• 締切済み

お互いのリズム、テンポ

お付き合いしている女性がいまして、結婚目前です。婚約のご挨拶はまだです。ただ、生活のリズム?テンポの違い?が気になっています。 例えばですが、自身は家を建てるのはまだいいかなと思っていました。家賃がかかってしまっても、安めの賃貸で暮らし、頭金をそこそこ貯めてから臨みたいというのが私の本来の姿勢ですし、家を建てることにそもそもそこまで重きを置いていませんでした。 彼女はというと、早めに建てたいようです。賃貸の家賃がもったいないこと、消費税が上がるので今の内に、そして何よりも単純に彼女自身が楽しいようです。 彼女は浪費癖はありませんが、ある程度使った家電などは割と買い替えたい派で、私はとことんまで使いたい派です。彼女が買い替えたいと言ったものを私が制止したことがあります。 今回の家を建てることについても、「家賃がもったいないなど」は住宅会社?の営業の人の話の中で言われて彼女が割とその気になっており、私が「向こうも営業なんだから、そう言うのは当たり前」と引き留め、もう少し情報を集めてから決めようと話をしてあります。 そもそも結婚なども、彼女の仕事の異動の関係から、籍を入れるタイミング、式を挙げるタイミングを予定しています決めていますが、私はもっとゆっくりまったりとやって、良きタイミングで言い出したかったです。 何だか全て彼女のテンポで進んでいるのが、なんだか「あれ?」と思ったりします。「保守的な私を彼女が引っ張ってる」ようにも思えるのですが.....私はちょっとケチなとこもありますし。 これらは「価値観の違い」と言われればそうかなと思いますし、「そんな違いは当たり前」と言われれば、そういうもんなのかあとも思います。今まで女性とお付き合いしたことはありますが、結婚だとか家を建てるとかまでの話にはならなかったので、ちょっとよくわからないのです。そういうものですか?

noname#247700
noname#247700

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3418)
回答No.6

結婚してすぐに家を建てたって人は、私のまわりにはいませんね。 やはり、ある程度生活の基盤が出来てから考える人のほうが多いと思います。 今はまだ、質問者さんとの未来をいろいろと想像をして楽しんでいる時期なんじゃないでしょうか。 結婚式はこんな感じで、家を建てるならこんな感じ。という具合に。 ひとり暮らしをしたことがない人なら、家計のやりくりの大変さがわからないだけに、目先のことに飛びつくというのはありがちでしょう。 逆に、ひとり暮らしをしていながらそういった発言をするような人は、散財する可能性が高いですから、質問者さんがしっかりしなければならないところでしょう。 ただ。現実問題として。 「2020年問題」というものもありますので。 今が買いだとは思わないですね。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

彼女はきちんと家を建てる為の貯金とかあって焦ってるのですか?それならわかりますが、無いのに焦るのはちょっと問題がありますよ。

noname#232189
noname#232189
回答No.4

 ごめんなさい(>_<)  私は、母親なので、もう歳です(笑)。  今のアパートで充分なのですが(笑)、子供は、将来結婚して、 家が欲しいと言うだろうなあ・・・。と思います(‘v‘*)  トントンと、結婚してみて、家も建てるのが良いと思います(‘v‘*)  よろしくお願いいたします(‘v‘*)

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.3

そういうものという定義はないのです。 あくまでご夫婦の意見が一致したらそれで良いので。 購入する住宅の名義というのはあなたお一人の名義になるのでしょうか。 だとすれば決定権はあなたにあります。 また、ご夫婦がそれぞれ貯金を出し合って共有名義にされる場合は、 できれば結婚後1年位は様子を見ても良いかもしれません。 というのは、長期の住宅ローンを組んだ後に、性格の不一致などで離婚などということになれば手続きが非常に大変です。 ペアローンにしていたものを1馬力の収入で引き受けるのも難しく、 購入後早々に売却となるとどちらもが負債を抱える可能性も高いのです。 結婚生活が落ち着いて、結婚後の夫婦仲にも一切問題が無いと確信が持てた段階で家の購入を考えても良いのではないかというのが私の意見です。 ただあまりに待たせると奥様の不満が募ると思いますので、 きちんと決断の時期を決めた方が良さそうですね。 消費税の増分についてですが、 前回や前々回の増税時にはやはり駆け込み需要というのがありましたが、 その後の検証で実は増税前に購入をしてもそこまでの大きな得はしなかったと言われています。 駆け込み需要が一段落したことで供給過多になり、消費税分はあがったものの、 建物の本体価格が下落したり大幅な割引きがあったということが理由です。 その建物が二度と出会えないような立地の、資産価値の下がらない好物件であれば迷い無く購入をしても良いかと思いますが、 奥様が不動産関連の職種などで、物件を選ぶ目が養われていないのであればその判断基準は曖昧かもしれません。 もし奥様が不動産のプロならばそこには明確な選択基準があると思いますので、素直に従う方が良いでしょう。 家賃が勿体ないとは言えど、奥様は買い換え派ですから、家についても「売却」を考える可能性があります。 住み替えの売却時に売却損が出るような物件を購入したら、 「家賃が勿体ない」どころではありません。 >私はもっとゆっくりまったりとやって、良きタイミングで言い出したかったです。 これについては「良きタイミング」などはないと思ったほうが良さそうです。 あまりにもあなたの感情任せで曖昧すぎます。 結婚をする事自体は決めていたのであれば、それを急いだとしても損失が生じません。 むしろ早くに家計を一つにする利点、異動のタイミングで籍を入れることでの事務手続きの簡便化、妊娠出産に対する年齢的な利点など、得られるものはありそうです。 彼女は感覚的でスピーディーですし、あなたは慎重派ですが、 タイプの違うお二人ならではの刺激ある関係かなと感じます。 価値観の違いというよりは、単にリズムや波長の違いでは。 結婚は決めたのだし、家もいつかは買うのでしょう? だったら価値観としてはそう大きく違うとは思えません。 物事はもっと広く大きく考えてみて下さい。 細かな面までしっかりと把握したい、熟考したいというお気持ちもあるでしょうが、物事は大きなポイントを押さえていればそこまで大きな失敗はないと思います。 待たせすぎて結婚できなかったり、他の問題が浮上してさらに遅れたり、 人生には予測がつかないことも起こります。 そうした時に即座に決断して動ける奥様のような方はあなたには大事ではないでしょうか。 「妻と私の二つの意見」に固執するのではなく、全体を見た上でお二人にとってのベストを探せば、もしかしたらお二人の意見とは違う第三の意見というのが見つかるかもしれません。 お二人の意見を出し合い、さらには他の考えも参考にして、最終的にお二人が納得できる落としどころを探るというのが対立の少ないやり方です。 意見の違いはぶつからせたり比較して違いを浮き立たせるものではなく、 視野を広げ、良いところを選び出す所に意味があるのです。 夫婦の価値観の違いだって、うまくすればとても有益な違いになり得るのです。 相手のリズムや考え方の癖を知り尽くしているからこそ、 相手の納得できるタイミングや落としどころも見きわめられるのではありませんか? 慎重さをはき違えて鈍重な決断に変えてはいけません。 奥様の切り替えの素早さや行動力をうまく引き出しつつ、 あなたが家長として的確な統制をはかれば問題はないのでは。 まずは奥様に急いで購入を決めることのデメリットや、 「家賃がもったいない」が本当なのか、お二人の今の状況において本当に今買うべきかということを、奥様自身が一旦理想を切り離して自分で調べて判断してもらってみてはいかがでしょうか。 欲しいと言う感情任せの購入ではないことをプレゼンしてもらえば、 あなただって納得できるかもしれません。 家を持つ話し合いというのは「欲しい」「いらない」ではなくて、 二人にとって「必要か否か、必要ならばいつが最適か、今が本当にそうか」ということではないでしょうか。 あなたの方も資産や貯金、今後の収入予測や支出予測(急な病気や介護などの)など具体的な情報も伝えて一緒に考えることです。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.2

一番問題になりそうなところから回答しますね。 まず、家を早く買うかどうかの問題。 「家賃がもったいないから早く買いたい」と考える人はたくさんいますが、多くの場合、業者の嘘を見抜けずに損をして買ってしまうのです。現金一括で買えるのなら、家賃がもったいないから早く買って下さい。だけど、ローンを組むのならローンの知識を得てから買うべきです。 たとえばですが、35年ローンなどで家を買う場合がそうです。「毎月○万円の支払い」というキャッチコピーに騙される人が後を絶ちません。大切なのはお金を節約することであったはずです。たとえば3000万円の物件を買うのに、35年ローンを組んで総支払額がいくらになるか、現在の利率で概算いくらになりますか?と業者に聞いてみて下さい。渋った上で答えを出してくれると思います。恐らく総支払額は5000万円を超えるのではないかと思います。それだけではありません。家を買えば高額の固定資産税を毎年支払っていくことになります。賃貸ならば、こういう費用はかかりません。 「家を買う=居住費の節約」になるかどうかは、もっと慎重に考えるべきことなのです。 次に家電ですが、「新しいもの=良いもの」ではありませんが、「古いものを大切にする=住みやすい」でもありません。たとえば、カカクコムなどで口コミNo1をとっている商品などに対しては、積極的に買い替えても良いと思います。我が家の例で言えば、我慢して使っていた旧式の掃除機よりも、買い替えたばかりの充電式掃除機の方がはるかに使いやすく、掃除をする機会も増えて家が綺麗になりました。まだ使える掃除機を捨てて良かったです。 いずれにしても、価値観の違いは当たり前のことです。「足して2で割る」「二人の中間でお互いに妥協する」が基本です。

回答No.1

情報が少ないので、多少決めつけて回答しますので失礼がありましたらご容赦願います。 傾向として、質問者様は完璧を求め、彼女さんは結果を早く求めるタイプなのだとお見受けしますが、価値観が近すぎると些細なことでで喧嘩になりますから丁度いいかと思います。 「思った通りの準備ができて、納得のいく環境で縁や運がある時」になどは考えずに、彼女さんの希望を優先してあげたいと少しだけ思ってあげるのはいかがでしょう。 テンポが合う合わないではなく、相手に愛情を持って接するということです。 普段からそうしていれば、質問者様がどうしても譲れない事があった場合には、彼女さんは理解を示してくれると思いますし、そこで譲ってくれない人はちょっと考えた方がいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 一人暮らしで一戸建てに住むのって

    変でしょうか?今の所結婚する予定も同棲する彼女も居ないのですが、ただずっと賃貸に住むのも家賃が勿体ないと感じたので思い切って建売なんですが、買おうと思っています。相場は土地付きで5000〜6000万くらいで考えています。デザインはモノトーンが好きなんでこういう感じの家を探しています!皆さんがもし新築に住むとしたらどういう家に住みたいですか?

  • リズムとテンポはどうちがいますか?

    リズムとテンポはどうちがいますか?

  • 結婚話がもつれて別れまで!?男女の考えの違いでしょうか?

    私の行動は正しいのでしょうか? 彼と付き合って約2年。お互い31歳です。 双方、両親に挨拶しています。(固いものではなく、お家に何度もお邪魔している感じです。)家族関係に問題はありません。 そろそろ彼と結婚したい気持ちをそれとなく伝えたら 彼は「仕事が忙しすぎること。あと住む家にこだわりたいから マンションじゃなくて一戸建てを探したい」と住む場所にこだわりまくっています。といっても広告やネットで調べている程度ですが・・・ その理由は家賃を長い目でみたらもったいないこと、駐車場代や、その他もろもろ・・・ 私は専業主婦希望だったのですが、彼の希望で仕事は続けます。家事は全て私です。だから駅近の賃貸マンションでいいのにって思ったりで。。。 彼は完璧主義っぽいところがあって、家探しもいつ終わるかわかりません。 先日しびれをきらし(キレて?)「仕事が落ち着いて家が見つかるまでは楽しい話ができないから離れましょう!」と言ってしまいました。 私自身も年齢とかで「結婚」に焦ってますし、趣味とか旅行とか若いときにある程度したので、「この時期にしておいたら~」的なことにはもう興味がありません。 彼の「もうちょっと待って」コレっていつなんですか!? 私の「ちょっと」は5分後です。

  • 7万×3年賃貸 or 格安中古住宅購入?

    結婚して、家をさがしています。 家賃7万円くらいの新居を賃貸しようと思っていたのですが、約3年その土地に住むとした場合、ざっと考えても、家賃が250万ほどかかります。将来ゆくゆくは今の土地を離れることになるので、一生物のちゃんとした家を建ててローンを払い続けるほどではないのですが、この数年の数百万円がもったいなくて賃貸する気になれません。今、600~800万円で、中古住宅が売りだされていますが、これを購入して、ローンで返済しつつ、何年か住んで、販売というのは簡単にはいかないでしょうか。また、売る時の料金というのは、がっくーり安くなるのでしょうか。税金や、細かな費用が全然分からないので、あまりに無鉄砲な考えなのかもしれませんが、少しでもお分かりになる方、教えてください。

  • 賃貸って・・

    私は今28才男です。仕事は会社員です。 父は去年亡くなり、今は母と妹と私の三人で賃貸一戸建てに住んでいます。来月に賃貸マンションに引っ越します。家賃は八万円ほどです。給料もそこそこもらっているため、また妹も家にお金を入れてくれるためそこそこ生活できます。 会社で私の引越しを知った人間が、そこまで家賃を払うのなら家を買ったほうがいいんじゃない?などといいます。 私の知り合いも結婚したりして、家を買うかも・・という話も出ています。そういう話をきくと『自分の家を買える=裕福、賃貸=貧しい』みたいな図式が頭の中に出来てしまいます。たしかに家を買えるということはそれなりにお金があるということですが、どうしても周りの人と比べてしまい、自分の家族はやはり貧しいのかな・・なんて思ってしまいます。家を買うか、賃貸にするかはその人の生活スタイルでどちらが良いとか、得とか一概にいえないのですが、やはり賃貸は貧しいイメージがありますか?

  • どうして高所得者は賃貸に住んでいる事が多いのですか?

    私の周りだけの話かもしれないのですが、年収ウン千万以上もらっているご主人をお持ちなのに賃貸に住んでいます。 賃貸と言っても、果てしなくすごい賃貸で家賃も相当なものだと思います。 本人は、もったいないから。としか言いません。 何がどうもったいないのか教えて下さい。 やはり、投資目的で住宅購入する以外は価値が下がると分かっている持ち戸建てやマンションなどに手を出すのがもったいないという意味でしょうか? 所謂「億ション」などでも、購入すると価値は下がってしまうものですか?

  • 賃貸契約で困っています。

    半年前、彼女と分譲マンションを賃貸で借りました。 契約上、彼女の続柄は「婚約者」と書いて契約しました。 最近、マンションのオーナーが代わりました。 その新しいオーナー(不動産屋)が、 彼女といつまでも「婚約者」のままでは契約違反なので、 結婚して、それを証明するものを提出するか、 いつ結婚するかわからないなら、 「ルームシェア」として現状の家賃より値上げします、 と言い出してきました。 部屋を借りる時に、たしかに、「婚約者」と書きましたが、 いつまでに結婚するとかは言ってません。 その不動産屋いわく、「社会通念上」、 「婚約者」と書いて入居したら、3か月くらいに結婚するのがふつう、 と言っていました。 こちらは、いつかは結婚するつもりですが、 具体的に、いつするかは決めていません。 そもそも、契約する時に、 「いつまでに結婚してください」と言われてないし・・・ 家賃も遅れずにきちんと払ってますし、 私としては、いまの部屋に、いまのままの家賃で住み続けたいのですが、 このまま不動産屋の「家賃値上げ」要求を飲まなければいけないのでしょうか? そもそも、「ルームシェア」になることで家賃が上がることそのものに 納得がいきません。 しかも、そうやって圧力をかけた後、 「これは、交換条件ではないのですが」と言って、 このマンションをローンを組んで買わないかと、 話を持ちかけてきました。 月々の家賃を払うより、買ったほうが得だとか、 買ってしまえば、「婚約者」のままでは家賃を上げるか、 最悪部屋を出て行ってもらうとかというような わずらわしい話もなくなると言うのです。 (わずらわしい話を持ってきたのは、あなただと言うのに…) この不動産屋を後で調べたところ、 この業者は賃貸というより、不動産販売を主にやっている会社のようです。 いまの家賃より高く貸すか、 買った値段より高く転売したいという 狙いが透けて見えて、本当にくやしいです。 (あくまでも、推測ですが…) 長々と書いてしまいました。 とにかく、これから不動産のプロと交渉しないといけないと 思うと、不安でいっぱいです。 どうか、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 結婚願望がない彼 お互い子供がいらない場合

    私は子供が居なくても良いと思っている30代前半の女性です。 彼氏は子供は欲しくない派です。 1年付き合ってる彼と結婚について話をしたら 「今は結婚は考えられない。したくない。 そもそも子供を作らないのなら急いで結婚する必要はない。 だからといって俺と長く付き合っても結婚する保証はしない。 そんなに結婚したいのなら他の男にいっても俺は引き留めない。」 と言われました。 確かに彼氏の言うように子供を持たないのなら急いで結婚する必要はないのは解りますが 全く結婚する気がないと言われるとこのままでよいのか不安になります。 ネットで結婚願望がない彼について相談を見ていると 「結婚願望のない男と付き合うのは時間の無駄 別れるべき」 という回答が多いですが これは女性が子供を望む場合ですよね。 私のように子供を望んでいない女性はどうするべきでしょうか? 客観的に見て私は彼氏にひどいことを言われていますか? 彼氏の言うことも分かりますか?

  • 賃貸マンション 引越し時の契約は

    他で似たような質問が見当たらなかったのでお願いします。 現在賃貸マンションに住んでおりますが近所の家賃の安い物件に引っ越そうと考えています。 現在の賃貸解約の際は30日以上前に通達しないといけなかった気がするのですが 近所の物件(現在空家)はそれまで待っていたら他の方に契約される可能性がありますよね。 かと言って現在の住まいの家賃を払いながら新しい家の家賃も払うのも例え1ヶ月分とはいえ もったいないなあと思います。 新しい賃貸契約をしてからでは1ヶ月分の家賃がもったいない。 でも 先に解約の申し出をしてしまってからでは引越し先が決まらなかった時に家が無くなる。 引越しは過去に5回以上しているのですが全て寮扱いだったので自分で経験した事がありません。 皆さんはそのような場合どうしているのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 賃貸か購入か迷っています。

    36歳の姉(独身・結婚予定無し)が、30代の女性に似合うマンションへの引越しを考えています。 しかし、住んでいる場所は田舎なので、築10年の中古マンション(3LDK)でも、 1000万円ほどで購入が可能です。 私は、賃貸ではもったいないので、購入をすすめていますが、 両親は、「東海大震災もいつ起こるかわからなので賃貸が良い」と言います。 姉の家賃の希望は7万円だそうです。 この場合は、やはり賃貸の方が良いのでしょうか? 不勉強で申し訳ありませんが、教えていただけませんか? よろしくお願いします。