• 締切済み

うなぎの飼い方

うなぎの稚魚を買いました。3日で様子が変でかなり弱って、もしかしたらもう死んでるかも知れないんだけど、冷凍の赤虫を1日2回与えていました。家庭の水槽でうなぎを飼う方法を教えて下さい。

noname#185802
noname#185802

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=95001

関連するQ&A

  • うなぎの稚魚の飼い方

    うなぎの稚魚を4日前に買いました。冷凍の赤虫の5ミリ角くらいを1日2回やっていたのですが、今日午後から姿がみえません。水槽で飼ううなぎの飼い方を教えて下さい。水槽の水は水道水にハイポを入れたものです。うなぎの稚魚の大きさは1センチ幅で25センチ位の長さです。

  • チビうなぎのエサ

    15センチくらいのチビウナギを釣りました!! 可愛かったので水槽で飼い始めたのですが… 冷凍赤虫、生きた赤虫、みみずを与えてみたのですが まったくエサを食べてくれません… 小さいのでまだ大きいエサはたべられないので 小さいうなぎには何のエサがいいか教えてください( ̄▽ ̄;)

    • 締切済み
  • 川で捕れたウナギについて

    こんにちは。先日川に遊びに行ったときに20cm弱位のウナギを捕りました。そのウナギを現在飼育しているのですが、困ったことになかなか餌を食べてくれないのです。やはり養殖されているウナギとは違うのでしょうか。ちなみに水槽は60cmのを使用し、水は1/3位まで入れています。むきえびを試してみたんですけどだめでした。乾燥赤虫を試してみたんですがこれもまただめでした。やっぱり生きた赤虫がいいのでしょうか?

  • スポテットガーの稚魚10センチに冷凍赤虫

    お尋ねいたします。 スポテットガーの稚魚10センチに冷凍赤虫を与えようと思いますが、 なかなか食べる迄いきません、何方か良い方法を教えてください。 水槽は90センチ使用して、冷凍餌一センチ角を一個与えていますが、 ガーは水面に絶えずいますので、赤虫を入れると、見つけるまでに、 赤虫は下に沈んでそのままになり、食べてる気配が有りません。 水槽そのままで使用して、詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 釣ったウナギの保存について

    我が家はとても貧乏です。今年の土曜のウナギの日に家族全員でウナギを食べる予算はありません。釣ってきたウナギは毎週さばいて、蒲焼にして食ってしまいますが、さばいたウナギを今から家庭用冷蔵庫の冷凍庫で今年の土曜のウナギの日まで冷凍保存できませんでしょうか?

  • うなぎの飼い方を教えて下さい

    3日前、近所の川で25cmくらいの小さな、うなぎを捕まえました。 20cm×32cmの水槽にじゃりを6cm位入れ、水位は11cm位にしています。 餌はメダカ(川で捕まえてきました)と赤虫(購入)をやっていますが 食べてくれません。 どなたか飼い方をご存知の方教えて下さい。

  • 雷魚の餌 おしえてください。

    雷魚の餌、教えてください。                                             稚魚から育てた雷魚を二匹ずつ、四匹かっています、いままでは、モッコ、タナゴ稚魚ミヌマヌマエビなどをあたえていましたが冬場はとれません、一月ほど餌を与えておりませんが元気におよいでいます。マグロの赤身以外で、何がありますか。又モズクカカニの餌は何がいいんでしょうか。ウインナー、キヤベツ、モヤシ等食べた様子がないのです、 赤虫、冷凍赤虫をあげても食べません、 稚魚から育てた鯰も ここ二ヶ月ほど何も食べた様子がないのですが、夜中になると金魚、ブルーギルを追廻し あそんでいます、食べる様子がなく、ただ遊んでいる と しか見えません、私の勘違いですか、、

  • 冷凍うなぎのおいしい食べ方

    先日、知り合いからウナギをいただきました。それは、その知り合いの人がウナギをさばいて、焼いてくださったものをいただいたのですが、たくさんあったので冷凍保存しています。そのウナギを食べようと思うのですが、どのようにしたらおいしく解凍できるでしょうか。そのウナギは肉厚なのでそのフワフワ感を損なわず、臭みをとることのできる解凍方法を教えてください。お願いします。

  • うなぎの寝方

    当方の水槽で飼っているうなぎは砂の中にも潜らず、パイプの中にも入らず、砂と砂利の上でひっくり返って寝ます。初めて見たときは死んでると思いました。今まで何回も飼った事がありますが、こんなうなぎは初めてです。餌も良く食べるし元気です。このように寝るのは珍しい事なのでしょうか?それとも何処か悪いのでしょうか?知っておられる方が居られましたら、お教え下さい。

  • 完全養殖ウナギ技術はいつ開発されるだろう?

    私の得ている情報をかき集めますと、ウナギ価格が現在高騰して います。前は105円でウナギ入りおにぎりが買えたのが、 現在は150円しないと買えない、入っている部分も筋の不味い部分。 原因はウナギの稚魚の漁獲量の激減にあります。一説にはこのまま 人間がウナギの稚魚を無法にとり続ければ、日本のウナギは 絶滅してしまうだろうとの事です。その為日本人はウナギの稚魚を 採取する事を原則制限しましたが、あまり家庭にお金の無い 中国系の人は不法にウナギの稚魚を捕獲し、それを生業として 問題になっていると話を聞きます。そのため、私はウナギで商売を 成り立たせるのは駄目だろう、ウナギを極力食べない生活を 心がけています。 一応ウナギの完全養殖技術は確立されている。ウナギの卵から ウナギの子供を作り、それを大人のウナギに育てる事は出来る。 でも、成功率が低い、コストが高い、以下省略の理由で実用段階まで いたっていません。この完全養殖ウナギ技術が完全に確立されて、 実用段階まで開発されれば、もうウナギで困る事は無いと思う のですが、その技術が完全に確立されるまで、あと何年かかる でしょうか?思うところお書きくださると幸いです。 そもそも天然ウナギは大量の寄生虫を体内に宿しており、 だからウナギは蒲焼きにしないと食べれないので、養殖技術万歳と いった具合なのですが、その養殖技術のレベルが低いとな・・・。 思うところお書きくださると幸いです。 愛知県一色町や静岡県浜松市などは死活問題です。 彼らは今まで養殖ウナギで生業を起していた。 ひとまずの再就職先大変だろうなとふと思いました。