• ベストアンサー

ヘットライトがつかない??

今、セドリックY32に乗ってるのですが片方のライトが全然つきません。。。 電球(?)も変えたし原因がまったくわからないんです(;; ハイビームも片方つきません・・・ 原因はどんなことなのでしょうか?? 経験者さん専門家さんご意見おまちしてます。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.2

バルブ交換しても改善しないということは、バルブ以前の配線に問題があります。点かない方の配線をチェックしてみましょう。 断線箇所が判れば補修を、どうも判らないようなら車屋さんで修理ですね。

risa1985
質問者

お礼

ありがとうございます^^ やっぱお金かかるんですか? きついですよね(;; ありがとうございます^^ 調べてわからなかったら車屋さんにもっていってみます^^

その他の回答 (1)

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

断線しているのではないでしょうか。 ディーラーへ行って点検してもらってください。

risa1985
質問者

お礼

ありがとうございました! 私もそうじゃないかな・・・とは思ってたんです(><) さっそくいってきます!

関連するQ&A

  • ライトがつくようにしたいです。

    ライトがつくようにしたいです。 最近、バイクいじりにはまっています(笑) 2日前にバイクのライトを明るい電球に交換したのですが~ ハイビームにするとライトがつきません。 私自身何が原因かわかりません。 分かる方がいるのであれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ライトのトラブルです

    ZZR400に乗ってます。 昨夜に気づいたのですが、走行中やけにくらいなと思い、ライトを見てみると ヘッドライトがついてない事に気づきました・・・。 なぜかハイビームはつくので、対向車にごめんなさいと思いつつその日はハイビームで 走ったのですが。 ヘッドライトの電球は二つあるんですか? あと原因は電球が切れたのですか? トラブルはヘッドライトのLowだけです。 他のライトは全て点灯します。

  • クルマのライトがハイもローも点灯しない。

    ダイハツ 15年前のオプティです。 左右のライトがハイビームも点灯しません。 ハイビームのインジケーターも点灯しません。 ガソリンスタンドで一応テスターで調べてもらいましたが 電装専門に と言われました。 やはりスイッチの不良でしょうか。 どうかご指導をお願い致します。 尚 電球を外して確認はしていません。テスターで確認済みと思います。 ヒューズも確認済みです。

  • 車のライトについて

    お願いします!困ってます 今現在、16アリストに乗っています。 ヘッドライトの片側のハイビームの電球が切れています。 そこで、切れているハイビームの電球だけ変えようと思うのですが、ヘッドライト自体が社外の物(どこのメーカーか、わかりません) こう言った場合は電球だけ変えるのゎ出来るのでしょうか? また、出来なかった場合ゎHIDのフルキットと言うのを買えばオールオッケーですか? 説明下手ですいません。回答お待ちしております。

  • リビングの天井ライトについて

    我が家の10畳程度のリビングに埋め込み引掛けシーリングが2つ天井に付いています。 現在はそれぞれ60Wの電球を付けるペンダントライトを利用しているのですが、 今度片方に20Wのハロゲン電球が5つ付いたライトを購入しようと考えています。 ただそうすると現在の60W電球より暗くなってしまうのではと懸念しています。 そこで質問ですが、片方を20Wハロゲン×5にすると、もう片方を現在と同じ(もしくはそれ以上) にするにはどれくらいの明るさが必要でしょうか? もしくはどのような形のライト(シーリング、ペンダントランプ等)が適しているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • この海外のライトは日本で使えますか?

    アメリカで買ったライト+LED電球の組み合わせを日本で使おうとしたら不具合が多いため、困っています。 ライトのみ買いなおそうと思いますが、何に気をつけて選んだらよいのかわかりません。 去年、撮影の補助用に安い点光源として爬虫類の水槽用ライトを2つ買いました。 爬虫類は飼っていませんが、爬虫類用が無駄もないし激安だったし、撮影時の短時間なら問題ないだろうと思ったのです。 なので電灯も安いノーブランドのLED電球です。 アメリカでは使わないまま日本で使おうとしたところ、使用が難しいほど困った問題が出ます。 ・ついたり消えたりを繰り返す、平均すると1分に数回 ・一つの電源タップに2つ同時に刺すと、いちどきに片方しかつかない。どうやってお互いを認識しているのかわかりませんが、片方をつけてもう片方をつけると点かず、最初のほうを消してからスイッチを入れると点きます、逆もです。 予備に買った分も含めてすべて同じ現象が起きるため、不良品というよりは私が電気をよく理解していないために起きているのではないかと考えました。 たとえば、ライトがLED電球に対応していないとか、電圧10Vの違いで電流が多いので上手く流れないとか、実は海外製のLEDは国内では使えないとか…?? 電球の電圧はAC 110-265 Vです。ライトには記載がありませんが、アメリカなので110Vのはずです。 問題がなぜ起きるのか、何が悪かったのかも同じことを繰り返さないようにするため知りたいと思いますが…。 いま一番お尋ねしたいのは、これの代わりに新しいライトを購入するのは何を選べばいいのか?です。あるいは電球を買いなおしたほうが良いのか? ライトも電球もE27で国内では取り扱いがないため、残念ながらどちらかを流用したく買いなおすのなら海外から買わなければなりません。 理由を理解していないと同じことを繰り返しそうです。 ですが、何に気をつければ上記のような問題がないライトを買えるでしょうか?それともこれは日本国内では何かが対応していないからなので、使用をあきらめたほうが良いのでしょうか? いちおう、ライトを買いなおそうと思っていて、候補のものは ・LED電球が使えると書いてあるもの ・E27 ・電圧: AC 90-240V、電流: 2.5A-6A、50W です。 お判りになる方、ご回答くださると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • ヘットライト内部の結露について、お聞きします。

    なぜか片方だけのヘットライト内部(プラスティックの表面)が時々結露するのです。結露→乾きの繰り返しで乾いた跡の汚れ(少々)、水滴が気になってます。ぱっと見はヒビとかは入ってないと思うのですが...。修理したほうがいいでしょうか?そうか、ヘッドライトカバー(プラスティック製)を外して内側をふきふきしたいとも思っているのですが、開けられるものでしょうか?車種は車種はFORD、KAです。ご存知の方、車種が違ってもこのような経験をされた方、回答、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大変なんです。ライトが、、、

    今日通学のためバイク置き場にバイク(250TR)を置いていたんですが、 帰りにどうやら一時雨が降っていたらしくバイクが濡れていました。 普通にタオルでバイク全体を軽く拭きエンジンをかけ、走り出したら何か暗いので ヘッドライトを見てみるとついていませんでした。ためしにロービームになっていたスイッチをハイビームにしてみるとハイビームの状態ではつきました。 ロービームでの点灯が出来なくなってしまいました。 ライトは普通のカスタム4.5インチべーツライトです、配線はボルトオンのため カプラです。自分で考えられる原因とすると今日の雨が防水が不十分であったため 浸水したのではないかと思います。コノ場合どのように対処するべきなのでしょうか??ライト側か車体側どちらに原因はあるのでしょうか??教えてください!!

  • 法的にライトはハイビームが「通常」ですか?

    以前、ある回答で「通常(基準?)はハイビーム、対向車、歩行者に支障がある場合にロービーム」とありました。 私は通常ローにしていて、よほど見えにくく、対向車もない場合にハイにします。でも、最近の車は眩しいライトが多くて目が眩んだり、周囲が見えなかったりして、危険を感じることが多いのです。ハイビームにすると、少し見えやすくなって安全性が高まります。 かつて、うっかりハイビームにしていて、対向車にすれ違いざまに、「眩しいんだよッ!!!」と怒鳴られた経験(トラウマ^^;)もあり、通常ハイビームのままで走行するのは「もしかしたら違法?」と思っていたので、ハイビームが「普通の状態」なら嬉しいのですが。 もちろん、他に迷惑と思える場合はロービームにしますが、「通常ハイビームで走行して良い」のでしょうか? (ライトは暗く、車高は低く、他車への迷惑度は低い車だと思います。)

  • 部屋のライトがつかなくなりました

    こんにちは。 いつもお世話になってます。(^^ 実は、部屋のライトがつかなくなってしまって困っています。 どうしたらいいのか教えてください。 ●仕様 「ART WORK STUDIO」というメーカーのライトで、40Wの電球を3個取り付けるものです。 これは友達から昨年転居祝いにいただいたものなので、できればまだまだ使いたいのですが・・。 この1ヶ月ほど、チカチカするようになり、時々なので「イナ妻?」と思って窓の外を見たこともありました。 チカチカッとなる間隔がだんだん狭くなって、ついに先日、つかなくなりました。 電球自体はまだ切れていないようです。 ひとつ気になるのはずっと60Wの電球を使っていたということです。 こういった電化製品について詳しくないものですから、原因もわからず・・。 もし簡単に自分で治せるのであれば、そのようにしたいと思っています。 ですので、修理に持っていく前にちょっとこちらでお伺いしてみようと思いました。 よろしければ、ご意見・アドバイス等、お願いいたします!