• 締切済み

負けヒロイン声優の大西沙織、小澤亜李、久野美咲

大西沙織、小澤亜李、久野美咲 1992年度生まれ声優はなぜ恋愛面で負け続けるのか? 今年も勝ちヒロインゼロほぼ確定

みんなの回答

  • tenchuxx
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.3

 あなたが真実を知らないだけだからです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6187/18462)
回答No.2

女性芸能人は 全て共通でしょう。 異性関係が明るみに出ると人気がた落ちですから 勝っていても隠蔽。 ある日突然 「結婚します デキ婚です」という発表があったりして デキってなんだよぉーーと ごく一部の世界で大騒ぎ

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.1

関連するQ&A

  • 女性声優の大西沙織さんと、佐倉綾音

    女性声優の大西沙織さんと、佐倉綾音、何方が好きですか?理由もお願い致します。

  • 何者??

    「月刊少女野崎くん」の佐倉千代役の小澤亜李という声優さんは何者ですか? 新人さん?自分にはあまり違和感が無い、というかむしろうまいように聞こえました。 だれか詳細を知っている人いますか?

  • 平成1桁89~97年度生まれでスポーツ最弱世代は

    平成1桁(1989~1997年度生まれ)でスポーツ最弱の世代はどこだと思いますか? 最強は羽生結弦、大谷翔平らの1994年度生まれで異論なしでしょう。次いで浅田真央や大迫勇也の1990年度生まれかな。 あとは横一線ですが、自分はおそらく1992年度生まれが最弱だと思います。 なんせこれですから↓。しかも1992年度生まれは芸能も不作、声優も大西沙織や小澤亜李がトップになるくらいの凶作 70~90年代生の夏季五輪個人金メダリスト※カッコ内は団体 70年度:なし(団体もなし) 71年度:なし(団体もなし) 72年度:恵本裕子、高橋尚子 73年度:中村兼三 74年度:野村忠宏、瀧本誠、室伏広治 75年度:谷亮子 76年度:阿武教子 77年度:なし(体操男子団体の米田、塚原) 78年度:岩崎恭子、井上康生、内柴正人、上野雅恵、野口みずき 79年度:なし(団体もなし) 80年度:鈴木桂治、小原日登美(体操男子団体の富田、鹿島、水鳥) 81年度:谷本歩実、塚田真希 82年度:北島康介、柴田亜衣、吉田沙保里(体操男子団体の中野) 83年度:なし(ソフトボールの西山と他数名) 84年度:伊調馨 85年度:村田諒太 86年度:石井慧、米満達弘 87年度:松本薫 88年度:内村航平、金藤理絵(体操男子団体の山室) 89年度:なし(体操男子団体の田中) 90年度:田知本遥(バド女子ダブルスの高橋) 91年度:大野将平(バド女子ダブルスの松友) 92年度:なし(団体もなし) 93年度:登坂絵莉(体操男子団体の加藤) 94年度:萩野公介、ベイカー茉秋、土性沙羅、川井梨紗子 95年度:なし 96年度:なし(体操男子団体の白井) 75~94年度生まれで個人も団体も金メダリストなしは79年と92年だけ。最弱世代 79年度:なし(団体もなし) 92年度:なし(団体もなし)

  • こんな自分にお勧めのラブコメアニメ教えてください

    前回、↓の質問に答えてくれた方々、ありがとうございました。 https://okwave.jp/qa/q9405083.html 今回も、質問よろしくお願いします。 ↑の質問も見ればお分かりになると思いますが、自分は男女の恋愛描写を見るのが嫌で、ラブコメアニメを見るのは避けてきました。 でも、先日、AT-Xの無料放送で偶然、「宇崎ちゃんは遊びたい!」というアニメを見て、ラブコメアニメもそんなに悪くないと思うようになりました。 「放課後さいころ倶楽部」というアニメを見たときは、恋愛シーンがあって嫌な思いをしたので、ベタベタな恋愛ラブコメを見るのはまだ抵抗があると思いますが、「宇崎ちゃんは遊びたい!」みたいな、日常系でギャグ要素含んだアニメがあれば教えていただければ幸いです。 好きな声優が出てる作品ならより楽しめると思うので、自分が好きな声優も挙げておきます。 寺崎裕香さん、小林沙苗さん、加藤英美里さん、大西沙織さん、佐倉綾音さん、日笠陽子さん、千本木彩花さん、種田梨沙さん 以上です。 年代は、できれば2010年以降の作品がいいですね。 ご回答お待ちしています。

  • 今の声優業界って高齢化していませんか。

    今の声優業界って高齢化していませんか。 声優は一時期10代後半で声優になれる時期がありましたが、 その時代は既知の通り終わっています。 ニコニコ動画に掲載されている女性声優一覧では、99年生まれは12人書かれているのに対し、 2000年生まれは5人と半減、2001年生まれも、1人引退して、現在4人です。 声優業界はどうするのでしょうか。 6~7年後、2029~30年には、99年度生まれも30歳を迎えます。 どうせ、30歳の声優にアニメ業界は高校生役をやらせるしかないんでしょうね。 個人的には↑の可能性が高いです。 今の時代、アニメ業界はコロナでオワコン化していますから。 それとも、また、声優新規募集バブルが到来し、 大量に声優を募集する時代が来るのでしょうか。

  • 今から「カリオストロの城」をリメイクするなら

    今から「ルパン三世 カリオストロの城」をリメイクするなら、声優陣はどうなるでしょうか? ルパン・次元・五右衛門・不二子・銭形のレギュラー陣はいつも通りとして、ヒロインのクラリスは誰がやるでしょうか? 島本須美さんは歳だから当時の声は出せないと思いますし…。 個人的には水橋かおりさん、大西沙織さん、東山奈央さんあたりがいいと思いますが…。 あと、伯爵やジョドーなどの、悪役についてもお願いします。

  • 今の声優業界って高齢化していませんか。

    今の声優業界って高齢化していませんか。 声優は一時期10代後半で声優になれる時期がありましたが、 その時代は既知の通り終わっています。 逆に30代でも声優になれるチャンスがあるのかなと思います。 こちらは、デビュー自体は、25歳ですが、主役クラスのキャラの声をもらえるのにデビューから4年もかかり、29歳にして、白井悠介氏が地球防衛部LOVE!の鳴子硫黄役を勝ち取ったという事実があります。 ただ、女性声優の場合は、平均年齢が男性氏より若いため、もう少し早くなければいけないのかもしれません。 この例で行けば、2000年、2001年あたりに生まれた人は、 そろそろ声優としてデビューしなければ後れを取ることになるのですが、 なぜか、99年生まれは層がある程度固まっているのですが、 2000年、2001年生まれは、数が少ないです。 ニコニコ動画に掲載されている女性声優一覧では、99年生まれは12人書かれているのに対し、 2000年生まれは5人と半減、2001年生まれも、1人引退して、現在4人です。 それにしても、この世代で、売れっ子声優が2023年現在一人も出ていないのが不思議です。 2023年6月現在、2000年生まれはもう今年23歳で、浪人を一度も経験していない人はもう大学を卒業しています。 つまり、将来的に増える見込みもなく不作の世代となりそうでしょうか。 もし、いるとしても生年月日と代表作を添えてください。 但し、売れっ子の基準は難しいと思うので、 最低でも主役か準主人公クラスを5つ以上でしょうか。

  • 1992年度生まれはなぜ何をやらせてもダメなのか

    オリンピック金メダリスト 90年度:柔道の田知本遥、バドミントンの高橋礼華 91年度:柔道の大野将平、バドミントンの松友美佐紀 92年度:なし(団体もなし) 93年度:レスリングの登坂絵莉、団体なら体操の加藤凌平 94年度:フィギュアの羽生結弦、競泳の萩野公介など多数 サッカーでも宇佐美、宮市、高木、柴崎、武藤、全員一発屋に終わって、1993年度生まれから久保裕也の出てすっかり谷間世代に落ちぶれた。 スポーツも芸能も不作だし、なぜ1992年度生まれは何をやらせてもダメなのか 【悲劇の世代】1992年度生まれの声優キャラは負けヒロインばかり https://matome.naver.jp/odai/2149742377168672401

  • 確定申告?それとも準確定申告?(医療費控除)

    たびたびお世話になっております。 今年、父がなくなり、昨年と本年度の確定申告を準確定申告といい、 準確定申告をしなければならないことを知りました。 準確定申告としての昨年度(17年度)の医療費控除の 還付申告は済みましたが、15年度の還付申告が残っています。 本人が亡くなっていれば、15年度のも確定申告も 準確定申告というのでしょうか? つまり、確定申告書付表が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告時の税金と市民税の支払いについて

    確定申告と市民税の支払いについて質問させてください。 今年雑所得があり確定申告を行いました。 雑所得は38万円で平成20年度の税金が49100円でした。 そして、先日21年度の市民税決定通知書が届き開封してみる と今年度の税金は121100円でした。 ・雑所得は今年もあるので来年確定申告を行いますが、その際にも 今年の確定申告時に支払ったような税金が発生するのでしょうか? それとも今年度分は支払っているので、確定申告時に支払いはなく 来年度の決定通知書を待っていれば良いのでしょうか? どなたかご教授いただけますと幸いです。 以上、よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう