• ベストアンサー

キッチン水栓のフランジの取付け

壁付きタイプのキッチン混合水栓の取付けで、水側だけが何度シールテープを巻き直しても、僅かに漏水するため、壁側の取付脚の根元をコーキングしたいのですが、コーキングしてから、フランジを取付ける方法は、ありませんか? フランジがあっては、隙間が無くて、コーキングできません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シールテープの巻き方が悪いか、量が少ないのでは? それと外側からコーキングしても水圧がかかればコーキングなんて意味が無いですよ。 どうしても駄目な時は水道用の液体パッキンを使うと良いです。 本管工事などではシールテープではなく液体パッキンです、雄ねじ、雌ねじ両方に適量塗布してねじ込めばOKです。 例えば https://www.monotaro.com/p/0233/6826/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=Cj0KCQiA5aTUBRC2ARIsAPoPJk8FsQCYeSUN777pnID-oXdXxGZgSlfYssAPChOkMGaabcTBv4YHP2caAhjoEALw_wcB

taxman393
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 あたってみます。

taxman393
質問者

補足

しずく程度なので、水圧は掛かってないですけど、コーキングは駄目ですか?

その他の回答 (1)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんばんわ 対応策は極々ありふれたシールテープをしっかり巻き、8割程度締め込んだ状態で硬くなる、最後の9割で角度を片手一杯の力で調整できるようシールテープの巻加減を調整します。巻方向も重要でシールテープを右巻方向とします。 なお、コーキングで上塗りして塞ごうなんて... ”お止めになり水道屋さんをお呼びになった方が...”と 知人なら”ばっかじゃなかろうか”と言いたくなるほどの愚かさですよ。 m(_ _)m 以上は当然の常識ですので以下は私の失敗談です。 たとえ一分に1滴の漏れであっても圧力は同じ、数年経てばすごい量が壁の内側に漏れ出る事でとても悲惨な結果になりますよ。壁内はカビだらけで内側内装部が木製なら腐っている事もあり目も当てられません。 漏れが以前から生じていたなら、一度床に潜って現状の箇所を確認されればいいかと思います。

taxman393
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

taxman393
質問者

補足

自宅と実家の両方を交換して、お湯と水の計4ホールの内、1ホールのみ漏水するので、まんざら施工が悪いとは思ってません。漏水箇所は、もう10回近くシールテープを巻き直しましたが、結果は同じで、しばらくすると、しずくのように僅かに漏水してきます。

関連するQ&A

  • キッチン水栓の漏水修理

    壁付きタイプのキッチン混合水栓を交換したのですが、水側だけ筋のような、わずかに漏水します。 シールテープを5回ほど巻き直しましたが、結果は同じです。施工直後は良好に見えても、しばらくすると、しずくのように垂れて来ます。シールテープの巻き方は正しいと思います。先は1山ほど空けて、テンションを掛けてテーパーに巻いて、ネジ山に馴染ませてから装着してます。その証拠に、お湯側は漏水しません。 理由は何となくですが、壁側のメスネジ山が老朽していることが原因では無いかと思いますが、解決方法をご指南願います。最終手段として、専用のものでコーキングするような方法でも良いです。 よろしくお願いします。

  • 混合水栓元の水漏れ

    ホームセンターにてキッチン用混合水栓シングルレバーを購入しました。 説明書に従い取付けを行ったのですが、根元からの微妙な水漏れがとまりません。見た目は分かりませんが、根元にティッシュを当てると少しぬれます。これくらいの水漏れでもやり直さないと駄目ですよね? 過去にシングルレバー、風呂用のサーモスタット付水栓等も交換を行ったことがあるのですがその時は、何回かシールテープの巻き数変更等で水漏れが止まったのですが今回は、20回くらいやっても駄目です。 他の教えてgooを拝見(QNo.1288142)しますと水栓柱からの水漏れでシールテープを根元から先に向けて巻き根元は2回くらい多目に巻きなさいとなっています。実行しましたが、根元から先に向けて巻いて根元に戻ってくると根元と先に厚みが同じになり中央部だけ盛り上がり厚くなります。説明書には、シールテープはねじ全体に巻かずにシールテープ幅で巻くようにとなっております。シールテープ幅で巻く方が水漏れが少ないです。どのような巻き方をすれば完全に止まりますでしょうか?ホームセンターで買ったシールテープが古いような気もします?(これが原因でしょうか?巻き始めに全然粘着力がなく古いシールテープと同じですが、シールテープはこんなに粘着力がなかったでしょうか?) あと、ザルボが古くザルボ側のねじ山も擦り切れているようにも見えます。これが原因でしょうか? あと、シールテープとヘルメシール(接着剤?)を併用すると良いと他の教えてgooに書いてあります。ヘルメシールとは、1回使ってもシールテープ同様に取り外し出来る物でしょうか? 長々とした説明になり申しわけございません。 本当に困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 混合水栓レバーを外したい

    キッチンシンクに立っている混合水栓のレバーについてです。 旧タイプ(平成2年築)のレバーなので、下げると水とお湯が出ます。 上げると水は止まりますが、上げても10回に1回は下がってしまい、水が出てしまいます。 水栓の中のカートリッジを交換したいと思い、作業開始しましたが挫折しました。 レバーうしろのネジが回りません。(壁側からマイナスドライバーをつっこむタイプ) このネジが外れないことにはレバーは外れないし、カートリッジ交換まで行き着けませんよね? もしかして、逆ネジでしょうか? マイナスドライバーの先が「へ」の字に変形するくらい固いのです。 根元から、水栓ごと全部交換が早いですかね? シンク下のお湯パイプと冷水のパイプのつなぎ目は、各社共通でしょうか?どこのメーカーを買っても、壁から出ている配管と合いますか? 混合水栓メーカーが分からず聞きようもありませんが、キッチンはナショナル製です。

  • 水栓根元の水漏れ。

     キッチン水栓のレバー部分から水漏れをしていたので自分で交換しました。ですが、壁に差し込んだ部分から水がわずかずつ漏れているようなのです。冷水側は問題ないのですが温水側の根元部分からわずかに水漏れしています。ごくたまにしずくが落ち、キッチンペーパーを差し込んでみると少しぬれているのが分かります。これは正常と呼べる範囲の物なのでしょうか。とりあえずもう一度取り外してシールテープを7~8回ほど巻き付けて組み直してみましたが、状況は変わらないようです。何か対策があればお願いいたします。

  • 混合水栓の故障?

    初めまして、混合水栓について教えて下さい。 シャワー付き混合水栓で、回して温度設定を変えられるタイプですが、温度設定を変えても温度が変わらなくなり、殆ど水状態になってしまいました。 水栓の根元(壁側)のドライバーで流量を変える所で、水を止めると問題なくお湯が出てきます。少しでも水側を空けると、殆ど水の状態になってしまいます。 実は2週間ぐらい前に、お湯側の水道管に問題があり水道管の修理をしたのですが、この時に、この混合水栓を一度外しているいので取り付けの問題かな?とも思うのですが、そんなに難しいものではないし、水だけ、お湯だけ、にするとそれぞれ出てくるので、水栓の内部の問題なんだろうと思っているのですが、本当にそうでしょうか? 10年以上使っているものだし、簡単そうなので自分で交換しようと思っているのですが、もし、交換しても直らなかった無駄な出費をする事になってしまうので、この症状から、水栓を交換すれば直るのかアドバイスを頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 水栓の取り外しで教えて下さい。

    キッチンの水栓の交換で手間取ってます。取り外したいのですが、工具が隙間に入らず苦戦してます。 水栓の形状はシングルレバーの一つ穴お湯・水混合のものです。水栓本体はキッチンの流し台の下面の奥から大きめのナットで締めて固定してあります。モンキーもスパナもプライヤーも隙間が狭すぎてナットにかかりません。 何かいい方法ありますか?

  • キッチンを移設するので水栓を新しくします。

    キッチンを移設するので水栓を新しくします。 2ハンドル混合水栓(ひねるタイプでお湯と水のひねる部分が別々のもの)をつける予定です。 水栓は壁出しになります。 レトロなデザインのもので検討しているのですが ひねる部分が上向きについているものと ひねる部分が正面を向いているものがあります。 デザイン的には正面を向いているものがいいのですが 実際使っていくうえで問題ないのか悩んでいます。 また、水が出てくる部分がアーチ状というか ループのようなデザインで吐水部分が高い位置のものもありますが 鍋など大物を洗う場合は便利だと思うのですが 水はねが多そうで、それもまた迷っています。 実際にお使いの方や、検討された方がいらっしゃったら ご意見を伺いたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いいたします。 *わかりづらい文章ですみません。。。

  • キッチン用蛇口交換のシールテープについて

    [至急] キッチン用蛇口シングルレバー交換のシールテープについて 水側=30年前鉄管(螺子部) 給湯=25年前鉄管(螺子部) 壁出し用で、水道管のねじ部分が壁から30mm程出っ張っています。 その為、30mmの配管カバーも付けています。 蛇口を取り付けた処、隙間から水が漏れてしまいます。 過去の質問と住健だかのユーチューブを見て、足を左手に持ちシールテープを時計回りで10回から12回程巻く事は分かったのですが、実際に何回か巻く回数を変えてやってみたのですが、チビチビと水が垂れてしまいます。 30mmのカバーを付けているので、ねじ込みの際シールテープがどうなっているのか分かりません。 テープを巻く前に仮で壁側配管ねじにねじ込んだ処、5回転位でそれ以上回らなくなったので取り付けの際は4回転で止めています。 テープは8回・10回・12回と巻いて取り付けたのですが、いずれも漏れが確認されました。 漏れの原因と、どう対応すればいいでしょうか? 又、漏れが確認され、巻き直す際はテープ全て外し1からやり直す必要があるのでしょうか?重ねて巻いてはいけないのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • キッチン用蛇口交換のシールテープについて その2

    キッチン用蛇口交換のシールテープについての回答を参考に一旦給水座金を外した状態でシングルレバー混合詮の足を取り付けてみました。 6回巻きでテープを足出さずに隙間に入る事がわかりましたが、水漏れがやはりありました。 壁と同ツラの場所にも古いテープが巻かれているのですが、どこから漏れているのか分かりません。6回巻きで巻きが足りないのか古いテープから漏れているのか判断できません。 アドバイスお願いします。

  • キッチンの 水栓根元部分の 水たまり(?) 気になりませんか?

    キッチンの 水栓根元部分の 水たまり(?) 気になりませんか? 私の使っているキッチンの水栓は 平らなところについているため とても水がたまりやすい状態で いつも気になっています。 食器を洗ってぬれた手で、レバーを操作するので レバーを伝って水栓の根元に水がたまります。 最後にタオルで拭きますが そのタオルを洗うとまた同じ状況に・・・ キッチンは一日何度も使うし、正直大雑把な性格なので  タオルを洗ったときの水滴まで、手が回りません。 また数十分後に使うと思うと、そこまでできないのです。 ただ、毎日そのような使い方をしていると 水栓の根元や、レバーの入隅に黒いカビがつくので たま~に 歯ブラシなどでこすっています。 こんな悩みをお持ちのかたは、いませんか? また水仕舞いが良く、こんな風にならないキッチンをお使いの方がいたら 詳しく教えていただけると嬉しいです。 自宅のキッチンを新しくする予定があり、 皆様の経験や、キッチンのお話を広く伺えたら幸いです。

専門家に質問してみよう