• ベストアンサー

片栗粉

標題のように、もともとの原料と現在の原料が違っている物を教えてください。

noname#233164
noname#233164

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

チューブ入りのわさび。成分はほとんどが西洋わさびで、本物のわさびは使われていません。 醸造日本酒。ほとんどのアルコール分は酒ではなく醸造用アルコールです。ラベルに書いてあります。いわば工業製品で、化学工業が発達していなかった江戸時代はなかった酒です。

noname#233164
質問者

お礼

わさびも酒もここ数日以内に飲食したものでした。 こんなことでBAを選ぶのは違う気もしますがお許しください。

その他の回答 (2)

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.3

普通に売っている、 「ししゃも」はキャペリンですね。カラフトシシャモとも。 ウィキ引用、 日本へは生干し加工後に冷凍したものが年間約3万トンが、ノルウェー、アイスランド、カナダから輸入され、スーパーや居酒屋などで「子持ちシシャモ」として販売されている。 1970年代以降、シシャモの代用魚として輸入が急増したが、資源量の大差から「シシャモ」といえば本種を指し、シシャモは「本シシャモ」などと呼ばれるようになった。 2003年の農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律改訂にともなう販売表示の厳格化を受けた行政指導[4]により、原材料名にはカラフトシシャモと表記される様になったが、商品名は対象外。 素材ではありませんが、 人形焼 きつねうどん・たぬきそば

noname#233164
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

葛粉。 「片栗粉」のWikipediaの関連項目にあった。

noname#233164
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 片栗粉はつなぎになるのですか?

    肉団子やつみれを作る際に 片栗粉はつなぎになるのですか? 片栗ことはとろみをつける物だと思ってました。

  • 安全な牛乳、乳製品

    表題どおりなのですが、 現在販売されている牛乳の中で、乳牛を放牧で飼っている農場から 原料購入、加工して販売しているところは、どのメーカーでしょうか?

  • 片栗粉のとろみ、何故すぐ消える?

    こんにちは。 毎度毎度のことで困っているのですが…。 私が作る中華丼は、いつも冷めるととろみがなくなってしまいます。 片栗粉の量が少ないのかと思い、たくさん入れるようにしているんですが、 それでもある程度時間が経つとダメ(T_T) 使う食材は大体いつも白菜・ネギ・きくらげ・しいたけ・人参・うずらのたまご・ 豚肉。調味料は塩・しょうゆ・酒・白だし・粉末鶏ガラスープです。 これらの材料に片栗粉のとろみの持ちを悪くする物があるのでしょうか? それとも、単にまだまだ片栗粉の量が足りないだけなのでしょうか? (少なくとも出来上がり時はドロンドロンです)

  • めんつゆを購入するときの選び方は?

    醤油や味噌などを購入するときは、なるべくシンプルな原料を使用している物がよいと聞きました。確かに、それらはいい値段しますね。 同じく、めんつゆを買いたいのですがどう選べばよいか分かりません。 原料が多いので、こんなもんかと思いながら購入しています。

  • 片栗粉でお菓子づくり

    片栗粉でお菓子を作りたいのですが。 いいアイデアが思いつきません よろしければ教えてください 補足 片栗粉ワラビ餅は お試し済みです 簡単な物がいいです 片栗粉+水など ヨロシクお願いします

  • 片栗粉のとろみについて

    先日料理に片栗粉を入れすぎて、どろどろにしすぎてしまったのですが、しばらくしたら片栗粉を入れる前のように、液体状に戻ってしまいました。 片栗粉って冷めるとどろどろしないのでしょうか? それとも調理方法が良くなかったのでしょうか? または使用している片栗粉の質でしょうか?

  • 片栗粉がうまく使えないんです。

    今日、麻婆豆腐を作りました。 今日に限ったことでもなく、麻婆豆腐に限ったことではないのですが、 最後に、片栗粉でとろみをつけようと思っても、いつも 水溶き片栗粉を流し入れると、入れると同時に固まっていくようで、 片栗粉を入れたところだけが団子状になってしまい、周りはサラサラのままです。 なぜなんでしょう?レシピどおりの分量で水と片栗粉をあわせているのに・・・。 炒め物系で片栗粉をいれて成功したためしがありません。 ちなみに、一度火をとめて片栗粉を入れてるんですが・・・。 よい解決法をおしえてください。

  • 片栗粉でとろみをつけても冷めるとサラサラ!

    タイトルで書いたように片栗粉でせっかくとろみをつけても食べてるうちにどんどんサラサラになってしまいます。 冷めきった時には、(片栗粉入れたんだっけ?)と思うほどサラサラ。 冷めてもとろみを残すような方法ってあるんでしょうか?(^^ゞ それとも私が買ってる片栗粉が安物だから!?( ̄ー ̄) どなたか知ってる方、教えてください(*^▽^*)

  • かたくり粉の使い方。

    さいきん料理にはまりだした者です。 よく、かたくり粉でとろみをつけたりしますよね? あの「とろみ」って、あつあつのときしかもたないものなのでしょうか?わたしがやると、わりと濃いめの水ときでやっても、皿に盛って数分するとすぐにしゃばしゃばになってしまうのです。 母にきくと、「そういうものだ」という答えなのですが、ほんとうにそうゆうものなのですか? あとは、野菜から水がでてきてしゃばしゃばになってしまうという説も聞きました。 あの「とろみ」を長時間もたせるコツって、ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 片栗粉がはがれてどろどろになる。

    ごぼうに片栗粉をまぶして少量の油で炒め揚げし、 全体的に香ばしい茶色になったらあらかじめ用意しておいたタレを投入。 タレを絡めてできあがりという料理なのですが、 なんどやっても、タレをいれてゴボウにからめて間もなくごぼうから片栗粉?がはがれ、 ごぼうもたれも全体にネバネバベタベタになってしまいます。 レシピの写真では、ごぼうが一本一本ばらばらに当然なっているのですが、 私の作るのはネバネバなのでごぼうが全部くっついてしまいます。 何がいけないのでしょうか? 一応気をつけているのは、 片栗粉は薄くまぶす程度ということです。 前回は、片栗粉が溶けだすのが問題かと思い、素揚げに近い薄さだったのですが、 それでもドロドロネバネバベタベタになりました。。。。。