• ベストアンサー

浪士取締役

文久3年に浪士取締役になったのは、松平主税介忠敏と松平主税介忠敬とどちらが正しいのですか? 清河八郎の関連で調べたら、松平主税介忠敬と出てきます。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.1

access-freeさん、こんにちは。 松平主税助忠敏というのが正確なようです。詳細は下記のURLを参照してください。 松平主税助忠敏 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%95%8F

access-free
質問者

お礼

ありがとうございます。 本に書いてあるのは、忠敬ではないので気になってました。

関連するQ&A

  • 取締役を辞めるには・・・。

    2年ほど前まで私が勤めていた会社の社長が行方不明となり、会社は休眠となっています。 ただ、私は取締役の立場のままに登記されています。 そこで、取締役を辞めたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 ぜひお知恵をお貸しください。 宜しくお願い申し上げます。

  • 取締役について

    夫が諸事情により退職することになりました。 夫は従業員20名程度の小さな会社の 営業所の所長兼取締役なのですが、この取締役というのが 「形式上のもの。契約書などはかわさない」 という社長との口約束でなったものです。 というわけで、契約書に判を押したりは していないのですが、 取締役として会議に出席し、会社の重要事項を 決定したり、会社の運営に関わっています。 そして給与形態も「役員」とはなっていないのですが、 取締役になってから金額があがり、 年一回(といっても去年だけ)会社の利益を 分割した特別ボーナス(?一般社員はもらっていない) をもらいました。 このような状況なのですが、 契約書を交わしていなくても夫は「取締役」 なのでしょうか? また「取締役」だとして、退職するときに 一般社員と取締役ではなにか異なる点が ありますか?良い面悪い面両方で・・ 私が思い浮かぶのは退職金の金額の違いなのですが、 なにぶん小さい企業なので「中小企業退職金共済」 から支払われるようなのです。ということは 取締役とか一般社員とかは関係ないのでしょうか? 長文なうえ、まとまりのない文で 申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 取締役

    履歴事項全部証明書の役員に関する事項の記載は次の通りです。平成4年11月における役員は誰になりますか?  住所 a      平成4年5月16日退任  取締役 A    平成15年4月28日登記  住所 b    昭和62年5月16日就任  取締役 B          平成4年5月16日退任         平成15年4月28日登記  住所b      平成15年4月26日就任  取締役 B   平成15年4月28日登記  代表取締役 A 昭和62年5月16日就任          平成4年5月16日退任          平成15年4月28日登記  平成4年11月にこの会社が代表取締役Aの印鑑付きで、ある企業と賃貸借契約を結んでいます。     

  • 倒産した会社の取締役は、新会社の取締役に猶予期間…

    倒産した会社の取締役は、新会社の取締役に猶予期間無しでなれますか? 倒産した会社関連のネットを確認していたら、 倒産した会社の取締役が、新会社の取締役に直ぐなっているような書き込みがありました。 以前記憶していた内容(数十年前)は、3年間程度の猶予期間を置かないと駄目だった筈。 商法等も変わって、会社更生法やら、民事再生法やらが出てきて困惑気味です。 民事再生法は、旧経営陣は残って良いから良い??。 民事再生法手続きをして、スポンサーが見つからず会社の破産手続きをし、その資産を買い 取った***資本が作った会社の取締役に民事再生法手続きをして破産した取締役が取締役に なった。 これは、問題が無いのでしょうか? 確認ポイントを明確にします。 以前は、倒産した会社の取締役は、新しい会社の取締役に直ぐなれない。 確か3年程度の猶予期間が必要と聞きました。 その倒産した会社は株式会社で、確か上場していました。

  • 取締役の任期について

    取締役の任期について教えてください。 会社の定款を見たんですが、取締役の任期は4年、監査役の任期は2年となっていました。 任期4年ということは4年経つと取締役は一旦すべて退任するのですか? 私の会社の社長は何10年も役員をしているのですが、任期満了時は一度退任しているのですか? それでもし株主総会で選任されれば再び就任という形になるのでしょうか? あと、この任期というのは何かの法律によって決まっているのですか?

  • 有限会社代表取締役と取締役

    平成14年設立の有限会社です。 社員(株主としての)は主人一人で出資金一口5万円×60口で300万です。 主人の肩書きは「有限会社○○取締役○○」ではおかしいのでしょうか。 社員一人きりなので、代表というのもおかしいと思ったのですが、代表取締役とただの取締役では決定権?が違うということを最近知りました。 法人の登記には取締役となっています。 変更したほうがよいのでしょうか。

  • 取締役の退職金について

     今回、取締役を退職する者がおります。今後は顧問等につかず、本当の退職になります。  弊社は、グループ企業の為、5社の取締役を兼務しており、各社から退職金が支払われます。弊社の場合は、名前だけの取締役だった事もあり100万のみの支払いとなりました。  午後から会計事務所が来るので、退職に係る税等お聞きしますが…私も一応、取締役を頂いておるので、下準備としてある程度の事を知っておきたく、質問させて頂きました。  この金額(100万円)に税はかかりますか?ちなみに、勤続年数は30年以上(取締役になってからですと、20年以上)です。  宜しくお願い致します。

  • 役員の略歴書の書き方(常務取締役から取締役になった場合)

    はじめまして。 役所への申請書類提出のため、役員の略歴を代筆しなければなりません。 常務取締役から取締役になった人(常務の役職が無くなった)は、役職(常務)が無くなったことを略歴書でどのように表現すればよいでしょうか。 取締役であることにかわりが無いので【就任】はおかしいですし、「常務取締役から取締役に変更」としても、【変更】の主語は会社なので文法的におかしいと思います(自分が変更したのではなく、会社が変更したので)。 下記のように略歴書を書いた場合、××の部分の表現の仕方に迷っております。 ○年○月○日 常務取締役就任 ○年○月○日 取締役×× ××の部分の適切な表現を教えていただきたく、お願い致します。

  • 取締役の選任

    普通決議による取締役の選任において、38.8%の株主グループでも取締役を送り込むことはできないのでしょうか? また、この株主グループが改選前の取締役を告訴中であることを理由に50%以上(過半数)を保有するグループに選任されないこともあるのでしょうか? 取締役の選任は過半数のみで(好き嫌い程度の軽い根拠でも)選任されたりされなかったりする事はあるのでしょうか? 取締役としての経験が20年以上あって特に健康上の問題や仕事での不祥事などがなくても過半数の反対により継続的に選任されないことがあるのでしょうか?

  • 取締役の任期について

    我が社は10月決算です。昨年4月に有限から株式に組織変更しました。 任期は取締役2年、監査役3年と定款で定めましたが、その場合、今年の10月は取締役改選になるのでしょうか。