• ベストアンサー

ラグランジュの未定乗数法

次のような問題の最適解(目的関数の値とそのそきのxの値)をラグランジュの未定乗数法で求めたいのですが、どうやってやればよいのでしょうか???主成分分析で用いる手法とのことですが。。。 問題は以下のような問題です max x^T*Ax     ただし、 x:n次列ベクトル s.t.  x^T*x=1   A:n*n正定対称行列(固有値が正)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.2

f(x)=x^T*Ax、 g(x)=x^T*x-1 と置きます。 ラグランジュ未定乗数法から、 g(x)=0の条件の下でf(x)が極値をとるのは、 F(x,λ)=f(x)-λg(x) と置き、 ∇F(x,λ)=0 かつ g(x)=0 を満たすときです。 ここで∇は、xのそれぞれの成分についての偏微分を表します。 成分で書くと、 ∂F(x,λ)/∂x_i =∂{ΣΣx_k・A_kj・x_j-λ(Σx_j^2-1)}/∂x_i =2(ΣA_ij・x_j-λx_i) です。すなわち、 ∇F(x,λ)=2(A-λ)x です。これが0より、 Ax=λx  よって、xがAの固有ベクトル、λが固有値のときf(x)が極値をとります。 g(x)=0より、xは規格化されている必要があります。 また、このとき、f(x)=λx^T*x=λ となります。 よって、f(x)が最大になるのは、λが最大の固有値の時です。

widhelzel520
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます よく理解することができました 今後ともよろしくお願いいたします

widhelzel520
質問者

補足

少し疑問に思ったところがありましたので 補足して質問させてください 2行目のg(x)=x^T*x-1 なのですが T*(x-1)ではなく(T*x)-1 ということでよろしいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.3

>2行目のg(x)=x^T*x-1 なのですが >T*(x-1)ではなく(T*x)-1 ということでよろしいのでしょうか? そうです。 x^T*x=1 という条件を、 (x^T*x)-1=0 という形(g(x)=0)に書き直しただけです。

widhelzel520
質問者

お礼

親切な回答をありがとうございました 大変勉強になりました 今後ともよろしくお願いいたします

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

下記URLは参考になりませんか?(googleで「未定乗数法」と入力して1番目にヒットしたもの) これに忠実に作業すれば、「(A+A^T)の固有ベクトル」が答えとして有力そうです。(計算は自身なしです)

参考URL:
http://www.neuro.sfc.keio.ac.jp/~masato/study/SVM/lagrange.htm
widhelzel520
質問者

お礼

適切なサイトを教えていただきましてありがとうございます 今後ともよろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • ラグランジュの未定乗数法

    問題の(1)について ラグランジュの未定乗数法から y+1=2λx x+1=2λy x^2+y^2=1 の連立方程式を解きたいのですが解けません 気になりすぎて夜も眠れないです どうかお願い致します

  • ラグランジュの未定乗数法と固有値問題

    数学の質問です。 ラグランジュの未定乗数法で独立な偏導関数を求めた後未定乗数を求める時に、固有値問題にならないケースをお教え頂けませんでしょうか。

  • ラグランジュの未定乗数法と偏微分の関係

    ラグランジュの未定乗数法と偏微分の関係 こんにちは。さっそく質問させていただきます。 ラグランジュの未定乗数法=偏微分なのでしょうか?あるいは偏微分はラグランジュの未定乗数法に含まれるのか、逆に偏微分の方法のひとつがラグランジュの未定乗数法なのか?それとも別の関係にあるのか? 2つの関係について(可能ならば)数式なしで分かる部分まで教えていただきたいです。 最近読んだ数冊の本の中で、固有値やラグランジュ未定乗数法、偏微分などがいつもセットになって出てきていたので気になって質問しました。 統計学を勉強している文系の学生で、数学のことがよくわからないので、馬鹿なことを聞いてるかもしれませんが宜しくお願いします。

  • ラグランジュを用いた最適化問題

    xはn次元ベクトル、AとBはn×nの行列です。 Aは半正定値で階数はたかだか(n-1)であるとします。 xの転置をx'と表しています。 max  x'Ax s.t.   x'Bx - 1 = 0 という問題についてなんですが、ここでラグランジュを考えると L(x) = x'Ax - λ( x'Bx - 1 ) となって、xについて偏微分して0とおくと、 Ax = λBx となり、Bに逆行列B^(-1)が存在するならば (B^(-1)A - λI)x = 0 (Iは単位行列) となりますよね。ここまではわかるのですが、次に 「B^(-1)Aの最大固有値をλ1とすると max{L(x)} = λ1 が求まる。」 と書いてあって、理解できません。 どなたかよろしくお願いします。

  • ラグランジュの未定乗数法の証明

    初めまして。大学の物理専攻の3年生です。ラグランジュの未定乗数法を用いて条件付きで極値を求める問題(極値問題)を解くということを考えています。未定乗数を導入することによって、拘束条件をなくせる理由がわかりません。つまり、ラグランジュの未定乗数法の証明を教えて欲しいのです。よろしくお願いします。

  • ラグランジュの未定乗数を二つ使う場合

    ラグランジュの未定乗数を二つ使う場合 V=xyzの極小値を、x+y+Z=1、xy+yz+zx=3の条件下で解く問題がわかりません。 ラグランジュ乗数を二つ使って解けと言われたのですが。 式は立てることができても、答えが出ません。 どなたかお助けください。 お願いします。

  • ラグランジュの未定乗数を二つ使う場合

    ラグランジュの未定乗数を二つ使う場合 V=xyzの極小値を、x+y+z=3、xy+yz+zx=1の条件下で解く問題がわかりません。 ラグランジュ乗数を二つ使って解けと言われたのですが。 式は立てることができても、答えが出ません。 どなたかお助けください。 お願いします。

  • ラグランジュの未定乗数法

    x^2+y^2=1のときにx^3-x+y^2の最大、最小値を求めよという問題です。 ラグランジュの未定乗数法を用いて解こうとしているのですが、λ,x,yについて解が定めきれずに困っています。 つまり、x^2+y^2-1=0 3x^2-1-2λx=0 2y-2λy=0 の3式を解こうとしているのですが、うまくいきません。 ご指南宜しくお願いいたします。

  • 最小二乗法とラグランジュの未定乗数法

    ラグランジュの未定乗数法って最小二乗法の手法の一つですか?

  • ラグランジュの未定乗数法を用いる問題

    ラグランジュの未定乗数法を用いる問題がわかりません。 条件x^2+2y^2=1, f(x,y)=xy この式でf(x,y)が極値をとる候補点を全て求め、そこでのf(x,y)の値をそれぞれ求めよ。ただし、その値が極値となることを実際に確かめる必要はない。 λ=±√2/4となったのですが、それ以降がわかりません。ご教授くださると光栄です。