• ベストアンサー

携帯代月1700円。スマホにしたいが高そうで、、、

Marco0123の回答

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.5

初めまして。 ご質問内容を拝見させて頂きました。 >携帯代月1700円。スマホにしたいが高そうで、、、 スマホをを月2000円以下で利用することは可能でしょうか? お一人、ベーシックパックでご利用は厳しいですね。 ・基本プラン(2年定期契約)  シンプルプラン スマホ ¥980 ・インターネット接続サービス spモード ¥300 ・パケットパック  ベーシックパック(利用1GB未満) ¥2,900 ・割引  docomo with  ¥-1,500  *ずっとドコモ割プラス(プラチナステージ) ¥-200 合計 ¥2,480~ 2,900円からご利用できますが、通話料金や端末代金、セキュリティ・補償サービス等は別途になります。 ご家族(3人以上)でのご利用であれば、月額¥1,980~で可能かと(上記の通話料金もろもろ別途)。 >その場合どのくらいのネット閲覧や作業ができますか? ごめんなさい。ウチにはチト分からないです。例えば、モバイル回線で動画を3分半視聴したとしても、全てデータ従量が同じではないので‥。 動画視聴等のデータ従量が大きくなるパケット通信は、Wi-Fiで視聴しないとあッと言う間に底につき兼ねないです、1GBまでの契約だと。 長くなり、失礼しました。 ( ´Д`)=3

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • イオンのスマホ月1980円はどうでしょうか

     イオンのスマホ第2弾は月1980円との記事を見ました。今、docomoのらくらくホンを使っています。スマホも使ってみたいと思いますが、両方使いだと月の使用料が高くなり、手が出ませんでした。でも、月1980円なら小遣いの範囲なのでどうにかなりそうです。利用は、通勤途中にラジコでラジオを聞くことや、インターネットに接続してホームページを閲覧すること等です。1980円の価値はありそうでしょうか。

  • 通信費を月に4,000円代にする方法

    ネットと携帯の利用で、通信費を月に4,000円代におさえる方法があれば、教えてください。現在ヤフーで5,000円、ドコモで2,000円ほどかかっています。

  • FOMA携帯代約6000円より安くするには?

    現在FOMAのF-08Aを使用しています。 毎月約6000円ですが、何とか安くしたいと思っています。 いろいろなサイトを見たのですが、正しく理解ができていないかもしれないので、 詳しい方に確認したいと思いました。 携帯やネットに疎く、おかしなことを書いているかもしれませんが、携帯に詳しい方、 どうか助けてください。 安くするにあたり、2台持ちになったり、手続きが面倒でもいいと思っています。 多少のネット制限やキッズ携帯(らくらくホンは避けたい)もかまいません。 ネット通販やちょっとした調べ物、クーポン取得にほぼ毎日ネットします。 動画は現在見ていますが、安くするため見ないようにすることはできます。 それと、携帯を持っていない子どもがいるので、子どもの割引を利用できます。 ◎必須、○あるとうれしい、で以下に箇条書きします。 ◎ネットと通話、メールが使える ◎月6000円以下 ◎docomo所有の家族と無料通話がしたい ○メールはスマホでなく今の携帯やボタン式のもので打てる ○今のアプリが使える(体重と生理周期管理、マクドはほしい) ○今レベルのネット速度 ○新しいアプリが使える(なめこがほしい) そこで、考えたのが以下の持ち方なのですが、どれが可能で便利で安いでしょうか。 ・docomoのキッズ携帯で通話とメール、今のFOMAでocnモバイルエントリーでネット  (FOMAでocnモバイルエントリーは可能ですか?無理なら安いスマホで) ・docomoのキッズスマホで3000円弱のプラン  (電話番号を変えなくていいのでしょうか?) ・イオンsimなどを今のFOMAに差してつかう  (FOMAに使えるのでしょうか?無理なら安いスマホで) 親切な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 携帯からスマホへの変更?

    ずっとdocomoの携帯を利用しています。 ほとんどの周りがスマホに変わり、みなにすすめられるので検討しているのですが、 よく分からないので教えてください! 多くがi phoneにしたほうがいいと言います。 私はスマホを使ったことがないのでよくわからないのですが、 docomoをやめて i phoneにした場合、なにが変わるのでしょうか? docomoからsoft bankに変わることの他に、 ネットを利用するプロバイダーが変わったりもするのでしょうか? line通話ができるようになることの他に、メリットデメリット、変化があれば教えてください! 今まではパケ放題を利用してネットをしていました。 docomoに愛着はあるので、できればそのままがいいのですが、 電池がもたないことと、他に比べてメモリが少ないといわれます。 スマホについての知識がないので、どうか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • docomoの携帯とスマホの2台持ち

    こんにちは。 こちらの各質問やdocomoのサイトを閲覧してみたのですが、イマイチわからなかったのでご質問させていただきます。 現在私はdocomoの905iシリーズを使用していますが、調子が悪くなってきたため同キャリアのスマホへ機種変更を予定しています。 しかしながら、いくつか登録しておきたいモバイルサイトがあり、携帯とスマホの2台持ちを考えています。 質問(1) 携帯は新たに購入を希望していますが、現在も0円で購入出来る物はありますか? 型落ちで構いません。 実際にショップに行けばよいのだとは思いますが、参考までに聞かせていただけたらと思います。 質問(2) スマホ中心で使用したいので、携帯ではモバイルサイトが利用できれば問題ないのですが・・・ 通話やメールなどの契約はせず、iモードのみ契約は出来ますでしょうか? 以上の2点をお聞きしたいです。 無知な質問ではありますが、お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 60代にスマホをどう思いますか?

    60代前半の父がスマホが欲しくてたまらない様子。 現在FOMA P701iD(たぶん)を利用していて、使うのは家族間のメール・電話のみ。 PCはまぁまぁ使えますが、携帯電話には疎く、 お財布ケータイも、写メも、i-modeすら使ったことありません。 契約プランは最安値(1500~2000円程度)のものだったと思います。 スマホ= 「指でササっと画面をスライド(かっこいい)」 「画面が大きい」 「インターネットができる」 と認識しているみたいです。 「らくらくスマホは老人用だから嫌だ」なのだそう。 さすがに現在利用している機種は古いので、新しいものを… とは思いますが、パケ代や契約プランなどどう考えているのか…。 安い買い物ではありませんし、「宝の持ち腐れ」としか思えず、 賛成できません。 ネットを使い出したら止まらない性格だと思うので、 月々の料金(1500~2000円)を変えずにスマホを利用するなんて 可能なのでしょうか? 60代が使えるスマホ(機能シンプル・機種代安い)は何が良いのでしょうか? 詳細はショップで説明を聞けば良いのかもしれませんが、 皆様のご意見を聞いてみたく書き込みました。 よろしくお願いします。

  • スマホの月々の支払いを携帯とほぼ同じにしたい。

    現在3G携帯(830P)を使ってますが機種変更でスマホのARROWS A 101Fにしたく支払いシュミレーションをしてみましたところ月々390円~の「パケットし放題S for スマートフォン」を利用すれば月々の支払いは1685円~になりました。現在、携帯でネットに繋ぐこともなくほとんどがメールしか使わない私にとってはスマホのWifi機能で自宅などでネットやアプリも楽しめるチャンスが増えるので幸いと思いショップに行ったところこの利用では今までのようなメールは使えず料金は4~5000円程度になると言われました。スマホはあきらめるべきでしょうか? 実際に利用してる方の支払い状況はどんな感じなんでしょうか? 今の3G携帯状況+WIFI利用という使い方でスマホを利用したい方も多いと思うのですがやはりスマホの場合はパケット通信費が色々と余分にかかって料金がかさむのでしょうか? 因みに私の現在の3Gでの契約は「パケットし放題S 380円~」にしててメールは手動受信にしてるので380円を超えることはなく電話代を加算しても3000円を超えることはありません。

  • 最安価で携帯、スマホを手に入れ、維持する方法

    現在Docomoのガラケーを使っています。同じ携帯を約二年使っておりそろそろ新しいものに買い替えようと思っています。本体価格が安く、Docomo以外でもかまわないので割引などを利用して電話、メール、パケット通信料の維持費が最も安くなる方法を教えていただきたいです。具体的にいうと月3000円以下に抑えたいのですが可能でしょうか?携帯に詳しくないのでわかりやすく教えていただければありがたいです

  • ケータイからスマホへ

    閲覧ありがとうございます。 さっそく質問ですが、ケータイからスマホに買い替えようと思います。 そこで疑問がでてきたのですが ケータイ代の引き落としは毎月25日です。 もし1日でも遅れ、25日以降にスマホに変えた場合、たった1日の場合でも、ケータイの基本料やパケホ代など払わなければならないのですか? スマホになるとなれば、プランなども変わってくるので支払いはやっぱり別々ですよね? 月の頭などに買い替えるのはもったいないから辞めておいたほうがいいのか… ケータイのことがよくわからないので、混乱しています(>_<) 理解しずらい質問ですみません。 解答の方、お待ちしております。

    • 締切済み
    • au
  • 妻が携帯をスマホに変えたら

    妻が携帯をスマホに変えました。 すると料金がそれまで私のと2台で、5千円くらいの使用料でしたが、1万円を超えるようになりました。携帯会社はドコモです。 妻に聞いてみても、要領を得ません。通話料やメールなどはそれまでと変わっていません。 なぜでしょうか?スマホにするとなにか値段が上がるのでしょうか? あ、月1000円くらい何かの定額料金がかかってるようです。