• ベストアンサー

事務職って主にどういうことするんでしょうか?

事務職って主にどういうことするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

内勤ということをします。 会社は商売をしていますから、商品でもサービスでも売って売上を得るものです。当然それをするのは営業であり、技術です。 こういう直接商売と関係したことをするための経費を「直接費」と呼びます。 まあ個人商店の場合なんかはそれだけを考えていれば回りますけど、実際に動く人たちを管理把握するために日報を集めたりチェックしたり、あとは必要経費を請求したら出してくれるという人がいてくれないと会社は回りません。 外には出ないで、そういう目立たないことをやるのが内勤という仕事で、この経費を「間接費」と呼びます。ものを作ったり売ったりする仕事は、売上に直接関係あるので直接費と呼びましたが、そうでない経費なので間接費というのです。 仮に製造費が1千万かかって、これを1億円で売ったら儲けは9千万あると考えるのが粗利という考え方ですが、考えたら9千万の儲けのわけがありません。 製造したものを梱包したり、それにマニュアルだの資料を作成して添付したりしますし、送付するなら運送屋に依頼する必要があります。宣伝して人に知ってもらい受注を受けないといけません。こういうことに費用がかかりますが、それが直接費です。 電話がかかってきて発注を受けるときには誰かが電話に出なければいけません。そしてだれそれと言う人に何々という商品をいくつ販売するということを伝票に書き、在庫を調べて在庫があれば受注を確定し、相手に届けるための段取りを設定し、納品書と請求書を作成して添付します。またその請求書にたいし、後日実際に支払いがなされるわけで、それが何の伝票に対するものかを判断し、収納額が正しいかどうかを確認し、もし不足していたら差額の確認請求などの交渉をしなければなりません。これは間接費です。 そして、ひと月社員が働いてくれた勤務時間記録が存在しています。タイムカードだったりオンラインだったりしますけど、それは単なる数字にすぎませんからそこから給料を計算し、あらかじめ登録してある社員の銀行口座に向かい支払をする必要があります。この動作も間接費です。 こういう、直接費間接費を全部合わせて7千万が必要であったとすれば、先ほどの原価1千万に対し7千万が必要だったので、経費は8千万ということになり、1億でうれたら本当の儲けは2千万と言うことになります。これが純利というものです。 事務職というのは、この間接費の仕事をする人たちのことです。仕事によって部課がわかれています。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

取引関係の伝票切ったり、場合によっては契約書の元を作ったり、営業成績のデータを整理したり、給与計算や会社の経費処理。 コピー取ったり、お茶汲んだり、顧客に愛想笑いしたり、お酌したり、、(は業務外だな) さらに、小さな会社なら総務の仕事も兼任して、いわゆるショムニの仕事もする。啖呵切ったりはしない、たぶん。

回答No.1

事務処理一般。

関連するQ&A

  • 事務職について

    事務職について 現在転職活動中の28歳の男です。 今まで2社経験をしてきました。業界は違いますが、ともに営業職でした。 現在営業職も探してはいるのですが、親には「もう営業はやめた方がいい、それ以外にしな」と言われています。 自分でも性格は営業よりも事務の方が向いているのかなと思ったりもしているのですが、事務はずっとパソコンと向き合っているというイメージがあって…。一方営業は大変ですが、その分刺激もありおもしろいとは思っています。 そこで今現在事務職で働いている方、また以前事務職をしていた方にお聞きしたいのですが、事務職のやりがい、面白み、事務職で良かったと思ったこと等を教えて下さい。

  • 事務職について

     "事務系総合職"は総合職ということでよいのでしょうか。  また、"総合事務職"は一般職となるのでしょうか。  私は、一般職希望なのですが、この辺を少々混同してしまいまして・・・

  • 事務職について

    来年、就活生です。 普通のOLになりたいです。 事務職に少し興味があります。 しかし、事務職といっても パソコンをカタカタやって なにか書類を作成する、 というイメージしか持てていません。 具体的に事務職って どのようなことをするのでしょうか。

  • 事務職

    私は高卒、20代で事務職につくつもりです。 事務職は何歳まで勤めれますか? 競争が激しいとは、長く居られないということですか?

  • 介護職と事務職で悩んでいます。

    介護職と事務職で悩んでいます。 現在、転職活動中、47歳です。 以前は事務職をしていましたが、一度、介護をしてみたいと思い 介護職に就きました。 しかし、事務職に心残りが有り、今後事務職に戻るか 介護職でもう一度働くか悩んでいます。 事務職は今しかできない、介護職はいつでもあると 私自身は考えています。

  • 事務職の良さとは?

    大人しい人、人間関係が苦手な人でも、男女揃って事務職希望の人が多い気がするのですが、事務職の良さとは何でしょうか? 以前、一ヶ月ほど、書類チェックなどの事務職を経験したのですが、ずっと上司に見られてるし、人間関係を避けて通れないし、オフィスにずっといっぱなしだし、想像と違って良さを感じませんでした。 こんなことがずっと続く事務職は無理だと思いました。 確かにたった1ヶ月の限定だったので、良さを感じれらなかっただけかもしれませんが、良さがわかりません。 スーツ着て綺麗なオフィスで、知的なデスクワークかもしれませんが、人間関係で疲れてしまいそうな感じがしました。 事務といっても色んな内容がありますが、どんな内容の事務を皆さん希望してるのですか? 人間関係で悩む人が多いにも拘らず、一番人間関係が必要な事務職が人気職種というのが理解に苦しみます。

  • 事務職の忙しいって…?

    私は今まで飲食店で働いてきたので、事務職の忙しい時というものがよく分かりません。 飲食店ではお客が多く入った時は料理を作る量なども違うし、接客も大変ですよね。 動きまわったり… お客様を待たせてもいけないですし。 しかし、事務職は仕事が沢山あっても会社に残ったり、家に持ち帰ったりして終わらせますよね。 接客業よりもマイペースで出来ると思います。 そもそも、事務職という仕事がどんなことをしているのかよく知らないので「忙しい」と聞いても「?」と思ってしまいます。 そこで聞きたいのですが、事務職の人は普段どんなことをしていて、どんな時が忙しいのですか? かなり失礼なことばかり書きましたが、気分を害した方すいません… 自分が無知なので、ストレートに書いてしまいましたm(_ _)m

  • 事務職って楽しいですか?

    飲食、接客、製造、技術職…さまざまな職種がありますよね。 その中で事務職の経歴は7年ほどあります。 といっても、最近転職したばかりで、事務職ですがかなり専門的なことを覚えなければならず、日々悪戦苦闘をしています。 毎日パソコンに向かい、専門的な知識が必要なので先輩に指導を受けないと自分一人では仕事が進まない。それに加え、そりの合わない上司…… 事務職に限らず、どの職種にもあり得る壁だとは思うんですが、事務職特有の電話応対、パソコン業務、電話応対、パソコン業務…の繰り返し。 仕事に楽しさを見いだせません。 職場の人たちとも事務的な会話のみです。冗談とかいい合えるなかじゃないし。 もう少し仕事を楽しみながらやりたい。今のままだと自分が潰れそう。 事務職を楽しくされている方、秘訣があれば教えてください。

  • 事務職について

    事務職に向いているのはどのような人でしょうか? 自分のこういったところが事務に向いているのだと説明したくても、うまく出来ません。 性格からして絶対的に営業は向いていません。地味な作業でもコツコツすることが好きです。よく縁の下の力持ちというのがありますが、まさにその通りなのですが、そう言うわけにもいかず困っています。 事務職に向いているのはどんな性格や適性なのでしょうか?

  • 事務職について

    会社にとっての事務職はどういった役割なのでしょう? よく雑用とか言われていますが、事務にも一般・営業などわかれていますし、 一般事務といってもやることはいっぱいあるみたいで、大変そうですよね。 営業は会社にとっての顔で 事務は縁の下の力持ちといったイメージなのですが、会社にとってどういった位置付けというか 存在なのでしょう? わかりにくいしつもんですいません。 事務職の捉え方について なにか意見やアドバイスなどありましたらお願いします

専門家に質問してみよう