• ベストアンサー

エステル結合

中学の理科の自由研究で『生分解性プラスチック』について調べているのですが、このプラスチックの製造方法を説明している本に『デンプンをアルカリ性の物質と一緒にミキサーですりつぶし、アクリル酸樹脂にエステル化結合させる』とありました。このエステル化結合とは一体何の事ですか?兄に高校化学の教科書を見せてもらったのですがいまいちわかりませんでした。できれば中学生にもわかる回答をお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu999
  • ベストアンサー率35% (33/92)
回答No.3

たとえを使って説明してみましょう。  あなたはAさんという名前とします。 あなたには好きな人がいてその人の名をBさんとしましょう。何とかその人と手をつないで仲良くなりたいと思うでしょう。 でも、世の中そう甘いものではないのです。 あなたはもう手を広げてRさんとOさんと手をつないでいるとします。しかも、OさんはHさんと手をつないでいます。 その図を描きます。            Rさん---あなたA---Oさん---Hさん  しかもRさん、Oさんはあなたが好きであなたの手を離さないのです。  ところで、あなたの好きなBさんもまたいろいろな人と手をつないでいます。 その図を描きましょう       Kさん---Qさん---好きなBさん---Pさん  ここでもPさんはBさんの手をはなさい。でもQさんはさほどでもないとしましょう。  さて、Bさんと手をつなぎたいけどRさんOさん、Pさんが邪魔をする。 Rさん---あなたA---Oさん---Hさん       Kさん---Qさん---好きなBさん---Pさん 仕方ないから、間接的にでも手をつなごうとすると Rさん---あなたA---Oさん---好きなBさん---Pさん  となり、  追い出されてた---Hさん、Kさん---Qさんは      Kさん---Qさん---Hさん  という形で手をつなぐことになります。 要するに、無理やり手を繋ごうとすると、誰かの手を離さなくてはいけないことになるのです。原子の世界でも同じようなことがあります。 人間の世界では 手切れ金 を出して結びついたりするのですが、原子の世界でもおなじ様なことがあるのです。 でも、この結びつきが意外と強かったりするのです。でも、もっと金持ちの人が来てBさんと結びつきたいと思ったら、Bさんはあなたと分かれてしまうかも。  そうです。金の切れ目が縁の切れ目  σ(・・?) meは何を説明したのだろう。 すみません、混乱しましたね。 とにかく、物と物が結びつくとき、他の原子を追い出して結びつくことなのですが、そのパターンのひとつということです。 高校生になったらわかりますよ。

haotosasa
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明、どうもありがとうございました。高校生になったら、もっと詳しく学習してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • Pynden
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.2

エステルとはカルボン酸(-COOH)とアルコール(-OH) から水分子が取れたもので、新しく結合ができます。 この場合、でんぷんがアルコールを持っていて アクリル酸樹脂がカルボン酸に相当します。 エステル化反応によりでんぷんとアクリル酸との間に新しい結合ができます。 でんぷんは細菌により分解しますので生分解性とよばれます。 ただしアクリル酸は分解されないのですが、でんぷんが除去されることにより、見た目には形がなくなります。 (環境には残るでしょう)

haotosasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アクリル酸樹脂が分解されないというのは知りませんでした。またひとつ学習できました。

回答No.1

下記,参考URLを参照してください.

参考URL:
http://www.pref.gunma.jp/c/01/hofuku/nakanojo/kurasi/choleste.html, http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkaqw906/sekken.htm
haotosasa
質問者

お礼

よくわかりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • エステル結合

    「C,H,Oよりなり、エステル結合としてのみ酸素原子を有する物質Xがある。このエステル結合を完全に加水分解したところ、同一の分子を有し、塩化鉄IIIと呈色する物質A、Bが同量得られた。Aの30.4ミリグラムを完全燃焼させたら、70.4ミリグラムの二酸化炭素、14.4ミリグラムの水が生成した。また、Aの組成式は分子式と一致していた。 1.分子式を求めよ。 2.Aの推定される構造式を一つ書け。 3.Xの推定される構造式の数はいくつか。」 この問題がどうしても分かりません! お手数ですが、詳しく解説お願いします

  • 【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合

    【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合(R-COOR')を持つエステル系ポリウレタンですか? それともエステル結合を持たない加水分解には極めて強いエーテル結合:R-O-R'のエーテル系ポリウレタンですか?

  • フタル酸エステル4物質について

    フタル酸エステル4物質(DEHP、BBP、DBP、DIBP)について調べています。 私が担当している製品で、この物質が使用される可能性が高いのはゴム類と電線に使われる被覆ではないかと思っています。 逆に鉄・アルミの様な金属は問題ないと思っています。 問題は以下の化学物質は問題ないか?わからないでいます。 ジュラコン・アクリルの様な硬さのある樹脂。 金属に塗布する塗料(物質は特定できていない)。 一般的に上の様なジャンルの物はフタル酸エステル4物質とは関係を持っていないと思って良いでしょうか? ご意見お願いします。

  • 生分解性プラスチック

    でんぷんや乳酸などから、生分解性プラスチックを簡単に作る方法を教えてください。 また生分解性プラスチックについてのホームページ等についても教えて頂けると嬉しいのですが。

  • アミド、エステル等の重縮合反応前後のΔG

    アミド、エステル、カーボネート、ウレタン、エーテル結合の重縮合反応前後のΔG、活性化エネルギーなどについて教えてください。 ウレタン結合よりも、エステル結合のほうが加水分解しやすいと聞きました。 これはどういう理由でしょうか?ΔGによるものなのか、活性化エネルギーによるものなのか? そもそもこれらの結合は加水分解したもののほうがエンタルピー的に有利なのでしょうか? そのあたりを調べようと図書館で化学便覧、辞典類を調べましたが何もわかりませんでした。有用な文献、URL等ありましたら教えてください。 いろいろ書きましたが部分的でもわかれば、教えていただけると幸いです。 前に産業系カテゴリで質問しましたが2日ぐらいで回答得られなかったため移植しています。

  • 【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけ

    【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけで、水に強い加水分解に極めて強いエーテル結合(R-O-R')のエーテル系ポリウレタンか、水に弱い加水分解しやすいエステル結合(R-COOR')を持つエステル系ポリウレタンか分かりますか? どうやって2つを見極められるのか教えてください。

  • 樹脂の加水分解

    ウレタン樹脂やアクリル樹脂は、沸騰したお湯に数時間漬けておく程度で、分析してわかる程度に加水分解しますか? それとも、酸やアルカリを入れないと厳しいですか?

  • 生分解性

    最近よく生分解性プラスチックと言う言葉を耳にするのですが、このプラスチックのどこがどうなって生分解されるのでしょうか?なにか特別な官能基がついてるとか、結合が直鎖であるとか、そのような理由なのでしょうか?

  • 生分解性プラスチックのこと

    今、学校で習っているのですが、なぜ生分解性プラスチックはグリーウプラスチックとも呼ばれるのでしょうか? そして、生分解性プラスチックを販売・製造しているのはどこなんでしょう? このことについてなんでもいいですから情報を下さい。お願いします。 ちょっとしたことでいいですッ^^

  • 紫外線硬化樹脂

    紫外線硬化樹脂について質問があります。 紫外線硬化樹脂が接着するプラスチック(例えばPET、アクリルなど)と接着しないプラスチック(例えばPE、PPなど)があると思います。 このように差が出るのは何らかの化学的根拠があると思うのですがよくわかりません? 特になぜPETやアクリルには接着が良いのかを教えてください。 また良い文献をご存知でしたら教えてください。