• ベストアンサー

奨励金について

はじめまして。 奨励金の事についてお聞きします。 先日、会社のイベントがあり、女性社員に奨励金が支給されました。 しかし、私の部署の女性社員には支給されませんでした。 支給されなかった理由は、はっきりコメントされず、 「残業が多い部署だから、貰わなくてもいいだろう」という事でした。 100人の女性社員の内、5人だけ貰えませんでした。 私達が抗議することは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eastwood
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

就業規則に奨励金のことがかかれていますか?記述がなく、任意に支給 されたのであれば抗議が通って支給、はちょっと難しいかもしれませんね。 今回のケースの場合、支給を受けることよりも支給を受けられなかった本当 の理由を知っておく必要がありますね。 もし「残業が多い部署だから、貰わなくてもいいだろう」というで本当に 不支給が決定したのであれば、その部署に配属されている男子社員も今後 そういった不利益に見舞われる可能性は大いにあるということですから、 「部署」として抗議し、不支給となった本当の理由を明らかにさせておく必 要があるでしょう。 また、女性社員が100人もいるのであれば、「女性」という括りで団結して 抗議するのも手です。勿論労働組合があればそこに相談するべきでしょう。 使用者側と交渉する場合、「なるべく多人数で行う」が鉄則です。

関連するQ&A

  • やみ残業の奨励について

    やみ残業など、どの会社でも大なり小なりあることは承知の上でお教えください。 とある上司が、「残業をしても全部はつけれないから」という趣旨の発言をした場合、これは明らかな「やみ残業」の奨励(黙認?)に該当し、労働基準法上問題があると思いますが、どうでしょうか。 また、こういった指示に従わない社員に対して、明確な「いやがらせ」を行う場合は、これに対しての対抗措置として有効な方法はあるでしょか。お教えください。

  • 派遣社員奨励金

    昨年冬に派遣社員として今の会社に入社しその後、会社側よりパートで雇用されていますが、先日『派遣社員奨励金』と称した書類に記入して下さいと言われて疑問に思いながら記入しましたが、会社側にとってのメリットはあるとは思いますが私にとってはありますでしょうか? 対象者は正社員ではなくパートでも可能ですか?無知の為よろしくお願い致します(苦笑)

  • もっと残業しろ

    直属の上司に「ウチの部署だけ極端に残業時間が少ないのが 社内で問題になっている」と言われました。 ウチの部署はみんな定時、または1~2時間の残業程度なのに、 他の部署は終電近くまで残業している人間もいるとのこと。 部署ごとに職種がまったく異なるので、 他の部署がどのように仕事をすすめているのか知りませんが、 ウチの部署では決して仕事が終わっていないのに帰っているわけでは ありません。 与えられた仕事をスケジュール通りに仕上げています。 定時に帰れるよう、効率を意識してもいます。 仕事が終わっているのに帰ってはいけないのですか、と聞いたら 「定時までに仕事が終わったら、次の仕事を前倒しして残業しろ。 そもそもウチの会社では月30時間以上残業する契約で雇っている。」 と言われました。 では「その次の仕事」を下さいといったら、 「仕事なんか自分で作り出すものだ」と言われました。 上司が何を言いたいのかよくわかりません。 私はどうすべきなのでしょうか。 30時間分の残業を自分で作り出すべき? 今の効率を下げて30時間分残業すべき? 気にせず帰る? 転職する? 抗議する? ご意見お願いいたします。

  • 奨励退職制度が適応されないと言われました。

    会社の奨励退職制度が始まりました。 12月上旬に説明会があり、「満30歳以上の正社員全員で、本人が希望し会社が承認した方」が条件で、利用することを決めました。 しかし、意思確認の為の部長面接がありましたが、「これからもよろしく」と言われ、退職金額を示した用紙を渡されたものの私には適応されないとの事。 ちなみに、他の人たちは「どっちにする?」と聞かれたそうで、「何故私だけ?」という気持ちです。 直接人事へメールをして、「人事からの正式な理由を書面にて頂きたい」と依頼したところ 「書面はつくれません。あなたは会社にとって必要だという理由で適応されません。部長と納得の行くまで話をしてください」と返事でした。 部長と再度話をしたところ、前回のコメントは、部長が辞めて欲しくないと思っただけで、会社の意思とは違うとの事でした。 自分の意思を伝え、人事部に伝えてもらえるようお願いしましたが、それでも制度を利用できるかどうか、保障できないと言われています。 「利用できない場合には、会社からの正式な理由をください」とお願いしましたが、怪訝な顔をされました。 今、印刷会社でSEをしています。 あらゆるモノの電子化で、印刷媒体が減っています。 沈みかかった船に乗っているのは得策ではないと思ってます。 今のグループに配属されて1年足らずで、サブとして仕事をしており私が抜ける事で仕事が止まったりしません。 寧ろ、コスト面での発言をする営業と、クオリティを重視する私とで対立する事も多々あり、恐らく会社との方向性が違うのかな、と感じています。 このままでは、自己都合での退職になってしまわないか不安です。 自己都合と会社都合では、退職金が1ケタ違うのです。 どうしても会社都合としたいのですが、どうすればよいでしょうか? もしこの制度を利用する事が出来なかった場合、自己都合で退職するしか方法がないのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 人によって残業代が支給されません

    人によって残業代が支給されません 60名規模のベンチャー企業に勤めています。 一般事務職で月給払いですが残業代が支給されません これは違法ですか? ちなみに他部署の自分より早く帰社する女性数名のみ残業代が出ます。 あと賞与ですがこちらも残業代が支給される他部署の女性数名のみが支給対象となっています。 このやり方も違法でしょうか? 違法でしたらどちらの機関に相談すれば良いでしょうか・・・ うちの会社は正社員でも使えない人材とみなされるとあの手この手でバッサリ平気で切ります・・・ 勤怠管理も帰社時間は管理していません。 なのに出社時間が5分でも遅れると0.5日の欠勤扱い対象になります。 ありえないですがほんとの話です。。。 60名規模の経理総務部所属ですが上司が存在しないので誰に相談していいかわかりません 下手に文句を言うと汚いやり方で退職に追い込まれますのである程度知識を得て準備してから 伝えたいと思っています。 事情があってどうしても今転職することはできないのでどなたか知恵をください・

  • 残業代出ない会社は普通ですか

    残業代についてです。 上司の事前の指示がないと残業代は払わない、 社員からの残業申請が来ても残業代は一切支払わない、と言われました。 社員のほとんどがサービス残業を毎月何十時間もしています。 契約書にはそんなこと書いておらず超過分は支給しますと書いてありました。 いままでの会社は、みなし残業こみの会社や、分単位で上司に理由とあわせて申請すれば、承認されてました。 社員からの残業申請は一切通らないことは、特に普通なのでしょうか。

  • 残業時間の代替について

    同じ部署に、定年後再雇用の社員で、年金の支給額が減額されるので残業によって収入を増やしたくないという理由で残業を拒否する人がいます。 そのため、残業をした分を、仕事が少ない日に休むことによって総勤務時間(=収入)を増やさずに突発の残業にも対応してもらえるような体制を取りたいのですが、法律上無理なのでしょうか? 以前勤めていた会社では、残業時間をマイナス8時間とすることで代替の休日を一日取得することが出来ました。 しかし、今の会社の人事担当者(社労士)は、法律上それは出来ないといいます。残業はあくまで残業なので残業代金を支払わなければならないそうです。 又は、全く別の手段で何か良い案があれば教えて下さい。

  • 残業代が出る人と出ない人がいます

    私の会社は、出向というのがあるのですが(派遣みたいなものです) 出向に選ばれるのは別に実力順でもなく、誰が見ても出来ない人(理解出来てない人など)も選ばれています。もちろん、出来る人も選ばれていますが。 研修も終わり、正社員になったのはいいのですが、出向した人達は残業代が出て、出向に選ばれず本社で強制残業させられている人は残業代が出ません。 規則では「正社員は残業代支給」になってたと思うのですが、会社曰く「会社に貢献していないのだから出ない」だそうです。 すごく理不尽でおかしいと思うので訴えたいのですが、訴えて残業代を支給してもらう事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 割増賃金の基礎となる賃金について

    割増賃金の算定方法についての質問です。 当社では社員持株会があり、給与時に毎月奨励金を付けています。大体多くて一人 500円程度の奨励金です。 先日労働基準監督署からの呼び出しで賃金台帳を見せたところ、割増賃金の算定 に持株会奨励金を入れるべきでは?という指摘を受けました。 労働基準法や施行規則によると「個人的事情に基づいて支給されている賃金なら ば算入しなくてもよい」と書かれています。この場合、持株会奨励金は人によっ て支給金額も違う個人的事情だと思うのですが..... ちなみに年一回支給の財形奨励金に関しては算入しなくてもよいと言われました。 持株会奨励金も年一回支給ならば算入しなくてもよいのでしょうか? どなたかご指導ください。

  • 同じパートなのに、部署によって雇用条件が違います

    金融機関でパートとして働いています。 パートなのに有給休暇がもらえ、 良い条件で働かせてもらっています。 が、最近、部署が変わりました。 その部署で働くパートのみ、 有給休暇が7割しか出ないのです。 当然、部署異動前にそのような話は言われませんでしたし、 表向きは他のパートと同条件で働いていることに なっているのでしょう。 なぜ7割しか出ないのか?理由は、その部署の社員が、 「自分たちは自由に有給が取れないのに、 パートは自由に取れるなんてずるい!」と抗議があり、 では、この部署のパートは日にちを減らしましょう。 と言うことになったらしいのです。 上司と面接する機会があり、そのことを聞くと、 上記の理由と、「マズイ事とは思うけど、 君のように文句を言ってくる人は誰もいないよ。」 と、言われてしまいました。 当然、他の人は影で文句を言ってます。 なぜ、同じ会社で働いてるパートなのに同じ条件ではないのか? もっと強く抗議すれば、働けなくなる可能性もありますし、 やはり我慢するしかないのでしょうか? なんだか、しっくりこないのです。 アドバイスをお願いします。