日立製オルタネーターの接続がわかりません

このQ&Aのポイント
  • ヤンマーの漁船について、メインオルタネーターとバッテリーは正常に機能しているが、サブバッテリー用のオルタネーターの配線がわからず機能しない問題が発生している。
  • メインオルタネーターにアイソレーターをつないでメインバッテリーとサブバッテリーを充電する方法も考えたが、発電せず新規で配線し直す予定。
  • 既存の配線はR端子からB端子、L端子は開放、E端子はアース、B端子はバッテリーの➕といった感じで繋いだが、発電しなかった。
回答を見る
  • ベストアンサー

日立製オルタネーターの接続がわかりません。

日立のオルタネーターについて教えて下さい。 今現在所有しているヤンマーの漁船の事ですが、 今現在、2つのオルタネーターと2つのバッテリーがあり、セルモーター用のメインバッテリーと電装品用のサブバッテリーとして利用しています。メインのオルタネーターとバッテリーは正常に(13.6V)機能していますが、 サブバッテリー用のオルタネーターの配線がわからなくて機能していません。 オルタネーターは2つとも日立製(LR135)で、端子はL,R,B,Eとあります。 メインオルタネーターは各自端子に繋がっていて全て機能しているようです。チャージランプも正常に作動しています。 問題のサブのオルタネーターの配線がわかりません。 メイン同様にR端子をチャージランプなどにつなががない発電しないのでしょうか? メインのオルタネーターにアイソレーターをつないでメインバッテリーとサブバッテリーを充電する方法も考えましたが、オルタネーターが二つあって各自のバッテリーを充電する方がもしもの時に安心かと考えて新品のオルタネーター(LR135-105. 128270-76200)を購入しましたが、もともとあった配線を繋いでも発電しませんので、新規で配線し直そうと思っています。 既存の配線は、 R端子からB端子 L端子は開放 E端子はアース B端子はバッテリーの➕ といった感じで、そのまま繋いでみましたが、 発電しませんでした。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

LR135だとかなり古いですねぇ。 配線自体は簡単です。まずオルタネーターの各端子を説明を一応書いておきます。 B端子はバッテリーのプラス端子に直接(バッテリースイッチがある場合はバッテリースイッチに)接続します。この端子はオルタネーターの出力端子で、内部のレクティファイアーにつながっていますが、レクティファイアー自体が逆流防止の機能を持っているためスイッチなどを介さず直接バッテリーのプラス端子につないでもバッテリの電力が逆流することはありません。また、この端子にはオルタネーターの出力(LR135の場合は12V35Aが定格)が流れますので、配線は35Aの出力に十分耐えられるものを使用する必要があります。 E端子はアース端子でバッテリーのマイナス端子に接続しますが、通常の場合エンジンブロックがバッテリーマイナスに接続されていますので特に接続しなくても働きますが、できればB端子の配線と同じ程度の太さの配線でバッテリーのマイナス端子に接続することをお勧めします。 L端子はチャージランプに接続する端子です。この端子はオルタネーターが発電を開始するために必要な初期励磁電流を供給する役目も果たしていますので、イグニッション回路から電源を供給して12V3.4W程度のランプ(チャージランプ)と100Ω(できれば3W以上の物、1/8Wとか1/4Wではだめです)を並列に接続したものを通してL端子に接続します。チャージランプが必要ない場合ランプは省略しても構いません。抵抗を並列にするのはランプが切れても発電貸しするためです。 R端子ですがこれはリファレンス端子で、接続しなくても発電はします(内部で接続されている)が、オルタネーターの出力電圧はこの端子を基準に制御されるのでイグニッションオンで通電する端子かバッテリースイッチがある場合はそこに接続します。これを接続しておけばB端子からの配線での電圧降下があってもリファレンス端子の接続された点では正常の電圧になるように制御されます。この端子は電圧検出用ですので細い線でも構いません。 質問ではLを開放していたようですがこれでは発電開始のための初期励磁(内部の磁界用コイルに発電を開始するための電流を流してやる回路)回路に電流が流れませんので発電を開始しません。この回路はオルタネータ内部で自己励磁用の回路とつながっていて、発電を開始した時点で励磁用のレクティファイヤー(出力用とは別の回路)の出力がかかりバッテリー電圧と同等となるため茶0時ランプも消えるというわけです。この回路にチャージランプとして使う電球とランプが断芯した際のための100Ω程度の抵抗を並列に接続したものをつないで、そこにイグニッション回路から電源を供給してやれば、イグニッションがオンでチャージランプが点灯し発電開始と同時に消える(両端がバッテリー電圧となるため)ということになるわけです。注意としてはこの回路は必ず抵抗を通して接続する必要があるということです。直接つないでしまうと、もし、B端子の回路に問題が生じて電圧降下などがおこると、内部の励磁用の回路から過電流が流れてオルタネーターを破損する可能性があります。

Mogumogu1129
質問者

お礼

ありがとうございます。 端子の説明までしていただき、大変勉強になりました。アドバイスを参考にして接続してみようと思います‼️ 本当にありがとうございましたm(._.)m

その他の回答 (1)

回答No.1

持ってる配線図は図のようなものですが、L端子をつながないと発電しないということのようだけど。 SとRのちがいはわかりません 勿論自己責任です

関連するQ&A

  • オルタネーター

    オルタネーターについて教えてください。B端子 R端子 もうひとつは読みとれない端子の3つあります。R端子にチャージランプの配線がしてあります。チャージランプは正常に機能しますか?また読み取れない端子にはB端子から配線がつながってます。クーラーなどの電装を使うとチャージランプがうっすらつきます。配線が間違っているのかオルタネーターの容量不足か知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • オルタネータの配線について

    オルタネータを汎用発電機に流用を考えていますが、B端子はバッテリー+接続 、L端子はチャージランプ接続、R端子はレギュレータと思われますが、バッテリー+に接続すれば宜しいでしょうか?またR端子を接続しない場合どうなりますか?回路が分かりませんので、よろしくお願いします。

  • isuzu117クーペ オルタネーター交換について

    117クーペのチルト式レギュレーター付きオルタネーターから IC式オルタネーター(日立製LR180-731B?)に交換しようと思うのですが配線の接続方法が判りませんので誰かわかる方居りましたら教えていただけますでしょうか。 交換しようとしている日立製オルタネーターには、接続端子はB端子、L端子、S端子しかありません。

  • ダイナモ オルタネータの端子の接続を教えてください

    ダイナモ オルタネータの端子の接続を教えてください ダイナモを使ってバッテリーを充電したいのですが破線が分かりません スイッチやチャージランプも付ける必要がありますか? 端子は+、-、R、E,L とあります よろしくお願いします

  • オルタネーター

    先日よりフォードf100のオルタネーターについて質問してますがチャージランプがうっすら点くのでチャージ不足だと予測してあたらしい100Aのオルタネーターに交換しましたが少しマシにはなった気がしますがあまり改善されません。テスターにて測ったところ伝送使わないときオルタネーターB端子14.5vバッテリー端子間は14.3vでした。電装を使うと前者変わらずバッテリー端子間13vを下回る事はありませんでした。でめチャージランプはうっすら点きます。原因として何が考えられますか?よろしくお願いいたします。

  • オルタネーター発電しない

    S15 シルビアに乗ってます。 オルタネーターが発電していないようだったので、電圧計で測ったところカプラーの2つの配線(S端子、L端子?)、B端子いずれも0Vでした。(エンジン始動時も) (1)2つの端子に電気が来ていないため、発電されないということなのでしょうか? (2)(1)の場合、配線の断線を疑っているのですがそれぞれオルタネーターからどのような経路でどこに向かっている配線なのか教えていただきたいです。

  • オルタネーター N端子の意味は?

    タイトル通りです、B/E/Lは分かるのですがN端子は何の働きをする端子ですか? 実は、電気のないところでバッテリーを充電するために汎用エンジンでオルタネーターを起動させ発電させようと考えています。 充電はBとE端子だけバッテリーに接続しても問題なく充電できますよね? ちなみにオルタネーターは藤澤電気株式会社製の24V用です。

  • サブバッテリーのアースはメインバッテリーのアース端子に接続していいのですか?

    自動車(大型ワゴンやキャンピングカー)に搭載するサブバッテリーですが、 バッテリーのアースはボディからアースをとっていいでしょうか? そうすると、メインとサブバッテリーのアース(マイナス端子同志)が接続されるのと同じことになると思うのですが、 メインバッテリーに影響はないでしょうか? (尚、オルタネータからの充電はアイソレータを介しています。)

  • オルタネータを 充電器にしたいのですが!!!

    75の老人です。貰った ケーブルのない ホンダ オルタネータ AHGA109ですが 発電して 12vバッテリーに 充電したいのですが B端子と C端子 しかありません😢 バッテリーから  励磁の為に C端子には繋げません。他の端子や 記号も ラベルにはありません。 せめてケーブルがあれば 少しは分かると思いますが くれた方も 知らないとの事。 太陽光発電の自産自消を しています。 最初から 無知の無謀な年寄です。お知恵を貸して下さい。

  • オルタネータの配線について

    自動車用オルタネータ (日立製日産用16V80A) を、交流発電機に使おうと思っています。 しかし、出力が直流なので、使えません。 レクチファイアで直流に整流されている と思うので、自分では、レクチファイアを 通さずに、配線をステーターコイルに 直結させてしまえばいいのではないかと思います。僕はあまりこの関係に詳しくないので、 詳しい配線についてわかりません。 日立に問い合わせてのですが、返事が ありません。どなたか答えてください。 レクチファイアにはステーターコイルの線が 4つ接続させています。そのオルタネータ には端子が、B端子と思われる端子と、 そのほかにもS端子とL端子とおそらく ボディアースだと思うので、E端子が あります。ただIG端子がないので、励磁 の仕方がわかりません。難しいと思いますが できるだけ詳しく回答をお願いします。 なお、URLは問題のオルタネータに ついてなので、是非がご覧ください。 よろしくお願いします 追記します。インバーターは使えません。 追記します。ローターコイルに電流を流したところ回転軸がロックしてしまいました。どうしてでしょうか。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32405637