• 締切済み

THEO 投資って信頼できますか

THEO投資に入金しようと思います この会社と投資内容の信頼性はどうなんでしょうか? 上場投信にAIを使って投資するという事のようですが 投資金をまさか分別管理せずに・・・・・・・ MRI投資の悪夢が頭をよぎって 投資に踏み切れない老人より。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18424)
回答No.3

ところで 儲かっても 儲からなくても 手数料は 年率1%(3000万円以下お預かり) 1年預けるだけで 1000万円が990万円になる。というのは決定事項。 それ以上に増えればお得。 投資による利潤が11万円で1万円の利益。1000万円あたり。

seto2004
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18424)
回答No.2

新たな世界へと挑む異端児を紹介するメディア Outliers 株式会社お金のデザイン MONEY DESIGN Co., LTD. 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル1F じっさいに見に行ってみる。

seto2004
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

  投資は将来を予測し行動すること。 AIであろうとなかろうと、将来を正しくは予測できません。 想定通りに動かなかった時にどのように修正するかが肝要。 「AI」という言葉に騙されずどの様に運用するか理解できて、自分が納得できるなら投資すればよい 資金の分別管理なんて考える事がおかしい、損失を出し倒産や解散の危機になるまで付き合う予定なのですか? 本当に利益を出してる間は分別管理なんて気にしなくてよい。 詐欺的に見せかけの利益を出す会社なら分別管理なんて言葉だけで全ての金銭は経営者の財布の中に入る  

seto2004
質問者

お礼

ありがとうございました

seto2004
質問者

補足

>分別管理なんて言葉だけで全ての金銭は経営者の財布の中に入る それもそうだ

関連するQ&A

  • 株式投資か投資信託か

    投資の初心者の者でご経験者の方にお聞きします。 株式投資か投資信託かで判断しかねています。 小宮一慶さんは長期投資の株式派です。 長期で優良銘柄を買い時を考え、余裕資金で買うことを勧めています。投資信託は失敗しても証券会社は手数料によって損をしないので営業マンを簡単に信用してはいけない。特に信託報酬の1%はバカにできない。ファンドマネージャー(実はサラリーマンで四半期の成果主義管理にさらされている)は銘柄を選ぶ時、短期で値ざやを稼ぐのを狙う。短期志向だからアクティブ型投信はTOPIXにも勝てない。長期間で実績(過去三年の運用実績)のある投信を選ぶべき。それよりも余裕資金についてのみ、良く知っている優良会社に長期投資の考えで投資するのが良いとしています。 私はこの考え方に共感を感じます。 しかし、今売り出し中の勝間和代さんは投資信託派です。(短期志向でもないですが) 株式投資は素人がプロの世界にいきなり入って簡単に損をする。 投資信託は買い方や選び方次第ではいい。ファンドマネージャーがプロの見識でやってくれるし、レポートもくれるので良い。ノーロードでインデックスの分散投資で積み立て方式でいけばリスク管理はできる。 藤沢久美さんは世界同時株安で分散投資効果も破壊された。今回の株安で痛手を受けていても分散投資、積み立て方式ならばスタンスを変えなくてもいいとしています。積み立て可能なものは長期の投資のものが多い。問題はまとめ買いしていた人。これは景気回復に時間がかかりそうな今は解約するべき。投資信託の王道はインデックス積み立て方式としています。これも長期の考え方です。 ここで長期の良さはわかったのですが、株式か投信かではどちらがご経験上どちらが良いと思われますか。

  • 投資信託に非上場株15%まで入れるの可能に!どう?

    公募投信に非上場株 組み入れ可能に 業界ルール見直し 2/15(木) 16:52配信 時事通信 運用会社などでつくる投資信託協会は15日、 公募投資信託に非上場株を組み入れることを可能にする 自主規制ルールの変更を行ったと発表した。 上場前のスタートアップ(新興企業)の資金調達手段を 広げるのが狙いで、個人投資家にとっても資産形成の 選択肢が増えそうだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/63d5fc6e830913c5f0cd59497f455ba47673375b 非上場株が含まれる投資信託というのは大幅に株価が跳ねる可能性があるから喜ぶべきことでしょうか? それともアメフトとかの試合でギャンブルスタートかけて勝負をかけるような一か八かみたいな話のリスク資産なので 多くても投資額の10%以内に収めるなどしないと火傷するでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします

  • 野村の上場投資信託

    野村の指数連動投信をネット証券で信用短期売買しています。 1328 金価格連動型上場投資信託 1309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託 いくつか分からないことがあります。 まず、倒産リスクについての質問ですが 万が一 野村アセットマネジメントが倒産した時、指数連動投信の株価は原資産と乖離して下落、最終的には上場廃止になる。 もしカラ売りで仕掛けた場合、普通の株と同じように買い戻し価格は0円なので投資金額がそのまま利益になります。 買いで持っていた場合は上場廃止なら株価は0円、投資金額の全額を失うことになる。 以上の見解で間違いないでしょうか? そのようなことが実際に起こりえるのでしょうか? 別の証券会社が上場投資信託の運営を引き継ぐ可能性はありますか? 上の2つは上海の上証50指数と金価格に連動することが目的の金融商品とありますが日経やトピックスのETFと同じで裏で現物株や金を買っているのでしょうか? 金を現物で買っているとは考えにくいです。 もし債券だけで運用していたとすれば正確にはETFでなくETNに近い金融商品ということになります。 ETNの場合は債券のデフォルトリスクも併せて負うことになりますがデフォルトするということはカラ売りのポジションでも投資金額の全額を失うのでしょうか? 最後にETFと言われる金融商品をネット証券でデイトレ短期売買した場合、ネット証券に支払う通常の手数料や貸株料、金利税金などの他に上場投資信託会社に別途手数料を支払うのでしょうか? 以上になりますが詳しい方いましたら解説をお願いします。

  • 投資信託と株の税金について

    投資信託と株の税金について質問です。 私は国内上場株式と株式投資信託を保有しています。 株:プラス 配当:プラス 投信:マイナス 分配金:プラス 上記で合計ではマイナスとなります。 http://www.toshin-guide.com/cost/tax_kabusiki.html 上のサイトによると上記の所得はすべて合算できるということですが、私は同じ証券会社で特定口座、源泉徴収ありで取引しています。 この場合は確定申告などはしなくても勝手に口座に源泉徴収されている株の配当金や投信の分配金の税金は戻ってくると考えていて良いのでしょうか?

  • ETFの信託報酬について

    ETFはインデックスファンドに比べて信託報酬が安いというように聞いていますが、一般的な投資信託と違い、具体的な信託報酬(額、率)についての記載を見つけることができません。 証券会社のホームページを見ると、トピックス連動型としては、 ・ダイワ上場投信-トピックス(大和投信) ・TOPIX連動型上場投資信託(野村アセット) ・上場インデックスファンドTOPIX(日興アセット) の3つがあるようですが、それぞれの信託報酬を知るにはどのようにすればよいのでしょうか?(個別の投資信託のように年率0.6%などのような表示で知りたいです。そして比較したいと考えています) よろしくお願いします。

  • 夫の不動産投資の管理会社へ連絡するには

    夫が数年前から不動産投資を行っています。半年前から空室が出ており、管理会社から保証が受けられる契約になっているのに、入金がされません。生活費から補填するのも追いつかなくなってきました。夫は面倒くさがって、私に任せきりです。しかし、私も物件及び管理会社が遠方なこと、不動産投資に関しては夫が勝手に進めていたので、担当者も面識がありません。 管理会社に何度か連絡しましたが、折り返し電話するとか、入金担当が変わったばかりとかではぐらかされています。 そこで、質問です。 1、妻からの電話はきちんと対応してもらえないのでしょうか? 2、こちらから進歩状況を確認するのに何日くらい間を開けた方がいいのでしょうか? 3、どのように伝えると、トゲがなく、すぐに動いてもらえるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 最初の買い方が分かりません

    ビギナー主婦です。 7/18に東証でNEXT FUNDS ブラジル株式指数・ボベスパ連動型上場投信が上場されます。 7/29に大証でNEXT FUNDS ロシア株式指数・RTS連動型上場投信が上場されます。 ちょっと買って見たいと思っているのですが、最初に早く買うにはどうしたら良いのでしょうか? やっぱり、上場されてから指値や成り行きで注文するのでしょうか? それとも管理会社(ダイワや野村)に口座を持っていれば事前に買えるのでしょうか?

  • 投資初心者、ETFか投信か。

    夫と子供(幼児2人)がいる30歳の専業主婦です。 3年ほど前から本当に細々と投資を勉強してきて、ついに証券会社の口座や入金口座を開きました。最初に買った本に倣って、まずは投資信託からのつもりでしたが、手数料がかからないという理由でETFを、なかなか踏ん切りがつかないので今月中には、購入したいです。最初の資金は100万です。 ─1000万円を3年くらいかけてETF(または投信)と外貨MMFの購入にあてる予定。時期は3ヶ月に1回。子供の学費や万が一の生活費は定期と普通預金に確保済み(約同額)。 ─1000万円を何%で運用したい、いつまでに何千万貯める、などの具体的な目標はまだ漠然としている。投資をまず始めてさらに勉強して1年以内には決めていきたい。が、約半分は中期に運用して旅行などに遣い、残りは長期運用して老後を潤わしたいという希望はある。 ─今まではローリスクローリターンが一番性格に合うと思っていたが、まず最初に100万投資したら20万までは勉強代としたい。(でも3年後1000万投資した時の200万円損は怖いから100万には抑えたい。)  ─一喜一憂する性分なので資産チェックは頻度を少なくするつもり。また、だんだんにパソコンにかじりつく時間を減らしたい。(これは余談です) ここで質問です。 初心者なのにいきなりETFから始めるのは無謀でしょうか。最初は投信から始めるべきですか? ETFの内訳は100万円を(1306 30万、1321 30万、IVV 20万、 EFA 20万@イートレ)。 これは第一歩を踏み出すだけで、慣れてきたら外貨MMFやEFAを組み込んでだんだんに標準的なアセットアロケーションにしていく予定です。 最初は投信がいいよ、というアドバイスがありましたら、50万円を(日経225ノーロード 30万、 トヨタアセットバンガード 20万@マネックス)の投信にして、もう少し円高になってきたら外貨MMFを、その後慣れたらEFTを、と考えております。 自己責任でやっていきますが、何しろ石橋をたたいてたたいて渡らないタイプです。でも今回はみなさんのお力を借りて渡ってみます! この考えはここが抜けている、私ならこうする、これでいいのではないか、などのご意見がありましたらどうぞどうぞよろしくお願いいたします。  

  • 株と投資信託、こういうことってあるの?

    やっぱり私は素人でした。A^^;) 某証券会社経由(あやふやな言い方ですみません)で 株の配当金と投資信託の分配金を受け取っていました。 配当金と普通分配金はきっちり10%の税金が引かれて いました。 しかし、このほど投信を解約したところ、利益が出ている にも関わらず、税金が引かれていないようにみえました。 問い合わせた所、あっさり『一般口座で買い付けてます。 特定口座は使われていないので昨年閉じられてます。』 と言われました。 あっけにとられたのですが、配当金と普通分配金は 源泉徴収されているのに、一般口座で管理されている ってことはありなんでしょうか? あ~確定申告が面倒臭くなってしまった。(><;) お詳しい方、回答お願いします。 証券会社にも訊いていますが、疑心暗鬼になっていますので、 セカンドオピニオンって感じで。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 海外インデックスの日経225mimi

    タイトルは変ですが、要するに日経平均ではなく、ダウ、ナスダックやインドの指数(何か忘れました)、など海外のインデックスを投資対象とした売買手数料が安い上場投信や先物は無いでしょうか? miniと言うことで、最小投資額も50万以内から始められるものを探しています。 国内、海外どちらの証券会社でもかまいません。