共有者が持分の固定資産税を払わない

このQ&Aのポイント
  • 共有者が持分の固定資産税を支払わない問題が発生中
  • 兄が入院中で支払い請求ができず、未払い額が60万円を超えている
  • 強制的に持分の支払いを求める方法や手順を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

共有者が持分の固定資産税を払わない

母から、土地と建物を兄と相続しました。現金等を多めに兄に渡し、持分は私が7割、兄が3割です。固定資産税は、私のところへ送られてきているため、全額を支払っています。  兄は、現在入院中です。面会時に持分の支払いを要求したところ。資産管理を委任している息子へ請求してくれと言われ、息子へ請求したのですが、一度だけ一部を支払ってくれたのみ。電話で何度も交渉しましたが、入院費用が嵩みお金が無いだの、支払う義務は無いだのとのらりくらりと交わされ、一向に支払っていくれる気配がありません。既に未払い額が60万円を超えておりそろそろ我慢の限界となっております。  今後も、この息子との交渉が続くとなると本当に嫌気がさしており、話すことさえ避けたい状況です。強制的にでも支払ってもらう方法は、ありますか?買取でもかまいません。この無為な交渉から一日も早く逃れたいと思っています。方法、手順をご存知の方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

No.2です。 補足コメント有難うございます。 新たな情報を書き込んでいただいたので、 私から補足です。 兄が住んでいたけど、長期入院中で空家ってことですね。 そうなると(いくら住民票がそこにあっても)空家状態で3年以上 経過してしまうと、売却時の譲渡控除が受けられない可能性が出て きますので注意です。 土地は関係ないですけど建物にかかる譲渡所得税ですね。 入院から帰宅してまた一定期間住むならいいんですけど、 万が一のことがあれば、完全なる空家決定ですから事を早期に進めないと 大損してしまいます。仮に万一のことがあれば、相続者でもあるあなたが、 一旦住民票を移し、半年から一年くらいは実際に住み (ここが重要。住んでもいないのに住民票だけそこにあっても 居住実績とは認められにくい。ましてや資産が大きいと なると税務署も目を光らせていますから)、譲渡所得税の徴収が適用されない 工夫が必要だと思います。 空家になって3年未満に売却すれば(確か)3000万円までは無税ですけど、 3年経過したら例え10万円で売却しても(確か最大)20%は 譲渡所得税がかかるはずです。 もったいないですよ。 私も質問者さんとは経緯は違いますけど、 相続した不動産(土地・家)売却で一時期かなり悩み・後悔しましたよ。 まあ私の親の責任なんですけどね。。。

その他の回答 (3)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4

固定資産税は持ち分に応じて支払う義務がありますが、交渉してもそれが履行されない場合は法的手段に訴えるしかないように思います。 弁護士に相談されてはいかがでしょう?

noname#237141
noname#237141
回答No.2

ありがちなことですね。 私も経験有りますが、相続した不動産を共有名義にするのは 最終的には悲劇しか残りません。 方法は先の方が回答したように、兄の持ち分を放棄させること (すべてあなた名義に変える)ですけど、兄やその息子の姿勢から 譲渡証明書だとか司法書士の委任状とかの署名や判子をつくとは 到底思えません。ノラリクラリ交わされるだけでしょう。 あなたはその相続した土地と家をどうするつもりですかね? 住み続けますか?もしくは手放してお金に変えますか? 住み続けるなら最初の方法を何とかして、未払いの何割かは 根気良く交渉するしかありません。 最善の方法は売却することです。 固定資産税を払いたくないのなら手放すしかないわけですから。 交渉のポイントはそこです。兄の分まで全額負担するのは 自分もキツい、と。 売却してお金に換えて、兄の持ち分3割から未払いを差し引いて 渡すのです。 何年で3割分の未払いが60万円になったのか分かりませんが、 相当な資産だと思いますよ。あなたの経済状態まで分かりませんけど、 このまま(7割でも全部でも)持ち続けても、負担は変わらないわけで すべてあなた名義にするのは正直得策ではないと思います。 無駄な不動産は持たないこと。これは鉄則ですね。

vaxvms
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

vaxvms
質問者

補足

不動産の共有は、本当に難しいと実感しています。親がせっかく苦労して残してくれたものでしたので、大事にしたいという思いで保有して来ましたが、こんなに苦労するなら、さっさと売却しておいたほうが良かったかも知れません。ちなみに不動産には、兄が居住しておりました。現在、長期入院中で空き家です。こちらは、当然の負担と思い、持分の固定資産税負担をお願いしているのですが、まさか払ってもらえないなどと思いもよらなかった状況。固定資産税は、積もりに積もった結果で、いい加減にして欲しいと思っています。売却、買取の両方を考えます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11322)
回答No.1

固定資産税の負担が大変なら名義を全て相談者様のものにするよと伝えたらいかがでしょう? 相談者さんがハンコ代程度は支払わなければならないかもしれません

vaxvms
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

vaxvms
質問者

補足

兄もさることながら、息子も不動産を保有することに固執しており、交渉に応じると思えません。とりあえず、税金を払ってないわけですから負担と思っていないのでしょう。何か、法的にでも解決する手段があるのなら、少しずつ準備だけでも進めたいと思っています。この争いを、子供に残したくありません。

関連するQ&A

  • 共有地と固定資産税に関しての質問です。

    共有地と固定資産税に関しての質問です。 固定資産税は共有者のうち代表者(一番持分の多い人)に全額請求が来ますよね? 例えば2人で共有してて持分が8割の人と2割の人が居て税額が10万円の場合、持分が8割の人に10万円全額請求が来て、2割の人には何も請求が来ませんよね? この場合、持分2割の人は8割の人に自分の持分に応じた分(2万円)を払う義務があるのでしょうか?

  • 共有名義の不動産について

    共有名義(兄弟3人で共有)の土地の固定資産税を持分に応じて支払うよう提案したが、共有者 の一人(兄)が応じません(連絡がつかない)。どのように対処すれば良いのでしょうか? その土地は、私の土地に隣接する土地でもあり、他の共有者(兄弟)に買取りの意思を示したが、 兄が応じてくれませんでした。(たぶん嫌がらせだと思います。) さらに、その兄とも最近連絡がつきません。 土地を差押さえされるのも嫌ですし、共有のまま、兄の肩代わりをして税金を払い続けるのも嫌 です。何らかの方法で、兄の持分を取得する方法があれば、教えてください。

  • 不当な固定資産税の事務処理要領

    不当な固定資産税の事務処理要領 母は、9名が共有する道路の固定資産税を請求されていました。 北九州市小倉南区の課税担当者は"持分が一番多い者"だから共有代表者にした と言います。 私は、母の持分だけの納付書を発行して下さい、と要求しましたが、 事務手続きの都合で出来ない、と回答してきました。 その後、母が死亡して3人の子が等分に相続し持分は一番多い者ではなくなったのに、 小倉南区の課税担当者は、"徴収に適当と思われる者"だから共有代表者にした と言い、私に請求を続けています 先日郵送された期日呼出書には、納税に誠意がないので財産を差し押さえる との文言があります。私は、この税額の数十倍の固定資産税を毎年納付しています。 なにか対処の方法はないでしょうか。

  • 建物の持分の取り扱い

    36歳の主婦です。次の事項で悩んでいます。取り扱いについて助言をお願いします。よろしくお願いします。 私は亡父の相続財産である古家屋(空家)を兄と共有(持分兄2/3、私1/3)で所有しております。敷地は兄の所有です。(敷地は兄が単独で相続。) ところが、敷地と建物の兄の持分に設定した抵当権が実行され、競売(落札価格は最低入札価格の350万円)によってAさんに所有権が移転しまいました。 兄の話では、「固定資産税評価額が土地1600万円、建物300万円である物件であったが、建物が私との共有であったため、競売における最低入札価格が土地建物の合計で350万円と低く設定されてしまった。」とのことでした。 その後兄からは、「私との共有であったため、競売における最低入札価格が通常より低く設定されてしまい、損害を被った。最低入札価格の設定については裁判所の判断であり、止むを得ないが、抵当権設定額(=借入金額)1200万円との差額を埋めるため、私の持分を活用して購入者Aさんと交渉したいので協力して欲しい旨の依頼を受けました。 また、Aさんからは、古家屋の私の持分について、「当該建物の評価額(=裁判所が競売の際に評価したと推測される建物の評価額)×持分割合で買取をさせていただきたい。」との話がありました。 私としては、(1)せっかくの亡父からの相続財産であるので、有効に活用したい、(2)少しでも兄の意向に沿うよう、兄を助けてあげたい、という気持ちがある一方、物件は古家屋(空家)で、実質的な価値はなく、また、権利(所有権、地上権、借地権)のない土地の上にある建物であるため、逆に、(自分としては解体したいという希望のない建物についての)解体を迫られる、あるいは解体費用を請求されるのではないかという心配をしております。 私の取り得る選択肢はどのようなものがあるでしょうか。

  • 共有地の固定資産税負担請求について

    母が昨日亡くなり、子供の私たちが相続をすることになりました。 母の資産に不動産があります。母名義の住居用土地と母の兄弟3人との共有地(住居用土地と接している)を所有しています。共有地は親から分筆してもらう時に、道路に面していない袋小路の土地が奥にできてしまうので、建築条件をクリアーするために兄弟が自由に通れる通路(実際登記上は宅地です)を確保しました。母の土地は奥ではなく、道路側に面しています。またの共有地には表札も郵便受けも同じ場所に並んでおり、一見すると仲のよい兄弟がひとつの大きな土地に暮らしているように見えますが、その後の相続時に叔父による意図的な資産隠し(金融資産)によって不公平感が募り、以後不仲になり隣に住んでいても口も利かなくなって25年、今に至りました。母が亡くなり遺産相続のチェックをしていたのですがこの共有地の固定資産は今まで25年、母がすべて払っていました。この通路は兄弟が皆使っているもので持分は四分の一ずつです。現金を隠し相続をした上に、固定資産税を一人に負わせているのは納得がいきません。母以外の兄弟は、叔父の遺産隠しに手を貸しており、私としては共有分を相続して私名義になったら、応分を彼らに請求しようと思います。できたら過去の分も含めて請求したいと思っています。このように関係がこじれた場合の共有地の固定資産負担請求の方法はどのようにするのが一番よいでしょうか? また、過去にさかのぼって請求をすることはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 共有持分の処分

    母と、叔母A・B、計3名の共有名義(持分は1/3づつ)の土地があります。 8割はAが占有しており、Aのみがマンション経営により収益を得ています。 昨年まではAが固定資産税を払っていたのですが、 A、Bの死亡により、今年は母に対し納税通知が届きました。 Aの相続人に納税管理者申請をお願いしましたが断られました。 Aの相続人にとっては現在の状況が都合が良いようで、解決の意思がありません。家賃収入は独り占めしつつ、母に税金だけ払わせようとしています。 Aの相続人との話し合いで私の家族全員うつ病になりそうです。 母は全ての税金を支払うつもりです。 いっその事、持分全てを放棄しようかとも考えております。 母もBも収益を得たことはありません。このような損ばかりする共有土地から、今までの損失(固定資産税)を回収できる法的処分方法はありますか? その際、どのような専門職の方に依頼し、どのような手続きを踏めば良いでしょうか? また費用の目安もあわせて回答お願いいたします。

  • 共有名義土地固定資産税不払の督促内容証明

    昭和61年に「共有名義」の土地を相続しました。(持ち分は半分づつ) ・平成8年までは共有名義者(Y)と半分づつ固定資産税を払っておりましたが、不仲になり、接触することがなくなった ・平成7~8年頃母から(平成23年4月死去)から 「Yが土地をいらない・固定資産税は払わない」と聞き、その後全額私が払ってきました。 ・その間私は税金支払いをYに請求することなく今まで来ました。名義はYのまま、名義変更の話もなくづっと気になったままでした。 ・母が今年4月死去、葬儀の時不仲になって初めてYと顔を合わせ、Y名義のままの土地をどうするのか、今までの固定資産税他を半分支払ってくれるように言いました。先方の言い分は「放棄したと母に言っているのでそちら(私)が承知の上税金を払っているのでしょう」と名義の件は全く口にしませんでした。 ・「未払の税金を払う」という約束をして、土地がいらないのなら名義を誰かに変更する様に言いました。私も高齢になり、Yも最近結婚したことを他人から聞き、Yや私が死亡した場合今以上の複雑な関係になります。税金等をすべて私が支払っておりますが、土地売却時にはY又は相続人が、Y名義になっていることを証拠に売却代金を請求するに決まっております。 ・母の49日が過ぎましたので過去の税金を支払うよう、今後発生する税金も支払うように内容証明と納付書等のコピーを送付しました。「万一支払いのないときは法的手段に訴えるこのになりますので念のため申し添えます、内容証明到着後2週間以内支払う」内容でした。 ・支払いはなく下記内容証明がきました。 「回答書」 私は5月31に貴殿の通知書を受け取りました。平成12年度以降私は固定資産税の支払いを中断しておりその行為にて持ち分を権利放棄したことを母と兄にに報告し了解を得ました。その後貴殿より何の督促苦情の連絡を受けておらず、私が権利放棄したことは無き母と我ら当事者3名とも事実としてあきらかに認識済みなのに11年も経過した現在、通知書を受け取りあまりにも突然で驚くばかりです。更に互いの主張・解決に向けての交渉が何一つ為されぬ内に2週間位以内に支払わねが法的措置をと一方的にいわれても即答のしようがありません、したがって、従前発生している私の持ち分の公訴公課等の支払い、持ち分の放棄、分筆による共有物の分割等、互いの今後に向けてのよき解決策を現在検討中につき通知期限にしばらくの猶予をもらいます。具体案が出来次第報告します」 ・権利書の名義をそのままにしたまま「権利を放棄している」というのは法的に通用するのですか? ・内容証明に書かれているように「共有目義者」の私には「権利放棄」の連絡はありません。 ・期限の明記もありません。 ・この「回答書」は専門家が書いたものかお判りでしょうか? ・Y持ち分土地を所有するつもりはありません。 今後どのようにしたら良いのでしょうか? 「少額訴訟」に持ち込みたいと思っているのですが、私が敗訴する要因はありますか? 「今後の話」と「今までの不払い」は別問題と思います。 今後もめない為には「分筆」が良いでしょうか。その場合費用は半分Yに請求できますか?それとも言い出した方が支払うことになりますか? 皆様の良いお知恵をお貸しください。お願いいたします。

  • 不動産所有者が服役することになった場合の固定資産税

    固定資産税の徴収方法はどのようになるのでしょうか ・刑務所に市区町村役場から請求書が行く→事実上、面会に来た家族に支払を依頼する ・服役前に手続をすませて、家族等を納税管理人にしておく、もしくは、服役後にそう手続する。 以上のいずれかですか? 念のために申し添えますが、私が服役することになったわけではありません

  • 資産ゼロだとどうなりますか?

    資産ゼロだとどうなりますか? 貸金の請求をしており相手方はほぼ認めていますが、どうやら相手方名義の資産はゼロらしく返済不可能状態です。 しかし、息子名義の会社を全権委任(経理を含めて)しており好き勝手しております。(はっきり言って息子名義を借りているだけで相手方本人が仕事をしているようにしか見えません。) 息子名義の銀行口座もキャッシュカードを使用して好き勝手に出し入れしてしています。(息子から頼まれたと言ってます。) 海外旅行に行った時は「息子の会社の仕事を依頼されて」と言い逃れをしてきます。(あきらかに観光ツアーでした) 相手方名義のマンションも奥さんと共同名義であり、他からも抵当権を設定されています。 どうすれば相手方からお金を返してもらえるでしょうか? ちなみに弁護士は全権委任されている息子名義の会社は関係なく、相手方からの回収は不可能と言われました。

  • 家族支払い分の固定資産税

    父と私でそれぞれ持っている名義に対して固定資産税が年間かかっています。持分は父のほうが6分の5、私は6分の1ですが請求は私宛(他1名)で来ます。 父は去年の春から再婚するといって家を出、居所もわからず、連絡も取れません。 それでも税金は払わなくてはならないため、ずっと私が二人分を収めています。 名義だけは変更してくれないようで、自分のものなのに、家の税金は私にすべておしつけていることが許せず、何とかして名義を変えてもらうか、自分負担分を払うようにしたいと思います。 このまま放っておけば再婚した相手(まだ会ってもない)にも関わってきてしまいます。 土地名義だけ持っていて、税金を一切払わない人に対してどのように扱ったらいいのかわかる方いらっしゃったら教えてください。 また、実家を増改築した4年前、私は3000万近くのローンをしました。ローンはすべて私の名義なのに、土地の持分の大半が父のため 私は控除もわずかしか受けられません。こんなことあっていいのでしょうか。やっぱり弁護士さんを立ててきちんとするしか方法はないのでしょうか。 ちなみに父は今再婚相手と二人でアメリカに2年ほど行っているようです。連絡は一切なく、メールをしても返信は一度もありません。また、私は母子家庭で、大学生の息子もおり、父の身勝手な行動に対してお金を(税金の面で)援助できるような状況ではないのです 何かアドバイスあったらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう