• ベストアンサー

子供をしかったら逆に抗議されてしまった。

先日近所のスーパーに買い物に行ったときのことです。商品棚から団扇を床に散らかして遊んでいる4歳ぐらいの女の子がいました。すぐ近くに母親が知っていて知らんぷりをしていました。私はその子のためにならないと思ったので『こら~!片づけろ!』と大きな声で叱りつけました。女の子は驚いてすごい勢いで団扇を片づけると母親の元に走りました。同時に母親が私にすごい剣幕で突っかかってきました。 『なんでそんな怒り方するのよ!』 『子供のしつけぐらいちゃんとしろ!』 『してるわよ!』 『バカヤロー!お前がしねえから俺がやってやったんじゃないか!』 私には孫が二人居ますし分別もあるつもりです。 確かに優しく言い聞かせる方法はあります。しかしあの女の子はもう二度とあのようなことはしないという確信めいたものが私にはあります。。 でも、あの母親は一生この怖いおじさんの役割を理解することはないでしょうね。 みなさんの賛否両論をお持ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4100
noname#4100
回答No.9

多くの方が回答されているのですが、私にも一言言わせて下さいっ!(笑) 私もtanigawa9さんのような経験、しょっちゅうです。 私自身はまだ未婚で子供もいないのですが、最近の親(特に目にするのは母親ですが)ってどうなってるの?と思ってしまいます。 私がウェイトレスとしていたレストランでは子供が鬼ごっこや側転をしていました(怒っ)、実際大きなスープを持ったウェイターをぶつかりそうになり、子供をかばったウェイターがスープをかぶりました。それでも優しく「危ないからお母さんと一緒にテーブルについててね」と言ったものの、どう母親にチクった(?)のかは知りませんが「あんた、客の子に文句言うの!?」とお叱りの言葉・・・。 その時、子供に言うのではなく、親に言わなければいけないと思いました。「よその人」に怒られると、子供も親に救い(?)を求めると思います。「ママぁ、あの人がね・・・」と。子供を教育するのはやっぱり親です。走り回っている子供が悪いのではないんですよね。子供は悪いと思っていないし、教えられていないから分からない。だから叱る対象は、子供をきちんと教育(躾)していない「親」です。 だけど、これがふてぶてしい。分別があるのが大人なんだろうけど、分別ができていないまま、大人になって親にまでなってしまったような人達です。 最近、低年齢層の事件が多いけど、社会や学校のせいにするマスコミも悪いと思います。子供を教育するのは、「まずは親」です(と私は思っている)。それに社会性や学業面での教育を、あくまで「より良く」するために学校はあるんだと思う。社会のせいにするなんて、論外だと思います。もし社会が悪いなら、その悪い社会に染まらないように教育するのが親だと思う。 今の世の中、(学校や社会じゃなくって)「親が悪い」世の中になったって思う。

tanigawa9
質問者

お礼

私の娘もサービス業で仕事をしています。お客を叱れないのでストレスがたまると言っています。子供の目を見ていると、店員が叱れないのを承知で、横目で様子を伺いながら悪戯しているのだそうです。そんな子の親はやはりその程度の大人なのだそうです。私は子供が可哀想でたまりません。なぜなら子供は親を選べないのですから。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.13

お気持ち、とてもよく分かります。 3歳時の父として、躾はしっかりしなければいけないと日々思ってるのですが、 なんでも、ものの本には、子供が分別がつくまでは怒ったり、怖い思いを させてはいけないというのが、最近の子育ての常識となっているようなのです。 誰がそんな事決めたんですかね。 戦前なんか、毎日が生きるか死ぬかで、怖い思いをした子供だって今は立派な大人 になっているはずです。 町に落書きが増え、公共の場でところかまわず化粧をしたり、物を食べたり、座り込んだり こういう連中が増えたのは、きっと前出の教育思想が原因であると私は確信しています。 いっそ戦前の軍隊方式で教育をしなおした方が国のためなんじゃないでしょうか。

tanigawa9
質問者

お礼

どうも日本人は極端にふれる傾向があるようです。体に良いと言えば、やれ深層水だ酵母だ。教育的に悪いと言えば、体罰は一切だめだ。商業ベースやマスコミに踊らされる事無く真実を考えていけたらと思っています。大人に信念と自信がないので、子供たちは道を見失っているようです。回答ありがとうございました。

回答No.12

やりきれない気持ち痛く同感します。 >でも、あの母親は一生この怖いおじさんの役割を理解することはないでしょうね。 そう思うと確かに腹が立ってきますから、この「母親」を中心に物を考えるのは止めといた方がいいのでは?。 tanigawa9さんがされたことはこの「母親」の「子供に媚びる心」から見たときだけ間違ってるのであって、社会的にも当の子供にとっても正しいことをされたのですから。

tanigawa9
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は全然腹など立っていないのです。怒ったように振る舞えるのは年の功なのかも知れません。ただ目に余る放任ぶりが、あまりに多すぎるので嘆かわしい限りです。

noname#50891
noname#50891
回答No.11

私も外で見知らぬ子供を注意したことがあります。 賛否両論の賛の回答が多い様子なので、出来るだけ否の方向で書きます。 >『こら~!片づけろ!』と大きな声で叱りつけました。 4歳の女の子が見知らぬ男に大声を出されたら、どんな気持ちになるとお考えですか? 相手に言っている事が理解出来なくなる位恐怖を与えたら…注意した効果、無いですよ。 >女の子は驚いてすごい勢いで団扇を片づけると母親の元に走りました。 >同時に母親が私にすごい剣幕で突っかかってきました。 『なんでそんな怒り方するのよ!』 その子の母親は怒り方に対して、文句を付けてきた様子ですね。 ・・・子供さん、かなり恐かったのだと思います。その為、母親にそのことを訴え、 母親がtanigawa9に文句を付けてきたのではないでしょうか。 >『子供のしつけぐらいちゃんとしろ!』『してるわよ!』 >『バカヤロー!お前がしねえから俺がやってやったんじゃないか!』 大変書きにくいのですが…tanigawa9さんの為を思い、優しさを込めて、きつい事書きます。 No.3の回答のillashigeさんが既に書かれていますが、人に「バカヤロー」は良く無いと思います。 質問の中で御自身を『分別もあるつもり』と書かれてらっしゃいますが、 分別のある人は、「バカ」とは言わないと思いますよ…。 「バカヤロー」は止めて…もっと別の言い方をしてみてはいかがですか? それと…ここだけ読むと売り言葉に買い言葉で「喧嘩」しているみたいに見えました。 >私には孫が二人居ますし分別もあるつもりです。 経験者として申し上げます。血の繋がった身内には伝わる手段が、その他の方々に通らない可能性は 十分あります。自分の孫のように大切に思う気持ちだけ保持して、手段は変えても良いと思います。 >確かに優しく言い聞かせる方法はあります。 >しかしあの女の子はもう二度とあのようなことはしないという確信めいたものが私にはあります。。 そのお考えを裏付けるものが、「あの女の子が恐れを感じたから」なのだとしたら、 tanigawa9さんにとって重要なのは注意の内容でなく、怖がらせたことと思いましたが…そうですか? もしそうお考えでしたら、否を唱えます。 tanigawa9さん、恐怖だけで人の気持ちを変えられるとお思いですか? 私は無理と思います。 子供が怖いおじさんの言うことに従うのは、恐怖よりも納得だと思います。 「あのおじさん怖いけど、言っている事は確かだ」と思うから、言う事を聞くと私は思います。 >でも、あの母親は一生この怖いおじさんの役割を理解することはないでしょうね。 気がついた事柄があるので、書きます。 >『なんでそんな怒り方するのよ!』 その母親さんは、あなたに注意された内容には異を唱えず、あなたの怒り方に異を唱えてます。 注意されたこと事体には、その方多分、納得されていると思いますよ。 tanigawa9さんはそこに気付れなかったのかな? と思いました。そして次に、 『子供のしつけぐらいちゃんとしろ!』という言葉が続いてます。 このやり取り、話の方向が噛み合っていません…。 お二方とも子供が悪い事をした、という点では賛同してらっしゃるのに、 何だか、勿体無い事になっていると感じました。 今度注意されるときは、もう少し感情を押さえ、相手の話も一応耳に入れて 対処される事を、アドバイス致します。 tanigawa9さんの行動を否定する気はありません。私も注意してしまいますし(汗) 4歳位ですと善し悪しの理解が未熟ですから、注意してあげるのは良い事と思いますよ。 『子供のしつけ』は本当に難しいですね。難しいですが、どうぞ頑張ってください! 追伸 …結局賛同してますね。(汗)

tanigawa9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ご指摘はごもっともです。 今後の参考にさせていただきます。

  • satou03
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.10

難しい問題ですね。 女性は、子供のしでかすことが気にならなくなる「時期」があるらしいです。 例として、自分の赤ん坊が力一杯泣いていても、平然と本を読んでいたりします。 これは、子供が嫌いだとか、無関心だとか言うのではなく、許容範囲内として、ほったらかすみたいです。(子育ての経験と女性の本能みたいなもの。) 女性特有の習性?みたいらしくて、よその子供が泣いていてもうるさいと思わないらしいです。男性にはわからない理論です。 男性には、ある程度理解が必要です。 今回の場合、注意の仕方(叱り方)が、現代に合わなかったのではないでしょうか? 子供が商品を散らかすことはいけないことなので、注意が必要です。 1971年ならtanigawa9さんのような叱り方が正しいかもしれません。 が、 2001年だと、場合によっては刺されます。 子供に注意をするのが一番速いですけれど、この場合母親にこの状況を教える方が先ではないでしょうか。 私がその場にいたら、母親に、 「子供が商品を散らかすと、他のお客さんに迷惑をかけます。 買う予定のない商品を、汚してしまうとお店の人が迷惑します、よ。」 注意ではなく、アドバイスみたいなかんじで。 本人(子供・母親)が気がついていないのだから、いきなり叱ってはいけません。 初回は、状況説明とアドバイス程度。(^_^;) 2回目以降に怒るなり、怒鳴るなり。 子供に限った話ではないと思います。 その母親に限った話ではないと思います。 大人の仕事でも同様なことがあります。心当たりありませんか? 説明無しで叱ると、反発される場合が多いです。 親戚の人ならともかく、初対面のおじさんに、説明無しでいきなり怒られて、「ハイわかりました」何て言う人は少ないと思います。 初顔合わせの犬なら、間違いなく噛まれます。 「こら~!片づけろ!」と言う前に、子供に説明しましたか? 説明しないまま叱ったのなら、『なんでそんな怒り方するのよ!』 って言う 母親の言い分も正しいです。 しつけの定義は? 母親のしつけの考えと、あなたのしつけの考えが違っていたら、どうします? 『してるわよ!』 っと言う母親の言い分もそんなに間違っていません。 『バカヤロー!お前がしねえから俺がやってやったんじゃないか!』 いきなり怒る言い方もあるかもしれませんが、ナゼ怒られているか? 相手がわかっていない場合は? 大声出す前に説明が必要です。(相手が初対面のあなたの話を聞いてくれる場合) 言葉の通じない、猿回しの猿なら初回から怒鳴ったり叩いたりするのが有効かもしれませんが、相手は人間です。 数学で、1+1は2で、答えは一つですが、 人間の場合、10人十色で人の数だけ答えがあります。 状況(現代)に合わせた注意の仕方をしないと、アホな母親に刺されます。 参考にしてください。(^_^;)

tanigawa9
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。虐待を受け続けて育ったことのある人は、自分の子供に体罰を行う確率が高いと聞いたことがあります。子供の頃に近所の怖いおじさんに怒鳴られて逃げ回ったことが多いので、私も恐い叱り方をしてしまうのかも知れません。参考にさせていただきます。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.8

最近、怒ってくれる大人が少なくなりましたね。 叱ってくれる=子供の行動をちゃんと見てくれる、ということなんですけどね。 わたしも、きちんと叱れる大人になりたいと思います。 これからも叱りつづけてください。

tanigawa9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおり頑張りたいと思います(笑)。

  • kitty_aki
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.7

tanigawa9さんのような“叱ってくれる近所のおじさん”って最近あまりいませんよね。それだけ世の中人間関係がすさんでるって事なのでしょうか・・・。  子供を叱ることを知らない母親が多いのも事実でしょう。みんなそうだと言うわけではありませんが、叱り方を知らない母親ほど、自分の機嫌によって子供に怒りをぶつけることが多いのではないでしょうか。これが「虐待」につながることですよね。また、子供は悪いことをしたとき、なぜその行為が悪いのか、きちんと大人が理解させなくてはならないですよね。これはどんな行動の基本にもなっていて、道徳、事の善悪の理解につながることですよね。これを理解していないから、人を殺しても何も感じない人間が出てくるのではないでしょうか。道徳とは基本的に「自分と他の人を傷つける行為をしないこと」だそうです。母親が「誉める」「叱る」ということのメリハリをつけていないと、子供は戸惑ってしまいます。  母親がtanigawa9さんの行動を理解するには時間がかかるでしょうね。この場合ただ叱っただけではなく、なぜいけなかったのかを子供に理解させることも大切だったでしょう。私は基本的にtanigawa9さんのようなおじさんの存在は大切だと思います。これからも、「怒る」のではなく「叱る」よきしつけ役となってください。あまり感情的にならずに・・・。

tanigawa9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。子供は自分がいけないことをしている事を、大抵の場合知っているんですよね。そのことを放任されることで、増長しモラルを身につけないで成長してしまうのです。どんな形であれ、自分に関心を持ってもらうことは、きっと深層心理では嬉しいことに違いないと、思いつつ叱り続けます。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.6

最近の若い母親は、自分自身がちゃんとした躾を受けていない人が多いので、自分の子供にどんな躾をして良いのか判らない人が多いのです。 事の善悪を認識できないと言うのも困ったものですが、子供が商店内で商品を傷つける行為がどんなことなのか、もしそのお母さんが判っていないとしたら、貴方の 『バカヤロー!お前がしねえから俺がやってやったんじゃないか!』 は正しいと思います。 バカヤローも教育的に正しいと思います。 それくらい言ってやってもその母親には判らないかも知れません。 そんな人に限って自分の家の中はぴかぴかにして車の窓からゴミを捨てるのです。 子供の時からちゃんとした躾を受けていない人というのは成長してからの行動に問題が出てくると考えられます。 我々も含めて、社会の中ではお互い誰の子供ということ無くきちんとした躾をしていきたいものです。 それが我々の社会を豊にして行く第一歩ではないでしょうか。

tanigawa9
質問者

お礼

昔の親は人様に迷惑をかけないようなしつけを行ってきた人が多かったと思います。私の親も子供を見ると親がわかると言っていました。『無関心』『自分勝手』『嫌われたくない』これらを少しでも無くしていけたらと思います。 回答ありがとうございました。

  • imasa
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.5

 頑固で厳しい近所のおじいさん役ご苦労様でした。  優しく言うか、怒鳴るか、それは叱る方のキャラクターによると思います。怖いおじさんと、優しいおばさん、以外とそれぞれの役割を演じていただける方がすくなり、少し寂しく思っております。どうか、今後とも、怖いおじさん役をお願いいたします。(私は、こども会役員をしているおじさんです。)  ところで、スーパーなどで小さなお子さんがお菓子をその場で食べたり散らかしが多いですね。地域によるのかもしれませんが。しかもそのお菓子を、お母さんが買わずに棚に戻すことも多く目撃されます。知人曰く、さりげなく買い物かごへ、そのお菓子を戻してあげているそうです。手癖の悪い技術がこんなところに生かされているとは、感心しています。

tanigawa9
質問者

お礼

本当に勉強になりました。回答ありがとうございます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

最近は人の好意でさえも分からない人が多いですね。 しつけの仕方は違っても、普通は逆に感謝しろとはいわなくても親があやまってくるぐらいが良いと思いますが・・・ 最近の親はあまり子供を叱らなくなったといいます。叱るというよりは、注意するですかね。時には厳しく叱ることも大事だと私自身も思いますよ。それに、家族以外に叱られることは一番子供にとって良いこと(刺激)であると、思います。 あなたは間違っていなと思います。 でも少なくなりました。私も悪いことをしていたら注意するように心がけてはいますが・・・まわりは全く他人事ですね。(寂しい限り)挙げ句の果ては、本人が逆切れする。 最近は物騒ですからいくら正論を述べても相手が逆上するようなことが多々あります。あなた自身も叱るときは十分注意してくださいね。他人に注意していい人が殺されたりけがをするのだけは見たくないですから・・・ ほんといやな世の中です、いつかまた、平和で地域のおじさんが普通に子供を叱る風景があちこちで見られるようになれば、良いのですが・・・難しいでしょうね。

tanigawa9
質問者

お礼

いろいろなご意見を頂戴しています。私は決して好意で叱っているわけではなく、少しの義務感を持って(昔叱ってくれた近所のおじさんに感謝しているので)そうしているのです。でも最近は他人同士のコミュニケーションの難易度が比較にならないほど高くなっているのかも知れません。ありがとうございました。

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.3

恐いおじさん、いいですね! そのちっちゃな女の子のいい社会勉強になったと思います。 『バカヤロー!お前がしねえから俺がやってやったんじゃないか!』のお気持ち、すごくよくわかりますが、このセリフは、飲み込んだ方がよかったかもしれません。 「人に『バカヤロー』なんていってはいけません」、というのも教育のうちですので。

tanigawa9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。バカヤローは口癖になってしまっているようです。気をつけねばなりませんね。

関連するQ&A

  • トルコ 平等

    何年か前にトルコの大統領が発言した「男女は平等ではなく対等であるべきだ」というもの。 賛否両論だとは思いますが、これって具体的にどういう意味なんでしょうか? 男女は身体からして別物なんだから全てを同じように扱う事は出来ない、という趣旨だけだったら分かりますが、この発言の前後に「女性にとっての最高地位は母親」と言っているので、性別での役割分担の固定化や女性の職業選択の抑制を図っていますよね。 ここが賛否両論の理由ですか? つまりここでの対等とは、社会的には対等だけど同権では無いという事なんでしょうか?

  • しつけって??

    先日、子供乗せ椅子つきの自転車の前の椅子に1歳前後の男の子、 後ろに4歳くらいの女の子を乗せようとしているママがいました。 後ろの4歳の女の子が「イヤーイヤー」といって乗ろうとせず、 その子に対してママが「うるさい!!!!」と一喝、 思い切り平手で頬をビンタしました。 すごい勢いだったので、椅子から落ちそうなくらいのけぞって、 「パシッ」という乾いた音も響きました。 もちろん女の子は大泣き、椅子にへたり込んで乗らざるを得ない形になりました。 それからママはその子を無視して、さっさと自転車をこいでいきました。 ママのすごい剣幕と平手の加減の強さに、思わず 「ぐずっただけでそんなにまでしなくても・・・かわいそうに・・・」 と思った私は甘いんでしょうか?これも躾の一環ですか? みなさんは同じ様な状況の場合どうしますか? うちには現在1歳2ヶ月の子がいます。 躾のことがそろそろ大きな課題になってくる頃です。 躾について、体罰について、どれが正解で何が不正解ともいえないことでしょうが、 意見を下さい。是非参考にしたいです。 私はこの親子を見て、驚いたしちょっとショックだったんですが。。。。

  • つわり中の食べ好みと赤ちゃんの性別の関係

    只今12週目の妊婦です。 だいぶつわりも楽になってきましたが、皆様に質問です! (1)つわり時に無性に食べたいものと、産まれてくる子の性別って関係あると思いますか? (2)つわり中に無性に食べたかったものが、産まれてくる子の大好物になるって本当ですか? (3)妊娠したらすぐに「女の子の気がする」となんの根拠もなく思い、今でも女の子でしか思えません。  (特に女の子を希望していたわけではなく、どちらでも嬉しいのですが)  こういった母親の勘って、あたりますか? (1)は賛否両論あるかとは思いますが、(2)はうちの兄を妊娠中、母が「無性にカツ丼が食べたかった。」と言ってました。兄はカツ丼が大好きです。(と言うか男性は大体カツ丼好きですけどね…) あと、噂でマックのフライドポテトにハマると男の子説が強いとか? ちなみに私は、NG…揚げもの・パン・アイス・にんにく・甘辛い料理(煮物など)・生クリーム・ウナギ・             穴子・マヨネーズ・ほとんどの野菜           OK…焼き魚(特に青魚)・卵・ご飯・餅・温かい豆腐・乳製品全般・紅茶(これは嫌いだ             ったのに好きになりました) (3)は、不思議と妊娠6週(病院で発覚した次の日から)の時に、ふと思ったんです「女の子だな~」って。 皆さんの経験談、お知り合いの経験談など、よかったら聞かせて下さい!!

  • 祖母への接し方

    こんにちは。 私は今年浪人生、(2008年度試験に失敗)祖父母の家で暮らしています。自宅にいるとテレビが付いていたり、だらけてしまったりするので、祖父母の家で居候させてもらっています。  でも祖母が細かすぎる&何かと私の世話を焼きたがっていて困ってます。 祖母は孫の私をしつけるのは自分だ!と思っていて、 「短いタオルで体を洗うのはおかしい。友達とお風呂に入ったら笑われる」とか 「食事中にお茶を飲もうとするのはおかしい。食事後に飲まないといけない!」 とか、いつも同居している伯父がお風呂を洗っていたのに 「今日は一番先に入りなさいね」といわれたから部屋で勉強してたら 「なんで湧かしてないわけ?!!!私がドンだけ遅くはいることになるかわかってるの??!!」とものすごい剣幕でヒステリックに怒ります。しぶしぶ沸かし、これから私が毎日沸かしますと宣言しました。 祖母の手伝いは食事の準備と後かたづけ(これは私が朝昼晩全部やります) 正直言って今は数分でも惜しいし、べんきょうしたいです。だから 積極的に家事参加できていないのも事実です。でも私が祖母の気に入らないことをすると、「あの子はしつけがなってない。常識をしらない。 」と祖父に私の悪口を何時間も言い続けています。 でも祖母に逆ギレしたりはしませんし、極力逆らいません。 でもものすごく心配性で私が今どの部屋で何をしているか把握しないと気が済まないらしく、しょっちゅう様子を見に来たり、「そんなことやったらいけない」だの「そうじゃない」だのケチ付けます。 どうしたらスムーズに祖母とつきあえるのでしょう?

  • 長文です。

    長文です。 娘(小学1年)と近所の友達(年長女の子)の事で質問させて下さい。 毎日うちに遊びに来る近所の友達がいます。 娘も喜んで遊んでいるのですが、ジュース頂戴、何か食べさせてなど図々しく、暗くなるまで帰ってくれないので困っていたのですが、うちも6時が限界なので最近は強制的に6時に帰ってもらっていました。 しかし今日その友達が帰った後、回覧板を回しに行こうと娘と外に出たら、お祖母ちゃんと母親と外にいて どこに行くの と駆け寄ってきたんです。 そこで帰せばよかったのですが、ついて来てしまい私が回覧板を渡している間にその友達が駆け出して娘もふざけて自転車で追いかけて行ってしまった結果、友達が急に止まり娘は避けきれず勢いよくタイヤを友達の足首にぶつけてしまったんです。 当然友達は大泣きし私は謝ることしかできませんでした(娘も叱り謝らせました) そしてそれを見ていたお祖母ちゃんが私と娘に凄い剣幕で あー自転車にひかれちまった こんな時間まで遊んでるからだ 薄暗くなるとよく見えないんだからね もうこれからは6時までしか遊ばせないよ 分かったね と言われてしまったんです。 正直それは私が言いたい事だと腹が立ったのですが大切なお孫さんにケガをさせてしまい圧倒的にうちの立場の方が悪いので何も言い返す事が出来ませんでした。 母親は急に止まったうちも悪いからと言ってくれましたが、もう遊ばせたくありません。 幸いケガも大した事なくうちの娘にはよく注意しておきましたが、今までも外で遊ぶ時、二人で自転車でふっ飛ばしたり、友達にうちの前の道路を渡る時は左右確認してといくら言っても聞いてくれませんでした。 母親は赤ちゃんが居るので思うように外には出れないのですが、私一人で見るには限界があります。 友達の両親とも挨拶を交わす程度の付き合いなので、正直託児所扱いされてるのにも不満でした。 それで今日、ケガの様子とお詫びに伺うつもりなのですが、お詫びをした後に またケガをさせては取り返しがつかないし、反省させる意味でしばらく遊ぶのは我慢させます と言うつもりなのですが、みなさんでしたらどうしますか? 第三者からみたご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • わかってくれない親に対して抗議するために子供が

    ハンガー・ストライキ(自ら絶食することによる抗議行動)しちゃダメですか? どう思いますか?

  • 離婚するしないで毎度揉めて元さやになったのですが、母と叔父が納得してく

    離婚するしないで毎度揉めて元さやになったのですが、母と叔父が納得してくれません(長文です) 5日程前、夫婦で離婚する方向で話しており、色々あって8才の子供を連れて実家に逃げました。 私たち夫婦はしょっちゅう喧嘩の度に周りを巻き込んでしまっていて、前回も母と叔父が仲裁に入ってくれたりしました。 ただ何度も同じ事を繰り返すので、母と叔父が激怒してしまい、「もうこういう事がなくなるように、夫に対しての条件を箇条書きにして、それを破らないとサインしてもらえ!あとは次にこういう事があったら離婚届けを出せばいい状態にしておけ!離婚届も書いて、その際の親権、養育費、財産分与なども細かく書いて判を押してもらえ!それを叔父さんが預かっておく!」とすごい剣幕です。 確かに叔父さんが怒るのはもっともなんです。離婚すると家を出てきたのに旦那に反省の意思を感じると私が戻りたいと言い、でも冷却期間を置くために1カ月は別居していると決めたのに、子供の学校の通学半の旗当番の事や色々気になってしまい、やはり5日程で戻ると言った私に怒っているのは当然なのです。 約束事にサインをくれることは夫は同意しているのですが、離婚届や親権などについての取り決めに判を押すのは怖いと言います。叔父さんが今すごい剣幕で、旦那の会社にも乗り込むなどと言っており、そんな叔父に預けるのが怖いと言います。約束は破らないし、その紙は旦那の妹に預けました。同じものを叔父さんに見せますが、それと離婚届を持って来いと言われています。 でも母からも「叔父さんはそうしないと怒りが収まらない。預ける預けないは別にしてそういった書面を書いたと言うのを叔父さんが見れば多少は違うから、書きなさい」と言います。 私は本当は離婚届を書きたくないですが、もう収集がつかない状態です。なので叔父さんの気持ちを鎮めるために、こうやって書いたから、次にこうなった時は二度と迷惑はかけないからと謝るつもりですが、夫は書きたくないと言い、書かないと言うと叔父が夫を殴りかねない勢いです。 夫はそんなもの強制されて書くものじゃないし、お前の事を大切に考えてるからこそ怖いから書くって言うのは出来ないと言います。もっともなんですが、叔父の怒りを鎮める為に書かなくては収まらないです。 もし離婚届を書いたものを叔父が持っていて、不都合な点はなんでしょうか。 勝手に出される?何かに利用される?おどされる? 叔父の意見としては「お前の旦那はそのくらいの危機感がないとまた同じ事を繰り返す。だから戒めの為に持っていたほうがいいんだ」と言います。 ちなみに離婚しようとした発端は長年欲しかった二人目を妊娠した私に子供をおろせと言って、その数ヶ月後にうちの子供と旦那と旦那の知り合いの女の子と三人で遊園地に行った事です。結局妊娠してる間ひどい事を言われ続け、流産しました。(直接な関係はないでしょうが) 他にも色々ありますがそんなこんなで旦那と離婚しろと母と叔父には言われていて、今回も元さやになったので激怒させてしまいました。 私が悪いんです。また戻る気があるのに(その時は本当になかったんです最後だと思ってました) 周りを振りまわしてしまい、本当に反省しています。 叔父の怒りを鎮める為に離婚届や離婚に関しての条件を書いて持っていくべきでしょうか。 でも夫は書いてくれなく、板挟みです。。。自分のせいですが。。。

  • 昔のコロコロコミックに連載していたマンガのタイトル

    当方42歳のおっちゃんです。 息子がコロコロコミックをを読んでいたのを見たら急に昔読んだコロコロコミックのマンガの画像が 頭に浮かんできました。 ゲームセンターあらし・とどろけ一番(だったと思う)・おじゃまゆーれい君など。 ですが、どうしても思い出せないタイトルがあります。 5人組の子供(男の子4人・女の子1人)の悪ガキ漫画で、 リーダー格の男の子・・・髪の毛が孫悟空みたいな感じ 2人目の男の子  ・・・はげ(スキンヘア)で親父がラーメン屋 3人目の男の子  ・・・一番目立たない感じだけどやたら気が強かったような・・・ 4人目の男の子  ・・・鼻水をいつも垂らしていて、ちょっとバカっぽい。 唯一の女の子   ・・・結構かわいくて、おさげだったかな?               両親が離婚していて八百屋の父親と一緒に住んでいて               母親は隣町で水商売をしていた。・・か?               たしか母親と一緒に兄弟2人がいたような。 覚えている話としては女の子の母親にみんなで会いに行ったり、 ラーメン屋の親父の店で皆でバイトして、同級生の金持ちの家(性根が腐っているありがちパターン)に出前に行って胡椒や、その他いろんな物をいれていたずらしたりと。 でも、心温まる話だったのを覚えています。 どうしてもタイトルが思い出せません。 どなたかご存知の方、教えてください。 出前言ったときにラーメン

  • 横入りを注意できなかった・・・グチ投稿です。

    今日の午後、小学生と保育園児3人で、市営の遊び場みたいな施設へ行きました。画面をタッチしてクイズに答えるとロボットが動く、コーナーがありまして、いつも混んでいるのですが、女の子と母親がやっていたので、「ヤッタ!」と順番に付きました。 10分くらいたった時、いきなり初老の女性が覗き込むように来ました。 私はただ単に、何だろう、と見に来たのか、と思いちょっと後ずさりしてしまいました。 そうしたら、3歳くらいの幼児(孫)がやってきました。 3歳児にはとても出来る操作ではありません。なので見ているだけかと思っていましたら後ろからお嫁さん(話し方からお嫁さんだと確信)が来て「○ちゃん、やりたいんなら、順番に付こうね」と声を掛けましたが、「おばあちゃんが順番ついているから、ここにいればいいよ」と言うではありませんか。 嫁さんが何度か「ほら、やりたいんならココにいて?」と私の後ろへ立つも、おばあちゃんは「こっちおいで」と。 え?順番?最初は信じられなくてビックリしました。まさかね~。 しかし、最初の女の子が終わると、私の子供達を無視してやりはじめたのです・・・。お嫁さんはアセアセって感じ。 私の子供もポカーンと。なんだかもう頭にきてしまい、「帰ろう!」とその場を離れました。 でも・・・子供達が「あのおばちゃん、横入りしたね。ひどいね、なんで注意しないの?」と言われました。 あの時、親として順番についている事を言うべきだったのでしょうか・・・。何もいえなかった自分に反省です。 皆さんならこんな時ってどうしますか? ちゃんと言えますか?

  • 50歳での妊娠、出産について

    元会社の同僚(とはいえかなり年上ですが)のことなのですが・・・。 48歳で離婚。20代に産んだ子供2人。(既に孫も2人居ます) 49歳で今の彼(同世代)と出会い、一緒に暮らしている。彼もバツイチ。 50歳になり、彼との入籍を考えている。 という状況下で、先日「まだ子供産めるかな。どうしても彼の子が欲しいんだよね。」と言ってきました。 彼女は彼との生活に、前夫とは全然違ってとても幸せを感じているそうですが、彼の前の結婚経験から(前妻がずっと浮気をしていて、子供ももしかしたら浮気相手の子供かもしれないという疑いを持っている)どうしても100%彼の子だという子供を産んであげたいと思っているそうです。 その話は彼ともしているそうで、彼は喜んでいるそうですが、「もし子供か母親かと選ばなくてはいけないときは間違えなくお前を選ぶ」と言っていて、「でも、もし、子供しか助からないという状況の時、お前の子供達に合わせる顔が無い」と言っているそうです。 私は彼の意見は最もだと思いますし、高齢出産の一番の悩みの種だと思うのです。 彼女は定期的に生理も来ているそうで、私は客観的な意見で「まずは病院に行って排卵しているかも含め、相談してみては?」と言いました。彼女はかなり前向きに出産の事を考えているらしく、やってみる、と言っていました。 しかし、彼女と別れた後、ふと考えてみたのです。彼女は私の母親の方に年齢が近い女性。仮に自分の母親だったら、と思ってみると、複雑な気持ちになりました。彼女は自分の子供達にも彼を紹介しており、かなりオープンな付き合いをしているそうなのですが・・・、そのうえ子供も欲しいとなると、私だったら反対するだろうなと思ったのです。 他人の私がここでとやかく言ったとして、彼女の気持ちを変える事は出来ないかもしれませんが、安易な事(大丈夫だと思うけど、と言ってあります)を言ってしまったのを後悔しております。 そこで50歳の妊娠、出産について、一般的にみなさんがどう思っているのかも参考にしたいと思っております。賛否両論、どんな考えでも結構です。近々、共通の友人の結婚式で彼女にまた会う予定なので、それまでに私なりにみなさまの考えもまとめてうまく話すことが出来ればと思っているのでよろしくお願いします。