• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDレコーダーの寿命ってあるんですか?)

DVDレコーダーの寿命はある? 10年使用したシャープの「DV-AC82」について

kaoru0103の回答

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

>新しいDVD-Rだけが読み込めないんです。 原因ってご存知の方いらっしゃいますでしょうか? うちもそうですよ。 単に劣化だと思いますね。 うちのはパイオニアのDVR-RT700Dが2007年発売なので11年目です。 これ新規のDVD-Rを入れてフォーマットしないと地デジをダビングできないんですよ。 で、これができない、新品DVD-Rを読めない。 もうかれこれ2年程前からです。 で、取りあえず、ほこりなどもあるし清掃ということで、綿棒にアルコールなどのクリーニング液をつけて、ピックアップレンズのレンズをクリーニングしようとしたら家にエレコム レンズクリーナー ブルーレイ DVD CD用 CK-MUL3 がありましてそれを使ってみると治りました。 もうね、何度やったかわからないくらい、DVDデッキの横においてあります。 で、デッキは 今でもリモコンに難がありながらも存命中です。 ビデオ一体型で、ビデオや録画はOK、レンタルDVDもみれますし、250Gbなんですがあまり録画しないで昨今のでかいHDDもいらないかもと、なんだかんだまあいっかという具合です。 なので一応レンズクリーナーをお勧めしますがさすがに延命処置かなと思うので新しい機種も念頭に入れるほうがいいと思いますよ。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどと読ませていただきました

関連するQ&A

  • DVDレコーダーについて

    シャープのDV-AC72を使っているのですが…長時間録画したものをDVD2枚に分けてダビングしたいのですが、やり方分からないので知っているかたがいましたらお願いします(>_<)

  • ハイビジョンレコーダーに使用できるDVDメディアは?

    シャープのデジタルハイビジョンレコーダー DV-AC32を使用しています。 HDDに録画した番組をDVDに移したいと思っています。 市販のDVD-R Videoというものを購入して移そうと思いましたが、「DVフォーマットかDVフォーマットのものをお使いください」とメッセージが出てダビングできませんでした。それで、フォーマット機能を利用してフォーマットしようとしましたが、DV,ビデオ各フォーマットともできませんでした。 専用のメディアが必要なのでしょうか。

  • DVDレコーダーのダビングについて

    DVDレコーダーのHDDに記録してある映画を媒体にダビングしたいのですが、詳しくないのでお教え頂けませんでしょうか? レコーダーは、シャープ製DV-AC82です。手元にある媒体は、DVD-Rの50DMR47HPHGという型番のものです。 尚、このDVD-Rには、「データ用」とあり、「DVD-R for General Version 2.1/16X-speed DVD-R Revision 6.0」と表記されております。 ダビングしようとするとCPRM対応のDVD-Rでなければダビング出来ないような旨の表記が出て、ダビング出来ません。 この媒体では、ダビング出来ないのでしょうか?分かる方、宜しくお願いします。

  • DVD-RWしか読み込めないDVDレコーダー

    シャープのDVD・HDDレコーダー「DV-AC52」を使っています。 大分使い込んでいますので、色々とへたってきているのですが、 理解できない現象が起こっています。 分かる方、お願いいたします。 現象は下記になります。 市販DVD(DVD-VIDEO):読込できないもの多数(1層、2層に関係なく) DVD-R(VR、VIDEO共に):読込不可能(データがあるのに、空ディスクとして認識する) DVD-RW:読込、書き込み共に可能 一般的には、DVD-RWが使用できなくなり、DVD-Rや2層ディスクが読めなくなると認識していますが、 我が家のデッキでは、逆のことが起きています。 新しいものを購入したいと思っていますので、解決策ではなく、純粋に「原因」が知りたいと考えています。 ちなみに、レンズクリーナー等を使っても変化はありません。 分かる方いらっしゃったら、お願いいたします。

  • DVD-Rについて

    HDからDVD-Rへのダビング中にエラーとの事で、録画が数十秒で停止される事が多々あり、ディスクの残量がゼロになってしまいます。問題はデッキ(シャープDV-HRW50)・ディスク(SONYビデオ用コレクション&サーチ)どちらにあるのでしょう? お手数ですが、回答お願い致します。

  • DVDレコーダーが故障しました。

    はじめまして質問させていただきます シャープのDV-HR450を使用していまして 先日、DVDにダビングしようとしたら エラーが発生し、ダビングできませんでした。 何度やってもダビングに失敗します。 使用期間は2年ぐらいです、DVDにダビングした回数は5.6回程度です。 そこで質問なのですがHDDの中に入っている映像をDVDにするにはどーしたらいいんでしょうか? DVDレコーダーのドライブを交換ってゆうことは可能なんでしょうか?

  • DVD-Rにダビングされていない?

    DVD-Rにダビングされていない? いつもどおりに番組をDVD-Rにダビングしました。しかしそのあと突然DVD-Rが取り出せなくなってしまいました。結果的にシャープに電話して教えていただき取り出すことはできたのですが、ダビングされているはずの番組が撮れていませんでした。DVD-Rの残り時間は、2時間ではなく1時間35分です。しかしダビングされていません。(録画されている番組はありませんとなります) 分かりにくい質問の仕方で申し訳ありません。 同じような経験の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ご指摘があればよろしくお願いします。 (機種はシャープのDV-AC82のレコーダーです)

  • HDD/DVDレコーダーでHDDに録画した番組をパソコンに移すことはできますか?

    5~6年前に購入したシャープ製のDV-HR300という機種のHDD/DVDレコーダーを使っていますが、録画用のDVDを入れると『規定外のディスクです』という表示が出てきた後、DVDのディスクが勝手に出てきてしまい、ハードディスクに録画した番組をDVDへダビングすることができなくなりました。録画用のDVDだけ取り込んでくれず、ミッキーやプーさんのDVDなど買ってきたものは再生できます。(以前ハードディスクからDVDにダビングしたものも規定外という表示になります。) このような症状ですので、ハードディスクに録画した子供番組がどんどん溜まっていき、録画できる残量が少なくなってきました。 なので、もし、デッキとパソコンをつないでハードディスクに録画した番組をパソコンに移し替え、またそれをパソコンでDVDに移すことができるのであれば方法を教えていただきたいのですが、そういうことは可能なのでしょうか?パソコンはNECのLL570KGという機種です。 方法だけでなく、デッキとパソコンをつなぐケーブルの種類も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • シャープ製DVDデッキDV-HRW50がDVDを食べてしまいました。

    3年ほど前から、シャープ製のHDD/DVD一体型レコーダーDV-HRW50を使用しています。 先日、パイオニア製のレコーダーでダビング+ファイナライズしたDVD-RWをシャープのデッキに入れたところ、ディスク確認中に勝手に電源が落ちてしまいました。 その後、再び電源を入れてみたものの、「ディスク読み込み中…」が消えた途端に画面がフリーズし、1分ほどして電源が落ちます。 DVD-RWが悪かったのかもしれませんが、ディスク読み込み中はディスクの取出しが出来ないのでどうしようもありません。 今のところ試したのは ・電源を入れると同時に取り出し ・電源コードを抜いてしばらくしてから電源オン ですが、共に上手く行きませんでした。 ディスクのデータは諦めていますが、ディスクを出せない事にはHDDも使えないので困っています。 どなたか、半強制的にディスクを取り出す方法をご存じないでしょうか? このデッキに限らず、シャープ製のデッキで試した方の情報でも頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • DVDレコーダーの修理

    現在シャープのDV-AR12で衛星放送の録画やDVDへのダビング、再生などやってますが最近DVDへのダビングが出来なくなりました。 HDDからダビングするとHDDからは消えるので書き込みはやってるみたいですが再生が出来なく変な静止画像が映っているのみで以降、ディスクは使えなくなってしまいます。 現在の症状としては。 (1)HDDへの録画と再生と編集はOK (2)DVDの再生はOK (3)HDDからDVDへのダビング、DVDの初期化、ファイナライズはNG 希望としてはHDDの映画やドラマなどそのまま見るだけでなくディスクへダビング保存したいと思ってます。 当然修理という事になりますが金額的に3万前後になるようなので同じ型番の中古を購入してディスクドライブだけ移植してみようと考えてます。 単に入れ替えるでけでOKなのかと他に良い方法があればアドバイスお願いします。