• 締切済み

学校給食で…

学校給食でめずらしいメニューを教えてください(^^) 同僚は、22歳で千葉出身なのですが、「キャロットライス(上にホワイトソースをかけてドリア風に食べるようです)」、「チューブコーヒ(チューブに入ったコーヒー成分のようなものを自分で牛乳に入れる)」などがでたそうです。 みなさんの「変わった給食メニュー」も是非知りたいです! また、年齢と地域も教えてもらえると参考になります☆ミ

みんなの回答

回答No.11

わたしは愛知県に住んでいるのですが、(中3です) きしめんとか、えびふりゃー(笑)とか、ういろうなど、名古屋名物と呼ばれているものがよく出ます。 まぁ、自分たちにしてみればいつも食べているものなので名物とはあまり意識しないのですが…。

  • baulu
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.10

息子&娘の小学校で出た物で、私が覚えているものをいくつか紹介します。 七夕の日に「七夕そうめん」、「納豆」か「冷や奴」を選ぶ選択メニュー、「イカのスペイン風唐揚げ」そんなとこでしょうか。

naggye
質問者

お礼

選択方式ですか! すごいですね! 今はいろいろ洒落たメニューがあるようですね☆ 知り合いの子供も、給食でカレーにナンがでたと言っていて、驚いてしまいました!! でも、「七夕そうめん」って普通のそうめんとはどうちがうのでしょう・・? ありがとうございました☆ミ

  • ndfn25
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.9

大分県なんですけど、結構郷土料理がでてますね。 「やせうま」とか。 おいしかったなぁ~。 ちなみに作り方        (1)小麦粉に、塩、水を加え耳たぶ位のやわらかさにこねる。    (2)中指の太さにちぎり、ぬれ布巾をかけて20分位ねかす。    (3)(2)を細長く伸ばし、たっぷりの熱湯で茹でて、ざるにあげる。    (4)きな粉と砂糖を合わせ、(3)にまぶす。      由来      平安時代に都落ちし豊後の片田舎に住んでいた一族の幼君が、     乳母の「八瀬(やせ)」におやつをせがみ、 八瀬はそのたびに小麦粉をこねてきな粉をまぶしたものを食べさせた。     子供は喜んでやがて 「やせ、うまが欲しい。」と言うようになった。

naggye
質問者

お礼

「やせうま」ですか! 初めてきく料理名です。「うどんのお団子風」といった感じがしますね! みなさんの回答をみると、郷土料理ってけっこう出ているんだな~って感じました☆ 大分の郷土料理を知ることができてよかったです(喜) ありがとうございました☆ミ

  • s-night
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.8

 3年前まで給食食べてました~。  チューブに入ってるコーヒーのは、私の学校でもでました。  私の学校では“牛乳ご飯”と言う物がでました。もちろんかなりの不評でした(多分今までで一番まずかった)。しかし、その数年後に同じメニューがゆかり?入りで再登場しましたw しかし、前者は覚えている人が少なく、クラスでにたような話をしたときに議論……というところまではいきませんでしたが、でたという人と、でてないという人がいました。  また、住所がばれるかもしれないので詳しくは言えませんが、私が卒業してからある果物を使ったご飯が給食にでました。新聞の地方欄等にその事が載っていて、“好評”と書かれていたそうですが、実際はその果物が腐ったような臭いがして、かなりまずかったそうですw(弟、知り合い談)

naggye
質問者

お礼

バージョンアップされた牛乳ご飯、すごいですね!! リゾット風だと、おいしいのかな?? 果物を使ったご飯。。。なんでしょう?? 全然思いつきませんが、果物入りのご飯ってよく考えるとすごいですね~! ありがとうございました☆ミ

  • Sweetin
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

瓶牛乳だったのが紙パック牛乳になったためミルメークも粉から液体に変わったんですよね。 でもそれを「チューブコーヒー」という名前で呼ばれているのは初めて知りました。 ある学校で、初めてミルメークが登場したとき子供達は初めて見るのでそれがいったい何なのかわからなかったそうです。粉ミルメークさえも知らないのに液体ミルメークが出てきて子供達は大混乱。これっていったい何なんだろう?と。 だけど、その日は運が悪かった。担任の先生は出張でいないし、おまけにメニューもフライ。 困った子供達はクラスの絶対的信頼を受けているリーダーにA君に頼ったんです。 液体ミルメークってお弁当用のしょう油さしに似てますよね。 A君は「形はいつもとちょっと違うけど、これはきっとフライにかけるソースに違いない」と、フライにかけたそうです。もちろんみんなも後に続いたそうです。 でも、人間って不思議ですよね。頭で「ソース」と思いこんでいるからちょっと変な味がするなぁと思ったけど、変わり風味のソースだと思って完食したそうです。 それを発見したのは自分のクラスの給食準備指導を終えた隣のクラスの先生。 気の毒で子供達に真実を伝えきれなかったそうです。 納豆アイスといえば、「ナッピー」ですね。あれも衝撃的でした。 登場した季節は夏。見た目はアイス最中。カチンカチンに凍って個包装されており誰がどう見てもアイス最中=デザート。 デザートは食後と決まっているのでアイスが溶けないようにと急いでご飯とおかずを食べてしまい さぁ!デザートだ!アイスだ!とガブリとパクついたら・・・ 絶叫が教室に轟いたのは言うまでもありません。 だれもが、最初にパクついてくれた人たちに感謝しました。 だけど、運良く難を逃れた人たちも、一緒に食べるご飯もないので半解凍された納豆だけをモソモソと食べるのもある意味拷問に近かったです。 上のふたつに比べたら衝撃度は低いけど・・・ その日も運悪く献立表を覚えている人がいなくて、バケツを開けた瞬間ハンバーグ入りクリームシチューに見えたんです。お弁当用の冷凍食品にあるハンバーグがたくさんゴロゴロ入ってるんです。 だけどいざ食べてみると、それは「ミルク風味さつま汁」でした。味噌汁にミルクをブレンドし小判型の薩摩揚げと大きく乱切りされた野菜類。 不味くはなかったけど、クリームシチューハンバーグと思った頭にはちょっとキツイ感触でした。

naggye
質問者

お礼

いえいえ、「チューブコーヒー」とは、「ミルメーク」という正式名称を覚えていなかった同僚が使っていた言葉なんです^^; 見た目で予想していたものと実物が異なっているときの衝撃って、確かにすごいですよね~☆ 笑ってしまいました! ありがとうございました☆ミ

回答No.6

首都圏の30歳です。 小学校のときに、袋入りのソフトめんがでていたのですが、 ビニールが溶け出すという話があり、それがなくなりました。 かわりの麺類としてでたのが 「煮込みラーメン」 ちょうど給食当番だった私は、食缶をあけたとたん ぎょっとしました。 汁をすって伸びきり、すごい量になってたんです。 もちろん、まず~。 おかわりする人は誰もいませんでした。 マカロニきな粉和えというものも出たことがあります。 これはなかなかおいしかったです。

naggye
質問者

お礼

ソフト麺、大好きでした~。ブヨブヨのラーメン…嫌ですね(笑) 「マカロニきな粉和え」、初めて聞く料理名です…! どのような味なのでしょうか?? きな粉は砂糖が入っていないものなのでしょうか?? きになる一品です!! ありがとうございました☆ミ

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.5

30代後半千葉県民です。(千葉から出たことがない) チューブのコーヒーは「ミルメーク」の液体版だと思うのですが、私の時は粉でした。 瓶の牛乳を少し飲んでから、粉を入れないとあふれそうになるしかき混ぜにくいんですよ。 ちなみに、私の時はコーヒーしかなかったのですが、妹の時はイチゴ味もあったそうで、現在はメロン・抹茶きな粉・ココア・バナナなどもあります。 生協で買えるんですよ。 でも娘の小学校では出ません。 同じ市内なのに…30年違うから? あと、他県出身の方に話して驚かれたのは「味噌ピー」かな? ジャムより少し大き目の包装で、みんな袋から直に少しずつ送り出しながら食べていました。 中学の時に、一クラス分丸まる給食室から消えるという事件がありました(笑) 人気あったんでしょうね。

naggye
質問者

お礼

「ミルメーク」は歴史ある飲み物(食べ物)なのですね~! 冷たい牛乳だと、粉は溶け残りそうですよね…。その辺も、粉版ミルメークが衰退していった理由の一つでしょうか。生協でも買えるのですね! 「味噌ピー」はおやつ感覚だったのでしょうか(笑) ありがとうございました☆ミ 

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.4

現在30代前半。東海地方。 くじら肉が出た記憶があります。 それよりも、春夏秋冬毎日みかんがメニューにあがるほうが珍しいかも。。 夏は冷凍ミカンでおいしかったなぁ。

naggye
質問者

お礼

自分もくじら肉を食べていた年代です(汗) 自分の学校では、くじら肉は必ず「竜田揚げ」と決まっていたのですが、静岡出身の同僚は「炒め物」として出ていたそうです。くじら肉の調理法も、地方によって異なるのかもしれませんね! みかんが一年中食べられるたというのも珍しいですね~☆ ありがとうございました☆ミ

  • tsumugi
  • ベストアンサー率59% (44/74)
回答No.3

以前、別の掲示板で 「給食に納豆アイスが出た」 との書き込みがあったのですが、 何人かの方が「うちでも出た」「うちも」と書いておられました。 果たしてどんなシロモノなのでしょうね? 水戸近辺の小学校だけで出回ってる物なのかな?

naggye
質問者

お礼

きっと、水戸(茨城)だけのご当地メニューなのでしょうね~! 自分は、バニラアイスのなかに納豆がちりばめられているものを想像しましたが・・・・実物を見てみたいですね。ありがとうございました☆ミ

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.2

めずらしいかどうか、他の学校の給食を知らないのでわからないのですが。 娘の小学校のメニューで私が驚いたのが「キムチラーメン」 私は見たことないですけど、あまり変わったものを食べない娘いわく、おいしかったそうです。 兵庫県の南側なので、特産のいかなごのくぎ煮も出ます。

naggye
質問者

お礼

キムチラーメン…麺は後から入れるのか、最初から一体化してるのか(ラーメンとして完成形)が気になりますね~。「いかなごのくぎ煮」は初めて聞きました! ご当地ものですね☆ ありがとうございました☆ミ

関連するQ&A

  • 学校給食で好きだったメニューは?

    こんにちは🍚 12月24日は学校給食記念日だそうです。 みなさんは学校給食で好きだったメニューは何ですか? 私は「ミルメーク」 牛乳に粉末状のコーヒーを入れると、おいしいコーヒー牛乳になると言うモノ😋 子どものころからコーヒー好きだった私、大好物でした^^

  • 中学校の給食について

    私は千葉県の出身で、私の育った地域では幼稚園から高校までほとんど公立で幼稚園から中学校まで完全給食が実施されていました。いまは横浜に住んでいて、子供もまだ3歳なのでまだまだ先の話ではありますがこのあいだ公園で横浜は中学からお弁当だときいてびっくりしてしまいました。他の県の出身の方に聞いてみると中学は給食がない方がほとんどで、またまたびっくり!中学校は給食がないところのほう多いのでしょうか。30歳を過ぎてからはじめて知った新事実!いままで全国公立中学は給食だとおもっていました。皆さんの地域はどうでしたか?今はどうなのでしょう。食べ盛りの時に(うちは男の子なので)お弁当を作るのを考えると気が遠くなってしまいました。(早弁用に2つ男の子はもってきてたときいたので・・)

  • 小学校給食の牛乳の素何でしたっけ?

    学校給食でミルメイクじゃなくて液体のコーヒー味のってなんでしたっけ 確かキャセイ食品だったように記憶しているのですが ちなみに40代前半千葉県出身です その時代アルハマーガリン?!とかありました。(ガガーリンの話とか豆知識が書いてあるんやつ)

  • 懐かしの・・・『学校給食ベスト3』!!

    ほとんどの方が学校給食を経験されていると思いますが、 数あるメニューの中で、あなた自身のベスト3を教えて下さい。 私は小学校4年から中学3年までの6年間給食でしたが、中学時代はあまり記憶にありません。 小学校時代を思い出してみると・・・ No.1・・・『鯨のインド煮』、これが先ず一番ですね! No.2・・・やはり鯨なんですが『鯨の竜田揚げ』。当時は鯨が安価だったのか、      鯨を使ったメニューが多かったように思います。しかも美味しかった! No.3・・・『スパゲッティ・ミートソース』・・と言っても、既にバケツの中で      混ぜ合わされていたものでした。 家庭ではあまり食べる機会の無いものが、やはり好きだったようです。 次点として、コッペパンを油で揚げて砂糖をまぶした『揚げぱん』も好きでした。 おまけですが、欠席の子がいて、牛乳が余ると必ず貰ってました♪ おかげで、良く育ちました!! 皆さんはどんな給食がお好きでしたか? ぜひ教えて下さい!

  • ドリアは?

    ドリアを食べる時にスプーンorフォークのどっちを使うかと言う話に(^^; わたしはスプーン派なんですが・・・ それはいいとして、ドリアはライスにホワイトソースだと思ってたら・・・なんとパスタでドリアがあると言う人が居て(^^;それはグラタンでは?と言ったのですが納得しません・・・そこまで言われたら・・・ドリアはライスだけじゃなかったのかな?パスタもあり?と・・・どっちなの~教えてください m( _ _ )m

  • ドリアの定義がわからなくなりました

    先日、とあるファミレスで新メニューだと言う「海の幸ドリア」を食べました。 私がイメージし、作り、食べ続けてきたドリアはグラタン皿に バターライスやサフランライス等のライスの上にホワイトソースをかけて、オーブンで焼いた物・・・ アレンジで、マカロニグラタン風に和えても可かな? だったのですが、そこで出されたものは、リゾットにとろけるチーズを乗せて、電子レンジで温めた様なもの・・・ 私の思っていたドリアは、ドリアの中でもほんの一部の物なのでしょうか? 熱々のクリームソース系が食べたくて注文したのに、思いがけない物を 千円近く出して食べたのですが、ふに落ちなくて皆さんの意見を聞きたくなりました。 熱くなかったとか、ご飯がふやけていて・・・などの調理上の難点は置いておくにしても 皆さんはドリアと行ったらどんな物を思い浮かべますか? レシピが知りたいわけではないので、その他としました。

  • 小学校のときの給食に出てきた牛乳

    会社の同僚と小学校中学校時代の給食について話してて、周りに伝わらなかったので質問させてください。 うちの小学校と中学校では四角い紙パックの牛乳でした。全体的に赤くて白い文字で商品名が書いており、ライオンやウサギ、犬などが描かれています(確か4種類くらいイラストがあったと思います。) ※マミーじゃないです。 画像検索かけても出てきません。どなたか銘柄などわかる方いますか? ちなみに自分は、埼玉県の川口市出身です。

  • 心に残る思い出の給食メニューは?

    日本は、地域によって学校給食のメニューが違うようですが、 あなたの心に残る思い出の給食メニューを教えてください。 ちなみに、私はカレーシチューと鯨の竜田揚げが好きでした。 パンは、黒パンか揚げパン。 かつての給食は、牛乳がビンでしたが、今は紙パックですね。

  • ☆給食で食べたあの味を再現したい☆

    給食で食べた、あるデザートの味が忘れられません。 フルーツポンチが、「白いもの」で和えられているのです。 その「白いもの」の形状は、ホワイトソースに似ていました。味は、ほんのり甘かったです。 おそらく、牛乳をベースに作られていると思います。 今まで見たお菓子作りの本には載っていませんでした。 料理にお詳しい方、予想でもいいので、回答お待ちしています。

  • 今も給食で揚げパンは出ますか?

    30代後半女性です。 よく懐かしの給食メニューのひとつとして 揚げパン、というのを聞きます。 が、私は小~中学と給食でしたが 給食に揚げパンなるものはありませんでした。 (ソフト麺はありました!) 私が小学生だったのは昭和50年代後半くらいで 中国地方出身です。 私の夫は40代半ばの関東地方出身で、 小学校だけ給食(中学からお弁当持参)で、ときどき 揚げパンが出ていて大好きだった、と言っています。 たまたま私の通っていた学区では揚げパンが出なかっただけで 地域的なものだったのか、それとも給食に揚げパンというメニューが あったのはもっと昔のことだったのか、どちらでしょう。 (私が小学生になる頃には全国的に揚げパンが出なくなってきたとか) 今も給食のメニューに、揚げパンはあるのでしょうか? 親戚や知り合いに給食を食べる年齢の子供やその親御さんが いないので、今はどうなのかなーとちょっと思ったもので。 よろしければ教えてください。 ちなみに、基本的なところの確認なんですが、揚げパンって コッペパン(or食パン?)を油で揚げたものに砂糖をまぶして あるもの・・・ですよね? 良く考えたら何かすごいメニューのような気がします(^^;) もし違っていたら訂正して教えてください。