• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無電圧入力のカウンターを2個並列で使用するには。)

無電圧入力のカウンターを2個並列で使用するには

lumiheartの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1112/2319)
回答No.1

>標準装備の無電圧入力のトータルカウンター これはH7ECーNなんでしょうか? https://www.fa.omron.co.jp/products/family/229/lineup.html 「無電圧入力」でなくて「電圧入力」を使用するべきでしょうね H7EC仕様書に入力解放電圧が記載されてないのでアレですが 推定では2V程度でしょうかねぇ 同じH7ECを2個パラにすると、逆に2V印加されることになる 配線距離が短ければ正常にカウントするハズですけど? 何mくらい有るんでしょうか? 恐らく10mを超えるとカウント困難になるんじゃ?

NHIgdo
質問者

お礼

御返事ありがとうございます。 標準装備のカウンターはメーカー不明、機械自体がインチネジ仕様の外国製でして ただしカウンター内部にはリチウム3V電池内蔵の無電圧入力タイプでして、入力信号線を短絡させると、カウントアップするのは確認できております 配線距離は50cm程です H7EC-Nの配線をパラでつなぐと 標準はカウント H7EC-Nは停止 上記H7EC-Nの配線を入れ替えてつなぐと 標準は停止 H7EC-Nはカウント といった具合です

関連するQ&A

  • リレーの配線の仕方を教えてください。

    AC100Vの電流を無電圧接点に出力するためにリレーを使おうと思っています。 使用方法は・・・ 暖房機が不着火になると警報コネクタからAC100Vが流れます。 (暖房機メーカーでそう言っていました。) それを無電圧接点に出力して警報機を動作させるものです。 警報機は http://www.adocon.jp/30.html という機械です。 リレーの配線の仕方を教えていただきたいのです。 警報コネクタ(2ピン)からリレーのどこに配線すればよいのか? リレーから無電圧出力接点はどの接点からとればよいのか? リレーの向きとかあると思うのですが、よく分かりません。 使用リレーはオムロンのLY2-AC100V、ソケットはPTF08Aを使います。 どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • デジタルカウンターの出力信号反転に付いて

    キーエンス/KOYO/OMRON 等の電子カウンターを2台繋いでカウントさせます A B のカウンターに位相差信号は同時に入れますが入れますがAカウンターがプリセット値になるまでBカウンターは入力禁止を掛けたいのです  Aカウンターがカウントアップしたら そこからBカウンターの計測が始まるように考えております リレー出力を使用すれば 出来そうですが どこのカウンターもAの トランジスタ出力がa接点なので 反転出力が出来る装置の方法か安価な部品が有りましたら教えて下さい  装置を動かすサービス電源はDC24v です 計数速度はカウンター仕様で5KHz か10KHzを予定しています。 リレー接点ですと切り替え時のチャタリングでミスカウントしそうなので よろしくお願いいたします」

  • PCと相手機器間の無電圧接点やりとりの為のボード…

    PCと相手機器間の無電圧接点やりとりの為のボードについて お世話になっております。 電気のことは素人なので誤字、間違いがあればお許しください。 PCと相手機器をDIOの無電圧接点でやりとりしたいのでボードを選定 するように依頼されたのですが、コンテックやインターフェイスなどで いろいろ調べているのですが、いまいちどれにすべきなのか判断がつかず 投稿させて頂きました。 PCに無電圧接点の信号が入力でき且つ、PCから無電圧接点の出力が できるボードってあるのでしょうか? 「無電圧接点」ということだけでなく、相手機器の入力回路、出力回路 も入手して選定すべきかもしれませんが、なかなか聞けそうにない相手 でなんとかこの情報だけで選定することは可能でしょうか.... 点数は、入力16点、出力16点ということはわかっています。 コンテック様に確認したところ、無電圧接点のボードならリードリレー 接点出力のボードがあると紹介されたのですが、ボード1枚では無理 そうな回答を頂きました。 PLCの事は少しだけ知っているのですが、「こちらから警報をドライ 接点で出力します」とか「機械から異常信号を無電圧接点でください」 という会話の場合、PLCの相手先とは、入出力ともに無電圧接点での やりとりになると思います。もしかすると、相手機器はPLCかもしれ ません。 まとまりの無い質問で恐縮ですが、ご教示お願い致します。

  • 定格入力電圧/電流-電気配線。

    お世話になります。 入力24V 出力信号40V/100mA の機器があるのですが 出力信号線を入力ユニットに配線したいのですが、 入力ユニットの定格入力電圧/電流は24V/7mAです。 このまま定格入力24V/7mAに対して出力信号40V/100mAを 入れてしまうとやはり故障するのでしょうか? また、この場合の対応方法はありますでしょうか? この機器は24Vで入力されてるのになぜ40Vで出力するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フォトリレーの使用方法について質問があります。

    フォトリレーの使用方法について質問があります。 運転の有無を感知するセンサを探しています。 機器の仕様は3相400V 3.7kW 50Hzのモーターになります。 この運転の有無を感知するセンサー・リレーを探しています。 受けた信号はテレコンを行う警報装置につながります。 警報装置の入力方法は無電圧接点、オープンコレクタになります。 この仕様に合うフォトリレーはあるでしょうか? また、接続時に注意する点はありますか。 よろしくお願い致します。

  • オムロン電子カウンタ(H7CL)を使用したことある方いませんか?

    オムロン電子カウンタ(H7CL)について ちゃんと接続しているつもりなのですが、加算モードにおけるカウントできません。 シーケンスは作動しています。カウントだけ動きません。 配線図のとおり、端子(2)と(10)に電源電圧100Vを印加し、カウント入力信号にはシーケンス動作するリレーのうち使用していない端子(12)と(4)(B接点)を使っていますが、なぜかカウントしてくれません。 入力信号は、無電圧入力、接点の短絡・開放で行うということなので、作動リレーのB接点側を使用して、リレーの作動により開放され、2回目のサイクルに入ったときに当該リレーは短絡されるので、その際にカウントされるはずなのですが・・・。カウンターの接続方法が悪いのでしょうか。 デップスイッチのモードはすべてoffモードで、説明書きもこれで行う用になっています。また、初期のカウント設定も5程度を入力し、upランプについてリセットしてカウントupは解除しています。

  • リレーシーケンス回路の質問です。

    至急お答えいただきたいです! 無電圧接点aの信号をメインテン、継続信号で出力せよとの問題ですが、これの解説をいただきたいです。 詳しい解説をお願いします!

  • 1分程接点を保持するリレー

    ワイヤレスの来客報知器を使ってますがその受信機の接点出力は3秒間の無電圧接点出力(ノーマルオープン)がついています。できれば1分程保持してほしいのですが(12v防犯カメラをつなぐため)この受信機のNO接点につなぎ(連動させ)1分程保持させるリレーってないでしょうか?

  • URロボットのOUTPUTSをドライ接点にする方法

    ユニバーサルロボットの8ヶ所あるOUTPUTS出力が、24Vの定電圧接点になっています。 ドライ接点で接続したいのですが、定電圧接点を無電圧接点にする良い方法はありませんか?現在24Vリレーを利用使用と思っていますが良い方法があればご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( ロボット)」についての質問です。

  • 無電圧接点の延長距離

    工場内の制御盤からの異常信号(無電圧接点)を受け取ったら、自動的に電話で通報するようにするため配線距離で300M程度離れた事務所まで持ってこようとしています。 電話線が事務所までしかないためなのですが、無線で接点出力を飛ばすものもあるようですが、有線の方が確実かなと考えております。そこで ・無電圧接点の延長距離に制限などはありますか? ・また、無線で接点出力されていると言う方がいらっしゃいましたら、安定運用できるものなのか、ぜひ教えてくださいませ。 異常よろしくお願いします。