• ベストアンサー

養育費について

私は4年程前に離婚し前妻との間には子供が一人いました。子供は前妻が引き取り、私は養育費を毎月送金しています。養育費は調停で決められた金額を送金してきましたが、4年前とは状況が変わってきたため養育費の減額を考えています。 その理由として (1)前妻、私共に2年程前に再婚している (2)子供は前妻の再婚者の養子となっている (3)現妻の不妊治療で高額な医療費が必要となっている 実父として養育の義務があることは十分理解していますが、上記理由の(3)によってこのまま養育費の送金をする事が非常に困難な状況となっています。 養育費の減額は可能でしょうか?又、可能な場合、どのような手続きが必要となるのでしょうか?出来るだけ前妻との間でトラブルがないように進めたいと考えています。何か良い方法がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 妻が再婚して子供が再婚相手と養子縁組をした場合、子の扶養義務者は一次的には養父と母、二人に経済力が無い場合に二次的に実父となりますので、事情変更を理由に減額できます。方法としては、相手と協議して、合意できないときには、家庭裁判所に「養育費減額請求の調停申立」を行い、それでも合意できないときには審判になります(家事審判法)。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/tops/5-3youikuhi.htm
fukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 事情変更を理由に減額する方法で考えてみます。出来るだけ裁判はしたくないので相手と協議をしてみます。

その他の回答 (3)

noname#4720
noname#4720
回答No.4

shoyosiさんの参考URLにもあるように、調停によって養育費が定められた場合でも、その後の事情の変動により、一度決められた内容を維持する事が、両当事者の生活状況などの点を考慮して明らかに不当であると判断される場合には、家庭裁判所は、その協議・調停・審判の変更または取消をすることができます(民法880条、家事審判法9条1項乙類8号、家事審判規則94~98条)。 上に言う、「事情の変動」というのは、調停や審判などによって具体的に確定した後わずかな期間内における多少の事情変更や、当初の調停や審判の中で当然に予期された事情の現実化(今回の場合ですと、元奥さんの再婚やfukurinさん自身の再婚など)の場合には認められません。 「元の奥さんが再婚しただけではなく、お子さんがその再婚相手と養子縁組をしたこと」「fukurinさんの現在の奥さんの不妊治療のため」という理由を裁判所の方でどのように判断するかだと思います。 tk-kubotaさんがおっしゃるように、「調停」には確定判決と同様の効力があります。 従いまして、前の「調停」内容の執行力を無くさせるためには、もう一度「変更または取消」の「調停」または「審判」をする必要があります。

fukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 調停を申し立てる方向で考えてみたいと思います。 shoyosiさんの参考URLも見てみます。

  • Saera
  • ベストアンサー率38% (103/271)
回答No.3

私も今回のケースでは「養育費減額請求の調停申立」が可能だと思います。(調停で今までの養育費が決定されていても) たしかに、tk-kubotaさんのおっしゃるように、一事不再理の原則はあるのですが、だからといって、「何が何でも、どんな事態が生じても調停で決定したことを守れ」というものでもありません。(調停のときには、未来になにがおきるかまではわかりませんから、「その時点」で相当と思われる結論を出しているだけです) 養育費支払いのように継続して義務の生じるものについては、「事情変更」による義務の軽減等を申し立てることができます。 もちろん、調停を申し立てた結果、「減額するだけの理由がない」ということで認められない場合もありますが、fukurinさんの場合は認められると思いますよ。

fukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 事情変更は実際に起きているわけですから、Saeraさんのアドバイスを参考に調停申し立てを考えてみます。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

裁判所の「調停」は2度も3度もできません。例外として、その調停に法令違反があった場合又は再審請求の理由があった場合などに限られます。今回のような理由ではできません。調停は、一旦成立すると判決と同様な効力があり同じ判決を2度も3度もできないことと同じです。できるなら国家権力は保たれません。 shoyosiさんの云う「養育費減額請求の調停申立」は前回決まった養育費は裁判所外の場合を指すものと思われます。それなら可能です。

fukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 養育費0円になりますか?

    現在旦那は前妻と養育費減額の調停中です。 旦那と前妻との間に子供3人いて旦那は9万円払っていました。以前月収は22万くらいでした。怪我をしてしまい、仕事を変えて今は17万ほどです。 お互いに再婚しています。前妻も再婚して子供は養子縁組になってるのにも関わらず9万円を貰っていました。前妻の再婚の事はFacebookで知りました。その事を前妻に伝え、養育費減額の調停をすると言ったら勝手に連絡切られました。 弁護士に頼んで今、調停しています。調停では決着がつかないので審判になります。 養育費減額というか旦那はもう払えないから0円と主張しています。でも、前妻は0円はありえないと一点張りです。調停が始まった時から養育費は払っていません。怪我をして仕事を休んで収入が少ない時でも(傷病手当金10万)3万払っていました。 こっちの弁護士も0円で良いと言っていますし、調停員も0円で良いと言っています。 前妻の今の旦那の年収は240万ほどで前妻の年収は保険会社で110万ほどです。 話のまとまりが無くてすみません。 この場合養育費は0円になる可能性はありますか? 審判だと費用はかかりますか?

  • 養育費について

    以前に養育費の減額について質問した者です。 回答下さった方々の意見を参考に以下の内容で調停を申請しました。 (1)現妻の医療費が高額になり、養育費の支払いが困難になったこと (2)前妻の再婚相手が子供を養子縁組したこと しかし、調停では以下の理由より調停を取り下げる事となりました。 (1)支払えない場合は支払う必要は無い(言葉が悪いですが・・・) (2)養子縁組している場合、前妻の現夫が第一に養育義務があること 上記調停結果を得て、今月は支払える金額のみ振込みを行ったところ、前妻より 金額が少ないため、法的手段をとるとの連絡がありました。この法的手段とは どのような内容になるのでしょうか? 私が解る範囲では、給料の差し押さえ又は支払いを求める調停と考えています。 尚、減額調停の際、前妻が再婚し生活費用に変動があり、養育能力がある場合は 給料の差し押さえは出来ないと弁護士さんより聞きましたが確かでしょうか? 非常に長文となり内容が解り難いかと思いますが、出来るだけ詳しく回答を お願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • 前妻の再婚、養育費の支払い

    私は×1の彼と結婚、子供が一人います。 彼には前妻の間に小5になる子供が一人いて、今まで 月4万の養育費を欠かすことなく支払ってきました。 最近、戸籍を調べたところ、前妻が再婚し子供を養子縁組して4年経っている事がわかりました。 彼は離婚の際、前妻に「再婚をしたら養育費は要りません」 という念書を書かせていましたが、連絡したところ今までどおり支払えと言われました。 この念書は有効なのですか?やはり法律上支払い続けなければなりませんか? 養育費の減額、停止を求め、断られたら調停に行くしかありませんか?費用はどのくらいなのでしょう?職場への 影響はないのでしょうか? わかることからでいいので、どなたか回答をお願いします。

  • 再婚後の養育費

    養育費の減額について、教えてください。 再婚をした場合、子供と新しい父親が養子縁組をしなければ実の父親のみが扶養義務を負うのですか?同じマンションで住んでいても? 夫は毎月養育費を払ってきましたが、相手側が再婚をしたのなら減額をと考えています。 前妻との間に一人(前妻が親権をもち育てています) 私の連れ子(養子縁組しました)一人。私と夫との間に一人。 この場合、夫は3人の子をもっていることになり減額の対象にならないでしょうか?早見表みたいなのの見方がよく分かりませんでした。

  • 養育費について

    主人には前妻との間に子供が二人います。 離婚したのは10年ほど前になりますが今では上の子が20歳、下は高校生です。 離婚理由は前妻の金銭問題だったようで慰謝料もなし。 彼女も最近再婚して子供も新しい旦那さんと養子縁組をしています。 養育費は子供が成人するまでという約束だったようですが 下の子が成人するまで同じ金額を払わないといけないのでしょうか? それとも一人分に減額できるのでしょうか? 教えてください。

  • 再婚後の養育費減額について

    離婚した元妻が実子の養育費減額に応じてくれません。 私も離婚後再婚し、再婚相手の連れ子と養子縁組(子供の父親から養育費はもらっていません)、実子がおります。年収は1500万円程度です。 元妻も再婚し、年収は元妻、再婚相手ともに私と同じぐらいあると思われます。 再婚相手との間にさらにふたり子供をもうけています。 元妻は現在家計を独立しているため、実子の養育費についてはかわらず私が負担すべきだと主張します。このような言い分は認められるのでしょうか?再婚相手と実子は養子縁組をしており、彼にも養育義務が私と同等にあると理解しています。 私の妻は働いていますが、年収は数百万円です。 現在算定額の倍以上の金額を支払っており、せめて標準的な金額に半減させてほしいというお願いをしているにもかかわらず、前述のような理由から1年以上拒否されています。 調停に持っていけば、彼女の言い分は通らないと思うのですが、先生や調停員により見解がかなり違うようですのでこちらでお伺いしたい次第です。 私の理解では、 ・再婚相手が養子縁組をしていれば相手と元妻の合算が相手の収入となり、私の収入は元妻の収入を考慮する必要はない ・公正証書を作成した段階とは状況が異なり私に扶養すべき子供が実子のほかに増えていることは減額の理由になる ・同じように再婚相手と実子が養子縁組しているため私の養育義務は二次的なものとなるため減額の理由になる 私の年収は公正証書作成時から変動していません。

  • 養育費減額請求について教えてください!

    養育費減額請求について教えてください! 私はバツ一の男性との結婚を考えています。 公正証書には、今後私と彼との間に子供が生まれた時の養育費減額についてや前妻が再婚したときの養育費減額については何も書かれていません。 それぞれのケースについて一般的な減額の金額は養育費表のような家庭裁判所が出している目安のようなものはあるのでしょうか? 減額の調停をする予定ですが、彼の代わりに妻となる私が代理で調停することはできるのでしょうか? 調停で話がまとまらない場合、どのくらいの費用が必要になりますか? 私は今後彼との子供も望んでいますし、私との子供も同様に彼の子供であるので生まれてすぐに減額した金額を支払うことを公正証書に付け足して約束させたいのです。 再婚したときの減額についても同様に約束させたいです。 現在、十分な養育費を支払っています。性格の不一致での離婚です。慰謝料などはありません。 減額請求を実際にされた方の体験談、事例などありましたらどうぞよろしくお願いします。 彼の子供の養育費を適性な金額で払いたいのです。 一度も支払いを滞ったことはありません。

  • 養育費について

    私は初婚ですが、夫は再婚です。 夫には前妻との間に2人の娘がいます。毎月4万支払っていましたが2年前より夫のボーナスがなくなり家計が厳しくなり1万だけ双方の話し合いで減額していただきました。しかし、1年前から今度は給料も10%カットされさらに厳しくなりました。 私も働きに出られたらよいのですが、私達の間にもまだ小さい子供が2人いて預けられるところもなく働けません。 給料もすべて支払いに回り、手元に残るお金もありません。毎月支払えず滞っているものもあります。 コチラの家計が大変でも養育費は支払わなければならないのでしょうか? 夫は競技離婚してるんですが、調停条項に【月3回程度面会することを認め】とありますが、私と再婚する前から子どもに1、2回しか会ってないようです。主人の子供なので親としての責任として毎月振込んで入るのですが、毎月さまざまな支払いに悩まされます。 養育費の支払いについて教えてください。 また、前妻に男性がいるみたいで主人が再婚したのか聞いた際、(なんで?)と言われてそれっきりみたいです。

  • 養育費の減額申し立て方法について

    以前に養育費の減額について質問した者です(質問No.159567)。 前妻との話し合いで解決を試みましたが、意見の食い違いがあり調停を申し立てる事になりました。申し立てにあたり、下記の事について教えて下さい。 1.減額の理由は、前妻が再婚し、子供が養子縁組していることが第一ですが、更に私の妻の不妊治療費用が高額になっいることです。申し立ての際は、出来れば不妊治療のことは伝えたくありませんが、調停での判断で不利になりますか。 2.前妻と子供の戸籍が必要となりますが、私が受け取る事は可能ですか。 3.2が可能な場合、どのような手続きが必要ですか? 4.申し立て書は休日でも受け取る事は可能ですか(事前に記入したいため)。 家庭裁判所には11/26(月)に行く予定です。早急な回答をお願いします。

  • 養育費の減額と住宅ローンの名義変更

    離婚して3年の男です。 前妻との間には2人の子供がおり、現在養育費を8万円払っています。 最近、職場の同僚から聞いたのですが、1年前に前妻が再婚していたことが判明しました。調停離婚時の約束として子供に最低月1回は会わせてくれる約束でしたが、半年もしないうちに面会もさせてもらえなくなりました。 今、前妻は再婚相手と自分の建てた家に住んでおり住宅ローンは自分が払っています。(住宅ローン分を養育費として払っています。) 自分の給料で現在の養育費はきつい状況ですが、再婚していなければ現状のままでいこうと思っておりました。 しかし、相手の環境が変わって収入も多少なりとも増えていることを考えれば養育費の減額請求は可能なのでしょうか? また、住宅ローンをこのまま払い続けるリスクはやはり負わなければならないのでしょうか?弁護士を通して減額請求の調停を申し立てると少しは有利に進むのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんがご回答をお願いします。