• 締切済み

詩と、その詩を書いた人の名前を教えてください

かなり以前、斜め読みした「詩」で、 殆ど覚えていないのですが、 詩の中に、 子どもを残して死ぬのはやめてくれ とか、 ついでに君も生きてくれ といった詩句が記されていたような 気がします。 「荒地」のメンバーだったのかも しれませんが…なんとも云えません。 お分かりになる御仁の ご開示を、切に お願い申し上げる次第であります。

みんなの回答

noname#232759
noname#232759
回答No.1

「君死にたまふことなかれ」 与謝野晶子の詩です。

pipipi911
質問者

お礼

私の質問にご関心を持ってくださったのは 有難いのですが…男性が書いた詩です。

関連するQ&A

  • 「子供」という詩ご存知ありませんか?(2/23(木)TBSジャスト放送)

    昨日(2/23水)のTBS「ジャスト」(14:00~15:50)の中で取り上げられた詩にとっても感動しました。 詩のタイトルは「子供」です。 子供に対する想いが溢れる、本当に素敵な詩でした。 出来ればその詩「子供」をもう一度読みたいのですが、手がかりがありません。。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 分かっていることは、   ・2/23(木)TBS「ジャスト」で放送された   ・タイトルは「子供」 です。 googleや番組HPを調べたのですが、何もてがかりになるようなことは無く、、、 何卒宜しくお願い致します。

  • サトウハチローのある詩の題名が分からず困っています。

    母が子供の頃の記憶でずっと探している詩です。 「はしら時計が三つ打つ」と言ったような文言が その詩の中に入っていたとのことですが、 シチュエーションとしては、家で帰りの遅い母を待つ 小さな兄弟の情景を歌った詩だったそうです。 最近病気がちな母を何とか元気付けてあげたくて、 今回の登録・質問に踏み切りました。 出来れば早い内に判明すると有り難いです。 有識者の方、何卒宜しくお願い致します。

  • 詩の行列○年生

    「詩の行列○年生」(○の中は1から6まであります。行列は平仮名だったかもしれません。)という文字どおり小学生の作品を集めた詩集についてご存じの方はおられませんか。 いろいろ検索してみたのですが全くヒットしません。これを読んだのは小学生のころで、相当印象に残りました。発想が自由で、というよりよくこんなことを考えつくなというような作品が多く、詩に添えられたイラストともども何と言うか(少し古い表現ですか)シュールで、自分が国語の授業で書いたら先生に呼び出しを食らいそうな表現もあり(いわゆる下ネタです)、大変印象的でした。普通、子供の詩で本になったり投稿して採用されるようなものは、子供らしいものや美しいものなどが多いようですが、この詩集はそういうことに対して何か編集者の考えがあってのことでしょうか。あいにく子供時代のことなので、本の後書きなどは呼んでおらず、というより気にもしませんでした。 どなたかこの詩集の編集意図やその他何でもご存じのことがありましたら、お教えいただければ幸いです。

  • 詩の題名及び作者を教えて頂ければ幸いです

    以下の詩はある劇で使われたのですが、非常に気に入ったので他に掲載しても良いかどうかを含めて確認したのですが、脚本を作られた方と連絡が取れないとの事で皆様にお願いした次第です。 怒りは憎しみに変えましょう。 憎しみは恨みに変えましょう。 恨みは妬みに変えましょう。 妬みはひがみに変えましょう。 ひがみは悲しみに変えましょう。 悲しみは寂しさに変えましょう。 寂しさはわびしさに変えましょう。 わびしさはむなしさに変えましょう。 むなしさははかなさに変えましょう。 はかなさは愚かさに変えましょう。 愚かさは憂いに変えましょう。 憂いは安らぎに変えましょう。 安らぎは微笑みに変えましょう。 微笑みは・・・微笑みはもう変えないでおきましょう。 以上宜しくお願い致します。

  • 萩原朔太郎の詩なのですが、出典が分かりません

    先日ある文章を読んでいたところ、おそらく萩原朔太郎の文&詩だと思われるものがありました。 いろいろと探してみたのですが、作品名その他の詳しいことが分からないので教えてください。 現在その文章が手元にないので、思い出せる範囲で以下に内容等を記します。 ・詩の前にその詩を書いたきっかけを説明する文章がある。 ・娘の名前は葉子である。 ・話の内容は葉子の友人Mが親をなくしたことについてである。 ・Mは葉子によって以前から作者の詩を読んでいた。 ・悲しむMに葉子は毎日手紙を書いている。 ・葉子は作者にMのために詩を書いて欲しいと、朝は慌ただしいとの理由により手紙で頼む。 ・作者はMに詩を書く。 ・題は「Mさんへ」のような感じだった気がする。 ・詩は散文体で、Mに宛てた手紙のようである。 ・詩は口語体で、ですます調である。 ・詩の中で、作者も片親を既に亡くしていることを打ち明ける。 ・詩の後半で、我慢するようにと言う。 ・詩の終盤で、時が経てば今とは気持ちがかわってくると言う。 もし、この作品が掲載されているページがありましたら、併せて教えてくださると嬉しいです。

  • ジョン・ダンの詩が載っている詩集

    以前学生だった頃、図書館で借りた詩集の中あった、ジョン・ダンの「別れ」(サブタイトル:窓ガラスに彫った名前)という詩がとても気に入り、キャンパスノートにメモを取り保管しておいたのですが、不覚にもそのノートを紛失してしまいました。 このジョン・ダンの「窓ガラスに彫った名前」が載っている詩集のタイトル名を知っている方がいらっしゃれば、お教え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 詩の作者、題名を教えて下さい

    昭和41年に買った問題集の表紙の裏に載ってた詩なのですが、女性の方の作でこどもよという書き出しで始まるのですが、今はあどけなく母の腕の中で笑っているがやがては大きくなって母の腕を飛び出し宇宙に行ったり高層ビルを築いたり母の知らない事を知ったりやったりするでしょうという内容です。中学の国語の教科書にも載ってました。子供が生まれて以来ずっと気になっていたのですがもう来年20歳になるのにまだ解りません。どなたか知りませんか?教えて下さい。

  • 現代の日本語の詩をお勧めください

    いつもお世話になっております。 国語のカテゴリでいいアドバイスを拝読しました。表現力豊かになるために、詩を書くということです。書く基礎は読むなので、まず現代の日本語の詩(古文ではなく)を読みたいと考えます。お気にいられる詩人、一般の人のブログ、HPなどがありましたら、教えていただけないでしょうか? 日本語を何年間も勉強しましたが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 目上の人から高価なものを送ってもらった時の礼状につ

    祖父母が地元の駅前に小さな荒れ地を所有しているのですが、以前の職場の上司が駐車場としてそこに車を止めさせ欲しいと言われたの無償でお貸ししています。(祖父母の強い意志で駐車場は貰っていません。)もう私自身は仕事を辞めており、その方とは疎遠になっているのですが、先日 駐車場の御礼としてか、ちょっと驚くくらいにとても高価な選べるギフトが送られてきました。 電話を非常に嫌う人なので、手紙でお礼を送りたいのですが、 ・こんな高価なものを送ってもらって戸惑っている (本来ならこういう事は書くべきではないのでしょうけど、あまりに高価なものだったので、これは書いておく方が良い気がして…。) ・今後は気を使わないで欲しい ・その上司に化している土地を管理する人がいなくなり(祖父が亡くなったので)、草もボウボウに生えっぱなしのひどい荒れ地となっているのを許して欲しい&荒れ地なので尚の事、気を使わないで欲しい …というような内容を入れた文章を書きたいのですが、どう書けばよいのかが分からず困っています。昨日から便せんを1セット無駄にしても、未だに文章が思い付かず本当に困り果てています。 こういう場合の基本的な文例をどなたか教えて頂けないでしょうか?つまらない質問で本当に心苦しいのですが、何卒よろしくお願い致します。

  • 昔読んだ幻想的な詩の内容が思い出せません

    1ヵ月程前にも他のカテゴリーで質問させていただいたのですが、回答が0件でしたので、申し訳ありませんが、こちらのカテゴリーにて再質問させていただきます。 さて、私が小学生の頃に通っていた学習塾の教材(国語)の中に幻想的な内容の詩が載っていました。 子供心にとても深く感銘を受けた記憶があるのですが、細かい内容や、題名、作者の方のお名前などが、どうしても思い出せません。 大まかな内容は、夕暮れ時に人間や動物がそれぞれの家に帰って行く場面(心象風景?)で、人間に帰る家があるように、動物(馬や鳥だったような…)達にも人間の知らない帰る世界がある…みたいな内容だったと記憶しています。とくに最後の終わり方が印象的で、 「あるのだ、きっと!」みたいな強い口調だったような気がします。 この詩についてご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。