• 締切済み

告白と苗字変更(夫の姓を妻の苗字に)

今度会う際にそろそろお付き合いに至りそうな男性がいます(当方20代女です)。 もしその日、向こうから何も来なかったら、こちらから告白を考えています。 こちらから告白するにしても、向こうから告白頂けた場合でも「結婚を前提としたお付き合いをお願いします」、とお願いをする予定なのですが、私には結婚にあたり希望したい条件がありまして、「できれば夫に妻の姓になって欲しい」というものです。 もちろん第一希望としては夫婦別性なのですが、現在の法律ではそういかないので…… 理由は、 ・自分の苗字に執着があること(苗字の響きはちょっと珍しいくらいなのですが、漢字が珍しい、彼の苗字は日本で多い苗字ランキング上位5本の指に入りそうなもの) ・結婚した周りの友人ら(女)から結婚した際の手続きの大変さを聞いたこと(銀行・役所他、当然苗字変わったのよね?という周囲がキツかったこと) ・彼は3人兄弟の末っ子(次男)、私は二人姉妹であること(彼の家には姓を継いだ兄夫婦がいる、妹は人嫌いで結婚願望は無し) ・他に婿になって欲しい、親と同居して欲しい、当方の親の介護等の意図はない 養子縁組等の話まではさすがに気が早いので、と思うのでとりあえず置いておいて「結婚を前提としたおつきあいをお願いします」と告白する際に、「ただし条件として……」と切り出すのは告白なのに何だコイツ?!と思われるだろうな、という気がします。 ですが、自分の中にそういった条件があるのに、後出しするのは卑怯だし、お相手に失礼だと思います。 また、「え? 結婚したら俺の苗字になってくれるんでしょ?」と頭から思い込んでいる方とは一緒になりたくないという思いがあり、だったらお断りしたされたいです。 絶対に苗字を変えたくない!と歩み寄りたくない訳ではなく、どうして変えたくないのか、と話しあう機会が欲しいこと、手間も時間もかかることを、変えてもいいよって言ってくれたらこの人についていきたいとなる気がする、というの思いです。 長くなりましたが、自分なら「~~のタイミングで言う(言われたい)」ご自身の経験談など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 婚活
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2216/14689)
回答No.6

婚活で知り合われたのでしょうか? なら告白の前に、その話をされたらどうでしょう? 男性ばかりの兄弟でも、絶対ダメって親が反対する所は 多いと思います。 付き合ってからだとお互い、ここまで仲良くなったのに・・・って ダメージ大きい気がしますが、どうでしょう?

magemagenta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、またお返事遅くなり失礼しました。 婚活していることを公言していた所、共通の知り合いから声をかけられという流れです。ので、相談所ではないため、結婚に対する思いの差がある可能性もあります。 お互いダメージが深くなる前に、というのはまさにそう思います、エネルギーもいりますし…… 親御さんが絶対に言って聞かない、は難しいですが、そこで「それでも一度親と話し合ってみる(苗字を変えるかどうするか)」とでも言ってくれたら、結果がどうであれ私の気持ちを汲んでくれたということでコロっと手のひら返してしまいそうな気がします(妄想ですが……) いずれにしても、早め早めに自分の考えと気持ちを伝えようと思いました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6158/18392)
回答No.5

順番を変えて 雑談の中に織り交ぜていく。 「私は結婚するときには 自分の姓がとても好きだから これを残したいんだ」 と話題にのぼらせておく。

magemagenta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、またお返事遅くなり失礼しました。 その方向で向かっています。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

私があなたの彼氏候補だとして,そもそも考え方が逆だし,あえて言えば「失礼」だなと思います。別姓,婿養子とかある意味どうでもよく,まずは「自分(彼氏自身)」有りきじゃ無いの?と思うのです。あなたがその男性と一生一緒にいたい。と思う事が強いから付き合い,正式に夫婦になりたいから結婚し,その時にどちらの姓になるのかは,その時の二人次第。 なので,あなたが付き合いたければ付き合いたい。それだけでいいことで。 もし男性の姓になるのが当然と思っているならお断りされたいというのはすこし暴論です。 話しあった結果説得できなくても,自分の読み方よりも相手が大事。 となって欲しいのが恋愛の本来のすがたかとは思います。むしろ付き合ってもっともっとあなたの良さを分かって,あなたの本当の自分の姓についての考え方を理解したら,彼氏も考え方が変わるかも知れません。 正直,あなたがどれだけステキなひとであっても20代でまず始めに結婚を前提に,それから条件として。 となればちょっとこの人おかしいかも?と普通は思います。 非難しましたが,基本的に別におかしいことをあなたが考えているわけではありません。 自分の姓を守りたい。それはあなたの権利であり主張としていいと思います。 ただ,相手が合っての恋愛でそれが理解できる人かどうか分かっていない時点で告白するのは疑問が残ります。もしそうではなくてお試しでの告白なら,結婚を前提にというのは無謀すぎます。 言わばアンバランスさが酷いと言いたかっただけです。 ご参考までに。

magemagenta
質問者

お礼

ありがとうございます。 「私はあなたに好意をもっています+あなたと結婚を前提におつきあいをしたいです+また、私は結婚相手として夫婦別性の可能性を一緒に考えてくれる人がいいのですが、あなたはいかがですか?」 ということを伝えたいのです。が、上記をそのまま伝えたら、Dr_Hyperさんの仰る通り失礼に値するのではと考えています。 (私が思う失礼というのは、男性に対して上記の提案をすることではなく、今日にいたるまで、少し遠くまで一緒に外出したり、食事をしたりして、彼が私の話を聞いてくれる人だという確信と信頼を築いたなかで、このままでは試すような物言いをしてしまうことに対してです) そういう意味では、私の権利を主張した場合、理解してもらえる可能性がありそうな人と見込んで告白する、というつもりです。 (私がなんだこの女?と思われ、上手くいくかどうかはともかくとして) でも、頭でっかちに考えすぎず、まずは上手くいってからLINEなどで、理想の夫婦像ってある?みたいな感じで、提案した方がいいかもな、と少し冷静になりました。 あと当方20代ではありますが、持病により妊娠のチャンスが平均女性よりも少ないため、子ありにしろ子なしにしろ、結婚を見据えてのお付き合いを意識しており、そこもお付き合いの上では必ず伝えないといけないと思っています(そのような意図で20代と指摘されたのではなかったら、申し訳ありません)。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7992/17078)
回答No.3

まず「結婚を前提としたお付き合いをお願いします」とお願いされる方が,相手がそこまで考えていない場合には躊躇すると思いますよ。結婚を前提とすることになりそうだなと思っている場合にはどうってことないですが... で,結婚を意識している場合には,その時絶対に譲れない条件があるのなら早めに言ってほしいですね。話し合っていくうちに考えがまとまるかのしれません。後から条件を言われると,その時点から話し合って,結局なかったことになる可能性もあるのですから。 それから,親と同居して欲しいというのもかなり考えなければいけない条件だと思います。簡単にOKする人もいるでしょうが,考えたこともない人もいますから。あなたの親の家と彼の職場の距離はどうなっているんでしょうね。

magemagenta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 婚活なので、1年2年つきあって、結婚をとなってから「げっ!そんなこと考えてるなら無理じゃん!」と思われるよりは、お互いその方がという思いがあり…… 何度か会った上で、建設的に一緒に話し合えそうな人と感じているので、早めに打ち明ける方向で考えたいと思います。 あくまでもまず後日の予定がうまくいったらですが、その日ではなく、でも日が経ち過ぎないくらいのタイミングで、雑談から入り、「ところで理想の夫婦像ってある?」という感じでいこうかなと思いました。

回答No.2

私も婚活で結婚し、夫が妻側の姓を選択してくれた40代の女です。 ご存じかもしれませんが、妻側の姓を選択することイコール養子縁組ではありません。 (私は養子縁組はしませんでした。) 私は女姉妹の長女で家が本家、夫は姉がいますが長男でした。 私の場合、私というより父が本家であるので苗字を継いでほしいことに少しこだわっていました。 夫も、私が女姉妹の長女ということが気になったようで、お付き合いの早い段階からそのような話をしていました。 苗字にこだわりがあり、それがお付き合いの不可にも影響するのであれば、早くに言われた方がいいかと。 私だったら、最初に「こう思っていますがどう思いますか?」と確認したうえでお付き合いを申し込む(受ける)かな。 結婚となれば本人同士だけではなく両家のご両親の意見もあると思います。 夫のご両親も一度は難色を示されたのですが、最終決断は夫に任せると。 最終的に、夫が妻の苗字を選んでくれて私としては本当にありがたかったです。 私も夫も両家の意向に沿えなかったら夫婦別姓の事実婚でもいいかなと考えていたくらいです。 ちなみに、仕事や地元の友達、趣味の仲間間では旧姓で呼ばれていますね。 あと、妻の姓を選択した夫は、カードや免許の変更手続きを行って、「こんな面倒なことを多くの女性がやっているのか!」とびっくりしていました。

magemagenta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に旦那様が妻側の姓を選択されたとのお話、大変興味深く読ませていただきました。 苗字は絶対条件というか、以前お見合いした方とおつきあいした方二人ともから「○○(彼の苗字)△△(私の名前)っていいよね」と言われたため、私もムキになっているんだと思います。 もし否定されても、そこで感情的にならず、「それはこういう理由なのですが、どう思いますか?」という話し合いができればいいなと思いました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (446/2816)
回答No.1

これって、後出ししたとして、相手が受け入れてくれない場合は結婚自体を取り止めるぐらいの気持ちなんですか?であれば、結婚前提での交際開始時に言わないと拙そうですね。ただ言い方として、名字への拘りを説明をされると「こいつ大丈夫か」って思いそうです。もっと一般的な話として、婿として我が家に来てほしいっってことなら受け入れられそうですね。

magemagenta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さあプロポーズという段階で「苗字変える手続きって大変らしいよな~有給取れるの?」と他人事みたいに言われたら間違いなくカチーンときますし、二人のことなのにそんな他人事みたいな人とこれから協力しあいたくない、とゆらぎそうな気もします(妄想ですが…) 苗字は絶対条件というか、以前お見合いした方とおつきあいした方二人ともから「○○(彼の苗字)△△(私の名前)っていいよね」と言われたため、私も次お付き合いする人とは……!とムキになっているんだと思います。 苗字!夫婦別性!絶対!という態度でなく、「もしもの話なんだけど、お婿さんとして来てくれる可能性って考えられる?」くらいのニュアンスで言ってみようかな、と思いました。

関連するQ&A

  • 名字を変えたくないです。兄がいるのに夫が妻の姓にかえるのは変ですか?

    12月に入籍する予定です。 私には兄がいるのですが40歳過ぎても結婚せず今後も結婚するつもりはない様子です。年老いた両親は田舎で二人暮しです。 婚約者は男3人の真ん中で、ご両親は東京に住んでいます。 こういった背景もあり、結婚を決めた時から名字は田中(仮に私の姓をこうします)にしようと彼と話していました。 養子縁組の予定はありません。 私の気持ちとしては、私が田中の姓でなくなったら兄が結婚しない限りいずれ田中はなくなってしまうし、私の両親にとっては私が生んだ子供がきっと最初で最後の孫だろうから田中の内孫にしてあげたい、という気持ちが大きいです。 また私は今回再婚で以前は長男と結婚していたのですが、その時「○○(嫁ぎ先の名字)の内孫を産むのが義務だ」「長男なんだから実家へは帰れないと思え」などなど嫌な思いをたくさんしたので、今回は自分の「家」にこだわる気持ちが大きいのです。 が、私の両親は「お兄ちゃんがいるのに」と渋り、向こうのご両親も「養子縁組でもないのになんで田中にする必要が?」といった反対ムードで、最近は私だけが田中に固執している雰囲気になってきました。 養子縁組ではなく名字を変えるだけといっても親はピンとこないようですし、私自身色々調べていくうちに兄がいるのに田中を名乗る事、また養子縁組をせずに名字だけ変えるというのはヘンなのか?と疑問がわいてきました。 この辺詳しい方、また経験がある方、お話を聞かせていただけたら有難いです。宜しくお願いします。

  • 子どもの苗字だけ妻の姓にすることはできますか?

    現行の法律の範囲で教えて下さい。 結婚する際に妻が夫の苗字を名乗った場合、 その夫婦の子どもだけ妻の苗字にすることはできますか? (妻が一人っ子などの場合で)妻の苗字を存続させたい場合には、 必ず夫が妻の苗字にしなければならないのでしょうか。 夫婦別姓が可能になれば、夫の苗字はそのままで妻側の苗字を存続させることもできるのでしょうが。

  • 姓の途中変更について

    知り合いが結婚で名字が嫁の姓となったのですが、最近元の名字に変わっています。どんなことが考えられますでしょうか?離婚?離婚していなくても姓を嫁側から夫側に変更できるのでしょうか?夫婦別姓は今は認められていないでしょうし。通称を使っているのでしょうか?

  • 夫婦の名字の決定権

    現在夫婦別姓ですが、結婚式はあげていて、旦那の母親ともめて、入籍できずにいます。 入籍する際、夫婦の名字をどうするかの決定権は、もちろん夫婦にありますよね? 法律的に見ても決定権は夫婦なのでしょうか? 私の名字になってもらうことを望んでいて、旦那には弟2人いますので、旦那姓がなくなることはありません。 もし、夫婦の意思を通して、私の姓で結婚するとして、それなら別れなさいと旦那の母親が言ってきた場合(言いかねません)、仮に裁判とかになったとして、私達夫婦は私の姓で入籍することができるようになるでしょうか?

  • 結婚後の姓について

    結婚後の姓について、無知な私に教えて下さい。 彼女と度々こういった家族的なことで口論になります。 姓はどうするか?です。 彼女は一人っ子であり、姓が変わるとその名字が途絶えます。 現段階で、私は名字変えたくない、夫になるかもしれない人が名字を変えてほしい、と言われているわけではないのですが、彼女からすれば、こういった話が出た時に、「俺は名字変わってもいいよ」とすんなり言える男性が理想とのことです。 私は偏見はありませんし、正直どちらでも良いです。 ただ、これまで結婚した男の友人で姓が妻側に変わった人、婿になった人、を見ていないので、妻側が夫の名字になる、というのが、私の中でごく当たり前になっています。 また、私は長男のため、私の姓が妻側に変わることは、嫌ということではないものの、やはり違和感を感じますし、両親も納得するかわかりません。 本来なら、夫婦別姓(お互いそのまま)で良いのですが確かまだ法律上は認められていないですよね? 彼女には、「正直どちらでも良いけど、自分も長男だし、名字変わってもいいよ、とは今ははっきりとは言えない」と言いましたが彼女は納得はしていませんでした。 無駄な争いで仲を悪くしたくはないのですが、ここの二人で揉めていたら両親同士ならもっと大事になりそうな気がしており、どういった対処が理想でしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 中国系の苗字は嫌?

    私は日本人ですが、8年前に中国人と結婚し、よくある中国人の苗字になりました。国際結婚の場合には夫婦別姓を選択することもできましたが、日本で夫婦別姓だと、夫婦であることにいちいち説明や証明が必要だったりして面倒なことが予想されたので、日本人の姓を捨て、主人の姓を名乗ることにしました。結婚以来、ずっと日本に住んでいます。 この度、主人が帰化をすることになり、その際に苗字の変更をするかどうかで悩んでいます。(帰化の際には自由に苗字を選ぶことができる)。 10年くらい前までは「日本人らしい」苗字に変更するように法務局からアドバイスをされたようですが、最近では、欧米人だと本国の苗字に漢字の当て字をつけたりするのが一般的です。もともと漢字がある中華系の方は、そのまま国籍だけ変えることも多いようです。  私たち夫婦も中国系の苗字そのままで通すことも可能ですが、今後のためにも中国系とはすぐにわからないようなものに変えた方が無難かなとも考えています。今さら全然違う苗字を「選べ」と言われても何にしようか検討も付きませんが・・・。 正直私は今の苗字は好きではありません。主人の事は好きですし、主人の家族も友達も皆良い人たちばかりですが、「中国人」という全体像でみるとやはり良いイメージなないことは否めません。 中国人のマナーの悪さや、最近問題となっている不正な渡日と生活保護申請、コピー大国、昨今の尖閣問題など、やはり「信頼できる」というイメージはありません。 私自身、サービス業を自営している身で(主人はサラリーマンです)、名前で敬遠されるお客様もいるのではないかと思っています。仕事は旧姓ですることも考えましたが、振込みをしていただく際に銀行口座名が本名となるため、いちいち説明が必要となってしまい、よけいに怪しい感じです。個人事業ですので、事業名のみでの口座開設はできません。 イメージが悪くても自分が選んだ人の姓ですからこれまで8年、その姓で生活してきました。「日本語お上手ですね」と言われたり、電話で名乗るたびに「え?」と聞き返されたり、面倒なこともありますが、それなりに慣れましたし、諦めもついてきました。馴染みのない姓を選ぶよりはこのままの姓でもいいかなぁとも思っていたのですが、この度子供を授かり、来年出産です。子供のこれからの事を考えると、姓が原因でいじめにあったり、つらい思いをすることがあるかも知れないと思うと不憫です。 また、卑猥なものを連想させる読みの姓なので、それが原因でからかわれることも有るかと思います。 皆さんが私の立場だったら、帰化を機に中国姓を変えますか?

  • 姓の変更について

    今、戸籍のことで悩んでいることがあるので質問させてください。 私の苗字は、父方のものなんですが、私が生まれる前に母が離婚して その時にどういう経緯だったのかわからないのですが、母も私も兄も 父方の姓をそのまま引き継ぎました。 母は後に、離婚後10年ほど経過した頃だったかと思いますが 自分の元々の旧姓に戻す手続きをしました。 実家では母方の祖母が同居でしたので、こちらの祖母の苗字に 母だけが戻した形になります。 私と兄は、その後・現在に至るまでずっと父方の姓で 兄は結婚をして子供も出来、その父方の姓で新しい家族を持ちました。 さて、ここからまた少しややこしい話なのですが 実は母は10年程前に蒸発してしまい、実家には兄夫婦と子供と 母方の母・つまり祖母が暮らしていて私は家を出て一人暮らしなのですが 最近になって、自分の姓・あるいはルーツみたいなものに疑問を持ち始めてしまいました。 父親を知らない私が父の姓をこのままずっと引き継いでいくよりも 母もいなくなったこともあり、もう高齢な祖母方の名前に変更すること が可能であれば、考えてみたいと思いはじめました。 戸籍の変更?といいますか、このようなことは可能なのでしょうか? とりとめもない文章なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら どうかよろしくアドバイスお願いします。

  • 名字変更に関して

    ※以下仮名にてご質問させて頂きます。 私の名字は「佐藤」で、結婚して10年になります。 母の旧姓は「鈴木」ですが、父の戸籍に入っているため「佐藤」姓になっています。 実は諸事情があり、母の旧姓「鈴木」に変更したいのですが、 母と父が離婚し、私たち夫婦が母の戸籍に入れば「鈴木」に名字変更可能なんでしょうか。 ご教示よろしくお願い申し上げます。

  • 実母の夫に対する感情の悪さから妻の苗字に変更するとしたら

    結婚20数年。10代後半の子供が複数います。 夫は5人兄弟の第2子長男(女3人【うち姉がひとり】男2人) 私は一人娘です。 結婚する時に将来は私の両親と同居を条件として、両家の承諾をもらいましたが姓は夫のを名乗りました(仮に『東京』とします) 夫婦仲はいいのですが、色々あって私(妻)の実家の母が夫や夫の実家に対して感情を害しました(その内容は母がそう思うのも最もなのですが)そして同居はしないまま、数年前に父も亡くなりました。 しかしその事を知った私達夫婦は、関係を修復したくここ2,3年色々と努力したつもりでした、がまだ母の気持ちは治まってません。又ここへ来て「やっぱり『東京』の姓ではなく『大阪』(仮に妻の旧姓とします)を継いでほしかった」と言い出しました。 色々調べて (1)夫婦養子となり『大阪』を名乗る (2)一度離婚して『大阪』に戻り又夫と再婚し『大阪』の姓を選択する 方法があるのがわかりましたが・・・ もし子供が『東京』の姓のままがいいと言ったときにはどうすればいいのでしょうか? (1)(2)どちらの方が今後円満に夫婦として添い遂げるには都合がいいでしょうか? 同じような経験された方。専門家の方ご意見お聞かせ下さい。 まだ夫には改名については何も言ってません。 母は私がこのまま『東京』でいるなら『東京』の親族へも私へ遺産を相続させないという気持ちを伝えるといいました。遺産はいりませんがそうされると『東京』との親族の関係もギクシャクするのではと危惧しています。 母の気持ちも判るのですが、私達『東京』姓もこのままでというのはやはり無理なのか。。。食事も喉を通らないほど考えてますが一人では答えが出ません どうかよろしくお願いいたします

  • 離婚後の名字について

    私は1年2ヶ月前に元夫と離婚し、離婚後名字は旧姓に戻さず 離婚届と同時に夫の姓をそのまま使用する手続きをしてその名字を 使用していますが、数ヶ月前よりおつきあいしている男性がいて その方とは結婚前提のお付き合いをさせていただいてます。 まだすぐの話ではないですが、話が具体化されて、その男性と 入籍する前に一度旧姓に戻す手続きをしないといけないのか? それとも今の姓のままその男性と入籍をしてもいいものか? 同じような経験がある方よりコメントをいただけるとありがたいです。