• ベストアンサー

昔の人が作るダシ風味の様な汁粉の作り方教えてください

 年輩者の人が作る「あんこやおしるこ」には、従来の「あずき・塩・砂糖」以外の他のものが入っていると感じました。  その味はダシのような美味しさと風味があるのです。これは何か隠し味があるのでしょうか?ネット上や以前のお答えには、それらしいものはないのですが、この「ダシの様な味」の秘密を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 0896
  • お礼率49% (271/545)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.2

塩以外ですと 1.うすくち醤油を隠し味で入れます。 意外ですが隠し味として使うことで塩味と複雑な味が加わって、甘味が引き立てられます。 2.おしるこを煮る際の砂糖の3割程度を黒砂糖にします。

0896
質問者

お礼

こっコレ!意外ですね!? 美味しそう!やってみます。

その他の回答 (2)

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.3

ザラメじゃないですか? あと、塩。 サッカリンは・・・・。

0896
質問者

お礼

サッカリンって初めて聞きまして、少し調べたら「有害なモノ」が入っていたので使用禁止になり、2002年頃にまた「撤回」された。と書いてありましたが、店頭に並んでいるのを見たことがありませんw ザラメは試してみます!それ味の奥行きが広がりそうですね☆

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.1

こんばんは。 「以前のお答え」というのを拝見していないので、 参考になるかどうか分かりませんが・・・ 一般的に使う砂糖を、上白糖から 和三盆や三温糖に変えても、 かなり味の変化があるものですよ。 ○ 砂糖の種類 http://sugar.lin.go.jp/qa/variety.htm ○ お砂糖の種類 http://www.ishiharacompany.com/ishi/kiso/sugar/index2.html こういう質問の時には、「以前のお答え」のリンク先を一緒に貼り付けておくと、 回答側の情報になるので、有益な情報が集まってくると思いますよ。 ご参考までに。

参考URL:
http://sugar.lin.go.jp/qa/variety.htm,http://www.ishiharacompany.com/ishi/kiso/sugar/index2.html
0896
質問者

お礼

なるほどー・・。砂糖の種類で変わるとは、非常に納得するお答えです☆ すいませんw「以前のお答え」とは、ここのサイト内で検索したら、餡や汁粉についていくつかの質問と答えがありましたが、そこには単純に砂糖・塩・あずきのレシピしかなかったので、新たに自分で初めて質問してみました。 文章つたなくて、すいませんでした。ペコw

関連するQ&A

  • 缶のあずきでおしるこ作り

    こんにちは。 明日、市販の缶入りのあずきか餡子でおしるこを作る予定です。 あんをお湯で伸ばして鍋にかけ、味の調整に砂糖と塩少々入れて作ろうと思ってます。 作り方としては、それでいいのでしょうか? 会社で作るので、あまり凝った事は出来ないのですが、 他にもなにか良い作り方がもしあれば、それも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 出汁の味について

    こんな事を人に聞くことが恥ずかしく、どなたか教えて頂ければと思います。 出汁の味について質問です。 昆布や鰹、いりこなどで調理本の通りに出汁を取った際 とても良い匂いがキッチンを占領するのですが匂いと味が比例しません。 風味はとても良いのにその風味から想像する味が一切しないのです。 (想像する味と言うのはうどん屋さんや小料理屋さんで頂くような味です) 恐らく様々な調味料と合わさって想像する味になるのだと思うのですが あまりにも味がなく不安になっています。 出汁単品の味というのは一体どのくらいの濃さ、味なのでしょうか? 想像の味にならないのは単純に作業のミスなのか、 素材の良し悪しなのか(一般的なスーパーで揃えています) 原因がさっぱり分からず困っております。 ちなみに出汁に醤油、酒、塩、砂糖、味醂等の調味料を足しても やはり想像する味にはならず ただただとてもいい匂いのするまずくもおいしくもない不思議なものが出来てしまいます。 ちなみに関西出身です。 どなたかお力添え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 砂糖を使わないあんこの作り方

    砂糖を使わずに、ほんのり甘いあんこを作る方法を知ってらっしゃる方、教えてください。 できれば、甘さのもとを入れるタイミングも・・・。(たしか、最初に砂糖を入れると小豆がやわらかくならないんですよね?) 一度はちみつでつくったら、いかにも「はちみつ~」という味になって、食べられたもんじゃありませんでした。

  • ダシが美味しくとれません・・・

    料理初心者です>< ダシについて教えてください(かつおぶし、昆布などを使ったダシです) 以前テレビで見たのですが、ダシだけを飲んで「美味しい!」とレポーターが絶賛しているものがありました。 私が作るダシは飲んでも美味しくなく、料理はそのダシに調味料を加える事で何とかしてきました。 (しょうゆや砂糖の味が強い煮物や、味噌汁はごまかせていました・・・) ですが、ダシが決め手のものになると美味しくありません。 例えば、うどんのつゆ(関西風のような)や出汁で煮る大根?やけんちん汁や茶碗蒸しです・・・。 市販のだしパック(ティーバッグタイプ)を使う事もありますが、それも美味しくないとれないです。 煮出し時間や分量に問題があるのかも知れませんが・・・。 美味しいダシの取り方を教えてください☆ またそのダシの味を生かしたレシピも何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ペプシあずき

    あずき風味のペプシを飲んでみたいですか? ペプシあずき http://www.suntory.co.jp/news/2009/10568.html 以前はきゅうり風味を出しので今度はあずき風味です。 つぎはどんな味を出すんでしょうね・・・

  • 洋食のだし、スープの作り方

    こんばんは。 洋食のだしとスープについて教えてください。 私はスープが好きで、以前は味の素のコンソメとチキンコンソメを使ってスープを作っていました。が、もう味に飽きてしまい、作る気になれません・・・。味が濃い気がしてきたし、やっぱり同じ味なので飽きました。どうしたらいいのでしょうか・・・ そこで質問なのですが、 (1)和食なら、鰹節や煮干しを使って、自然な味のだしを取ることができますが、洋食はどうやっているのでしょうか? 何時間も野菜や肉を煮込むイメージがあって、簡単には洋食のだしはとれない、という印象を持っていますが、やはり実際そうなのですか? 時間がなければ、市販のだしを使うしかないのでしょうか? (2)市販の洋食のだしは、味の素のコンソメシリーズ以外に何かありますか? (3)簡単な洋風スープの作り方を教えてください。 私は、コンソメ以外の方法だと、ベーコンと塩とこしょう、の組み合わせしか思いつきません。よいだしが出る素材や調味料があったら、教えてほしいです。 洋食が得意だという方、お待ちしています!

  • 手作りあんこを作ったのですが、出来上がりが白っぽくなってしまいました。

    手作りあんこを作ったのですが、出来上がりが白っぽくなってしまいました。 前の晩から小豆を水にひたし(12時間ぐらいつけてしまいました。。。けっこうふやけていました)、あくぬきに、2回ゆでこぼしたんですが・・・(そういうふうに書いてあるレシピがあったので) その後、圧力なべで15分加圧、急速冷却して、砂糖を2回に分けて入れました。 味はとても美味しいのでまた作りたいのですが、ふつうのあんこみたいに、黒く、つややかなあんこにしたいなぁと思います。 白っぽくなってしまう原因分かる方、いらっしゃいますか?

  • あなたの家のロールキャベツは???

    あなたの家のロールキャベツの味は、何味ですか? トマト風味?それともコンソメ風味???聞かせてください! ちなみに、家は和風味です。 出汁にしょうゆ・砂糖・みりんで味付けして、作ります。かなり好きです。同じように和風味を作っている、または、食べたことがある・・・という意見も聞かせて頂けたらうれしいです。^^

  • こんぶだし+塩、かつおだし+塩の対比効果について考察

    こんぶだし+塩、かつおだし+塩で どうしてもとの味以上に美味しい味になるのですか? 考察する場合、上記以外にはどんな内容を 盛り込むといい考察ができますか? あくまで参考、こういう考えもあるんだ~。 という発見につなげたいです。 回答待っています。

  • 京都の湯豆腐のだしのつくり方

    京都の湯豆腐のだしの作りかたを教えて下さい。 以前、京都の旅館や有名店で湯豆腐を食べました。お豆腐自体も美味しかったのですが、それをつけて食べる「だし」というか、「たれ」というか、それが凄く美味しかったのです。 自宅では醤油と薬味なのですが、京都風っていいなあと思いました。 最近、美味しい京都のお豆腐を関西系スーパーで見つけ、すっかり気に入っています。 どうせなら、京都の湯豆腐みたいに、だしで食べたいのですが、作り方がわかりません。食べたのもずっと昔なので、舌が覚えていません。 だしのオススメの作り方があったら教えて下さい。ちなみに我が家は薄味好きで、砂糖甘い味はだめなんです。

専門家に質問してみよう