• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホ(スマートホン)使ってますか2: 他のQA…)

スマホ(スマートホン)使っていますか?

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

(0)です しかし、QAサイトを舞台にした〇○大学入試カ〇ニング事件は スマホを用いたのだろうから、熟達した若者は苦も無く投稿できる のでしょうね ちなみに技術の森はほとんど読むときだけスマホを使っています 一度、出張先から回答したことがありますが、ちょっとした文章で さえ一時間もかかって辟易しました 行〇ちがい氏の立てたスレッドが2つとも削除されましたね 対して、カカロット、tacoのアカウントはそのまま 後の先以外への満足度1投票は無くなったので、運営から何某かの 注意はあったのかもしれませんが、それでも相変わらず後の先へ 満足度5を投じている厚顔っぷり、KYっぷりには呆れます もう、ここの運営には匙を投げました 何も期待しません 閑話休題 フリック入力は大丈夫ですが、やはり時間がかかります

noname#230358
質問者

お礼

>もう、ここの運営には匙を投げました 同様です。 回答者のリソースを無視してるんだよね。 なので、お望み通りにリソース削減しますw 続きは https://tigers1964.wordpress.com/2016/12/06/no-44400-2/ で。  

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます。 若者はガラケーの時代から爆速で文字入力してましたね PCならチャットできるけどスマホのLINEだと無理じゃw 最初フリック入力の「ああ」とか「やや」とかが 入力できなくて焦ったりとか引っかかりませんでした? (なんで初期設定でOKな側にしてないんだろう)

関連するQ&A

  • スマホ(スマートホン)使ってますか?

    ちょっと気になったので質問してみます。 Q1: 技術の森を使用するのにスマホ(スマートホン)を使っている人はいらっしゃいますか? (1)読むときだけに使っている (2)投稿するのにも使っている Q1: 上記で(2)の方にお尋ねいたします。 スマホで、カット&ペーストしたり文書を整形するのが 標準環境ではとても面倒だとは思いますが、何か便利なアプリをご使用になられていますか? 以上よろしくお願いいたします。     検索用追記: スマートフォン すいません。 Q1:が2つになっていますがTYPOです 申し訳ございませんが後者はQ2:と読み替えて頂きたく。   「技術の森」では、あまりスマホでのアクセス率は高くないようですね。 回答頂いた皆様ありがとうございました。  

  • 技術の森の謎 その1

    技術の森の質問を遡って行くと No.125より前の日付けがそれ以後のNo.126よりも新しくなっています。 この理由をご存知でしたらご教授くださいませ。  (1)なぜそうなったか。  (2)なぜ修正しなかったか。 以上よろしくお願い致します。 失礼しました。 No.126 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=19049 No.125 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=23619&event=QE0004

  • 射出成形のゲートについて教えてください

    ここで質問していますので、このリンク先から回答をお願いします。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=293981&event=QE0004

  • 安全率について

    http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=228835&event=QE0004 上記のURLの追記質問について、教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • このサイト表示がおかしい?

    どーでもえーことなんですいません このサイト表示がおかしい? 以前からごくたまにあったんだけれど No.43911 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=311267&event=QE0004 回答(13)の回答者名の欄が異様にデカイ No.43919 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=311457&event=QE0004 回答者だけでなく質問者の欄から全部デカイ なんでだろう? 私のパソコンだけなのか? Win10 Microsoft Edge で開くととんでもなくデカイ Win10 IE11で開くと普通サイズより大きい (Edgeよりは小さい) Win10 Google ChromeではEdgeと変わらなくデカイ Win7でも時々はそうしたデカイのがあったしOSの問題ではないと思うのだが? ただ、立て続けに2件あったことは記憶にないし

  • オススメのNCシミュレータは?

      既出の質問No.43409 「繰り返しの方法を教えて下さい」  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=304891&event=QE0004 に関連してお尋ね致します。 Gコードの  (1)シンタックスチェッカー  (2)エミュレーター  (3)デバッガー(エミュレーターと統合されていてもかまいません) などの NCアプリケーションをご存知でしたらご教授ください。 自分の考える「お奨めポイント」を1行程度でお願いします。  例:「Android環境でも動くので、現場でスマホで確認できる。」等 … とりあえず大まかな価格を  (A)フリー  (B)2万円未満(シェアウェアレベル)  (C)2万円以上 で分けていずれに属するかも併記していただけると有難いです 気長によろしくお願いいたします。   繰り返しの方法を教えて下さい http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=304891&event=QE0004

    • 締切済み
    • CAM
  • 閉じた質題に対してのアクセスに関して、

    この森での質題を質問者が閉じて、その後に何回もアクセスをし、くだらない書き込みを 追加する行為は、不正アクセスに当たるのでしょうか? また、不正アクセス防止法の対象にもなるのでしょうか? 最終的には、この森管理者が決定し、本人(0歳)に指導する又は警察に被害届を提出すると なりましょうが、不正アクセスに当たるか否かのご意見を皆さまに聞きたく思います。 本質題目的が、主題と副題で完結のため終了。 No.44181 PTねじとNPTねじ http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=315387

  • QAサイト参加者に出来ること

    とあるQAサイトの運営についての質問です。 QAサイトにて参加者の一部がポイント目当てに 質問に対して無責任な回答をする回答者がいます。 それ自体はQAサイトの宿命だと思うのですが あまりに横行して目に余るようになってきました。 そのサイトは昔は高い信頼性を誇るサイトでしたが 現在では良回答を維持するために雇うサクラ回答者も居ない状況で 低質回答による外乱に対してクオリティ維持が脆弱な状態になっています。 またサイトとしては低質回答者を強制的に排除すると 回答率が目に見えて落ちると予想されるため 現状の運営状態では排除もできません。 こういった場合でサイト環境の改善を行うために 参加者にできることには、どんな手段あるでしょうか? ただし  ○該当するユーザー個人を対象とする  ○サイト管理者にお願いする  ○非合法やモラルに反する に類するものは、除外してくださいませ。 よろしくお願いいたします。 この質問って結構QAサイトの運営にとってクリティカルな問題だと思っています。 1人の個人によって閉鎖に追い込まれたサイトが幾つあることか… と言いつつ、ある意味火の手を挙げているという意識もありますので 運営による質問の削除及び、ID抹消やIPブロックによる締め出しがあれば 結構スッパリ諦めがつくかなという、結構決死の質問のつもりですwww   冷やかしでは? というご意見もありますが Q&Aサイトとしてのクオリティの低下と、 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=279724&event=QE0004 のminaさんのような参加者が続出するのを怖れているだけです。 出来れば、本当に冷やかしで済んでほしいところ…  

  • スマホでも見やすい提携サイトはありますか?

    教えてgoo以外で スマホでも見やすい提携サイトはありますか? http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103115&event=FE0006 スマホ用の表示に変換してくれるサイトが知りたいです。 教えてgooはみやすかったのですが、もう提携サイトではないので使いたくないです。

  • スマホ表示に対応しているサイトはありますか?

    http://faq.okwave.jp/EokpControl?tid=103115&event=FE0006 この中で、スマホ表示に対応しているサイトはありますか?