• ベストアンサー

この金具を取り外す方法はありますか?

以下の画像の小物入れの真ん中の金具が外したいと思うのですが、 隙間が狭すぎて(まだ買ってないのですが)通常のニッパーが入らなさそうです。 布を切らずにこの金具を取る道具や方法などございましたら教えてくださると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

リングだけではなく,下の金具から外したいという意図だろうと思います。 布地に妙な型が見えますから,たぶん,下記のような構造だろうと思います。       リング   =====|==== 表の金具 ーーーー|ーーーーー|ーーーーーーー布地   ========== 裏の金具     |     |     爪     爪 表の金具から「爪」が生えていて,それが布地と裏の金具を貫通し,折り曲げて止めてあるんじゃないでしょうか。この曲がった部分にマイナスドライバなどを突っ込んで,まっすぐに直せば,爪と金具が取れると思います。

osiete_okwave
質問者

お礼

分かりにくい画像なのに、推測して詳しく教えてくださってありがとうございます! マイナスドライバーで試してみます! どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ハト目金具を外す道具ってありますか?

    業務でハト目金具を外すことがよくあるのですが、ニッパーやドライバーでハト目金具を外すと紙や布を傷つけることがよくあります。 そのうえ大量に作業していますと手の握力がなくなってきて、女性には辛い作業になってきます。 工具の量販店やホームセンター等でハト目を外す道具はないか見に行ったり店員さんに聞いたりしているのですが、なかなか専用のものは見つかりませんでした。 どなたかハト目金具を外す専門工具を知っていましたら教えていただけませんでしょうか? もしくは外す工具を作成できそうな工場を知っていましたらお願いいたします。 金具のハト目の他にもパンチ穴を通した筒状のプラスチックの両端を熱で溶かしてハト目のように束ねている集束具もあり、ニッパーでガリガリ外しています。 両端のどちらかを熱で溶かして伸ばしてしまえばパンチ穴をするりと抜けると思うのですが、あまり熱くすると束ねてある紙や布を焦がしてしまいそうでできません。 こちらも良い情報がありましたら宜しくお願い致します。

  • どっちの金具が最適でしょうか

    トレーニング用具を自作したのですが、画像真ん中に 上下に並べてある金具のうち、どちらの金具が最適でしょうか。 右に見える赤い紐のようなものはゴムです。この両端に取っ手が 付いていて、これを引っ張って体を鍛えます。 両方のメリットデメリットを書きます。 カラビナ(上):付け外しが面倒・安全性はほぼ完全 フック(下):付け外しがしやすい・カラビナに比べて外れる可能性あり        しかしゴムの使用中は引っ張る力が働くので外れる可能性は低い 皆様ならどちらを選ばれますか? 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 金具の隙間からの水漏れ

    DIYで海外で給水チューブつけているのですが、金属金具の部分に隙間があるようで、メインの水道管をオンにすると(オンにしなくても水漏れしてますが)サンプルの赤ラインの隙間から水が勢い良く飛び出してしまいます。赤ライン側からホースごと外れたりもします。部品の締めるところは青ラインのところなので、赤ラインの隙間を閉じる事が出来ません。どうしたらいいでしょうか?  簡単に言いますと、金具の青ラインよりも赤ラインの方がサイズが若干ゆるいということですよね。金具を取り付ける時は普通の事だと思うのですが、金具ロック後も閉まらないという事ですよね。 赤ラインの側の黒パイプ直径は、通常2cmなのですが、古いせいなのか1mmくらい太くなっているようで、最初は、金具のリングが入らず、チューブ全体を少し削ってやっと入れられました。 このパイプが地面から来てるものなので、どんなに切って行っても太いですし、すべてを新しいパイプにする事は出来ません。  金具のせいなのか、私のやり方が不十分なのかわかりませんが、金具装着後、ホースを引っ張ると、すーっと簡単にホースが外れてしまう事も何度もありましたし、元水洗をオンにするととたん、赤ラインのところからホースが外れることもあります。)なので、緑ライン側はテープ巻いて隙間を少しでも埋めるようにしています(こちら側は今のところ大丈夫です)。赤ライン側もはじめ同じようにしましたが、なにせチューブが1mm程太いため、金具をはめると太いためテープがはずされてしまいました。  チューブ全体をテープでぐるぐる巻きにしてホースが外れないように試してみましたが、テープの隙間から水漏れします。赤ラインにシリコンや瞬間接着剤で止めてみましたが、それでも元水洗閉まってるくせに水は滴り落ちています。 赤ラインの隙間を閉じる方法を教えてください。

  • 金具(パッチン錠?)の直し方

    画像のような、パッチンと止める金具がバカになってすぐ開いてしまいます。これを改善するのに何か良い方法はありませんか?

  • 吊り金具について

    写真のように梁1本に機器を吊りたいと考えています。 吊り金具はどんなものを使えばよいでしょうか、アドバイスお願いします。 以下の点がよくわかりませんが、他の方法でもかまいません。 写真上部が切れて判別不能ですが、U型の金具で梁に固定? 梁と直交している長方形の金属板の穴のピッチは梁の太さに適合しているの? 機器本体サイズと吊りボルトで吊っている長方形の金属板の穴のピッチは適合するの? それとも、現場合わせで金属板にドリルで穴開け加工するの?? 初めてなもんで吊り金具、名称、種類、固定方法などに知識がありません。 よろしくお願いします。

  • がま口の金具部分のお手入れ方法

    がま口の金具部分の汚れを落とす方法を教えてください。 ずっと放置していたがま口財布の口金部分に汚れが付着しています。 埃をかぶったようなくすんだ汚れです。 ティッシュで強く擦ってみると少し汚れは落ちましたが、元の輝きではありません。 どのような手入れをしたら元の金属らしい輝きに戻るでしょうか? 自分では、中性洗剤かアルコールを乾いた布に染み込ませ磨いてみようと思っているのですが辞めた方がいいと思われますか? どんな些細なことでも結構ですのでアドレスどうぞ宜しくお願い致します。

  • ピアスの金具を付け替える方法、おすすめの本

    ピアスの金具を付け替える方法、おすすめの本 ピアス大好きなのですが、一番多いフックタイプだと耳の形的にいつも落としてしまったり、髪の毛に引っかかってしまうので、 可愛いピアスに出会っても、金具の部分で選択肢が狭まり購入を諦めるケースが多々あります。 そこで、これから自分でペンチを使って通常のフックタイプから一番自分の耳の形に合っているフレンチフックに付け替えたいのですが、そういった方法や器具が書かれている本でおすすめのものはありますか? 手芸初心者(小さい頃にリリアンやフェルトでマスコット作ったくらいです)なので、おすすめの本や手芸店(東京23区内)、ウェブショップなど教えて頂きたいです。

  • 洋服屋さんなどで見かける棚の金具の正式名称

    例えば、以下の画像のような物です。 http://g-tonya.com/order/image/tana.jpg よく店舗の陳列棚で見かけるのですが、この棚の金具とレール(?)はなんという正式名称なんでしょうか?

  • プラモデルを完成させてみたものの…

    初めてプラモデルを買い作ってみました。 買ったのはエヴァンゲリオン量産機(バンダイ) EVA-05 MASS PRODUCTION MODEL LIMITED MODEL HG と書いてあるものです。 道具はおじいちゃんから貸してもらったニッパーと少し太めのヤスリです。 完成してみると 太もも部分の合わせ目(?)には隙間が… 足首のパーツはかけてしまいすぐに外れる… 小さなパーツがかけてボロボロになってしまわない方法、 合わせ目がわからないようにする方法など教えてください。 塗装はやったことがないのでまだしていません。

  • 重いものを吊るす時に揺れない方法

    今度演劇の舞台の大道具で、直径180cm・重さ10kg、厚さ5mmの大きな円形の木材を天井から吊り下げることになりました。 円は背面の壁から60cmほど離し、面が客席に見える形で吊ります。 添付してある画像がイメージ図です。白いのがその円です。 円の上部に金具を取り付け、ワイヤーで天井の単管に結びつける予定です。 が、それだと揺れるおそれがあると指摘を受け、他にいい吊るし方がないか思案中です。 背面との隙間を空けるのはお芝居の演出上、決定事項なので変えられません。 何かいいアイデアはないでしょうか。よろしくお願いします🙇‍♂️

専門家に質問してみよう