ブライダル関連のお仕事について

このQ&Aのポイント
  • ブライダル関連の仕事をしたいけど夫や子どもに反対されている。
  • 子どもが小学校高学年から始める予定だったが夫の意見が異なる。
  • 未経験で雇ってくれる場所が39歳ではないかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブライダル関連のお仕事について

初めまして、ブライダル関連の専門を 卒業し紆余曲折して現在は子育て中の 専業主婦です。私はゆくゆくは ブライダル関連の仕事をしたいのですが 夫に子どもに寂しい思いをさせるからと 反対されています。 年齢的なこともあり 子どもが小学校高学年から始めようと 考えていましたが夫は土日祝も 仕事が多くお舅さんに見てもらおうと 思っていましたがどちらか親が ついていないとかわいそうだと 言い、子どもに寂しい思いさせるんだから やめろと反対されています。 もちろんわかった上でそれでも やりたいと考えているのですが 夫は高校生になってからやればいいと 言うのですがその時私は39歳です。 そんな年で 未経験で雇ってくれるところは ないと思うのですが… 長くなりましたが子持ちで ブライダル関連のお仕事を されている方はどのように されているのでしょうか。 ちなみに目指す職種はプランナーです。 補足ですが初めの会社は お給料が8万で生活できず やめざるを得ませんでした。 その後一旦お金を作るため フリーターとなり、主人と結婚し 子どもができたため以後 ブライダルには関われていません。 子どもは2歳で、三つ子です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1021)
回答No.4

ブライダル・プランナー関連の仕事をしております。 施行は、土日がメインですし、 平日の打合せは、仕事帰りの新郎新婦さまも多く 私のいる職場では、帰宅時刻は、夜9~10時は普通に多いです。 土日が休めない、帰りが遅い事を理由に辞めていかれる方も多いです。 もちろん、たまには早く帰ったり、土日休むことも可能ですが 既婚者であれば、既婚者目線で接客できる利点もあり、需要はあると思いますし 業務は3~4ヶ月で習得できますので未経験でも十分可能です。 たった2時間の披露宴で数百万の仕事に関わる仕事で、お客様自体が20代前半の方なので、非常にクレームとストレスの多い仕事です。 恐らく、どこの式場でも、上記のような就業形態を説明され、それでも良いと了承されれば、すぐに就職できると思います。 結婚式場では、ディナーショーや各種イベントなど時間的金銭的負担も年間数多く存在します。 個人的には、披露宴のみのバンケットスタッフかプランナーの補助的な雑務などがちょうど良いと思いますが、悩むよりやってみてはいかがでしょうか?

hinono1ton
質問者

お礼

プランナーの補助的業務ですか! たしかにパートでもありますし 子のことを考えると それもありですね。 実際お仕事をなさっている方の 回答非常に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18478)
回答No.3

夫は土日祝も仕事が多く」これを当たり前のこととして受け入れ長年そうしている夫が それをおかしいことだと気が付かないとだめですね。 平日も12時間ぐらい当たり前のように働いていませんか? 労働基準法を知っていますか と 尋ねてみたいですね。 子どもに寂しい思いさせる」それを自分には言わないのか。と返すところです。 接触時間のない子供たちからは 愛情など生まれることもなくいつかは見捨てられる運命にあるのだとわかっているのだろうか。 これをプリントアウトして 机に置いときましょう。 少し仕事をセーブして あなたに仕事をしてもいいと考え直してくれるといいのですが。

hinono1ton
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は仕事がシフト制で自らも 接客業なので土日祝も出勤が 多いもので…書き忘れて申し訳 ありません。子煩悩で有難い一方 常識知らずな面もあり 回答に救われた気分です。 ご回答ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>夫は高校生になってからやればいいと言う 暗に?もしくは、その頃になって現実を知って、「あきらめろ」って言ってんのか、 想像が出来ない・しないおバカさんかのどちらか? その歳になったら「厳しい」事ぐらいは想像つくでしょう。。。 >>子どもが小学校高学年から始めよう 39も33も大差はない気はしますが、39よりは可能性は残っているかもしれません。程度かな。と。 >>ちなみに目指す職種はプランナーです。 目指すどうこうはいいことだと思うのですが、それ以前の話でしょう。 >>夫に子どもに寂しい思いをさせるからと反対されています。 旦那さんの理解が得られない限りは、離婚覚悟で突き進むぐらいの方法しか取れないと思いますので、まずは、子育てに関する事や働く事についてのお互いの価値観の共有や意見のすり合わせが先じゃないかと。 もちろん、6~7年後に、「旦那は全く私の事を理解してくれないわ!」と、働くことを強行して関係が悪くなるのもその時はその時だ! ってならおいとけばいい問題でしょうが、33前後じゃまともに就職できないリスクの方が高すぎと自分は思いますけどね。。。 やるなら、お子さんが3歳になったタイミング。 でも、仮に保育園利用できたとしても企業側が積極的に雇っちゃくれないような状況でしょう。 せいぜい、小学校に上がったタイミング。 でも、30代突入手前ぐらい。。。「未経験」なら、この辺がギリギリではなかろうかと。 何にせよ、まずはよく話し合う必要があるかと。

hinono1ton
質問者

お礼

はっきりと子どもの年齢まで 書いていただきありがとうございます。 そうですよね、夫婦として 初心に帰りきちんと話し合いを したいと思います。ありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2543/11320)
回答No.1

私が結婚した時のプランナーさんは土日夜間も対応してくださいました 仕事帰りに相談に行ったり、式は土日なので、やはりお子様との時間を犠牲にするでしょう プランナーさん以外のブライダル関連の業務をお探しになってはいかがでしょう? 何があるかと言うとわたしにはわからないのですが、学校時代のお友達と相談したら何かヒントを貰えるかも

hinono1ton
質問者

お礼

プランナー以外の職ですか。 別の視点に着目下さり ありがとうございます。 そちらも検討してみます。

関連するQ&A

  • ブライダル関連について

    ブライダル関連のお仕事に少々興味を持ったので、質問させていただきます。 ウェディングアシスタントプランナー業務とは、どのようなお仕事なのでしょうか。 ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • ブライダルの仕事について

    はじめまして。 30代前半、二人の子持ちです。 今はブライダルとは全く関係ない仕事をしています。今更ながらブライダルの仕事をしてみたいと思い始めました。出来ればハウスウェディングに勤めたいと思っています。 しかし、今の仕事をすぐにはやめられない状況です。 ブライダルのお仕事をしている方にお聞きしたいのですが、30代後半で未経験でも就職は可能でしょうか? これから転職をすると今より確実に年収が下がると思います、横浜でブライダルの仕事はどのくらいになるでしょうか?(私の年収が下がるとかなり生活に支障がでるので・・・) 仕事は不規則で土日祝日はほぼ休みが無いと思いますが子供の行事で土日のお休みを取ることは可能でしょうか?というか全く土日祝日のお休みは無いのでしょうか? 一度結婚式場に直接仕事のお話を聞いてみたいと思っているのですが、面接でもないのに直接連絡して聞きに行くのは避けた方がいいでしょうか?周りにブライダルのお仕事をしている知り合いが全くいないもので… よろしくお願いします。

  • ブライダル業で働きながら子育てされてる方

    ブライダルのお仕事をしながら子育てをされている方、どなたかお話を聞かせてください。 現在一歳になる子供がいる母親です。 以前は東京でドレスコーディネーターとして働いておりました。 ですが出産を機に退職、今は地方で旦那さんの実家で一緒に暮らしております。 ですが子供が一歳をすぎ、落ち着いてきたら私も働きに出ようと思います。 今は旦那さんの実家におりますが、 いずれ家族3人だけで実家から離れたところで暮らす予定です。 ですので子供の面倒はほぼ見てもらえません。 ブライダル業となると土日は必ず出勤が当たり前となっているかと思いますが… 実際働いている方はどうなさっているのでしょうか? またコーディネーターですか?プランナーでしょうか? また出来れば詳しく何時まで働き、保育園のお迎えは何時頃ですか? また、日曜日だけでも毎週休みを取るなんて出来ていますか? ゴールデンウィークや連休の時、 仕事に出てしまえばお子さんは1人ですがどうしていますか? 私が以前働いていた職場では、 子持ちの方はおらず、結婚はしていても子供はなしか、お局様しかおりませんでした。 出来れば大好きな仕事を続けたい。 そして今までの知識やスキルを活かしたい。と考えております。 どなたか詳しくお話を聞かせてください。

  • ブライダルプランナーへの転職を考えています。

    ブライダルプランナーへの転職を考えています。 現在31歳です。 学生時代からフリーターになり約6年間ブライダルの音響・照明のアルバイトをしていました。ホテルやハウスウェディングの会場を経験。 その後、接客業に興味を持ち、アルバイトでカフェ店員を1年、アルバイトでホテルのレストランのサービス(ブライダルサービスも経験)を2年、現在は正社員で喫茶店で働いています。 お客様と話すことが大好きで、人の相談にのるのが苦にならず、いつか誰かのお世話をすることができる仕事がしたいと思っていました。 しかしながら、飲食業でこの思いを消化できず、悶々とした日々を過ごしています。 年齢的にも転職をするなら早いほうがいいと思いますが、不安があります。 正社員として働きだして1年ぐらいしかたっていないこと、ブライダルの業界を経験しているので、大変さを知っている分、自分に務まるのかということ、自分のことより人のことを優先してしまう性格が災いしないかということが不安で、やりたい思いがあるものの、動きだせずにいます。 ブライダルプランナーの経験がある方に、私の経歴や、性格で仕事が務まるのか、仕事の心得などをアドバイスいただきたくお願いいたします。

  • 何をすればいいのかわからないでいます。

    20代半ばにもなろうという女性ですが、自分のしたいことがわからないのです。 今まで、アルバイトや仕事をしながら一人暮らしをしていました。 友達には働き虫と言われるくらい、どんな仕事も楽しんできました。 そして、いつかこれを一生したい!と思える仕事にたどり着くのだと思っていました。 2ヶ月ほど前にアルバイトをやめてからは、なにもしていません。 金銭面で、親の援助は受けたことがありませんし、現在は貯金を崩して生活しています。 そして、次こそはアルバイトではなく、仕事がしたい!と思っているのです。 ところがある仕事に魅力を感じても、当然あるはずの「大変な面」を見つけてしまうと、とたんに魅力が薄れ、やる気も薄れてゆくのです。 「ブライダルプランナー」「キャンドル職人」「靴職人」「ネットショップオーナー」。。。 そうなんです。夢だけみているんです。憧れだけでいいなぁ~とホンワカしている中学生レベルなんです。 唯一「ブライダルプランナー」は仕事としてかかわったことがあり、裏も表も知った上でいいな。と思います。 あ、これだ!ブライダルプランナーだ!  と、今思っていても、今朝まではネットビジネス関連のホームページをうろうろしていた訳で…。 皆さんは、たとえば、学校卒業と共にとりあえず就職した。とかこれがしたくてこの仕事に就いた。とかなのでしょうか。 誰だって紆余曲折はあるのだろうと思いますが、私にはそんな「普通の人生コース」もなければ「自分で切り開く熱意」もなくあせっているのだと思います。 アルバイトが無駄だったとは思いませんし、いろんな世界をのぞけてそれはそれでよかったんだろうと思います。 だけど、それだけしか残っていない、今の現状も事実です。 何かをはじめるのに遅過ぎるなんてことはないと思いますが、そろそろ一つ目くらいは始めないといけないのではないか、始めるなら、ちゃんと選ばなくては… そんな風に考えては、またネットでうろうろするだけ。 そんな毎日をすごしています。 片っ端からやってみればいいのでしょうが、そのやる気が出ないのです。 二日もその仕事について考えてみると(たいてい時々思い出す程度ですが)嫌になるんです。 みなさんにはこんな時期はなかったのでしょうか。

  • 子育て母の思い

    僕も母がいますが、写真がわずかに残るのみで、 どんな思いで、どのように育てられてきたのかわかりませんし、 母も特に覚えてないかもしれません。 かわいかったということは聞きました。 母は子供をどんな思いで、どんな風に育てるのですか? 紆余曲折もあろうかと思いますが、 いろいろ聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 仕事関連について

     仕事関連で頻繁にいろいろな場所に赴任できる方が羨ましいです。小生は地元を一度も離れた事がなく、転勤はおろか短期の出張さえも殆どした事がありません。本来は関心のある業種で頻繁に移動があるものを希望していましたが、家族の猛反対で断念致しました。それでもやはり諦めきれなく数年後に再挑戦しましたが今度は景気の悪化により枠が非常に狭まってしまいました。今でも猛反対されなければ今頃は良い思いをしていたのに、と考えると悔やまれます。猛反対した理由を聞いてみても、「ずっと地元にいられる事がどれだけ幸せかわからんのか?転勤や出張は疲労が激しいしその分仕事に専念できるんよ。ほうじゃろ?」といまいち納得できません。それなのに周囲でそういった業種に就いている人の話をしてくるのでこの時は本当に苦痛です。  これからどうすれば納得いく社会人生活を送る事ができるのでしょうか?又小生みたいな状況をご経験なさった方はいらっしゃいますか?とにかく一度地元以外の地域に足を踏み入れる事で視野を広げたいのです。  別に家族は健康ですし、万が一家族や親族に何かトラブルがあった時は速やかに対応する覚悟はしています。

  • 4歳の子供を幼稚園・託児所に預けて仕事するのは悪い事ですか??

    現在子供が幼稚園年中(一人)ですが、急に昔の職場の上司に頼まれ明日から月曜~土曜日まで9~12時までパートに出ることになりました。 土曜日は幼稚園が休みなので、自宅近くの無認可の託児所に預けます。 スープの冷めない距離にすんでる舅・姑は私が仕事を始めるのは子供がお母さんから離れるのがかわいそうでよくないと言いい大反対です。 仕事が慣れてきたら、月曜日~土曜日までの6日間のうち間に1日くらい休めるらしいです。 以前も舅姑に預けて仕事をしていましたが(子供が1歳のことから2歳半まで)、私が仕事に行くだけで子供が大泣きして大変だったそうです。 その頃の預かり先は舅宅で舅が自宅(マンション)で指圧の仕事をしているのでお客さんがいる頃は静かにしなくてはいけなくて孫が泣いて居る間は舅・姑はかなりのストレスだったらしいです そうゆう事があったので今回は幼稚園休み時は無認可の託児所に預ける事にしましたが、それがかわいそうだし子供にもよくないと言っています。 舅・姑は子供がもう少し大きくなったらお母さん仕事に行ってるのでおじいちゃんおばあちゃんの家に居なければいけないとわかるはずなのでそれまで我慢しなさいと言っています しかし現在70歳の姑は足が悪く・耳も遠く4歳の息子にいつも「危ない危ない!!ダメダメ」と注意しっぱなしで子供の話もあまり聞かないのであまりいい関係ではありません。 子供が走って行ったら姑は追いつけないです。 舅は78歳ですが、未だに自宅で指圧の仕事&マンションの顧問になり子供の面倒は見れません。 今回昔の上司から仕事を頼まれたのは3回目で2回同じ理由で舅・姑から反対されて断ったのでもう今更これ以上仕事を断ることは出来ません。 旦那は手取りが19万なので苦しく少しでも働けるチャンスがあるなら、いいのではと応援しています(土曜休みではありません) 幼稚園はバスが朝早いので送ってから仕事に行くのであまり問題はありません 4歳の子供を幼稚園・託児所に預けて仕事をすることは悪いことでしょうか?? 私は働くのがいい機械だと思いますが、ご意見くださいm(__)m

  • 仕事ができる人、できない人の違いは何ですか?

    カテ違いかもしれませんが、 人間関係とも関連すると思ったので、 (結局、仕事ができる、できないは他人の評価で 決まると思うので) こちらにも投稿します。 最近、経理職の仕事に就いたものです。 経理職としての仕事は初めての上、 まだ会社に入ってから日が浅く、 紆余曲折あって、ビジネスマンとしての 経験も少ないため、 まだ周りからは様子を見られているといった感じです。 一応日商簿記1級を取得したため、 理論的なことはある程度わかりますが、 今は実務と理論とのギャップを埋めているという感じです。 表題のとおり、 1.仕事ができる人、できない人の違いは何ですか? 2.その評価が決まるのはどのくらい時間がたってからですか? 3.一度判断してからの実際のブレが生じたことは ありましたか?

  • 夫しか知りません!

    夫とは私が10代の頃に知り合い、23才で結婚しました。 10才以上年上で・・現在結婚12年です。 子供は3人います。 夫はとても良いダンナ様であり、父親でいてくれます。 紆余曲折はありましたが、今でも夫が好きです。 でも若い頃から夫といた為、他の男性を全く知りません。 それでよいと思う反面、その事に疑問を持つ自分もいるのも事実です。 だからと言って出会いを求めている訳ではありませんが・・ ご主人しか知らないと言う方はたくさんいるのでしょうか? いるのでしたら、その事についてどう考えてるか教えて下さい。

専門家に質問してみよう