• ベストアンサー

朝とは何時からを朝というのですか?

お坊様と修行について話していたと気のこと、 「朝は三時に起きて???」と、のたまうのです. えぇっつ!! 午前三時なんて、私が寝る時間ですよ! それは夜です! とおもわず言ってしまったのですが、その後リサーチしてみると、ひとによって朝と定義づける時間がまちまちでした. そこで、お聞きしたいのです. 朝とはいったい、何時からを言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

◆Naka◆ 面白いご質問ですね。(^o^) 人によってもそうかもしれませんが、同じ人にとっても、状況によって変化する定義だと思います。 例えば夜更かしをしていて、4時、5時ぐらいになると、「あ、もう朝だ」って言葉が出ますよね? でも普通に夜に寝て、4時、5時に電話でもかかってこようものなら、「まだ夜中じゃねーか!!」って怒るでしょう? つまり「朝」というのは、その言葉を使った人にとって、「人の活動の始まりを予感させる」言葉だと思うのです。 さっきの例で言いますと、前者の「あ、もう朝だ」というとき、「もう人が起きて活動を始める時間だよ」と言う意味で言っているでしょう? 後者の場合は、「まだ活動できる時間じゃないぞぉ!」という意識があると思うんです。 どうでしょう??(私にとっての朝は、正午の鐘……)

akiyotea
質問者

お礼

ほんとに ひとそれぞれで 朝の定義が違うので、面白いと思いました. リサーチすると、三時間ぐらいの差がありました. さすがに午前2時というのはありませんが、三時から5時までの差がありました. そうすると、文学などで,例えば 「朝になった時」などといった表現があるときは、 人それぞれ解釈がかなり違ってくるというわけですよね. まぁ,文学だから,それでも良いのかな・・・.

その他の回答 (3)

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 辞書によりますと、夜明けからが朝だそうです。  実際には「その人にとっての一日の始まり」を表すものと考えていいと思いますけど。

akiyotea
質問者

お礼

有難うございます. しかし、そうすると、では、夜明けとはいつ? という疑問がまたまた出てくるのですが、「明るくなる時」と解釈するのでしょうね. その人にとっての一日の始まり というのも、そうだなぁと思うけれど、なにかいまいちすっきりしないような・・・. まぁ、でも やっぱり、そうなるのかしらん.

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.2

「明日の朝はゴルフで4時起きだー」なんて言うこともありますね。これが3時の場合もあるかも。普通なら寝ている夜中でも、起きなければいけないとなると朝になってしまう? でも明日の朝は夜の12時起きとはさすがに言わないか・・・・。辞書で引けば「夜明け」というようなことになりますので、厳密には違うのでしょうが、とっても広い意味では、夜の12時以降は、朝になってしまうかもしれませんね・・・って言い過ぎか(^^;

akiyotea
質問者

お礼

わたしの場合 朝の四時おきだー! とは,やっぱり言いません. 夜中の3時起きだー! ですねえ. ここで,私の勤勉ではない性格が出てしまうのかも・・・. 白い夜の国などでは,どうなのでしょうかしらね?

noname#9414
noname#9414
回答No.1

私見ですが、「朝=日の出」だと思っています。 ただ、自分が朝だと思わないと朝ではない とも思っていますが・・・ ではでは☆

akiyotea
質問者

お礼

わたしも同感です. だから,季節により 朝の時間が異なるわけです.わたしの場合は・・・. しかし,質問の項に書いた お坊様にとると,暗くても朝なのだとか. お坊様に限らず,同じ事を言う方は,何人かいました. その方たちは,みんなまじめー!!な方達でした. 朝をどう考えるかで,人の性格が分類できるのかも・・・?

関連するQ&A

  • 朝どうしても起きられません

    朝どうしても起きることができません。 夜9時とかに就寝しても、朝7,8時に起きることができず、 起きても体がだるくて眠すぎてどうしても頭が働きません。 その後も午前中はずっと頭がぼーっとして眠いままです。 休日の日は12時間以上寝てしまいますし、 少し動くだけですぐ眠くなってしまします。 1日中暇なときはおそらく眠る時間帯の方が起床時間より多いです。 低血圧ですし、何かの病気かと思うくらい午前中は起きれないですしずっと体がだるいです。 病気というより自分の意識の強さ不足なのだとも思いましたが、 どうしても朝起きて、快適な1日を過ごすことができません。 朝早起きすると逆に1日が具合悪く過ごしてしまうんです。 これらの対策とアドバイスをお願いしたいです。

  • 朝目が必ず覚める のどの渇き

    質問させてください。 ここ2週間ほど、朝、必ず同じ時間(ほぼ午前6時)に目が覚めます。 今までは、仕事で早くてもいつも午前10時くらいに起きていたのですが、 最近は6時ころ起きて、その後眠れません。 また寝た気にならないほど、浅い眠りです。 どんなに夜遅く寝ても、必ずこの時間に目が覚めます。 そして、気になるのが喉の渇きです。 喉がからからで、水を飲んで解消します。 これって、もしかして年を取ったからでしょうか? それとも生活習慣でしょうか? 確かに仕事柄、不規則になりがちなので、 寝る時間は決まっておらず、休みの前などは朝まで起きていたり。 同じような悩みを持った方、いませんか? 自分は35歳。タバコ。酒は毎日缶ビール2本程度。

  • 朝だけ起きるのが辛い

    初めて利用します。 睡眠時間が一緒でも朝起きるのと夕方や夜間に起きるのでは苦痛の度合いが違います。 自分の場合、仮に10時間寝ても朝起きることが耐え難い苦痛です。 朝起きると動悸や吐き気、頭痛で体が動きません。 仕事に行けない日もあります。 朝だけが辛いです。 夕方や夜間に起きるのは半分の5時間程度の睡眠時間だったとしても然程苦痛ではありません。 今20代後半ですが、子供の頃からそうです。 午前中が異常に辛く、朝から元気な人を見るとイライラして考えること全てがネガティブです。 夕方になると人が変わったように元気になり寛容になります。 今は昼職ですが、夜仕事をしていた時はやはり起きた時からやる気に満ち溢れてました。 これはなぜでしょう? 人間は朝起きて夜眠るようにできているとよく言いますが、これは全ての人に当てはまっていることなんでしょうか? あるいは例外もあるのでしょうか? あと、夜眠れなくて朝日を見ると眠くなります。 これも関係あるのでしょうか? 稚拙な文章ですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 朝起きるのが遅いのは恥ですか。

    我が家は夫の帰宅が遅く他のお宅よりなんでも夜遅くにずれ込んでいくのが日常です。 帰りが遅いねとみんなに言われるので近所に事情は分かっていると思います。 午前1時過ぎに就寝するのもうちでは普通です。 町内の居酒屋の奥さんが朝の生ごみ出しのときに寝間着のままで出てくるので噂になっています。 さて、朝6時半ではうちはまだ寝ているのですが町内の役員の一人がその時間に我が家を訪れたので気が動転してしまって慌ててジャージに着替えて寝ぼけマナコで応対しました。いるのは分かっているので応対に出ないのは耐えられず反射的に飛び起きました。 その後は朝7時頃に来るのですがその時間もうちは寝ています。 居酒屋の奥さんでさえ何かと言われるのに我が家が「夜が遅いので朝7時ではまだ寝ています」なんて言ったらだらしないとかうわさされると思います。 朝一旦起きて昼寝で補うというのは神経が細かいので音や光で到底眠れませんのでパスです。 朝が遅いということはやっぱりだらしないのでしょうか。恥ずかしい事でしょうか。

  • 朝がなかなか起きれません

    夜0時30分に寝たとします。起きるのは昼間の12時30分なんです。午前中10時頃に起きたいんですが起きれません。 どうしてもその時間寝ないと気がすみません。 これは何かあるのでしょうか?もっと早寝すれば10時に起きれるのでしょうか?

  • 夜眠れない・・・朝起きれない・・・

    こんにちは、現在大学生の者です。以前からの悩みなのですが、夜眠れません。例えば、午前1時ぐらいに横になったとしても、やっと寝付けるのは午前3時~4時だったりします。翌日は大学の授業があるので、朝7時には起きないと、授業にはとても間に合いません。(通学時間:1時間弱)なので、ほとんど睡眠時間が取れず、軽い貧血気味ということもあって、朝起きるのがつらいです。この症状を解消できる方法を何かご存知であれば、教えてください。意味のわからない質問で申し訳ありませんが、困っています。ご回答よろしくお願いします。

  • 午前中(特に朝)(_ _).。o○

    小さい頃から『夜型』で、 親から「早く寝なさい」と言われても目、ランランな異常な子供。 今(えー“おーだい”越えてます 詳しくは避けさせて。。) 尚『夜型』生活から抜け出せません。 生活、という表現も変ですね。 いわゆる、朝、午前中、『集中力が無い』のです。 夜型は夜型で、仕事が忙しい時は終電で帰宅、が多かったので 「夜に強い女で良かった」とも楽観視していましたが、 やはり午前中集中力が欠ける、というのは辛いです。 午前中は「後でこれ処理するからぁ」ってな感じで許されてましたが、 そんなの“午前中分”給料泥棒。。 生活パターンを変えようと、夜は必ず12時には寝る、 朝は6時には起きる、として、よく言われる「ノンレム睡眠云々・・・」 も考えて目覚めはいいのですが、 新聞など読んでいても、「目で字を追ってるだけ」。。 血圧は上が90代、とやや低めですが、下との差がわりと空いているので 医者に相談したところ、「心配は無いでしょう」との事です。 アロマや運動、呼吸法なども取り入れているのですが、 どーーーっしてもタイトルな感じの毎日です。 無理に朝方に変える必要性も無いとは思うのですが、 1日って24時間。 そう考えると時間が勿体無い気がします。 注)今の時間も結構ぼぉっとしてます。だらりんとした気分``r(^^;)ポリポリ 朝、午前中、集中出来るようになる方法を教えてください!

  • 飲みに行って、朝の9時に帰る人

    飲みに行って、朝の9時に帰る人 夜飲みに行って、朝の9時に帰る人は一体その時間まで何をしてるのでしょうか。 主人は飲みに行くと、朝の6時や7時になることがあります。 それもいい気はしませんが、飲んでたら時間を忘れることはあるし、お酒を飲む人にそういうことをうるさく言っても仕方ないかと目をつぶってきました。 5時までやってる居酒屋や24時間のカラオケもあるので、その辺かなと思ってたのですが、さすがに9時はどこにいたのか検討がつきません。 浮気の可能性もあるかもしれませんが、なんとなく違う気もします。あくまでなんとなくですが。 外に飲みに行く方で朝の9時過ぎまで遊ぶ方、何をしてますか?

  • お坊さんの朝が早いのはなぜ?

    おはようございます。 お坊さんは、概してとても朝が早いですね。 なぜでしょうか? 朝のお勤めがあるのはわかります。 でも、サラリーマンのように通勤はないのですし、 勤め人が通勤に使っている時間を勤行にあてれば 特段、一般人より朝が早い必要もないように見えます。 きっと他に事情があるのかもしれません。 どうして朝早いのでしょうか? もしお坊さんがいましたら、 起床時間・就寝時間も教えてくださると嬉しいです。

  • お坊さんの一日

    お坊さんは毎日どのような生活を送っているのでしょうか? 朝から夜までの主なスケジュールを教えてください。 修行中の身の人と住職ではまるで違うのでしょうか? あと、年内でも時期によっていろいろな予定が入ってくるのでしょうが、 それは、何月ごろどのようなものがあるのですか?

専門家に質問してみよう