• 締切済み

この場合、医療費控除の申告はすべきでしょうか?

毎年、確定申告のことで頭が混乱しています。 以下のケースの場合、医療費控除は申告するメリットはあるでしょうか? 夫・・・年収500万くらい 妻・・・年収100万以下のパート社員。株の売買の損失が3年続けて出ています。平成27年、28年は損失繰越の申告をしており、29年も損失の申告をします。 医療費は、平成29年分は7万円ほどです。10万いかないので夫の方で申告する必要はないかと、また妻の方も非課税なので申告する必要はないかと考えました。が、以前こちらのサイトで、10万いかなくても、医療費を申告することで住民税が還付される場合があるというような情報を読んだ覚えがあります。 そういうことはあるのでしょうか。 あるとしたら、それは夫の方で確定申告することと思いますが・・・詳しい仕組みがわかりません。どうかご存知の方、情報をお願いします。

noname#244188
noname#244188

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

>申告することにより住民税に何か影響がないのでしょうか?ということです。 税還付は住民税だけではなく国税と住民税を合わせて還付となります。 住民税は還付申告によって自動的に市町村へも通知され合計額が還付されます。 還付申告の際に合計の計算結果が出ますし 国税と地方税の明細は還付通知書に書いてあります。 確定申告で住民税が減額=所得が減ったということでその所得額が 次年度の住民税や国民健康保険税、国民年金保険料などの 算出基準になります。 還付申告は5年前まで遡って、まとめてできますが、 住民税額が下がる場合はその都度毎年行うほうがお得になります。 よくわからない場合は、お二人分の源泉徴収票と年間医療費のお知らせか医療費の領収証(合計明細があればそれも)を持参の上、 確定申告会場で相談してください。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

まず、妻のほうは、所得税・住民税とも非課税ですから、医療費控除を申告しても関係ありません。 収入が100万円以下と書かれていますが、お住いの自治体によっては100万円ではなく、93万円や98万円などが非課税の基準になっているところもありますので、場合によっては可能性がないとも言い切れません。確認してみてください。 一方、夫のほうの総所得金額は200万円を超えますから、所得税・住民税とも医療費総額から10万円を引いた額が医療費控除額になります。したがって、医療費総額が7万円ですと対象になりません。 https://okwave.jp/qa/q9431676.html No1さんが回答されているように、可能性としてはセルフメディケーションのほうで、12,000円を超えているかどうかです。

noname#244188
質問者

お礼

妻の方はそもそも非課税ならば申告の必要はないということですね。非課税の基準について確認してみたいと思います。夫については、「医療費総額から10万円を引いた額」という基準は、国税だけでなく、住民税でも適用という解釈でよいのか?ということが疑問でした。というのは、自治体のHPを見ると「所得200万まで・・・」という要件の記載がなかったのです。そこで電話で聞いてみましたが、やはり国税と同じで「所得200万~」の要件があるそうです。ご回答ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

医療費還付は「総所得金額等の5%」か「10万円」のどちらか低いほうが適用されます。詳しい計算は省きますが 年収311万6000円未満が5%の対象になりますから 残念ながら質問者さんの場合はできないと思います。 ただしセルフメディケーション税制は1万2千円を超えれば8万8千円を限度として適用を受けられます。上の還付との併用は出来ません。 詳しくはe-TAX「セルフメディケーション税制」で確認してください。

noname#244188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お聞きしたいのは、医療費が「10万円以下」「5%以下」であっても申告することにより住民税に何か影響がないのでしょうか?ということです。ご存知でしたらお願いいたします。

関連するQ&A

  • 確定申告(医療費控除)について

    夫婦合わせてですが、去年の医療費が15万円程度かかりました。 確定申告で還付手続きをしようと考えておりますが、下記のケースの場合、夫・妻のどちらで確定申告をすべきでしょうか。 昨年の年収:夫 給与450万円+不動産収入70万円 妻 給与250万円 ※妻は昨年末に退職し、夫側の扶養になっています。 尚、夫側に住宅ローンがあり、所得減税され、実質、すでに所得税は全額還付されています。 この場合、夫側で医療費をいくら申告しても、還付されるものがないので、妻側で確定申告で還付手続きをする方が良いと考えていましたが、この医療費控除で市民税の減額も受けられると聞いた為、どうすべきか迷っています。 (還付はなくても、市民税の減額を狙って夫側で申告した方が良いのか、市民税の減額は無視して妻側で所得税還付を受けた方が良いのか) お詳しい方のアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除どっちがお得かご教授くださいませ!!

    こんばんわ 2009年2月に長男を出産し、医療費控除を受けるため、今年確定申告をしようと考えております。 実は、2007年10月にも長女を出産しており、その年は確定申告をしておりません。(長女、長男とも未控除) 長女の分も今年に合わせて確定申告をしようと考えております。 ただ、控除できる対象金額に上限があると聞きました。 →(1)か(2)の何れか少ない金額を上限とされる。 (1)家族分の医療費-10万 (2)課税所得(所得金額?)×5%~10%  そうすると、 2007年に出産した長女の医療費と2009年に出産した長男の医療を年度を分けて申告した方が還付金が多いのではないかと素人ながら思っています。 以下3つの案のうち、いずれの方が多く還付金を得られるでしょうか? 大まかで結構でございますので、還付金額のほうも合わせて回答いただければ幸いでございます。 ■案 案(1) 長女の医療費は今年確定申告する。    長男の医療費は来年確定申告する。 案(2) 長女、長男両人の医療を今年確定申告する。 案(3) その他(1)(2)より、よい方法がありましたら、教えてください。 基本情報は以下のとおりです。 ※なお、還付金を算出するにあたり、足りない情報がございましたら、ご指摘いただければと思います。 夫28歳:会社員 年収700万円(H20年度) 社会保険 妻29歳:専業主婦(年収0万) 子1歳と0歳の二人 賃貸マンション暮らし ※補足 H20年度の源泉徴収金額は手元に徴収票がないため、不明ですが、 H19年度は年収610万で、源泉徴収金額は15万でした。 今年は不況もあり、残業がないため、年収が増加することはありません。 大変つたない文章ではございますが、 どうぞご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 医療費控除の申告について

    医療費控除の申告について何点か教えてください。 恥ずかしながら、税金の仕組みについて全くわかりません。詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 1.21年分の申告について、夫と妻、どちらで申告した方が得でしょうか ・かかった1年間の医療費は約170万円 ・夫の21年分の支払金額約772万円、源泉徴収額約45万円 ・妻の21年分の支払金額約715万円、源泉徴収額約36万円 ・21年中に住宅を購入したため、3月に確定申告をしたところ(すべて夫の方で)45万円還付。 本来は50万円戻って来るところ満額を超えたので、残り分については住民税で減額されている。 このような状況です。   夫の方はすでに住宅ローン減税で満額還付されているため医療費は申告しても戻ってきませんが、市役所に行って申請すれば住民税が減額される(21年分なので還付?)と聞きました。 国税庁のHPでの計算式によると、妻だと22万、夫だと26万の還付金となり、夫の方が4万円ほど高く還付される計算になります。もしも夫の方で申告した場合、住民税は全額分(つまり26万円分)減額になるのでしょうか?夫の22年の住民税は月3万5千円ほどです。 市役所の方に聞いたところ、妻の方で申告した方が源泉徴収からも還付があるし、住民税も減額(21年分なので還付?)になるので、その方が得なのでは?と言われたのですが、税率等の仕組みがわかっていないので、どっちで申告した方がより戻りがいいのかわかりません。 現金還付であろうが市民税の減額であろうが、多く戻って来る方で申告をしたいと考えています。 2.22年分の申告について 年間の医療費が上限の200万円を超え、300万円ほどになりました。その場合、夫と妻で分けて申告できると聞いていますが、どのような分け方をするのがいいのでしょうか?21年と変わった点は妻が8月に退職。11月から起業。(失業保険はもらっていません)9月以降の収入は多少ありますが21年よりは減っています。ちなみに、8月までの支払金額は約467万円、源泉徴収額28万円です。夫の方は、21年と状況はほぼ変わっていません。 以上につきまして、ご教授お願いいたします。

  • 確定申告後の医療費控除について

    昨年4月に結婚しました。夫は毎年確定申告をしており、今年も確定申告が済み還付金が確定しています。医療費控除はしていませんでした。最近、扶養している医療費のほかに義母の特養施設の利用料も対象になると知り、申告したいと思っています。ついては以下の点について教えてください。 1、医療費控除の申告を妻である私の申告としてもよいですか? 2、1が可能である場合昨年分の申告できるでしょうか?                    どなたか教えてください。

  • 確定申告*医療費控除/高額療養費について

    確定申告について分からないことがあり相談させてください。 簡単にまとめると。 平成24 支った医療費40万 医療保険会社からの手術給付金20万 高額額療養費還付金23万(※還付は25年) 平成25年 支払った医療費75万 医療保険会社からの手術給付金20万 国からの助成金22万5千 24年分は支払いより還付が多かったので 確定申告はしていません。 25年分で悩んでいます。 ※のとおり、 24年に支払った医療費の高額療養費還付金が25年に振り込まれたのですが これはどのように考えるのでしょうか? 25年に振り込まれた還付金は 24年の医療費分であっても25年分の医療費控除の控除額に含むのでしょうか? それとも24年分に遡って、 医療費控除を申請するのでしょうか? 24年分に含むとしても、 確定申告の必要はないですか?

  • 確定申告と医療費控除

    去年は医療費が(還付金などを差し引いて)50万円ほどかかりました。 それで現在、我が家では以下のような状況なのですが、 どのように医療費控除をすれば良いのか分かりません。 <夫> サラリーマンですが、成績給というのがあって、その分については 自分で確定申告(白色)をしています。 経費を計上するので、確定申告をすると毎年いくらか戻ってきています。 <妻> 在宅で仕事をしていますが、去年の収入は35万円程で夫の扶養に入っています。 ただし事業所得になるため、確定申告(青色)はします。 というような状態なのですが、医療費控除は今回が初めてで、 どのように申請するのが良いのか分かりません。 夫婦二人分を合算して、どちらか一人が申請するのですよね? 夫の申告時にするのか、妻の申告時にするのか、どちらになるのでしょうか? 素人考えでは、たくさん税金を払っている夫が医療費控除をした方が、 戻ってくるお金があるような気がするのですが。 (どれくらい戻ってくるのか分からないのですが、戻ってくるお金より、 税金のほうが安いかもしれない私が申請しても何も戻らない??などと考えたり) 全然分かっていなくて、おかしな質問になっているかも知れませんが、 アドバイス頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除を申告する場合

    税金に関してはまったくわからないので、教えていただきたいのですが、 今年私(妻)が出産しました。 夫は持病があり、定期的な通院と投薬を受けており、支払った医療費が高額になったため、 20年度の医療費控除を申告しようと思ったのですが、夫は源泉徴収額が0円だったので、申告できないと思うのです。 私はパート職員で、昨年12月はまだ休職中であったため源泉徴収票に「年調未済」とかいてあり、支払金額が710,668円で、源泉徴収額が4920円となっています。 自分の勤めている会社に問い合わせたところ、自分で確定申告をするように言われたのですが、 年調未済と書いてある源泉徴収票で医療費控除の申告はできるのでしょうか? それとも還付金がないとわかっていながら、夫の源泉徴収票で医療費控除の申告をしたほうがいいのでしょうか? 私の収入程度で還付金があるのかどうかもかなり疑問ですが・・・。 税金は全くわからないので、支離滅裂な質問になってしまいました、 すみません。

  • 確定申告、医療費控除について

    初めて確定申告しようと思っています。 24年は、育児休暇中のため、収入は給付金のみとなっています。 また、夫の扶養には入っておりません。 24年の医療費が10万円を超えているため医療費控除をうけたいのですが、 控除された金額は、 25年の住民税より引かれるのでしょうか。 そうなると、25年はおそらく住民税がかからないので、今年申告しても還付をうけられないのでしょうか。 確定申告は、私の名義で行う予定です。 来月より復職予定です。 また、23年の医療費も10万円を超えているため、こちらは還付申告しようと思っています。 そこで、24年の分も、24年分として確定申告ではなく還付申告してはだめなのかな? 確定申告と還付申告の差(例えば控除額など)についても疑問に思っています。 なにぶん初心者ですので、 質問文も分かりづらく恐縮ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 医療費控除 夫婦共働きの場合の申告

    医療費控除について初めてでわからないので教えてください。 子供二人の4人家族です。 夫婦共働きです。 夫年収約500万円(会社員) 妻手取り160万円(パート) 夫は国保・妻は社保です。子供は夫の扶養になっています。 お聞きしたいの家族生計なら一緒に医療費を出せるということですが 夫婦共働きでも医療費を一つにまとめて申告しても良いのでしょうか。 医療費は子供で20万・夫で8万・妻で3万程度です。 この場合医療費は31万で申告してよいのかそれとも夫・妻が別々の健康保険な為それぞれ申告(妻は10万以下なので出来ない)するのでしょうか。 もし家族全体31万で申告できる場合、夫・妻どちらの方で申告したほうが多く戻ってくるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告と医療費控除

    こんにちは。 現在、自分は失業中で、平成16年分の確定申告をしていません。また医療費が15万前後平成16年中にかかっており、医療費控除の申請もしたいのですが、税務署にいけません(平日は学校に通っているため)。  それで郵送による還付申告があると聞いたのですが、 国税庁のホームページを見てもどうやっても申告書が作れないのです。 (自分がどれにあてはまるのかわからない)  医療費控除申請と、確定申告 (自分の場合、還付申告)は同時に1枚の用紙でできますでしょうか?また、Webから印刷するのではない、 通常の申告用紙って税務署以外で手に入らないのでしようか? (これだと記入の仕方が詳しく書いてある気がするので・・・) よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう