• 締切済み

介護用具専門相談員として営業の仕事をしていて、ケア

介護用具専門相談員として営業の仕事をしていて、ケアマネジャーを目指せますか⁈ ◎実務経験に繋がるのでしょうか⁈

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2540/11303)
回答No.1

実務経験にはならないと思います 介護の実務が必要でして、営業の実務は考慮されないと思います。

関連するQ&A

  • 福祉用具専門相談員について

    現在、「ホームヘルパー2級」と「ガイドヘルパー」の資格を取得したばかりですが、福祉用具の販売及びレンタルを行っている都道府県の指定業者に就職する予定ですが、そこで「福祉用具専門相談員」の資格があった方が良いと思うのですが、インターネットで調べてみると「ホームヘルパー2級」の有資格者であれば「福祉用具専門相談員」の要件を満たしていると書いてあったので、わざわざ「福祉用具専門相談員」の資格を取らなくても良いのでしょうか? 後、介護福祉士(実務経験3年以上)・ケアーマネージャー(実務経験5年以上)となっていますがこの福祉用具販売店での業務は介護福祉士及びケアーマネージャーの受験資格の実務経験とみなされるのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 福祉用具専門相談員は個人営業or法人営業どっち?

    基本的にはケアマネージャーから新規の依頼を受けてご利用者様の自宅に訪問し用具の選定、契約を行います。 しかし、場合によっては個人宅から会社に直接依頼が来て担当者が訪問。 そして市役所に相談、ケアマネージャーの選定から改めて担当者とにて任命されるという流れもあるかと思います。 また、場合によってはご利用者様と直接契約し介護保険外でのサービス提供(自己負担)することもあれば、ケアマネージャーに新規の用具を紹介し新規を獲得したり施設と介護用品の販売契約を結ぶこともあります。 法人営業兼個人営業であると考えていますが正確にはどちらになるのでしょうか。

  • 福祉用具販売(福祉用具専門相談員)についてお願いします(焦)

    福祉用具販売(福祉用具専門相談員)についてお願いします(焦)  ヘルパー2級の資格を持っています。   福祉用具の販売って、どのような感じですか?  販売ですが、営業と同じなのですよね?  福祉用具販売で担当者会議とは、どのようなことを話し合うのですか?  ケアマネージャーの方や・・・他にどのような方が集まるのでしょうか?  仕事内容に、担当者会議のことはついていませんでしたが、必ず出席することになるのですよね。  ノルマなどがあって、厳しいのでしょうか・・・。  慣れると、やりがいがあり、良い仕事なのでしょうね。将来はケアマネも目指せるとか・・。  質問だらけですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 福祉用具専門相談員の仕事

    福祉用具の専門相談員の受講予定です。この資格で就職できるのはどんな所があるでしょうか。介護用品店、福祉用具ショップなどは力仕事(ベッドの運搬)や車の運転必須でしょうか。運転はできるのですが近場しか運転した事がなく‥あまり自信がありません。ベッドの運搬は女性でもできるのでしょうか。一つ面接行きましたが そこは営業があって個人宅や施設など訪問するとのことで 福祉用具の営業って実際 他の職種の営業と何か違うのか この職種の情報が少なくわかりません。福祉用具でも、一生懸命(言い方悪いですが、しつこく?)すすめて売上を上げなきゃいけないものなんでしょうか。できれば 外回りなどよりショップなどで販売をしたいのですが‥ そういう求人て なかなか見かけなくて 直接ショップに問い合わせてもいいのですが ネットで検索しても近辺の介護用品店一覧 ていうのがヒットしなくて‥(u_u;)車の運転は 近場だけ 営業は、たまにご案内程度‥ なんてムシのいい職場は ないですよね(_ _;) こんな質問で すみませんが 詳しい方 教えて下さい。介護経験は あります。

  • 福祉用具専門相談員について

    最近【福祉用具専門相談員】の資格を取得しました。 この資格を活かせる仕事がしたいと思っているのですが、どうやって探せばよいのかわかりません。 資格を取得した学校では介護系の紹介はしていたのですが、福祉用具の販売、レンタルの仕事の紹介はしていないと言われました。正直自分でもなにがわからないのかわからなくなってしまっています。 自分がしたいのは介護系ではなく、福祉用具を販売、レンタルをする営業がしたと思っています。 自分がしたい仕事の探し方がわかりません。ハローワークに行って探したいのですが今の仕事の時間帯では行く時間がありません。有休を使っていこうとは思っています。 その前になにかネット等で調べたいと思っています。 福祉用具の販売、レンタルを扱う会社の名前等ご存じの方がいらっしゃれば教えて欲しいと思っています。自分は以前補聴器専門店で働いていました。自分の都合で辞めてしまったのですが、お年寄りの方と接する仕事がやっぱりしたいと思いこの資格を取ることを決めました。 詳しく分かる方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 福祉用具専門相談員について

    10月から就職しますが、福祉用具専門相談員になりますが、 介護保険の勉強はもちろんですが、福祉用具専門相談員に 必要な知識も勉強したいのですが、どの参考書を買っていいのかわかりません。 なにかおすすめの参考書はありますか? ちなみに福祉関係の仕事に就くのは初めてです。 よろしくお願いいたします。

  • ケアマネジャーの仕事をしている方へ

    今 福祉の仕事に興味を持っています。 いろいろ調べましたが やるなら相談員的な仕事をしたいな と考えています。 実務経験5年でケアマネジャーの受験資格があるようですが 今まで全く別の分野の職種でしたので これから経験を積まないといけませんが・・・。まずは 介護ヘルパーとして働く以外に 受験資格を得る道はないのでしょうか?実は 体力に自身がないもので・・・。   ケアマネジャーの仕事は介護のプランを立てたり 相談にのったりするようですが 他にどんなことをするのでしょうか? また 実際のところ 仕事は 体力的・精神的にかなり厳しいものですか? 労働時間は 何時から何時までくらいで 残業は多いですか? 休みは週に何日くらいですか? 求人情報なども調べましたので 勤務地によって様々だとは思いますが 実際に 仕事をしている方の 現場の声を お聞きしたいので 教えてください。よろしくお願いします。質問だらけで スミマセン。

  • 福祉用具専門相談員について

    どうか教えて下さい。 私は自宅にも老人がおり、また子供も3人いる状態で 何か少しでもやりがいのある仕事につきたくて 色々探したところ、福祉用具専門相談員が いいかなと思いました。 もう30過ぎですが、5日間の集中講座を受けることで 厚生労働大臣の認定症があたりスペシャリストとして 働けると知ったからです。 具体的にこのお仕事や、福祉介護の仕事を したことがある方にお聞きしたいのですが、 *この資格を持って、介護施設や福祉用具ショップで  バイト的な仕事をしている方は多いでしょうか?  (需要や現場の実態) *高齢者福祉だけでなく、障害児などの福祉にも  この免許は使えるのでしょうか? *この資格は、現在のところ40時間程度の集中講座を  受けることで取得できますが、  いずれはもっと、難易度があがる(実地経験や  あわせて持つ資格についても、介護士やへルーパー  免許が必要になってくると思われるか?  つまり今が取り時かどうか) *現場での福祉用具専門相談員の地位  ある程度スペシャリストとして、認められているか、  事務員と同程度としか思われていないのか。 ぜひ、何でもいいので、教えて下さい。 お礼は必ずコメントさせて頂きます。

  • ケアマネージャー、介護士の資格について

    ケアマネージャーの資格についてなのですが、 あるサイトで調べていたところ、 「医療や福祉、保険の分野のいずれかの資格、例えば医師や看護師、薬剤師、理学療法士や社会福祉士、介護福祉士などの資格を持ち、その実務経験が5年以上あること。もしくは、介護業務や相談援助などを介護支援センターや保健所、リハビリテーションセンターなどの施設で5年以上従事していること」 という記述があったのですが、 これは前者の場合も、後者の場合もどちらも同じく 「医師や看護師、薬剤師、理学療法士や社会福祉士、介護福祉士などの資格」を持っていることが前提で、5年以上従事している事が条件、ということでしょうか? また、2013年度から介護福祉士の資格制度が新しくなると聞きました。 ある、介護資格の説明サイトに 介護職員初任者研修課程(130時間) ↓ 介護福祉士養成のための実務者研修(450時間) ↓ 介護福祉士 ↓ 認定介護福祉士(新設) このような記述があったのですが、 2013年度から、ケアマネージャーになるにはどこまでの資格が必要になるのですか? 変わらず、介護福祉士なんでしょうか? 正直、まだケアマネージャーを目指す身で、介護福祉士もホームヘルパー2級も持っていませんが、 介護福祉士にさらに上位の資格がでてきたり、実習時間が長くなったりと 前提が厳しくなる割に、給料が安かったり、過酷な労働は変わらないようなので、 ケアマネージャーまで辿り着けるか分かりません・・・。 2013年度から新しくなる資格で、ケアマネージャーまでの道のりをどなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 介護の仕事を始めたいのですが・・・・

    今、28歳で、これから介護の仕事をしようと思っているものです。今月でホームヘルパー2級の資格をとって、来月から、施設にでも勤めたいと考えているのですが、そのことを社会福祉士の資格を持ち、現在、デイケアの施設で三年目で今は、運営に携わってる友人に話したら、5年、10年、も現場の介護の仕事をするくらいなら、他の会社に入って、コツコツ働いたほうがいいって言われてしまいました。 私は漠然と、介護の仕事をしようと思って、そんな先のこまでは考えていなくて、正直、驚きました。 せいぜい、頭の片隅で、5年の実務経験でケアマネージャーの資格が取れれば、今度は、事務的な仕事とか、 変わった仕事もする機会がある、くらいに思っていて、 先のことまでは、全く考えてはいませんでした。 今、28歳で介護の仕事について、これから先、どのような将来が望めるでしょうか? 一般的に介護の仕事に就いてる人は、ずっと現場の世界でお仕事をされ続けるという感じになるんでしょうか? あと、福祉の相談業務のような仕事にも将来的につくことができるかどうか、教えてもらえたら、助かります。 それでは。

専門家に質問してみよう