ビットフライヤーライトニングで建玉を決済できない問題解決方法

このQ&Aのポイント
  • ビットフライヤーライトニングで建玉を決済できない問題について困っている方への解決方法を解説します。
  • 反対売買を行っても建玉が決済されない問題が発生しています。具体的な解決方法として、同量の反対売買を行うことで決済することができます。
  • ビットフライヤーライトニングの画面の左下にある建玉の数字をクリックし、Simple Orderを利用して同量の反対売買を行ってください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビットフライヤーライトニングで建玉を決済できません

何故か建玉が決済できなくなり、かなり困っています。 反対売買のオーダーを出して決済すると、 「買いポジションから売り戻す→建玉に売りポジションが表示される→売りポジションから買い戻す→建玉に買いポジションが表示される」 の繰り返しになり、全然建玉の決済を終えられなくなってしまいました。 あるサイトに「同量の反対売買を行うことで損益が確定します。」とありましたので、ライトニングの画面の左下にある建玉の数字の部分をクリックし、Simple Orderで同量の反対売買を行っても必ず上と同じイタチごっこ状態に戻ってしまいます。 どなたか解決方法を教えて下さい。 必要な情報があれば、ここに載せます。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

仮想通貨はやってないので今一つわからないのですが、 決済とは、持っている建玉自体を反対売買する事で、新規建玉を作る事ではありません。そこは間違っていないでしょうか? 反対のポジションの新規建玉を作る事で、結果的に損益確定できますが、実際に確定する訳でもありません。サイトに書かれている事の意味もきちんと理解されているでしょうか? 通貨の取引所に関しては、取引所に不利なオーダーをなかなか通さないとか、色々言われていますので、そういった面での検討も必要かも?

wrrnr098
質問者

お礼

seble様 ご回答下さいまして、ありがとうございます。 質問させて頂きました建玉決済に関してですが、本日の正午頃に改めて決済を行ったところ、以前までと同じように1回で建玉を決済でき、利確出来ました! 【決済とは、持っている建玉自体を反対売買する事で、新規建玉を作る事ではありません。そこは間違っていないでしょうか?】 ⇒はい、大丈夫です。ちゃんと理解できていると思います(^^;) 以前までは決済(反対売買)すると利確と同時に建玉(ポジション)が無くなっていたのですが、何故か昨日は決済すると反対側の建玉が出現するという謎のループ状態に陥り、いつまで経っても利確できないという恐ろしい状態が丸1日続きました((((;゜Д゜)))) おかげで1日中ハラハラドキドキさせられました。 【反対のポジションの新規建玉を作る事で、結果的に損益確定できますが、実際に確定する訳でもありません。サイトに書かれている事の意味もきちんと理解されているでしょうか?】 ⇒「実際に確定する訳でもありません」とおっしゃいますのは、「オーダーを出したからと言って必ずしも約定成立するわけではない」と解釈してよろしいでしょうか? もしそうであれば、これもまた理解できていると思います(^^;) サイトに書かれている事の意味に関しましては、分からないことや単語の意味は「ネットで調べる・取引所に問い合わせる・OKWAVEなどで質問する」ことで、しっかり理解できるまで確認しております。 【通貨の取引所に関しては、取引所に不利なオーダーをなかなか通さないとか、色々言われていますので、そういった面での検討も必要かも? 】 ⇒それは初めて聞きましたので驚きです。でも、きっとそういったことは普通にあるでしょうね。心得ておきます。 昨日の事は一体何だったのか分かりませんが、今のところ順調に取り組めております。悶々とさせられた1日でしたが、逆に色んなことを勉強でき、今まで得た知識をより深く理解することもできましたので、とても良い経験になったと考えております。 seble様のご回答にも助けられましたので、とても感謝しております。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヒロセFX2の決済について

    FX初心者です。 現在のポジションで、決済損益がプラスなのですが、返還可能額は購入資金を割り込んでいます。 このポジションを決済で売りにすれば、プラス損益の金額で精算できるのでしょうか??

  • 未決済の建玉が課税の対象?!

    FX暦3年。口座を8社で持っています。 確定申告に備えて、2009年の年間損益の書類を確認しました。(昨年はマイナスだったので、申告しませんでした。) SBI証券FXアルファーでは、ドル円を2枚をホールドしていただけなのに、「損益金がプラス12万以上、スワップが136円」となっていました。 一度も決済をしていないのに、もうびっくり!  電話やネットでSBIに何度か質問をしたのですが。。。最も根本的な部分をしるします。 私 「未決済の含み益は、課税対象ではない、ということはいいですか。」 SBI 「それは、税務署の判断です。」 私 「そんなバカな話はない。 他社は全部そうしているし、株や投信でも含み益に課税されることはない」 SBI 「以前にある顧客から、税務署に指摘されたと言われた。『FXは毎日ロールオーバーしているのだから、その損益の通算に課税される』と。 (それに従った形式にしている)」 私「どこの税務署のだれがそんなことを言ったのですか。」 SBI (数分間、調べた結果)「申しあげられない」 私 「もし、毎年10万円の含み益のポジションを10年間持ち続けて決済したら、10万円の利益しかないのに100万円分の税金を払わなければならないのか。」 SBI 「逆に言うと、FXでは毎日、値あらいをしてその損益を証拠金に加え・・・」 私 「それは知っているが、それを顧客の確定益と解釈しているとは、聞いたことはない」 SBI 「近くの税務署に確認してほしい」 私  「先程、地元の税務署に行ってきた。 担当した人も『確定した利益に課税されるはず』と言っていたが、確認してみるとのことだ」 SBI 「確認の結果を教えてほしい」 私 「もし、含み益にも課税されるということだと、FXと言うビジネスモデルは(デイトレーダー以外には)成り立たなくなる。」 SBI 「それはわかります」 担当された女性は、(たまたまこの電話をうけたのにもかかわらず)細かいことまでよくご存知で、丁寧に答えてくださりました。 ただ、SBIにとってFXはやはり付録なのかなあ、という印象です。 もし、FX専門の会社でしたら、それこそ、死活問題なので、税務署に迎合するようなことなかったのでは、、と思いました。 わたしのとっては「ありえない話」という印象なのですが、よくあるおはなしなのでしょうか。 もしくはそもそも、「未決済の建て値も課税対象」が正しいのでしょうか。 お分かりになる方、どうぞ、、よろしくお願いいたします。

  • 現引き・現渡しと節税について

    以前、信用取引は建玉を反対売買で決済するよりも現引き・現渡しにした方が 節税になると聞いたことがあります。 これはいまの証券税制でも当てはまるのでしょうか。 また、当てはまるとすれば、いったい どういう理屈なのでしょうか。 いまは馬鹿正直に売り建ては買い戻し、 買い建ては売りと反対売買のみ用いているのですが、 急に不安になってきてしまいました。

  • 信用取引の決済方法

    信用取引の決済方法について教えてください。 信用取引で、信用買いをしたときには、現引きという方法と反対売買(売り)があるということですが、本で読んでも今ひとつぴんと来ません。 そこで質問ですが、現引きと反対売買はどのように使い分ければ、いいのでしょうか? それぞれの決済方法の使い分け方、メリット、デメリットなどを教えてください。 また、空売りした場合の決済方法は、買い戻ししかないのですか? よろしくお願いします。

  • 両建ての利点は何?

    FXで両建てすることの利点は何でしょうか。具体的には次の二点です。 (1)ある買ポジションを持っていて、その値下がりで含み損が大きくなりそうなとき 「その買ポジションを決済してしまう」 ことよりも 「買ポジションと同量の売ポジション をつくる」 ことが良い場合があるか?  (2) 「買ポジションと同量の売ポジションをつくり、その後の値動きを見ながら 上がるようなら売ポジションをはずす(決済する)」 という戦略が 「最初はポジションなしで 上がるようなら買ポジションをつくる」 ということより良い場合があるか? FXについての解説書を読むと、ほとんどは両建てを非合理的として勧めていませんが、 両建てを有効な戦略としている解説書も幾つかあります。しかしそこに書いてある理屈が よく分かりません。株価指数などで限月の異なるもので買いと売りのポジションをつくるのは 場合によってありと思いますが...。

  • FXの売買について

    FXの売買について  初心者なので、きわめて初歩的な質問で恐縮です。 数日前からFXのデモ口座(外為オンライン)をしていますが、操作方法がよく分かりません。ドル円で行っていますが、売買をすると「ポジション状況」欄に売買記録が表示され、刻々と「決済予定損益合計」の数字が上がったり下がったりします。その時に損益合計がプラス金額になって約定したいとする時に、どうすればその損益分を確定させる(ポジションを終わらせる)ことができるのでしょうか。画面の上では決済させるためのボタンが見当たらず、延々と数字が上がったり下がったりしているだけです。要するに儲けや損失を確定させるための手段が分からないので教えていただければ幸いです。  多分他の会社のデモ口座も同じような画面だと思うので、一般的な操作方法でも結構です。よろしくお願いします。

  • FX(外為)でどのポジションを決済しますか?

    外国為替証拠金取引(FX)で、以下のポジションを持っていると仮定します。 豪ドル90.00ロング 1枚 豪ドル91.00ロング 1枚 豪ドル92.00ロング 1枚 豪ドル93.00ロング 1枚 豪ドル94.00ロング 1枚 豪ドル95.00ロング 1枚(合計6枚) (背景) ずっと95円超えて高値だった豪ドルでしたが、今年1~3月の間、95円から、89円まで円高に振れた時に、買い下がってたもので、現在また95円になっていて、どのポジションとも現在値洗いの時点で損はしていません(と仮定します)。 (現在、豪ドル95.00円と仮定します。) スワップの受け取りも魅力を感じつつ、一部利益確定したいので、ポジションを1つ減らそうとしたときに、どのポジションを決済するのが合理的でしょうか。(スワップと手数料を無視したら、上記の例では、6つのポジションで合計15万円のプラスとなっていることがわかると思います) この会社が、ポジションを持ったときの約定値を表示せずに、毎朝のロールオーバーで、「現在値95円で6枚」と表示していれば、どのポジションを決済しても画面上も同じですけど、この会社は、ポジション毎に、約定値と現在値、今日までのスワップを加味した損益金を表示しています。 「現在値95円で6枚」と表示されていると、「買値は(平均で)92.5円」×6枚」と理解すべきでしょう。 しかし、ポジションごとに表示されているので、ポジションごとの損益が分かりやすい反面、どれを決済するか悩んでしまいます。 頭では、どのポジションを決済しても本質的には同じなのではないか、、、と思っていますけど、どれを決済するのが(一般的に)合理的でしょうか。または、それは意味の無い検討でしょうか。

  • FX取引の税金について

    外国為替証拠金取引において、未決済のポジションへの含み益には課税されないとの認識でしたが、取引している証券会社では、「毎日ロールオーバーして損益が出ているので、利益ならば所得は発生している。未決済玉の評価益やスワップもその年度の所得となる」との回答でした。こんな話初めて聞きましたので、何か参考となるサイトを紹介くださると嬉しいです。反対売買して損益が確定した場合にプラスなら雑所得となると思っていましたが、含み益に課税される商品なんて・・。FXは特殊なのでしょうか?

  • FXの決済方法に関しての初心者の質問です。

    口座開設中で、デモトレードで練習している初心者です。 FXの損益について質問させて下さい。本当に困っています。 まだ正式に口座もなく、右も左も分からないので思い切って質問させていただくことにしました。 私はストリーミング注文を行っていまして、 例えば、1米ドル=80.00円の時に「買い」、1米ドル=80.10円の時に「売り」を行えば、00.10円分の儲けが出ると思いますが、 『建玉サマリー』という項目の『総評価損益』を見ると、上記例であれば00.10円分の黒字ではなく、いくら分かの赤字数値が記載されている事が多々あります。 逆に00.10円分以上の黒字の場合もあります。 また、新規注文(ストリーミング注文が選択出来る注文項目)と、決済注文の違いがいまいちよく分かりません。ストリーミング注文を行ったあとに、決済を行わなければ損益は確定しないのでしょうか? ちなみに利用しているFX会社は、マネックスFXです。 デモモードでいろいろ試しましたし、ネットで調べても初歩的な質問すぎるせいか検索をかけてもヒットしません。 初心者すぎる質問で、私が何を聞きたいのか理解するのも難しいかもしれませんが、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • MT4のEAで時間決済の構文 MQLプログラミング

    時間軸で簡単なエントリーとクローズを考えていますが本に書いてありません。 どなたか構文わかる方いらっしゃいましたらお力貸して下さい。 売買時間(日本時間)7:05~7:40まで 7:05にbuyオーダーを実行する 7:40に上記ポジションを無条件で決済する 宜しくお願いします。