• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寿司屋のシャリ(酢飯)について)

寿司のシャリ(酢飯)は冷える!? 美味しさの秘密とは?

このQ&Aのポイント
  • 昭和初期から昭和後期までの変遷を経て、寿司のシャリ(酢飯)は冷えるようになりました。
  • 寿司ネタの良さを追求する中で、シャリの温度が重要な要素となっています。
  • 暖かいシャリの美味しさに感激した経験から、多くの人が暖かいシャリを好んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6200/18494)
回答No.8

作りたてのシャリは人肌程度の温かさはあります。 注文を受けて握る店なら ネタが傷む心配もないので このシャリで握ります。 確かにこのほうがおいしいです。 回転寿司は 握ってから口に入るまで時間がかかるのでだめですね。 尾道のほうにも 温寿司 (ぬくずしと読む) があります。 混ぜ寿司とかちらし寿司のタイプでどんぶりによそってから蒸して 温かいうちに食べます。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

同じご意見で良かった。回転寿司も寿司ネタばかり力を入れていますが、 酢飯の温度を管理する方法を、各店考えていただければ最高です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#230414
noname#230414
回答No.12

私の子供の頃はご飯炊いてお櫃に入れて 「いずみ」(藁で編んだ蓋付ききの駕籠の保温)に入れていました。 私の行くお寿司やさんも、お櫃にいれて「いずみ」に入れています。 ほんのり温かかくて美味しいです。 今もご飯はお櫃にいれて「いずみ」で保温、ヒノキの香りのお櫃といずみの やさしい温かさでご飯が美味しい。 炊飯器の保温とは比べられない。 いずみ。 http://www.take-fujikura.com/item/TB0203 https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/ki00024

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

懐かしいです。その伝統は回転寿司にはないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.11

何となく分かりますよ。 以前、家で手巻き寿司を作った際の酢飯で、 炊きたてに寿司酢を回してそのままゆっくりと冷えたくらい (お米の芯まで冷え切っていない状態)が食べやすく美味しいと 思いました。 ガッチリ冷え切った食感の固いシャリよりも、 わずかに温かさを感じるくらいまでなら、 私もその方が美味しいと思います。 関西には柿の葉寿司や鯖寿司というとても美味しい押し寿司がありますが、 冷蔵庫で冷やして保存しませんからね。冷え切った固いシャリは不味いです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

同じ意見で良かったです。回転寿司も温度が保てると良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.10

人肌程度が美味しいと思います。 熱々は微妙です。 昔、回転寿司で働いてましたが、お店でシャリを炊いていて間に合わないとあついままで出したことがあります。 ま、クレームはありませんが、個人的にはあまり 美味しくないと思います。 冷めたのも美味しくはないけど、あったかいのよりは人肌程度の物が最適です。

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

その通りだと思います。回転寿司はその温度が保てないのです。 保温出来るシステムが有れば良いと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

はじめまして♪ ほんのり暖かいシャリの寿司、とても良い状態でいただきますと、ほんとに美味しいですよねぇ~(^o^) 職人の目の前、カウンターでいただくメリットの1つですね。 シャリは人肌程度に暖かく、ネタは冷た過ぎない程度の感じ。ウマイですものね。 でも、そのような温度状態はネタの劣化が早いので、「握り立て」をいただく時しかムリなので、ネタの鮮度を維持出来る冷たさにするのも、1つの方法です。 スーパーなどで買って来たお寿司、熱く成らない程度、ほんのわずかに暖まる程度だけ電子レンジで温めますと、とても美味しくいただけます。 ただし、温めた直後に食べず、また冷めてしまうとネタの風味がガタ落ちで、不味い寿司になりますから、注意しましょう。 まぁ、加熱したネタの場合は、あまり変化はアリマセンが。。。 と言う事で、暖かいシャリの状態でも、ネタの劣化(マズさ)が多く成りにくい湯で海老や卵や穴子や一部の貝類なら、暖かい状態でも在る程度の時間提供可能だろうと思いますが、生のネタなどは、暖かいシャリの状態で提供出来るのは、非常に限られたタイミングだけ、と思います。 回転寿司でも、オーダーが入ってから握って、すぐに提供出来る範囲なら、シャリの温度をとても低くしない状態で提供出来ると思いますが、数分間、単にレーンを回る様な場合は、ネタの劣化を最小限にする為、シャリの温度もより低くしないと、という状況だろうと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

回転寿司でシャリが人肌で握れるのなら一流です。 ウナギの握りで「ウナギは炭火焼き、酢飯は人肌の温度」これは 泣けるほど美味しかったので、もう一度行きました。そのときは ひんやりした酢飯で冷めたウナギでした。不味かった。もう行か なくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

質問です。寿司のシャリは暖かい方が美味しいと思いますが、ご意見ください。  生暖かい寿司なんて不味いです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

生暖かいより少し冷めたぐらい、冷めすぎない程度の酢飯、 これが保てないのが回転寿司です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.6

寿司とシャリが暖かかったら、ネタの魚が温まってしまいます。 寿司屋なら、この温度も寿司では本来管理されています。 寿司って、女性だと体温が高いので、握る時に温まってしまい不味くなるので、女性の職人は歓迎されない。と、言うのはご存じないみたいですね。 女性でも寿司職人の方はいますが、氷水に手を入れて、手の温度を下げて、握る人がいるくらいなんですよ。 元々の握り寿司は、おみせではなく、屋台の寿司です。 まあ、そんなこともあるので、元々ある程度冷めているご飯で魚などが合うように出来ているんですよ。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

大げさに言います。凍り付いた酢飯で食べるのは不味いです。 人肌の酢飯は美味しいです。炊きたての酢飯は散らし又は、 炊き込みご飯が美味しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.5

回転ずしのシャリはちょっと冷めすぎだと感じます。 そこそこのお値段以上のお寿司屋さんのシャリは 口に入れた時冷たさを感じないくらいの温度、いわゆる人肌です。 私はあったかい蒸し寿司も好物です。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

同感です。寿司通な方の意見いただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

おっしゃりたい”事は、誠にその通りでしょう。 人間が食する場合、”お握りでも・お寿司でも”暖かさは”ホンノリ、人肌程度で ”ネタも冷えてい過ぎず:中程度・・で、絶妙な”味に成ります、でも個々が大変な事なのでしょう。・・・ そこで”暖かい、お茶か”お吸い物かお味噌汁付けば、最高なもてなしでしょう。 回転すしは、寿司・鮨(すし)では、無くて”只のシヤリ+ネタ+お茶(あがり)だけの”量産性を高めて、お客様の回転率を、上げるだけの”単純商売でしょうか。 ➡寿司屋・修行経験等は、ゼロに近いでしょうし”機械的な”まるで、ニワトリ? にご飯を出しているみたいな感じでしょうか、表現がキツければゴメンナサイ。 ➡何より、分るのが”店員女性陣の”何とも無様・無茶苦茶マナー知らずの客応対 から分るでしょう、”最後に、清算”お金を払う時に”お寿司屋さんでしたら、 ”そこの”大将・親方へ”お馴染みさん家族なら”皆様、一声かける: ※ごちそうさまでした、美味しかったですとか、又来ますとか。・・・大将も:アイヨ、毎度どうも!でしょう。・・・こう言う気合と、お愛想でしょうが、 お寿司屋でしょう。 ➡では、回転寿司では”ハイ、一切”そう言う感じは、全く関係有りませんから。 例えば、”海鮮・三崎何とか”回転すしなら、シャリは”量産機械仕立て・ポトン、ポトンと落ちてきたものを、訳分からない人間が”オーダー数量・商品確認しながら、”透明手袋をしながら、シャリ+ネタ、ワサビ付+移動用盛り付け”皿乗せ作業完了➡オーダーを受けた、お客様の前に”移動ボタンを押して、”ハイ、おしまいでしょう。 何とも、味気ないし”寿し・・みたいな”感じな”寿し、でしょうに人件費(職人)を 下げて・下げて、”早かろう・安かろう・うまくないだろう・・でしょう。 *** *** *** ・・・それでは、”お寿司やさんの、状況考えたら”わかりませんか。・・・ お寿し職人が、いれば”手の届く処に、”寿司(鮨)ネタの冷蔵ケース(お客さんも、ネタが見える感じ。)・次に”シャリ「普通は、お櫃(ひつ)より”職人さんが必要な分量だけ取り出して”人間の手の”中で成形して”ネタを乗せて”仕上げるでしょう。と、すりゃぁ熱い・熱すぎると握れないから、”団扇で少しさました状態で、お櫃(ひつ)自身”木の香りがする自然保温ができる優れた”保温効果アリ: これが”美味しいし・鮨ネタとの、温度組み合わせで”絶品な味が、出来上がるのでしょう。 ◎量産的な事と、職人仕事の違いですから”永遠に”握って食べて”もてなす”世界の違いでしょう”日本的合理化が行き過ぎた典型的な”事で”アキラメましょうか。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

一度冷たいシャリ(冷蔵庫で冷やしたような)で食べたことがあります。 不味いです。ほんわりとした暖かさの酢飯がなんとも言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17602/29398)
回答No.3

こんにちは 普通のお寿司屋さんでは暖かいご飯は出しません。 十分に冷ましてから出ないと、ネタが痛み味も変わってしまいます。 特に握りは冷ましてから、握るのが普通なので その回転ずしでは間に合わず暖かいシャリが出たのだと思います。 冷ます手段は限られていますので お寿司屋さんではご飯は早めに炊きます。 無くなってきてから炊くのでは遅いのです。 ご飯も余るくらいは炊いていて、冷ましながらシャリを作っていきます。 この作業をしないのが回転ずしです。 その回転ずしではご飯を仕入れないでお米から炊いているのだと思いますが すし職人ではなくバイトの人が作っているのではないでしょうか? シャリが冷たいのは冷たいなりの理由があります。 冷たい方がネタも締まって美味しく感じますよ。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

訂正します。酢あわせして冷ました直後のシャリが美味しいです。 冷ましすぎて冷蔵庫から出したようなシャリは美味しくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

これ、ある地方系の感覚だと思います。東北の北のほうです。 散らし寿司(バラチラシです)をもってきてくれた隣人が「暖かいうちに食べて」と言ってきたので驚いたことがありましたが、どうもその地方では「あたたかい寿司」がごちそうと考えているようなので、そういう地方もあるのだと私は驚いた記憶があります。 まあバラチラシですから、一種の炊き込みご飯みたいに考えたらおかしくはありませんが、もし握りずしでこれをやられたら心をこめて作ってくれたとしても捨てるな、と思いました。 普通の寿司は冷たくないとよろしくありません。 寿司飯を作ったことがあればわかるのですが、あれは、炊き立ての飯を飯盒に開け、うちわでバンバン仰いで熱を冷ましながら酢をならします。 十分冷めているかどうかは目でみてもわかりますけど、ひとくち口にいれてみて、よし、とするのが、ごく普通の仕事です。 当然、握るときに暖かいなんてありえません。手が乾くといけないから水につけながらやりますし、もし暖かい飯だったら、手の皮脂がそっくり持っていかれますので職人はたまりません。また、卵焼きだとかアナゴみたいなものであれば焼いて作るネタだからいいんですが、ヒラメや甲イカみたいなものを暖かくしたらネタ自体が台無しになりますので、飯の温度には気を付け、まさかにも温かい飯なんかで握らないように気を付けるのが寿司職人です。 ちゃんとした寿司屋で観察していればわかるのですが、飯の温度がよくない場合は桶全部厨房に戻して飯を作り直させています。 これが正しい寿司です。 暖かいのがいいというのは趣味ですから否定しませんが、それだったら自分のだけ電子レンジにでも入れて食べるのがよいのじゃないかと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

表現の言い方を間違えました。人肌より冷めたシャリで、冷え切った 冷たいシャリの事です。冷え切った(冷蔵庫から出したような)シャ リはまずいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回転ずしのメニューにあってほしいもの

    お世話になります。 友人と回転ずしに行ったときのことでございます。 私「エビのエビだけ食べたいな。でもシャリはお腹いっぱいで食べられないから我慢しよう。」 友「じゃあシャリは僕が食べるから注文しなよ。」 私「シャリだけなんて悪いよ。じゃあ一つ食べるの手伝ってくれる?」 友「シャリが半分の量だったらもっと食べられるのにね。」 バランスは良くないかもしれませんが、ネタをたくさん食したく、友人の案はとても良いと思いました。 回転ずしのメニューにあってほしいものは、何でございますか? 宜しくお願い致します。

  • 回転寿司の「かんち酢飯」についてご意見をください。

    先日地元にある回転寿司のお店(S寿司)で食事をしました。 何皿かオーダーし、届いた最初の「握り寿司」を食べたところ 具は別にして「すし飯」がカンチで食感が砂を噛むほどに 味が無く半生の米が握られていました。 店員さんからお店の店長さんに現物を渡し、状況を話してくれるよう お願いをしました。 暫くして、店員さんが二皿の握った寿司をもってきて 店長曰く「炊飯器を幾つも使ってるのでその様なこともある」と 店員さんから伝えられ、老婆心でお店のためだと思って 申したことがスルーされ失望したのです。 因みに夏休みでお店にはお子様が多くそのようにご飯の カンチを指摘しないのか、出来ないのかと思いました。 私はお店の責任者(店長)さんのそれなりの(ありがとうの) お言葉でもあればと思ったのですが? ご覧くださった貴方様のご意見も頂きたく、質問させて頂きました。 真摯なお応えをよろしくお願いいたします。 二皿分の代金は支払いました(念のため)

  • 食べ物

    この前回転ずしに行ったときにふと思ったのですが、なぜすしのシャリは酢飯なのでしょうか?知っていたら教えてください。

  • お寿司の食べ方について

    「にぎり寿司の食べ方」で、単純な疑問があります。 他の方は知りませんが、「オシボリで手を拭きながら手で摘む、ネタにムラサキを付けてネタを下側にして口の中へ、ネタを舌に載せる」ように食べると思いますが…。ネタを下側にするので、箸ではシャリと離れるため手で摘む~。ところが“グルメ番組”等々では、ほとんどが「箸で摘む、シャリにムラサキを付けてネタを上側にして口の中へ、シャリを舌に載せる」状況です。味覚は舌で感じるので、ネタを舌に載せないと「ウマイ、マズイ」は解らないのでは?(噛んでシャリと混じったネタの味では…本当にネタの味は解るのでしょうか?)。これで「ウマ~イ」て叫んでいますけれど…。変な質問で恐縮ですが~

  • 【スシ】ぬるいお寿司のシャリってアリなのですか??職人降臨希望!!【鮨】

    先日、回転寿司のお店に友人と行ってきました。 安い割に美味しいという評判で楽しみにしていたのですが、好みのネタが回っていない時に注文を出してみてビックリしました。 「シャリがなま暖かく、ぬるい!」 酢飯のニオイがもわぁ~と上ってきて、とても美味しいとは思えません。 私から誘ったので友人に申し訳なく、店外で謝りました…。ところが友人は 「あらそう?私はぬるいの好きだけど。逆に嬉しいかも」 と言うので驚きです。ちなみに彼女は決してそういうフォローする様な人間ではありません。 私のなかでは 『ぬるいシャリ=職人の手抜き=一般的にも許されない物』 と思っていたのですが、周りの方々にも「ぬるいシャリ?まぁアリなんじゃないの?」という意見が多く自信が無くなって来ました…。 もしかしてシャリは本来暖かいぐらいの状態で出す物なのでしょうか? ちゃんと冷ました状態で出すべき物なのでしょうか? どっちでも良い物なのでしょうか? できたら個人的嗜好抜きでお答え頂けると幸です。 寿司職人の方~!!教えて!!

  • 上手に酢飯を作れる方に質問です

    家庭での握り寿司に詳しい方に質問させて頂きます。 酢飯ですが、分量も道具も食材もコツもある程度調べて準備した上で作ってもなお微妙な粘りがでてしまいます。 水分少なめに炊いたご飯に対して寿司酢を混ぜてザックリときり、粗熱がなくなる程度までやさしく反しつつ扇ぎ、熱が落ち着くまで飯台に絞った布巾を被せます。 手酢を使用しても1カン握るごとに手に米が残りますので、質問したいことは なにか足りないのか あってるけどそういうものなのか です。後者なら水手って便利ですねって話ですね。

  • 寿司に添加物?

    今日スーパーでパック入りの寿司を買ってきたのですが、ラベルのところに添加物がいっぱい書いてあってびっくりしました。 しかも貝類一種類だけのものなのに・・・。 お寿司って酢飯に切ったネタを乗せるだけだと思っていたのですが、 調味料(アミノ酸)、青色1号、黄色4号、甘味料(ステビア、ソルビット)、保存料(ソルビン酸K)、酸味料、Ph調整剤、v、c などいっぱい添加されていて・・・。どんな形で添加されているのか気になってしまいました。ネタにつけるんでしょうか?それともシャリにいれるのでしょうか? 知っている方教えてください。 ちなみに回転寿司の寿司も同じように添加物が含まれているのですか?

  • 寿司の握りを最速で覚えられる仕事

    お世話になります。 寿司職人になりたいなと漠然と思い始めている者です。 握りの技術はとても敷居が高いように思っていましたが、 先日、初心者講座のような場所で少しやらせて頂いたところ、 想像ほどには難解ではなかったです。 もちろんプロレベルには何年もかかるでしょうが、 ホリエモンも言ってましたが10年はいらないと思います。 それで握りや、魚の捌き、刺身の盛り付けを覚えたいと思いました。 しかし、なかなか未経験で握りをやらせてくれる仕事がないです。 かなり調べたのですが、今はシャリ玉を機械でやるところが多く、 バイトがネタを乗っけるだけというのがほとんどです。 また、ネタも最初から切られていて、スーパーのパック寿司は 実際にパートのおばちゃんがメインで作られているそうです。 そういうところでは魚の捌きや、寿司の技術は磨けないと思いました。 つまり、ゼロから家で寿司を作れるようになりたいんですよね(笑)。 寿司が好きなので・・・ そこで悩んでいるのですが、どういう仕事に就けば、 毎日のように手で寿司を握れるでしょうか? できればネタの切りつけ、シャリ玉も自分で作るようなのがいいのですが・・・ やはり寿司の飲食店でしょうか? しかし寿司職人は就業寿命が長く(定年がない)、結構余っていて、 未経験から入るのはけっこう大変そうです。 まず、スタートラインとしてどういったバイトから経験を積むのがいいでしょうか? 上にも書かせて頂きましたが、自分が学びたい技術は、 1.握り(シャリ玉ふくむ) 2.魚の丸物からの捌き、下処理、サクの管理 3.刺身や鮮魚系つまみの作成、盛り付け となります。 なお、恥ずかしながらお金が無いのでスクールには通えません。 やはり寿司屋に入って、数年は下働きをするのが必要でしょうか? もしくは、未経験OKの回転すしのキッチンバイトに飛び込むのも手でしょうか? また、スーパーの鮮魚コーナーなども修行になりますでしょうか? お気軽にご意見を頂けましたら幸いです。

  • すし飯を作り置きできる時間

    近々我が家で、大人5人幼児2人で手巻き寿司をします。 具材などいろいろ考え中ですが、その前にすし飯でも悩んでいます。 我が家の炊飯器は3合だきなのです。 当初はおいなりさんも作って夕食としては足りるようにと 思っていましたが、テーブルで桶2個に分けるには3合だと やはり少ないし、具をいろいろ用意するのだから手巻きのごはんが 足りないのは、いなりがあってもさびしいかと思いました。 そこで、2合ずつ焚いて酢飯を用意しようかと思います。 お客さんはお出かけの後で家に来るので来訪の時間は大体の 予定でしかわかりません。 先に作った酢飯は食べるまでに時間がたってしまうことになりますが 大丈夫でしょうか。 酢飯は作ってから味的にどのくらい置いておいても大丈夫でしょうか。

  • すしめしの放置時間

    すし飯を作る場合は、炊き立ての飯にすし酢を混ぜ、うちわで扇ぎ、飯の温度を下げます。 握り・巻き寿司を作る場合、どのくらい待つのが良いのでしょうか? 自分で試してみましたが、すし酢を混ぜてから1時間半くらい経ってから作ったのですが、どうもご飯特有の匂いが残っている感じでした。飯の温度もちょっとそんなに冷たくない感じ。酢が足りなかったのかなとも思いました。ちなみに、あまった寿司を冷蔵庫に入れて翌朝食べたら、味がなじんでいる感じで、酢飯としてはいい味でした。特に飯が冷たすぎるとも感じませんでした。  私の感覚では、すし酢を混ぜた後半日くらい放置するか、冷蔵庫に入れて冷やすのがいいのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?

前払い風俗店での契約違反
このQ&Aのポイント
  • 前払い風俗店での契約違反による被害とは?
  • 風俗店の契約違反により返金を求める場合の対応方法
  • 前払い風俗店での契約違反による個人情報の保護対策
回答を見る

専門家に質問してみよう