• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CADで金型設計をしたいのですが・・・)

CADで金型設計に役立つツールとは?

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私はMYPACというCADで設計図を書いていますが、大体100万円クラスのCADではCADSUPER,CADPAC(MYPACはOEMバージョン)がいいとおもいます。あとAutoCadLT2000の上位バージョンのMECHNICAL DESKTOPや AutoCad2000iというものがありますがAutoCadのシリーズ全体にいえることですが、アドオンソフトを乗せないとすごく使いにくいです。 現在お使いのCadがAutoCadLTだということなので予算をかけずにということになるとLT用のワコムあたりから出しているアドオンソフトを 乗っけるか,同価格帯のCADのBeLL design7strdにBell design Mechaを乗っけて使うというのがベターでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

早速アドバイスいただきありがとうございます。 予算をあまりかけられませんので貴方様のご紹介のワコムあたりを調べてみたいと 思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プレス金型におけるCADの選定について

    通常、私は板金展開CADを使用しているものです。 これからプレス金型の設計に携わりますが、金型の本を読み、少しだけ理解してきました。 しかし、金型設計に使うCADはどれがよいか全くわかりません。 二次元がいいか、三次元がいいか迷っています。 ただし、プレスの製品自体はシンプルな製品(イメージとしては円筒または角筒のプレス成型品)です。 モデル自体は決して複雑ではないのですが、いかにせん、スプリングの選定やら金型の配置やらで、さすがに板金用CADでは図を描くことはできますが、その先が何もできません。 教えていただければと思います。 かなり、素人ですがよろしくお願いいたします。

  • CATIAで金型設計

    最近会社の業務でCATIA V5を使用してプレス金型(自動車)の設計を行うことになりました。 ただ、会社としては今までに金型設計の経験はおろか3DCADすら殆ど使ったことがなく、またそういった経験者もいません。 そんな状況で3~4ヶ月を目処にその両方をマスターしなくてはならない状態で、非常に困っています。 そんな中、自分なりに疑問に思ったことに関する質問です。 CATIA V5のネイティブで金型設計のオペレーションを行っていると非常に大変に感じるのですが、基本的にCATIAで金型設計というのは使用するCADとして正しいのででょうか? ほかにもっと安くて使いやすいプレス金型(自動車)設計に適したCADがあるのでしょうか? また、もしCATIAが適しているのであれば、どのような使い方、設計手順が良いのでしょうか? 皆さん、色々なアドバスを有り難うございます。 今後の参考にさせて頂きます。 追記質問、更に初心者的な質問で恐縮なのですが、例えば金型設計に特化したCADがあるとして、それらのCADで設計したデータをCATIAのデータに変換することは可能なのでしょうか? 最終的にCATIAのデータがあれば良いので、そういった設計の仕方の方が効率が良いのであれば、検討してみたいので宜しくお願いします。

  • 金型部品図をうまく写図出来ない!

    AutoCADLT使用しています。プレス型及び樹脂型の部品図を写図しています。分からない事教えて頂きたく思います。詳細図、寸法公差、仕上げ記号、断面、引出し線による穴記入が知りたいです。詳細図はビューですと作図枠まで出て来ます。他に方法は有るのでしょうか?作図枠はDWGですがレイヤーのが扱いやすいのですか?寸法公差は金型部品ですといろいろ出て来ます。寸法スタイル管理ても記入出来ますがすべての寸法に適用されます。いい方法は有りますか?仕上げ記号はブロックであらかじめ使っておくのですか?逆三角なら作れますがR1.6の記号は困難ですがどうゆう作成をするのですか?断面で線は作れますが矢印で断面の方向を指示しますが描き方は?引出し線上に穴、タップ穴、数とかいろいろ描いて有りますが、これは引出し線のみでマルチスタイルで記入するのですか?他、こういった内容はCAD単体のコマンドでは難しいのですか?いろいろな機械図用なアドオンソフトが有りますがそれを利用した方がいいのですか?適切な解説本が有れば教えて下さい。分からない事が多く、教えて下さい。

  • CATIA V5で金型設計

    最近会社の業務でCATIA V5を使用してプレス金型(自動車)の設計を行うことになりました。 ただ、会社としては今までに金型設計の経験はおろか3DCADすら殆ど使ったことがなく、またそういった経験者もいません。 そんな状況で3~4ヶ月を目処にその両方をマスターしなくてはならない状態で、非常に困っています。 そんな中、自分なりに疑問に思ったことに関する質問です。 CATIA V5のネイティブで金型設計のオペレーションを行っていると非常に大変に感じるのですが、基本的にCATIAで金型設計というのは使用するCADとして正しいのででょうか? ほかにもっと安くて使いやすいプレス金型(自動車)設計に適したCADがあるのでしょうか? また、もしCATIAが適しているのであれば、どのような使い方、設計手順が良いのでしょうか? 皆さん、色々なアドバスを有り難うございます。 今後の参考にさせて頂きます。 追記質問、更に初心者的な質問で恐縮なのですが、例えば金型設計に特化したCADがあるとして、それらのCADで設計したデータをCATIAのデータに変換することは可能なのでしょうか? 最終的にCATIAのデータがあれば良いので、そういった設計の仕方の方が効率が良いのであれば、検討してみたいので宜しくお願いします。

  • CADについてお聞きします。

    CADについてお聞きします。 CADによる設計は、寸法値をコンピュータ内のデータ(座標値、縮尺値など)から参照する機能により、寸法の誤記入を防止する利点ありますが、その機能が原因で起こるトラブルとは何なのでしょうか?

  • 金型設計をしております

    大阪でプレス金型の設計をしております 西日本の型メ-カ-さんと取り引きしておりますが、最近不景気で仕事量が 減少しております.そこで東日本の型メ-カ-さんをご存知であれば、是非ご紹介 くださいますようお願いいたします

  • 成形金型を設計する最高のCAD

    当社はインサ-ト成形金型を製作しています。現在ソリッドワ-クスを使用しておりますが、顧客の製品形状が3D形状で曲面も複雑化しソリッドワ-クスで限界を感じております。最近シマトロンのCADを使用して型割りしていますが非常に速く型割り出来、従来の1/4ぐらいのスピ-ドで型割り出来ますがサ-フェイスソリッド混合のCADの為、ソリッドの認識が甘いせいかこんな所で入駒がはいらないの(ブ-リアンカットが出来ない)?という所が沢山あります。その点ソリッドワ-クスは良いのですが、両方の良い所を持っているCADはないですかね、NX等は電極の設計も出来、ソリッドの認識もよさそうですが、キャドシアスもMISUMIの品番も豊富にあり金型を設計するには良いという話も聞きます。ちなみに当社の顧客はCATIAで製品設計しております。おすすめのCADを教えてください。

  • CAD操作について(座標の記入について)

     最近CADを始めました。初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。  ・座標を記入していく時に座標寸法記入コマンドを使っています。マイナス座標の箇所をマイナス表示をさせたいのですが設定はどこですればよいのでしょうか?  ・また座標を記入するごとにツールバーへ戻ってコマンドをクリックしているのですが繰り返しの設定はできるのでしょうか?

  • 金型メンテナンス要領書

    お世話になります。 主にプレス金型を対象に質問いたしますが、他の金型で同様のケースがありましたらご教授ください。 弊社プレス金型製造部門にて「金型メンテナンス要領書」なるものを作成しております。 この要領書は金型毎に作成しており、内容は下記の様な事項が書かれてます。 ・研磨量の指定とその分のシムを入れる指示 ・寸法が出ない場合の調整部位の指示 本題の質問ですが、金型をメンテナンスするのにこのような要領書が”品番毎”に必要なのでしょうか? 私は金型専門ではないのでわかりませんが、下記の様に考えます。 ・金型の基礎的なことが判っていれば、金型メンテは研磨が基本であり品番毎に要領書は必要ない。 ・再現寸法、重要寸法は、要領書でなく金型図面に記載しその寸法に復元する。 アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 単発プレス金型のCAD,CAM

    おせわになってます。 マツウラのバーチャルギブスの2.5Dを使ってます。 主に部品加工用で、マシニングセンターを使うのには手放せません。 金属プレスとマシニングセンター加工をしてますが、 最近のプレスの少ロットには泣かされます。 自社で簡単なプレス金型用のCAD,CAMのような支援ソフトを 使ってみたいのですが、フリーあるいは価格の安いソフトはないでしょうか? 単発の簡易金型が社内製作の主眼にしてますし、型の外販はしません。 私自身は自動車、電機の順送、トランスファーなど経験あります。 商社に聞きますとオリベティーなどの高価なものしかないとのこと。 よろしくおねがいします。 ブランク、孔あけ、曲げなんかの簡単な金型工作ねらいです。