• ベストアンサー

MPEG2のエンコード方式(ソフトとハードの違い)

TVチューナー付のキャプチャボードの購入を検討しています。各社から様々な製品が発売されているようですが、MEPG2にするときソフトウェアを使うものと、ハードウェアを使うものがあるようです。 そこで、同じビットレートの時はどちらのほうが画質がよいのでしょうか? ソフトウェアエンコードの場合、Celeron2.2GHz(L2:256KB)で大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハードウエアの利点 ・エンコード処理がハードウエアに依存しているので  CPUリソースの占有率が低く安定した動作をします ハードウエアの欠点 ・改修が無理なので、アップデートができない ソフトウエアの利点 ・ソフトウエアのアップデートで画質向上や未知のエンコードにアップデート可能 ソフトウエアの欠点 ・エンコード処理を演算処理するのでCPUリソースが消費する率がたかく、全体的にレスポンスがおちます コレを踏まえていいますと。 ・キャプチャー時に広帯域な動画を記録する場合  ソフトウエアエンコードだと、コマ落ちする可能性があります、ハードウエアだとコマ落ちの心配は少なくなります<IOの状況によってまちまち とは言いましても画質自体には変化はありません。 キャプチャー後の編集に関してもハードウエア、ソフトウエアそれぞれの処理では画質は変わりません。 ただし注意していただきたいのは、 画質が同じといっても ソフトウエア側のロジックがしょぼければ そのまま画質に影響されます。 ここでいっているのは ハードウエアとソフトウエアの エンコードロジックが 同じ場合であることを前提にしています。

shinmailg
質問者

補足

詳細な回答ありがとうございます。 処理速度の遅いパソコンでは、ハードウェアの方がよさそうですね。 1万円~2万円ほどのボードに付属しているソフトウェアエンコーダの性能はどれほどのものなのでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

メーカーや製品種類によってもまちまちですので なんとも評価しにくいです。 体験談的には 1万以下のカードは、全然だめです 2万以下のカードで、ハードウエアエンコードとためはれそう。 後、キャプチャー関連で老舗のメーカーだと安くても結構使えますが、よく分からないメーカーだと 値段が高くても 全然つかえないです

shinmailg
質問者

お礼

やはりハードウェアのほうがよさそうですね。 ありがとうございました。

noname#7530
noname#7530
回答No.2

画質が、どの程度をお望みか、によっても違います。 高画質を求める、すなわちビットレートを高くするのでしたら、ハードウエアエンコーダーを選択して頂く事になるでしょう。 普通一般で「見れたらいい」程度でよければ、ソフトウェアエンコーダでも可能です。 同じビットレートの場合、コマ落ち、ブロックノイズの発生確率が少ないのはハードウェアエンコーダです。 画質というより、安定した見やすさで判断する事になるでしょう。 私の経験ですが、ソフトウェアエンコーダのキャプチャボードをP4の1.7GHZに接続して使った事があります。普通にキャプチャしてハードディスクに取り込み、パソコン上で再生するだけなら、十分活用できました。 ですが、DVDに焼いてみて、テレビ画面で確認すると、画像に切れがなく、細かいブロックノイズも確認できましたので、DVDにして保存、ならハードウェアエンコーダ、になりました。 ご参考になれば幸いです。

shinmailg
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ソフトウェアエンコードをする場合にはPentium4 1.7GHzとCeleron2.2GHzではどちらが高速なのでしょうか(まあ、使えれば問題ないのですが)。やはり2次キャッシュの多いPentium4の方が早いのでしょうね。 DVDに保存する場合はハードウェアの方がいいのですね。難しい選択になりそうです。 アイ・オーデータ機器のGV-BCTV9(http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv9/index.htm)はソフトウェアエンコードタイプでもよさそうですが・・・。

関連するQ&A

  • ソフトウェアエンコード・ハードウェアエンコード

    キャプチャボードについてなのですが、 キャプチャボードにはソフトウェアエンコード、ハードウェアエンコードがあるようですが、自分のパソコンに入ってるのがどちらになるのか確認はできるでしょうか? そもそも自分のパソコンにキャプチャボードという物が入っているのかも不明ですが。 最近パソコンを買い替えたのですが、以前のパソコンでは使えてたソフトが、新しいパソコンになって使えなくなり、その点を確認したいです。 買う際に送られてきた、パソコンのスペックが書かれた内容のメールには ソフトウェアエンコード、ハードウェアエンコードについては書かれてませんでした。

  • Mpegへのエンコード(ソフトウェア、ハードウェア)

    よく雑誌などを見ると、MpegへのエンコードはAviファイルをTMPGEncを使ってエンコードするのが最もきれい、とあります。 更に、下手なキャプチャボードを使ってリアルタイムエンコードをするよりはるかにきれい、ともあります。 そこで質問ですが、私は普段はテレビ画像等をMTV1000を使ってハードウェアエンコードをしながらMpegで保存し、必要に応じてVCDなりDVDなりに焼いて保存しているのですが、手間は掛かっても、Aviファイルで保存して、TMPGEncでエンコード、それから焼いたほうがいいものが出来るのでしょうか? イメージ的には専用のチップを使ったハードウェアエンコーダの方がきれいに上がりそうなものがあったのですが、ソフトウェアの方がよいとなると考え物なので、よろしくお願いいたします。

  • ビデオキャプチャボードについて

    この度、ビデオキャプチャボードを購入しようと思っ ています。 そこで質問ですが、ハードウェアエンコードよりもソフトウェアエンコードのほうが、CPUに負担がかかるそうなのです。 PCはSONYの「VGN-K50B インテルCeleron2.5GHz」です。 このPCはかなり作動が遅いので、ハードウェアエンコードのほうが良いのでしょうか?

  • ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコード

     TVキャプチャー機器の購入を検討中です。値段的にはソフトウェアエンコードの方が安いですが、やはり性能は劣りますよね。一応CPUはPen4の2.8GHzですが、奮発してハードウェアエンコードの方を買った方がよいでしょうか?意見を聞かせてください。

  • キャプチャボード エンコード

    キャプチャボード エンコード キャプチャボードで動画をとって編集しようと思っても入れれなかったので エンコードしたらものすごく画質が悪くなりました どうすれば高画質でエンコードできるでしょうか キャプチャボードはhttp://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvpgx2/index.htm で エンコードはキャプチャボードについてきたのを使ってます

  • 録画したMpeg2をCMカット&エンコードで、、

    TVキャプチャーカードGV-MPV/RX3でテレビ録画したMpeg2をCyberlink PowerDirector Expressを使ってCMカット後DivXなどへの変換してみました。 ソースはフレームレート29.97、720x480、VBRで平均6Mのインターレース解除です。録画したMpeg2ファイルは綺麗に再生できます。 なるべく画質を下げずにファイルサイズを小さくしようと思ってます。 ビットレートは3500ぐらいで、DivX、WMVなどに変換を試してみたところ、横縞ぽいシャギー(インターレース?)や縦横比がおかしくなったりぼやけたりしました、また画質を上げようとすると元ファイルとサイズがさほど変わらなくなってしまいました。 設定が悪いのかDivXのエンコードの時間も実時間の2倍以上かかります。(Pen4-3GHz,メモリ1G)。 ヘルプを見ても用語の解説程度で、適切な設定がわかりません。 テレビ録画からCMカットしてエンコードする際の比率 (720x480,702x480,640x480,320x480など)フレームレート、ビットレートの設定に詳しいサイトなどありましたらよろしくお願いします。 また、PowerDirector ExpressよりCMカットが簡単なソフト、エンコードが早く出来るソフトがありましたら教えてください。

  • MPEG2の再エンコードの方法を紹介してください。

    カノープス社製のTV/ビデオキャプチャを使って、TV番組を取り込み、DVDに保存しています。DVDに収まりきらない場合の長時間のものは、MPEG2のビットレートを再エンコードしてファイルサイズを小さくしてます。現在は、WinCDRを使って、オーサリングの作業の一環でソフトウェアエンコードをしていますが、時間がかなりかかるのと、ときどき、ビデオの最後のほうになると音声と画像の時間差・ずれが生じてしまい増す。何か、再エンコードのもっと早いツールを紹介してください。

  • キャプチャーボードについて

    近々、キャプチャーボード(テレビチューナー付き)を 買おうと思ってるのですがお勧めの機種はありますか? 条件としては、ソフトウェアエンコード(ハードウェアは高いので・・)・音声多重で受信・ステレオで取り込めることです あと我が家のパソコンはセレロンの1GHZを使用しているのですが、処理落ちなく取り込めるものなのでしょうか?(ソフトウェアエンコードだと高スペック推奨とよくききますが・・・) よろしくお願いします

  • ビデオキャプチャーについてかなり迷っています。

     ハードウエアエンコード搭載とハードウエアエンコード対応のキャプチャーボードでは何が違うんでしょうか?いま使っているキャプチャーボードは、ソフトウエアエンコードのせいか、早い動画やスクロールに対しとっても残像が見られます。TVキャプチャーはいらないので、ビデオキャプチャーに特化したキャプチャーボードがほしいのですが、色々調べた結果、カノープスの「ADVC1394」か「MTV2000」かいいか分かりません。とにかく高画質でなめらかな映像を求めています。予算は3万円前後で・・・ 今日にでも、どちらかほしいのですが、どうしたらいいのでしょう?

  • TMPGEnc 3.0 XPressでエンコード

    TMPGEnc 3.0 XPressでエンコードする際に、2つのファイルをそれぞれ違う設定(ビットレートの変更など)で一度にエンコードすることはできますか? また一度、ビットレートを4200で試しにエンコードしてみたのですが、画質がかなり落ちました。私の予想ですが2つで4200になるようになっていたのだと思います。あくまで予想です。 ですから、それぞれ違う設定を割り当てる方法と綺麗にエンコードするために必要なビットレートを教えていただきたく思い質問させていただきました。 ちなみに元のavi動画ファイルはDVD画質並みに綺麗です。 サポートよろしくお願いします。