• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活習慣病を放置している人はおおいのでしょうか)

生活習慣病を放置している人は多いのか?

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8925)
回答No.1

誰が見ても不健康な生活をしている人はそれなりの信念や覚悟を持ってそうしているのだから、いわば自己責任とか自業自得とでもいうべきですが、一番数が多いのは自分のやっていることがそれほど健康に悪くないと思っている人ではないでしょうか。特に老年になって基礎代謝が思っている以上に低下している人は若いときの習慣で食べていると、運動不足もあって、どうしても過食になっています。こういうひとは心掛けが悪いというより、知識の不足から今まで通りの生活を続けたがります。

noname#233042
質問者

お礼

そうですね。

関連するQ&A

  • 生活習慣の悪い母を説得したい

    僕の母は生活習慣がとても悪いです。年齢は45才です。 肥満です。体脂肪率が48%ほどあります。加えて暴飲暴食で肉やラーメンなど脂っぽいものや塩分が高そうなものをメインに食べてます。 タバコもたくさんすいます。一日数十本吸ってると思います。 会社で健康診断を受けて、悪い項目があるのですが「大丈夫」と言っています。 今までに大きな病気はありません。何年間ももそういった生活を改めるように言ってるんですが、聞いてくれません。あと、自己中心的で頭もよくありません。たぶん生活習慣病とかのことも知りません。 こういった母なんですが、どうやったら生活習慣を改善してくれるのでしょうか。いい説得法などないでしょうか。

  • 生活習慣病健診

    生活習慣病健診について質問です。 健康診断を受けたいのですが、政府管掌健康診断と 協会けんぽ健康診断とは、何が異なるのでしょうか? 同じ生活習慣病健診なのに、良くわかりません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 生活習慣と健康

    生活習慣が乱れているけど健康な人と 生活習慣がきっちりしていて健康な人との 差は何かありますか?

  • 医師から生活習慣病になってると言われたら?

    もしあなたが内科で健康診断を受け、その結果医師から 「糖尿病になっています。ただ初期ですので、初期のうちから治療をはじめましょう。」と言われたらどうしますか。驚きますか?

  • 生活習慣病・肥満って病気だと思います?。

     もちろん、私がここで言うのは、「医療保険の対象となる病気」かどうかです。  他にも、AGA・喫煙を含めての話しですが。  もちろん、中には、ほんとに病気の方も、いらっしゃると思います。  医療保険はそもそも病気の治療に対して支払われるものであって、予防には支払われません(従って、ワクチンは自費-地方自治体、大きな会社では補助を出しますが)。  かなり前から疑問に思っていたのですが、生活習慣病・肥満は治療なのか予防なのか、当然治療対象となる人もいるでしょうが、大半は予防ではないでしょうか。  平成20年度の国民医療費を見ますと、一般診療医療費26兆円のうち、生活習慣病に対する医療費は、実に8.4兆円、一般診療医療費の約3割を占めます。  厚労省も生活習慣病・肥満は「不適切な生活習慣」によるとしています。  生活習慣病の中で、医療保険でみるべき人は、???かと思うのですが。  毎月の給与から、約5%もの健康保険料が徴収されます、もっと上がるとの話も出ています。  生活習慣病・肥満は、医療から外し(外せない人もいますでしょうが)、セルフ・メディケーションに徹してほしいと思います。特に好き勝手に飲み、食べ、吸っている人たちは。

  • 生活習慣病

    僕は、世で言う中高年と言う分類に当てはまります。最近、生活習慣病でタバコもやめて、お酒も毎日の飲んでいたのを週2回に減らそうと思っています。 やれやれ… さらにカロリーも1560キロカロリーきっちり制限し、現在の体重75キロから65キロにダイエットをするために、毎日ウォーキングまですることになりました。 まったく… あくまでも予防のためですが、尿酸値が少し高く、血圧も下が90あったりして、更年期障害っぽい自覚症状も多少あり、妻にいろいろ諭されて実行する事にしました。 やれやれ… しかし、テレビを見ると、中高年がみんな元気そうにビールを飲み、おいしそうな肉や魚に舌鼓を打っています。 僕も週2回ぐらいは、お酒を飲み、お肉やお魚を食べられるのですが、妻の話では… でも、どこか納得がいきません。何故、僕だけという感じがするのです… きっと僕の妻がとても神経質な性格で、無理難題を僕に押し付けているようなそんな気がします。 同じ世代のみなさん健康状態はいかがですか?

  • 今までなかった痰の症状に悩んでいます。今まで私は風邪をほとんとひかず、

    今までなかった痰の症状に悩んでいます。今まで私は風邪をほとんとひかず、痰も出たことはないのですが、ここ1週間、ゲホゲホっと咳き込んで痰が出ます(出します)。あまり粘度は高くないものです。 熱などの風邪の症状もないし、のども痛くありませんが、人前に出るときに遠慮して痰が出せず早く治したいです。 現在妊婦で、酒もタバコもしませんし、暴飲暴食もせず、水分も水でとっています。とくに不健康な生活はしていないのに、どうしてこうなってしまったのでしょうか? できるだけ自宅で治したいのですが、どうすればいいのでしょうか。(うがいは効果ありますか?) もし耳鼻咽喉科に行った場合は、妊婦の場合、どんな治療をしてもらえるかもお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 健康診断で異常

    今、大学4年の就職活動をしています。 本日、大学で健康診断書の発行を行い、診断結果を診て驚きました。 血圧は、以前から高めでしたのは、自覚してましたが血圧がかなりの異常値を出し、内科所見の欄にも異常ありと…。 私の生活に問題があり診断結果を診る限り生活習慣病という事を承知してます。 しかし、今はタバコも止め正常値に戻す努力をしています。 やはり、現実に健康診断書の異常で不採用というのはあるのでしょうか? 明後日(4月6日)、まだ選考中ですが健康診断書を企業に提出しないといけないのですが、医者に通い治療中で改善する努力をしているという証明みたいな医師に書いてもらい一緒に提出するべきでしょうか?

  • 生活習慣改善で減らない中性脂肪

    生活習慣改善で減らない中性脂肪 会社の健康診断の度に、高脂血症(毎回TG500オーバー)が 指摘され、病院に行くと生活改善を指摘され、守っています。 ですが、20年近く数値は減らないです。 ■仕事が忙しく外食で済ませることが多い  家族が外食しても自分は留守番で家にある野菜類を中心に食事をします。 ■甘いものが大好きで毎日おやつがかかせない。ジュースなどを毎日飲む  お菓子などのおやつ類は取らないです、ジュースを止めてお茶にしてます。 ■毎日ビール大瓶1本以上、日本酒2合以上を飲む  お酒は飲みません。 ■朝食を食べないことが多い  朝食は必ず食べますが、夕食は食べないことがあります、残業等で遅くなった時。 ■夜中におやつを食べたり、夜食を食べる習慣がある  夜9時以降は食べません。 ■ストレスが多い  ストレスは多少あると思います(収入減による生活の心配、子供のことなど) ■運動不足だ  夜ウォーキングをしてましたが、早朝するように変えました。 ■喫煙者だ  昨年末に禁煙を始め4ヶ月です。 上記のとおり行っていますが、一向に数値が下がりません。 酷い時は、TGの値が千を超える時もありますが、 健康診断→再検査指示→掛かりつけ医で検査 →生活改善の指導、良くならなければ薬物治療と言われます。 何時くるようにとかがない為、次の健康診断で指摘されるの 繰り返しです。 薬物治療を申し入れた方がいいでしょうか?

  • 食生活の重要性を教えてください

    外食やコンビニの食事が続き、しまいには過食症に陥り、健康的な食生活を送りたいと願っている20代女性です。 健康的な食生活を送っている人は、コンビニ食やお菓子なんて毒のようで食べたくもないと言います。そこで、なぜ健康志向なはずの私は良くないとわかっていても食べたくなってしまうのか考えたところ、私は心底食事の重要性を信じられていないのかもと思いました。というのも、お菓子を主食にしている友人や外食のみの友人も、たいがいスリムで健康で肌も綺麗だからです。 また、私は肌が弱くもともとアトピーで食事に気を使っていた時より、暴飲暴食な今の方が落ち着いているからです。(年齢的なものが一番の要因だと思いますが。ちなみに、今でも肌は弱く常に痒いです。暴飲暴食した時は酷くなるような気はしていますが気のせいかも?) そんな経緯があり食事なんて関係なくて結局体質なのでは?と思ってしまうところがあるわけです。 食事はどれほど重要ですか?皮膚の状態を良くしたり、病気を発病させないくらいの力はありますか? 体験談なども教えてもらえると嬉しいです。