• ベストアンサー

工事費ってこんなにするの?

レンジのレンジフードをぼやでダメにしてしまい 工務店にみてもらったらなんと全部で12万円もかかるっていうんです レンジフード代が4万円でこれはしょうがないと思ったんですが工事費で5万円!と諸経費で2万円!だというんです 本当にこんなにするものなんですか? 誰か詳しい方よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eouti
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.3

今お使いのキッチンメーカーにお聞きになると 相談に乗ってくれると思います。 システムキッチンならまずメーカーの直接工事が多いですから ただ、フードの処分はしないかも? その時は粗大ゴミでだせればいいですね。 金額としては、高い! 工事費で3万円プラス諸経費で1万円 合計8万円ぐらいかな。 うちでしたら。 壁の補修があれば別だけど。 では、ではがんばってね!

その他の回答 (4)

  • larkman
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.5

もし、レンジフードがシロッコファンだったらダクトも焼けていますよね。それを交換したとしたらそのぐらいかかるかもしれませんよ。それに外壁には温度ヒューズ付きのフードキャップもついていますから。そこまで交換して補修費を入れているなら妥当な金額です。フードの中身はただのプロペラ換気扇ですか?

  • turkey
  • ベストアンサー率21% (48/221)
回答No.4

kerorineさんとeoutiさんのお答えの補足になります。 ちょっと高めではありますが、妥当な線に近いと思います。と言うのも、現在一番高いものは人件費=工事費なんです。モノは半値八掛けでも、人件費は... これを惜しむには、ご自分で取り付けをするしかありません。

  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.2

こんばんわ・・・・レンジフードの交換で今チョコット検索をしてみました。 地域や物で違いがあると思いますが、値段の安い事、安い事・・・ yahooで”レンジフード 交換”で検索すると沢山出て来ます。 この値段が本当であれば、消費者をナメているのかぁ・・・なんて思っちゃいます。 この値段を参考に交渉するか、ご自分でお店を指定しても宜しいかと思います。

  • kerorine
  • ベストアンサー率34% (50/143)
回答No.1

お住まいの地域によっても、工事費が変わると思いますが、東京周辺でしたら 1人1日で2万5千円~3万円ぐらいかと思いますので、2人で来て1日か、 もしくは1人で2日来るのではないでしょうか?諸経費は処分代と運賃等で、 1万強で、あとは処分しに行く人の時間割日当かと思います。 つてが無いのであれば、1社だけでなく合い見積もりを取られた方が良いです。 今は見積もり無料の所もありますから。。 ただ、安い所は職人もそれなりの人しか居ない場合が多々あります。 せっかく直しても、不満が残る直し方しか出来ない人に来られたのではアチャー なので、親しくしている人やご近所に、工務店を紹介していただくのも良いかと 思います。そうすれば、多少お知り合い割引をしていただける事があります。 又、はじめの契約の時に、こちらの依頼通りに直っていなければダメだしする事、 それについては無料で直すと言う事を、書類上に明記して貰った方が、余計な 費用もかからないし、思い通りに直してもらえるはずです。 又、総額で○○円という契約無しで、見積もりだけで工事してしまうと最終的に これだけかかりましたと、思いがけない金額を請求されてしまうかもしれません。 工事費用が少なくても、トラブルを避けるためにキチンと書類を交わされた方が 結果的に、自分も納得できると思います。

関連するQ&A

  • 内装工事の見積

    内装工事の見積についてお聞きしたいです。 内装工事の見積書の中で諸経費が、工事費の一割で きたのですが、一割というのは妥当なのでしょうか? 今回、新規事業で内外装を工務店に頼んでいるのですが、 工事費900万円に対して、90万円が諸経費としてついてきました。 この金額は相場なのでしょうか? もし、本当の相場があれば何割なのか教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 電気工事

    家の外壁張替え工事で換気口フード6箇所とエアコンカバーの取替え4箇所、電気のメーターボックスの交換をお願いしたところ ボックスの交換は本体約4.5万、工事費2万、撤去回収3万に換気口フードとエアコンカバー取替えそれぞれに工事費約2万づつと諸経費約4万など合計26万円の請求がきてしまいました。商品本体約10万円なのに26万の請求って納得できません。何度も現場に出向いてもらったとはいえ この金額はどうなんでしょう?一般的に妥当な金額でしょうか? 他の業者に問い合わせたところボックスの回収は工事費2~3万に含んだもの(そもそも取っていない)との事を言われました。

  • 上下水道取付工事に関して

    新築工事に伴う一般的な(前面道路の本管からの接続)上下水道(給水、排水)取付工事について、お尋ねします。 ・一般的な「工事期間」及び「ガードマンの延べ人数」は? ・「諸経費」は、工事金額の何%が相場でしょうか? ・建物本体工事に含める場合、「諸経費」は工事業者が提示したものそのままですか?あるいは当然のように工務店としての経費を上乗せしてるたものでしょうか? ・セっかくなら相見積もりを取らない手はないのでは?と思ったりします。(市のHPにも「相見積もりを取ってみるのもいいかもしれません」といったアドバイスがありますし) 指定工事業者であれば質はどこでも同じ(問題なく接続してくれる)と考えて差し支えないのであれば一番安い業者にお願いすれば良いと思うのですが、何かデメリットはありますか? (もし工務店が動いてくれなければ、自分で指定工事業者をあたってみるつもりです・・。)   以上よろしくお願いいたします。

  • 外注工事における元請けの費用負担内容とは??

    外注工事における元請けの費用負担内容とは?? わかりにくいテーマで申し訳ありません。 太陽光発電システムについて勉強しているのですが、「販売店が施工を外部委託(外注?)している場合の販売店の費用負担内容について調べる」というテーマで課題を受けております。 私は工事の仕組みについて全く無知なものでご教示願えればと思います。 販売店である工務店が、お客さんに工事費として30万円の見積を出したとします。 それで工務店は、電気工事や屋根工事など全てを外部の業者に委託するとします。 (1)その場合は、工務店が元請け、外部の業者が下請けという認識でよろしいのでしょうか。 (2)またその場合、「工務店が負担する費用負担内容」という言葉の意味は、工事業者に支払う利益分という認識でよろしいでしょうか。 例)仮に工務店から出してもらった見積が「屋根工事15万」+「電気工事10万」+「諸経費5万」=「工事費30万」だったとします。 工務店が全て自社施工で行った場合は、ここから「30%である9万円」の利益を得ていたとします。 しかし工事を外注した場合は、電気工事業者と屋根工事業者に利益が必要なため、仮に両者の利益分を5%とすると、「電気工事業者に工事費30万円の5%である15000円」、「屋根工事業者に同じく5%の15000円」の支払いが必要になるとことと想像されます。 この「15000+15000=3万円」が、工務店の費用負担ということなのでしょうか。 (3)太陽光発電システムの工事には、一般的に工事の原価に対して何%くらいの利益を乗せるものなのでしょうか。 業者によって違うとは思いますが、おおよその割合を教えていただければと思います。 (4)「販売店が施工を外部委託(外注?)している場合の販売店の費用負担内容について調べなさい」というテーマの解釈は、上記の解釈でよろしいでしょうか。 解釈の仕方が間違っていれば、それに対する意見もお願いします。

  • 排水管改修工事に伴う雑工事費について

    240戸ある団地の排水管改修工事の見積もりを2社に依頼しました。 そのうち1社の見積額4300万円のうち現場雑工事費で、約800万円。諸経費で約350万円となっています。もう1社は、見積額3700万円のうち諸経費は約350万円で雑工事費の項目がありません。 雑工事費は、工事をしてみると見積もりにはでてこない項目の処理や費やす経費と書かれてあるのを見ました。そこは理解できるのですが、全体の4300万円のうち800万円もかかるのかと疑問に思います。それくらいかかるものなのでしょうか? その会社に問い合わせたところ、突発的なことに対処する費用、人件費てきなものとの返答でしたが、こういう工事を依頼するのははじめてなので、妥当なものなのかが知りたいです。 もう1社に雑工事費の項目がないのも気になるところです。 ご回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 外構工事を住宅ローンに含めた場合のデメリット

    注文住宅を工務店で建築中です。外構工事300万円、照明50万円、エアコン100万の計450万円を同じ工務店で発注する予定です。手持ちが少なくなるので住宅ローンに含めようと考えています。 (工務店では住宅ローンに含めても良いと言われていますが) 1 これらの経費を住宅ローンに含めた場合、ローン控除は可能ですか? 2 契約金額がアップすると登録免許税や固定資産税などが上がって不利に  なるのでしょうか?

  • 上下水の工事費用について

    今度新築を建てるのですが、上下水引き込み工事費用で工務店に差が出ております。 A工務店・・・70万、B工務店・・・20~30万。この差は大きすぎると思うのですがいかがでしょうか。又、A工務店は市町村での工事費用は一律といっており、B工務店は市町村によって金額は違うといっています。どちらが本当なのでしょうか。どこかに問い合わせれば分かることなのでしょうか。ちなみに建築場所は群馬県です。 よろしくお願いします。

  • 工事代金の経費について

    例えば下請けに1000万の工事を出して、材料費は当社で支給したとします。 工事金額1000万円(直接工事費800万円、諸経費率25%=200万円)とします。うち当社支給材料費400万円。 精算方法としてどちらが正しいでしょうか? (1)材料費込みの代金に経費率を掛けて最終で材料費を引く方法  800万円+経費25%=1000万円  1000万円-材料費400万円=600万円 (2)初めに材料費を引いてから経費率を掛ける方法  (1000万円-材料費400万円)+経費25%=750万円  750万円-材料費400万円=350万円

  • ずさんな内装工事でこまっています

    飲食店を営んでおります。換気能力が低いのでダクト工事の業者に 見積もりにきてもらったところ、そもそもの換気扇、ダクト、シロッコファンの能力がレンジフードにあっていないとのことでした。 (約4分の1ほどしか能力がなかったようです。) 最初に工事した業者にクレームを上げようと思いますが、このような 場合、工事代金の返済などは実現するものでしょうか。 また訴訟などの手段もとれますでしょうか。

  • 付帯工事の概算

    建築条件付売地を購入する予定です。 ハウスメーカーから、付帯工事の概算をもらいましたが そんなに付帯工事費ってかかるの?と思い、相談いたしました。 購入予定の土地は区画整理地内で、45坪です。 建物は面積33坪ほどを考えています。 付帯工事費として計上してあるものは、 設計及び申請料 仮設工事費及び工事諸経費 屋外給排水工事費 地盤改良工事費(必要あれば) 水道加入・局納金 都市ガス配管工事 給排水取出し工事 外構工事 その土地でなければかからない費用(都市ガス配管や給排水取出し等、前面の道路までは配管されているけれど、家の中に引き込まなければ いけないからと説明を受けました) もありますが、これ全部で480万円くらいかかります。 中でも仮設工事と工事諸経費という項目で9500円/m2ということで 33坪(110m2)建てるのに、105万円くらいです。 本当にこんなにかかるものなの?とビックリしているんですが 相場といいますか、通常はこんなにするものなのでしょうか? 各項目、おおよその相場とかわかりましたら教えてください。 それから、条件付売地ではじめ土地の契約をしますが その後ローンがとおって、購入した後、 そのハウスメーカーは辞めたいとなった時、辞めることはできるのですか? その時にはいくらくらいペナルティがあるのでしょうか?