• 締切済み

B細胞の簡単な分離法

人の末梢血からB細胞を集めてEBウイルスでの不死化を計画しています。 それほど厳密にB細胞だけを選択したいのではなく、「B細胞リッチ」になればそれでいいのですが、簡単な方法をご存じでしたらおおしえください。

noname#636
noname#636

みんなの回答

  • courreges
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

rei00さんもお書きの新生化学実験講座に出ている方法が最も簡便だと思います.他にゼラチンを使って方法があり試薬調製の点で簡便,低コスト,かつ不死化細胞の回収率も高いですが,操作に時間がかかることと若干のテクニックを要します.また,最近では「磁石」を使った方法があるようですがこちらの方はわかりません. 我々のところでは,上記成書に記載のFicoll-Conray混液を調製する変わりに,武藤化学薬品が出している「リンパ球分離液セパレート-L」を使っています.滅菌調製済なので楽です. 成功のポイントは「採血後の時間を短く」と「静かに重層」です.(前者はこの方法に限りませんが)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

お書きの内容はあなたの研究の一部ですね。 それでしたら,何故,文献検索をなさらないのでしょうか。PubMed で「B cell」,「human」,「blood」,「separation」等,ご質問文中に出てくる用語を検索するだけで,いくつかそれらしいタイトルの文献がヒットしますが。 あるいは「生化学実験講座」の類の成書は御覧になりましたか。何らかの記述はあるような気がしますか。 それとも,文献検索は済ましたが見付からないという事でしょうか(そんな事はないと思いますが)。それでしたらお許し下さい。

関連するQ&A

  • 細胞について

    全く無知な者ですがお答えいただければ幸いです。 人間の細胞の修復能力が衰えたり、 人間の細胞分裂の回数制限を越して細胞の交換ができなくなったりすると人は死ぬそうですが、 では、細胞分裂を停止させ、細胞を修復する事が人為的に出来るようになれば人は不老不死になるのでしょうか? また、細胞分裂の停止ができたり、その他細胞の不死化ができたとして、考えうるデメリットはありますか? 例えば記憶力が無くなるとか、詳しいことがわからないのでうまい例えが思い付きませんが……

  • 細胞の不死化

    人の細胞を不死化させるとどうなるんですか。

  • 細胞性免疫について

    細胞性免疫について 細胞性免疫で、質問があります。 活性化されたTH1細胞が、末梢でマクロファージと相互作用したのちに マクロファージが血液中の細菌を殺す場合には、 マクロファージは、とりあえず、TH1細胞が出した サイトカインの周辺に存在する物を(正常なものも含めて)貪食するのというニュアンスでしょうか。 それとも、何らかの方法で、マクロファージが細菌だけを認識する方法があるということでしょうか。 液性免疫では、抗体が細菌に結合していてマクロファージが貪食しやすくなっているのはわかるのですが、細胞性免疫の場合のみだと、どうなるのでしょうか。 基本的な質問ですいません。 ご存知の方が、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • B型肝炎ウイルス キャリアー

     先日、移植のドナー血液検査でB型肝炎ウイルスのキャリアーであることが判明しました、現在再検査の結果待ちなのですが、この状態で末梢血管細胞移植のドナーになれるのでしょうか。

  • びまん性大細胞B細胞リンパ腫

    92歳の義兄が上記病名で昨夏より加療中です。 びまん性大細胞B細胞リンパ腫で 月単位で悪化の予想。 首が動かせないので ホスピス入院も 無理のようです。 済みませんが 良い病院ご存知の方おいでましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • これらの研究用の細胞の日本語名を教えて下さい

    検索してもなかなかわからなくて困ってます。 HaCaT 不死化角化細胞(ケラチノサイト)株? HNSCC細胞株 頭頸部扁平上皮癌細胞であってますか? UMSCC10B ??? HN30 ??? これらはHNSCCの仲間なのでしょうか? 日本語名では何というのでしょうか?

  • 細胞融合について教えてください

    細胞融合の方法として,センダイウィルスを用いたり,電気穿孔を用いるなどが行われているようですが,これについて質問です.AとBという細胞を融合させようと思ったら,たくさんのAが含まれた溶液(この場合溶液という表現は相応しくないですか・・・),とたくさんのBが含まれた溶液を使うことになると思います.その場合,ふと思うと,AとBという組み合わせのほかに,AとA,BとBというのも考えられますが,そういうことは問題でないのでしょうか?もっと言うと,二つだけでなく,3つも4つも融合することもあるのでは?と思っているのですが,どうなのでしょうか?こういうことが問題になることはありませんか?また,それが問題だという場合,どうやって解決しているのでしょうか? 経験がないので不明なのですが,困っておりまして,お教えいただけると助かります.

  • HeLa細胞からのHPV感染は起こるのでしょうか?

    研究室でHeLa細胞を扱っていますが、 「HeLaは子宮頚がん由来細胞だから女性は取扱いに注意したほうがいい」 という噂をききました。 調べてみると、HeLaはHPV由来のドメインが組み込まれることで 不死化しているのだとわかりましたが、 ウィルスに感染した状態で培養されている細胞種ではないのではないかという印象を受けました。 ・実際、HeLaからのHPV感染は起こりうるのでしょうか? ・また、起こりうる場合、ウィルスは手洗い・エタノール消毒などの過程で死滅しますか? 子宮頚がんワクチンはこれから受ける予定なのですが、今不安なので、 以上2点に回答をよろしくお願いします。 出来たらソースも教えてもらえると幸いです。

  • B細胞のクラススイッチの判定

    ある種の細胞(細胞Aとします)が成熟B細胞から分化したものか否かを判定したいと思っております。細胞Aがクラススイッチを経ているかを判定することが一番良いと思うのですが、判定法がわかりません。何か良い文献などがございましたらご紹介お願い致します。また、より簡単な方法がございましたらご教示ください。(出来ればin vivo染色などで示せたらよいです)。

  • 細胞について・・・。

    動物細胞・植物細胞の名称や働きがわかりません。教えてください。 あと、次のなかで、小さい順に並べることが出来ません。教えてください!! ●光学顕微鏡で見る限界 ●ミドリムシ ●ゾウリムシ ●インフルエンザウイルス ●ヒトの赤血球 ●肉眼で見える限界