• 締切済み

小学校と中学校に生徒に対する退学処分があることがわ

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

No1です。 まず、退学処分をするような子は家庭環境から考えても、公民館などに通学できるとは考えられません。一人のためにそんな環境を整えることには金もかかるし、同じような子を集めればたまり場になりかねません。自宅に公費でネット環境を整えたところで勉強するとは思えません。通信教育というのは本人によほどやる気がなければできることではないのです。通学生の学校であればとりあえず出席だけでもしていれば体裁を整えることができますが、そこから遮断された子が通信教育を受けるとは考えられないですね。

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございます。だったら、放っておくしかありません。自分の将来を自分で蹴っていますから。非行や犯罪に走る場合は、あの世に行ってもらうしかありません。これは、正当行為または正当防衛として法律で認められていますからね。

関連するQ&A

  • 退学処分はどこまで有効ですか?

    会社勤めの場合、社員を解雇するのはなかなか難しいと聞きました。 ふと思ったのですが、学校って校則を破ったら、問答無用で生徒を退学処分に出来るんですか? 例えば私が聞いたことがある校則だと ・妊娠したら退学、させても退学 ・同性同士で付き合ったら退学 ・喫煙がバレたら退学 ・虐めに関与していたら退学 以上のものがありました。 同性同士の恋愛とか、学校側が制限できるものなのか?と思いますし。これって退学処分にしたら違法にならないのでしょうか?それとも「うちに入学するなら、問答無用で校則に従ってもらいます」が通用するのですか?

  • 退学処分について

    高校生の息子が原付バイクで数人で違法行為(ノーヘル、二人乗り、 信号無視)をして、警察に逮捕されました。その時、現行犯逮捕された 別の私立高校生は謹慎処分でしたが進級できたそうです。息子の学校は3人男子生徒、1人は女子だったらしいのですが、男子生徒は退学、女子生徒は停学と処分が違いました。やってしまった事は本当に大変な事でもちろん本人が一番悪いのですが、警察に確認したところ処分は全員同じで取り調べ、書類送検だそうです。今回女子生徒が退学にならなかったのは良かったと思いますが、学校になぜ処分が違うのか訊ねても担任から納得できる答えをいただけませんでした。こういう場合どこに相談するのがよいでしょうか。息子は自主退学届けを提出済です。

  • 退学処分

    自分は大阪の私学高校の1年生です。しかし学校からこの前学校で問題を起こし退学処分を受けました。学校は一応退学届を出せば自主退学したという形にしてくれるらしいのですが、まだ退学届は出していません。学校を退学になったら他の高校へ転・編入はできるのでしょうか?それとも通信制高校に行かないと行けないのでしょうか?全然分からなくて困っています!お願いします!!

  • 欧米の学校では生徒の性犯罪に厳しいですか

    アメリカやヨーロッパの学校では生徒の性犯罪に対する処分が日本より厳しいでしょうか。 例えば男子生徒が女子生徒や女性の教師のお尻をさわっただけで退学になるのでしょうか。

  • 退学したい生徒を説得するには?

    公立高校で英語を教えています。 4月に学校が始まって、まだ間もないのですが、クラスの生徒(男子)で退学して働きたい(建設業)という生徒がいます。 保護者や友人も退学しないほうがいいとアドバイスしても、決心は固いようです。保護者とも連絡をとって、話をしたのですが、変わりません。 春休みの間にアルバイトで少し働いて、お金が手に入ったことがきっかけのようです。最初は携帯代のためだったようですが、遊ぶ金欲しさに変わったようです。 「職人になりたい!」というほどの信念も気力もあるようには思えません。退学したければ退学すればいいと言うのは簡単ですが、高校を退学して苦労するのは目に見えています。引き止めるのは逆効果でしょうか?「うざい」と思われても、引き止めるべきと考えていますが、何か方法はあるでしょうか? 今までも引き止めきれずに辞めていった生徒は多数いるのですが、私の経験では例外なく後悔して、その後、通信制や定時制に行っています。

  • 喫煙1回で即退学・・・教育として正しいか?正しくないか?

    中学、高校の校則で、「喫煙1回で即退学処分」という記述があったとします。 これは、教育として正しいですか、それとも正しくないですか? 「喫煙1回で退学」ということは、学校が生徒を矯正させるということを放棄することになりますか?

  • 学校の処分について

    公立高校に通っている息子がいます。 学校の処分の中で、もし自主退学を勧められたら、納得できない場合はどうすればいいのですか? 従うしかないのでしょうか? 教育委員会に相談したら取り合ってもらえるものなのでしょうか?

  • 彼女の妊娠で息子が高校退学処分になるのでしょうか?

    彼女の妊娠で息子が高校退学処分になるのでしょうか? 県立の高校に通っている息子(2年生16歳)の彼女が妊娠をしました。 彼女は同じ高校の生徒でしたが、1年生終了時に自主退学しています。 高校側は彼女のプロフ(現在は消されてる)をみて、学校の風紀を著しく乱したとして退学処分にしようとしています。 (教頭より最終的な処分は学校長が伝えるが、在学できる方法は全くないと電話で言われました。) 本人・親ともに退学の意思はありません。 なお、本人・彼女・彼女の両親と話し合い、出産することにしています。 彼女の妊娠が息子の退学理由になるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自主退学について

    知り合いに、私立に通う中学3年生の子がいるのですが、 その子の友達が、プロフというブログ?みたいなところに 先生の個人情報を書いたらしく(名前、住所、写真)、 自主退学処分(表向きは転向)になってしまったそうです。 退学になれば3年間のお金もパーになるし、親も学校側に 言われたくらいじゃ引き下がれないのではないでしょうか? また本人は反省して、自主退学をしたくないと言っても 義務教育なのに学校側から無理やり言われたら自主退学 をせざるを得ないものなのでしょうか? そういうことを何か知っている方がいれば意見いただければ ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 退学について

    私は、事務所の養成所にて歌手のコースで勉強をこの4月からしています。一年専攻コースです。 その際、優秀生として、年間140万円の学費を70万にしていただきました。しかし私は自分が歌手というより、歌手を支える方に回りたいと最近思い学校をやめようと思っています。なので今月か来月いっぱいで学校を退学し、 今のアルバイト先が、 少しでもいいから社員をしてくれって 言ってくださってるのでそこで数年社員になり、 その後ワーキングホリデーをし語学留学をして、日本に帰ってきて レコード会社に面接に行こうと考えております。そこで質問なのですが、学則には、入学後退学処分の生徒は、当該年度分は払わないといけない、と書いてありました。 受けてないんだから、お金を返して欲しいなどさらさら思いません。 ただ、月々15000円ずつ学費をローン返済しているのですが、もし退学すると、残りのお金は一括納入しないといけないのでしょうか? それとも、そのままローン返済していても良いのでしょうか? 一括納入だとしても相談すればどうにかなったりするのでしょうか、 よければお答え願えればと思います。