• ベストアンサー

食後の後片付けについて

aozora10の回答

  • aozora10
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

こんにちは。 環境問題を真剣に考えていらっしゃるとうですね。 みんなが少しずつ、捨てるものをなくすことを第一に、本当に必要なものしか買わない、ただでも必要の無い物は もらってこない、必要以上に物を作らないことが、何より大切ですよね。 さて、質問の油の件ですが、油を燃やしてもダイオキシン は発生しません。 なぜなら、ダイオキシンは、塩素化合物で、例えば塩化ビニールとかが燃焼したときに発生します。 それも、燃焼温度が低い時に発生するんですよ。 だから、会社、学校などの、塵を燃やすような、あるいは、庭でビニール、プラスチックなどを塵を燃やすと発生します。 それで、味噌汁や、水ものについてですが、これから夏の腐りやすい時期には、庭にまくと臭いし困りますよね。 そこで、 ふた付きのバケツにいれ、園芸品、ホームセンターで売つているEMと言うぼかし剤をいれて、細菌に分解してもらうと水と沈殿物に分離します。 そしたら、下水にながせば、そのまま流すよりもいいし、 川で、分解が促進され、自然浄化をたすけますよ。 自宅で、浄化槽を使っている家庭では、トイレに流すことも、そのまま台所から流すよりはるかに浄化できます。 (但し、油ものは禁止ですがね。) あと、ぬれた布をそのまま出すのは、感心しない。 やはり、洗って何度も使うことだね。 油は、本来再資源化が簡単に出来るものなんですよ。 よく、生協かどこかで、てんぷら油を回収して、石鹸にして、再び組合員に販売しているところもあるし、油を石鹸に変える、家庭用のキットも販売していますよ。 でも、やはり行政が、真剣にリサイクル社会の実現に向けて取り組むことが、今は必要なのではないでしょうか。 個人が出来ることは、あまりにも小さいし、個人だけでは どうにもならないことが、多すぎます。 たとえば、レトルトのパック、乾電池、金属とプラスチックの複合材、一見で何で出来ているかわからないものなど、さらに、町や自治体によっても、分け方が違う。 塵をきれいに分けての、燃える、燃えない、ガラス、金属位にしか分けて回収しない行政。 しかし、すでに、塵を金属資源、熱エネルギー、建築建材 などにして、回収し、さらに、公害ばほとんどゼロの焼却炉(ガス溶融炉)があります。 このガス融溶炉にも問題があるんですよ。 それは、ダイオキシンを熱分解するには、常時1200度以上の温度の維持する必要があり、そのためには、高温で燃える塵が必要になります。 生塵や、紙だけでなく、油分、プラスチックなどももやさなければならないわけです。 そうすると、いままで、分別して下さい、といつていた事が、なんだったんだ、全部燃やせ、と言うことになる。 さらに、一年中もやさなければならず、大量の塵が必要となるが、そうなると、足りない分はよその町や県から運ばなければならなくなる。 そこで、地域住民の反対運動がおきる。 なんで、よその町の塵まで運んでくるんだ、、、と。 で、そこで、行政がきっちり説明し、理解が必要となる。 たいへんですね。。。

noname#589
質問者

お礼

aozora10さん、詳しいアドバイスをありがとうございました。 >あと、ぬれた布をそのまま出すのは、感心しない。 >やはり、洗って何度も使うことだね。 こちらの件ですが、お醤油のついたお皿をふいた布をまた洗って使ったら 結局は排水溝に流すのと同様になりますよね??? 私の質問の仕方が悪かったのかなぁ・・・ 食器についた少しの醤油、油などをふいた布を捨てるのと、そのままお湯で それらの汚れを排水溝に流須野と、どちらが環境にはやさしいのか、そのあたりが 確認できれば、と思った次第です。 >油は、本来再資源化が簡単に出来るものなんですよ。 うちでは、油を捨てることはしません。 1cmくらいの油で全ての揚げ物をやりますし、その油も最終的には野菜炒めなどで 全て使い切っています。 ほんのすこ~~~~~し余ってしまった時に、初めて布でふいてそれを捨てて いるのですが、果たしてこれでいいのかな・・・ということを疑問に感じたという わけなんです。 環境のことを考えるのは、本当に難しいことですよね。 個人では当然できることは限られてくるけれど、それでも、やらないよりは いつも気にしていたいと思いながら、日々生活しているところです。 >

関連するQ&A

  • 不燃ゴミは10月から可燃ゴミになる

    うちの地域も、10月1日より一部の資源ゴミを除いて、 いままで不燃ゴミに分類されていたものの多くが、 可燃ゴミとして捨てられるようになります。 それに合わせて、ゴミの収集日も変わります。 うちの回りの住民と話したところ、 可燃ゴミの分類が進みすぎ、燃やすのに燃料をを要しているということと、 不燃ゴミがあるほうが熱効率がいいので、その熱を使うとのことです。 ただ昔(20年くらい前?)ゴミの分別が推進されたのは、 ダイオキシンの発生の問題と、その廃土の危険性があったとおもうのですが、 それについてあまり、触れている情報がありません(装置があるというくらい)。 この問題は、分別が始まった昔と比べ、 技術が進んだかなにかで、かなりクリアされているのでしょうか。 なにか情報はあるでしょうか?

  • ゴミ箱の臭い(TmT)

    ゴミ箱が非常に臭うため、何度も何度も洗っています。(今日も天日干ししました。) 過去の消臭方法を拝見させていただきましたが、分からないことがあったので教えてください。 まず、重曹を撒くと良いとあったのですが、ゴミ箱の底に直接粉を撒くのでしょうか? 我が家のゴミ箱は45リットル用ですが、どの程度ふりかければ良いのでしょうか?そしてどのくらいの周期でその重曹は交換したら良いのでしょうか? 可燃ゴミ・不燃ゴミ共に効果のある方法なのでしょうか?不燃ゴミには可燃ゴミにない、独特の香りがします。 プラスチックに付着した食品などは水でゆすいだりしてなるべく取っているつもりです。 しかし、臭うのです。 この臭いも重曹パワーで解消されるのであればいいのですが・・・。 それと、酢:水→1:4というのも紹介されていたのですが、これは穀物酢と米酢どちらの方が効果的などありましたらそれも教えて頂きたいです。

  • プラスチックの回収マークとゴミの区分

    プラスチックのものは、プラマークがついていますよね?でもリサイクルとして回収している自治体はあるのでしょうか?またゴミとして回収する場合、不燃ゴミとしてが正しいのでしょうか、可燃ゴミとしてが正しいのでしょうか?実は、私の住む自治体では可燃扱いになっていておかしいと思っているのです。プラスチックは燃やすと有害な物質が出るはずではないでしょうか?そもそも環境のことが非常に問題視される中、自治体によって、ばらつきがあっていいのでしょうか。

  • ゴミの分別が無くなりましたが戸惑い気味です。

    タイトル通りですが、少し前に私の住んでいる区がゴミの分別が無くなりました。 燃えるゴミ、燃えないゴミで今までは分けていました。 それが全部同じ袋に入れる様になり楽と言えば楽なのですが、それ以上に環境の事が気になって仕方ないですし、今までしてきた分別はなんだったんだ、と憤りも感じます。。。(ちなみにリサイクルは別で出しています。) ようはコスト等の問題から今回のようになったと思いますが、環境の事が叫ばれている今、なぜ?と思います。可燃ゴミ、不燃ゴミ一緒に燃やしているんでしょうか.....。 みなさんはゴミ混ぜて捨てていますか?まだなんとなく踏み切れていません。質問と言うよりはご意見を聞きたくて質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • プラスチックゴミとは

    私の地区もようやくゴミ分別収集をしてくれるようになりました。 今までは可燃ゴミ、不燃ゴミ、ペットボトル、紙、ビン、缶だけの 分け方でした。(しかも卵パックは潰せるので可燃と言う信じられない 分け方でした・・) でも、その新しい分別方法と言うのが容器リサイクル法とやらに 基づくらしく、プラスチックでも容器、包装として出たゴミは プラゴミ、それ以外(つまり商品として売ってる物自体は容器包装じゃ ないからダメって事です。)は潰せるなら可燃、潰せないなら不燃、 と言う納得のいかない分別です。 本当に環境のためにリサイクルするならプラスチックは何でも プラゴミとして収集すべきですよね。 まぁ、法律の事はさておいて、実際問題プラスチック製品を プラゴミとして出したら支障はあるのでしょうか? 私がプラゴミとして出したいのに市報等ではプラゴミ外として 扱われている物はスーパーのプラトレイ、時計の外装・洗濯バサミ等 明らかにプラスチック製品、歯ブラシ、ストローなどです。 特にスーパーのプラトレイはなるべくスーパー等で集めてる所に 出すように書いてあるのですが、私は外出のついでに買い物に 行くのでかさばるトレイなんて持って歩きたくないのでプラゴミで 処理的に困らないなら一緒に出してしまいたいのです。 適当に出してかえってリサイクルの妨げにならないように分かりやすい ゴミの分別・処理法など知っておきたいです。

  • 食器用洗剤の自然への影響

     現在、食器洗いには合成洗剤を使用していますが、これはどのくらい自然環境に悪いのでしょうか。洗い終わった洗剤の混ざった水を河川や山などへ流し捨てるとどう良くないか、ということです。  それと、あまり良くないと聞くので、食器用洗剤などの合成洗剤の代わりになるものには、どのようなものがあるでしょうか。  それほど探した訳ではないのですが、自然破壊にならないようなもので、効果が十分あり経済的なものはないでしょうか。  食器洗いをしているときなどに、自然への影響を考えてしまいます。回答・アドバイスをお願いします。

  • 一般ゴミの一回の量について

    一般のゴミの量についての質問です。 引越しの為に通常の可燃ゴミ、不燃ゴミが大量に出ました。 ゴミの出し方、ゴミの内容、時間、場所は自治体の規定どおりです。 ひとつの場所に10袋出しましたが、一人3袋迄と回収の方に言われました。根拠となる条文、法律がわかりません。 回収の方に聞いてもわからず都、区に聞いている最中ですが、回答が 未だに着ません。(2週間経ちました) 区のHPのゴミの出し方には量の記載がありません。 どこにかいてあるのかご存知の方該当URLを書いて頂ければ助かります。粗大ゴミではありません。出し方等は上記記載どおり間違っていません。量だけの問題です。 ゴミを大量に出す事が問題、ゴミ環境問題等の回答は回答の幅が大きくなり期待する回答が得られないと思われますので、ご遠慮戴ければ助かります。

  • 油のついたプラゴミはどうするべき?

    https://www.fcg-r.co.jp/hakase/goods-053.html 上のサイトに次のような内容が書いてあります。 二重にしたゴミ袋にお湯・洗剤をいれる。 外した換気扇をゴミ袋の中にいれて口を閉じる。 お湯がさめたらゴミ袋に穴をあけて水を抜く。 スポンジ等で換気扇をこする。 これと同じような方法をテレビで紹介していました。 それによると「ゴミ袋は油を付着しやすい」「ゴミ袋はそのままゴミとして捨てる」 ということでした。 油っこい食品を包んだ袋など、プラゴミとして出すために洗剤で洗っていましたが 何回洗っても油っぽさがとれないことがあります。 テレビ番組を見て、油っぽい食品の包装材はゴミ袋と同じように油を付着しやすいので、何度洗ってもべたついた感じが残るのかなと思いましたが、どうですか? で、換気扇をつけおきしたゴミ袋を洗わずそのまま捨てるんなら、あまりに油っぽいプラゴミもそのまま捨てたほうがいいのかな、と思いました。 油を落とすために何回も洗剤で洗うほうが環境に悪いなんてことはないかな? 油っぽいプラゴミではリサイクルできないんじゃないかな? そもそもプラゴミをリサイクルせず、普通ゴミと一緒に焼却しているなんて話も聞くけど、どうなのかな? 正しい出し方は自治体に聞いてみるべきだと思うので、そうするつもりですが いろんな人の意見を聞いてみたいです。

  • 片付けできない嫁を理解したいのですがさらに悪化

    うちは嫁が片付けできません。
 結婚6年目子供が一人いますが、嫁は家事全般ができません。 
出来ないというより面倒でやりません。 
家中ゴミや洗濯物、使わないもので足の踏み場も無い状態です。 
僕は汚い環境が嫌いなので、過去に何度も片付けてほしいとお願いしましたが、 
いつも、「時間がない」「気付いたんなら自分でやれば」などと言って聞き入れず、 
最後には言い合いとなり状況は改善しませんでした。

 ちなみに嫁は自称潔癖性だと言います。
 「時間が無い」という言い訳に関しては、彼女は専業主婦ですので理解しがたいですし、 
気がつくといつも録画したテレビを見たり、携帯のメールをしたり、インターネットをしています。 

どんなに伝えても一度も掃除機をかけた事が無く、 食器を洗った事は数えるくらいしかありません。 
仕方なく家中全て僕が掃除をしていますが、片付けても元通り散らかる事と、 嫁のものを片付けると「物がどこに行ったかわからなくなる」と怒るため手がつけられなくなりました。

 さらに悪い事に別の症状が出てきました。
 掃除のみならず偏った主張が目立ち始め、 
一般的に考えても理解できない場面で切れたり、泣き出したりします。 

近しい友人に相談したところ、精神的に不安定なのではとの意見を頂いたのですが、 
僕自身専門家ではなく、適切な対処方法がわかりません。

 そもそも、「なぜ結婚したのか?」と思われるかもしれませんが、 
婚前は全てこなせる事を主張しておりました。

 こんな状況ですが、縁あって結婚し子供も授かったと感じているので、 
嫁を変えるのではなく、こちらが変わる事によって状況を改善したいと考えております。 

どなたか同じような状況で改善された方、 もしくは専門知識をお持ちの方、
アドバイスいただけますでしょうか。

  • リサイクルは環境にとってよいことなのか?

     他のカテゴリで類似の質問を見ましたが、他のカテゴリよりこちらのほうが専門家の方が見てくれている気がするので質問します。  今、家ででるゴミを分別してリサイクルにだしていますが、それは本当に環境にとってよいのでしょうか? 空き缶はいいと思うんです。でも、ペットボトル・牛乳パック・食品トレーはリサイクルするより燃やした方がいいのでは? というのも、以前、NHKの番組でどこかの教授が「今の日本のリサイクル方法なら、ペットボトルは燃やしたほうがまし」と言っているのを見たからなのですが。どうなんでしょうか。ちなみに、私の住んでいる地区の自治体ではガス化溶融炉という焼却炉を使っていて、プラスチックゴミは可燃ゴミにだせます。  燃やすのと、リサイクルにだすのと、どっちがましでしょうか。