• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:照光式押しボタンスイッチ の配線)

照光式押しボタンスイッチの配線方法とは?

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

上記部品と一致するメーカーのデータシートがありました。 確かにどこに何をつなぐ?は書いていませんね。 基本的には部品を良く見ると小さな字で書いてあるのですが、それもなければ、あくまで私の経験則ですが4本端子という事はスイッチ用に1回路、LED用に1回路なわけですから、テスターのダイオードレンジで隣り合わせの端子間を測定してみてください。テスターはデジタルテスターがオススメです。テスターの種類によってはLEDが微妙に光ることもあるのでわかりやすいです。あくまで推定ですが,下側の2本がLEDであることが多いと思います。

参考URL:
http://www.miyama.co.jp/pdf/DS-801,802.pdf

関連するQ&A

  • トグルスイッチの配線

    車にON-OFFのトグルスイッチを付けてLEDランプを点灯させたいと思いましたが購入したトグルスイッチが1、2、3、4と4個端子があるために配線がわかりません。ただ、ONーOFFで点灯すれば構いませんので配線方法を教えて下さい。

  • 照光式押しボタンの配線について

    ドーム型の照光式押しボタンを購入したんですが 普通のボタンと違って配線の仕方がいまいちわかりません。 どうかいいアドバイスお願いします。 購入したのはこちらのです。↓ http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/ilumb_134/ マイクロスイッチがこちらのようです。↓ http://www.omron.co.jp/ecb/products/sw/11/d2mv.html#Ratings http://kitchen23.blog85.fc2.com/blog-entry-186.html これらを見る限りマイクロスイッチにcom NC NO ウェッジランプのソケット?の両サイドに端子があります。 いちをACアダプターは12V 1Aでいいんですかね? できればスイッチを押した時に光が消えるようにしたいんです。 難しければ押した時に光が出る。でもいいです。 GNDはどの端子などできるだけ分かりやすくお願いします。 電気関係はまだまだ初心者ですがよろしくお願いします。 ゲームのコントローラーの基盤から配線するつもりです。 同じ物の写真があったので添付します。 http://kns.fc2web.com/stick4_a1.html http://kns.fc2web.com/stick4_a3.html こちらサイトに載ってる物同一の基盤です。

  • 押しボタンスイッチ

    端子が4つある押しボタンスイッチの仕組みを教えて欲しいのですが。配線する時はどのように配線して良いのやら分かりません。例えば、電源とGNDの配線の時は?

  • 照光式スイッチ(DS850K-S-LR)の接続に…

    照光式スイッチ(DS850K-S-LR)の接続について 照光式スイッチ(DS850K-S-LR)でスイッチONでLED点灯、スイッチOFFでLED消灯とさせたいのですがどのように接続したらよいのでしょうか? ちなみに電源はDC24V、保護抵抗は1.5kΩを使用する予定です。 よろしくお願いいたします。 http://www.technobase.jp/eclib/OTHER/CATALOG/ds850.pdf

  • 食品機械の押しボタンスイッチについて

    食品機械で機械始動時に押して作動させる押しボタンスイッチなんですが 配線の取付かたがわからなくなってしまいました。(よく確認せずにはずしたからです)配線は機械側から三本です。一本だけどこからきてるかはわかります。始動の押しボタンスイッチの隣に運転中ランプがつくようにランプからきていますがあとの二本がわかりませんスイッチには取付箇所が二ヶ所あります。 どのようにつければいいのでしょうか。また 間違って反対に取付けた場合は 機械や押しボタンスイッチはどうなりますでしょうか?教えてください

  • スイッチを使用したフットランプの配線

    車のDIY初心者です。 フットランプ2個の設置を計画しています。 エンジンOFFの状態でも点灯、消灯させたいです。 使用するのは、エーモン製のプッシュスイッチとフラットLED2個です。 ネットで調べて配線しましたが、点灯しません。 原因がわかる方、教えてください。 配線図 ヒューズ(室内灯)―スイッチ―ランプ―アース 試しにスイッチを挟まず配線しましたらランプが点きましたので、電源の取り出しはできてると思います。

  • LEDの配線について

    質問なのですが、LEDの回路を下記の通りに作成しました。 (1)電源+(12V) → (2)配線 → (3)抵抗(390Ω) → (4)配線 → (5)LED(20mA) → (6)電源- するとLEDが点灯しないのですが、(3)の抵抗の両端にテスターの端子をあてると LEDが点灯するのです。 一体何故このような現象が発生するのでしょうか? (何が悪いのでしょうか?) また、LEDを普通に点灯させるには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 4端子の押しボタンスイッチの接続方法を教えて下さい。

    4端子の押しボタンスイッチの接続方法を教えて下さい。 いつもお世話になっております。 http://homepage1.nifty.com/x6/elecmake/parts/cn/cn.htm#sw にあります、 「タクト・スイッチ/微小電流用 (Tactile Switch)」 と同じようなスイッチが手元にありますが、 これを、 「カチっと押したら、ON(押し続けている状態に対しては意味を持たせない。押した瞬間にONになるだけ)に。」 「指をボタンから離す動作では、(もちろん)OFFに。」 という使い方で接続したいと考えています。 で、接続される側は2端子しかありません。 (つまり、この2端子を銅線でつなげば、スイッチが入るという回路) さて、ここまで読まれて、 「漠然と4端子と言われても、4端子それぞれ違う働きをするものなんだから…、これでは答えようがない!(怒)」 と怒られそうなので、 考え方的に、4端子の押しボタンスイッチと、この回路においては、 どのような接続方法をとることになりそうか、をザックリ教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • スイッチがOFFなのにLEDランプが点灯します

    ホタルではない3路スイッチ2個を使用して、一階の壁埋め込みLEDナイトライト(消費電力0.25W)と、家電店にて購入した二階のコンセントさし込み式LEDフットランプ(消費電力0.1W)を同時に点灯させています。 ここで、悩んでいるのですが、スイッチがOFFなのにコンセントに取り付けたLEDランプがうすく点灯しているのです。 この時、コンセント単体の端子間電圧は0.0VなのにLEDランプを差し込むと、なぜか端子間電圧が1.5Vを示します。(デジタルテスター交流200Vレンジにて測定) 非接地側が導通していないのに、ランプをうすく点灯させる為の電位(電流?)はどこから発生するのでしょうか。 尚、この分岐回路を分電盤にて遮断すれば消灯します。 私の能力では、原因が掴めません。諸先輩方どなたかご指導をお願い致します。

  • セレクトスイッチを探しています。

    こんにちは。 小型の押しボタンスイッチ(□10程度)が10ヶ、10×1列もしくは5×2列といった具合に並べられており、そのうち任意の1箇所を押して接点をONすると他の9回路全部がOFFになる、機械式セレクター機能のスイッチはありますでしょうか?。取り付けスペースが狭く、組立済みのものを探しています。照光式ならなお良いです。5V、20mA程度が流れます。3日ほど探していますがまったく見つかりません。 メーカー、品番等ご存知の方、ご教示ください。ご助力いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。