• ベストアンサー

新幹線「あおば」・「とき」について

noname#2804の回答

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.3

 手許に時刻表があるので、ちょっと見てみたのですが・・・。大雑把に数えたので正確とは限りません。また臨時列車は含まれていません。 93年7月 あおば(東京~仙台) 15往復  ほぼ毎時1本 あおば(東京~那須塩原) 5往復  通勤時のみ あおば(仙台~盛岡) 1往復  下り始発 上り最終 とき(東京~新潟) 下り15本 上り14本  ほぼ毎時1本 とき(東京~越後湯沢) 下り3本 上り4本 とき(東京~高崎) 下り3本 上り4本  とき(上野~越後湯沢) 下り2本  昼・夕 とき(上野~新潟) 上り1本  朝 とき(越後湯沢~新潟) 下り1本 下り始発 97年8月 あおば(東京~仙台) 6往復 あおば(郡山~仙台) 下り1本  朝 なすの(東京~那須塩原) 下り14本 上り13本  毎時1~0.5本 なすの(東京~郡山) 上り1本  朝 なすの(上野~那須塩原) 上り1本  朝 とき(東京~新潟) 8往復  毎時1~0.5本 とき(東京~越後湯沢) 9往復  毎時1~0.5本 とき(東京~高崎) 下り4本 上り2本 とき(上野~高崎) 上り2本 とき(越後湯沢~新潟) 下り1本 下り始発  このように短距離化がすすみ、『なすの』・『とき』(東京・上野~越後湯沢・高崎)の割合が高くなっています。  93年当時は小山・那須塩原・新白河・白石蔵王には、ほとんど『やまびこ』は止まっていません。また熊谷・上毛高原・浦佐にも『あさひ』はほとんど止まっていません(燕三条にはそこそこ停車している)。しかし97年には白石蔵王には毎時1本、新白河には毎時0.5~1本の『やまびこ』停車があり、また浦佐には上下7本の『あさひ』の停車があります。  おそらく、当初は優等『やまびこ』『あさひ』、各駅『あおば』『とき』という区分けができていたのでしょうが、各駅しか停車しない駅でも東京指向から優等タイプへの需要が高まり、サービス向上のため優等タイプの停車駅を増やしたのでしょう。ところがそうすると各駅タイプとの違いがなくなり、また各駅タイプの利用が減少して、各駅タイプの短区間化・新愛称列車の創設ということになったのでしはないでしょうか(ちなみに『なすの』創設後の96年3月号を見ると、あおばはすでに激減しています)。  時期についてですが、『なすの』登場が95年12月改正で、97年10月改正で『あおば』『とき』消滅となったようです。

homyu
質問者

お礼

「なすの」と「あおば」は同時に走っていたのですね。細かいことまで調べていただきありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 大宮での新幹線について

    ホームが6つ、新幹線(上越、長野、東北、山形、秋田)がたくさんあり初めてだと混乱しませんか? さらに列車名、分割併合があります。 自由席号車、編成数などが違い、知識があってもかなり迷いました。

  • 長野新幹線の不思議

    つい先日、長野新幹線に乗車機会があり感じたのですが、この新幹線、フル規格にしては駅間距離が短く、出発したと思ったら最高速度に達しないうちにすぐ次の駅に到着する感じがします。以前に乗車したときは軽井沢から長野まで各駅停車でそれでも少しじれったく感じたのですが、今回は高崎から長野まで各駅停車でした。リゾート通勤圏として安中榛名に停車する新幹線を増やしているのは存じていますが、他の各駅にも停めねばならないほど規模の大きいばかりなのでしょうか。せっかくのフル規格なのですから、東北・上越や東海道みたいに途中駅を通過しまくって最高速でぶっちぎって走ってほしいと思いますし、停車駅を多くして在来線の特急もどきにするなら、山形新幹線みたいにミニ新幹線でも良かった気が・・・。この理由を教えていただきたいです。 かなり先の話で実現するかも不明ですが、もし北陸まで延伸しても高崎~長野は各駅停車で行くのでしょうか。もしよろしければこれらのお話にお付き合いください。

  • 新幹線について

    新幹線の駅間が最も近いのは、東京~上野間だと思いますが、2番目はどこでしょうか? また、最も離れているのはどこでしょうか。 なお、東海道・山陽・東北・秋田・山形・上越・長野の全ての新幹線を対象としてください。

  • 新幹線についての質問です。

    山形新幹線は福島まで東北新幹線に連結され、福島で切り離されるということを聞いたことがあります。それでは質問です。 1、東京から山形新幹線のみで発車する新幹線はありますか?(東北新幹線に連結されずに、山形新幹線単体で) 2、秋田新幹線についてはいかがでしょうか。東北新幹線に連結されていくのでしょうか。また、秋田新幹線のみで東京を出発する新幹線はあるのでしょうか。 3、長野新幹線についてはいかがでしょうか。上記2の質問と同様です。(上越新幹線に連結されていく?)

  • 東北新幹線での喫煙

    今度、東北新幹線で東京と仙台を往復したいと考えています。 調べたところ東海道新幹線とは異なり喫煙席や喫煙ルームなどは皆無なことが分かりました。 そこで東北新幹線をよくご利用なさる方にお伺いいたしますが、途中駅での停車時間などでホームに降りて吸うことは可能でしょうか。 各駅の停車時間まで分かりませんが、待ち合わせなどで数分間駅に停車することがあれば吸えるのかなぁと思いまして。 以前、仕事でこだまに乗車した時は喫煙車でしたが、駅で待ち合わせとかで結構停車していた記憶があります。 東北新幹線は殆ど利用しないため分かりません。いつの間にか喫煙車が廃止になっていたくらいですので。 今度使う列車はまだ決まっていませんが、こだまと同じあおばとか、各駅停車の方が待ち時間が多くてその間にホームで吸えるということでしたら各駅停車も視野に入れたいと思います。 皆様、何卒よろしくお願いします。

  • 長野新幹線ノンストップで

    何年か前ですが 東京から長野まで新幹線ノンストップで1時間で行った記憶があります。  今回調べた所、各駅停車の新幹線しか見当たりません。 私の記憶違いでしょうか?  本当にこんなしょっちゅう停車する列車しかないのでしょうか?

  • 「新幹線の最短トンネル」って、どこでしょうか?

     東北新幹線が八戸迄、延伸した事により、(2005-2/28時点での)新幹線の最長トンネルの座が「大清水(上越新)」から、「岩手一戸(東北新)へ移ったのを知りました。  その逆に「新幹線上の最短トンネル」はどこにあるのでしょうか?  尚、路線別と煩くは言いませんが、「東海道山陽&長野&上越&東北」(全線完全立体交差型)と(非完全立体交差型の)山形&秋田(新幹線)とに分けて、教えて下されば助かります。

  • 東京~大宮の列車本数について

    東京~大宮は東北・山形・秋田・上越・長野新幹線と5つの新幹線が 共有していますが、線路容量って既に限界に近いんでしょうか? 5つの新幹線といっても大きく分けると東北方面、上越方面と 2つだけですし、連結して運転しています。 東京駅のホームも厳しいと思うんですが。

  • 好きなまたは、よく利用するのは

    みなさんが、好きなまたは、よく利用する新幹線は何ですか? (1)東北新幹線 (2)秋田新幹線 (3)山形新幹線 (4)上越新幹線 (5)長野新幹線 (6)東海道・山陽新幹線 (7)九州新幹線

  • 新幹線のフル規格とミニ規格について

    東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線・東北新幹線・上越新幹線は速度の速い新幹線 秋田新幹線・長野新幹線・山形新幹線は速度の遅い在来線扱い新幹線でしょうか。 東北新幹線の東京-大宮間も最高速度110kmで遅いですが、料金は新幹線扱いです。 東北新幹線(はやぶさ)、および併設の秋田新幹線の東京ー盛岡間は全車指定追加料金あり、のぞみ号は自由席のみ追加料金なしであってますか?