• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:秘密保持誓約書(退職時)の有効性)

秘密保持誓約書(退職時)の有効性について

このQ&Aのポイント
  • 秘密保持誓約書の拘束力や期限について、退職後も気になっている方へ。どの程度の拘束力があり、いつまで有効なのかを解説します。
  • 秘密保持誓約書の中で定義されている「機密情報」とはどのような範囲なのか?資料の持ち出し以外にも注意点があります。
  • 競合他社への転職後に前職で得た知識を活用することについて、秘密保持誓約書がどのように関係してくるのかについて考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

文書等を持ち出さないのは当然としても、それ以外のノウハウ等についてはあいまいだし、そもそも競合他社へ行く事を容認しているのだから問題無いように思います。 また、不正競争防止法などとからみ、営業秘密を具体的に特定し、なおかつ期限も定める必要があります。 あなたの契約で規制されるのは主に文書持ち出しであって、その他はほとんど気にする必要はないと思います。

bito0805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文書を保有しているだけでは、損害を与える事にはならないと思うのですが、損害は起きていないが文書を保有している場合も、違反になるのでしょうか。 年末に自宅の大掃除をしていたら、当時の資料が出土してきました。。(シュレッダーをかけて捨てましたが)USBやクラウドも含め、完全にどこにも保持していないことを自分自身証明ができないです。 何か問題が起きた場合で、たまたま捨て忘れた資料が部屋の奥から出てきたら、違反になってしまうのかなと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

こういう話は明確にお答え可能です。 1.期限の定めがない。 そうです。永遠にです。 しかし、ある会社の新製品開発情報なんていうのは、やめた当初は非常に重要な情報ですけど、鮮度の問題が必ずあります。 たとえばいま、20年前にあるメーカーがVHSビデオの画期的製品を開発途上だという情報に意味がありますか。聞く価値もないししゃべる価値もないでしょう。 価値があるうちは、漏らしてはいけない情報なんです。それが何年かは簡単には決められませんけど、普通の企業の情報なら数年でほとんど価値がなくなるのが当然です。鮮度が落ちた情報はだれもそれを「誰かがしゃべったぞ」と認識することはありません。それがどうしたという話題にしかなりませんので。 2.「機密情報」の定義。 もちろんアタマの中に入っている情報のことをいうのです。いまは会社のポリシーとして書類やなにかを外に持ち出すこと自体が禁止されますから。 それを消そうなんて誰も言っていません。言い触らすなというだけのことです。知られたことはしようがないじゃないですか。 3.全く前職で得た知識を活用しないことはあり得ないと思うのですが…。 当たりまえです。それは機密情報とスキルを混同しているだけのことです。 たとえば車の運転ができるなんていうのは自分の技能であって、ひとに漏らしてはいけないなんていうことではあり得ません。しかし、前の会社で運転してどこにいったとか何を客先に運んだかなんていうのはスキルじゃなくて、機密情報です。 番号がおかしいですけどまた同じ番号で 3.一切の損害?  仮に何かを漏らしたせいで会社が500億の損害が発生し、その原因はその漏らしたということ以外に考えらえない、というなら、損害賠償裁判が500億で起こされてもおかしくはありません。というか必ず提訴されます。 それは原因結果が100%の関係を持っている場合です。 会社としては、そういう訴訟を起こさない限り株主への説明責任を果たしたことになりませんので。 ただ、通常は損害が出た場合はいろいろ複数の原因がある筈です。万が一あなたが何かの情報を漏らしたことが原因の一端にあったとしても他の要因は必ずありますので、闘うことになった場合はそいつらのほうが悪く自分には非はないと言い張ることが可能です。大体そういうスタンスで誰でも解決をはかっています。

bito0805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちなみに業種は商社になります。 かなり狭い業界なので、製造業の技術者以上に機密の線引き、情報の鮮度の線引きが曖昧です。業界の常識みたいなものは機密とは呼ばないでしょうし、機密なんかない気がしてなりません。(だから事前に機密の定義をお互いに詰めるべきなんでしょうね) 前職中に個人的な付き合いが発生し、今も付き合いが引き続いていれば違反なのかもしれませんが、商圏を邪魔してなければ良いのではと思うのです。 ホント線引きが曖昧でたまに気になるところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

自ら保有していない事を確認したのに、後から出てきたらマズイですね。 もっとも、実質としては漏洩が問題なのですから、出てきたら処分すれば問題ありません。まさか、その程度の事でガサ入れなんて事はないだろうと・・・

bito0805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに、万が一なにかあっても、漏洩をしていないことを証明することになってきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職時の誓約書について

    転職を考えています。 退職の際に現在在籍している会社に「取引先・競合に転職はしません」という誓約書を書かされようとしているのですが、これを書かなければ辞めることはできませんか。 また書いたとして、取引先・競合に転職があった際に相手から訴えられても退けることはできるのでしょうか。 この誓約書は職業選択の自由に反していると思うのですが、いかがでしょうか。

  • 退職時の誓約について

    人生経験が少ないので一般的なことがわからないので、教えてください 退職にあたって、社長にある誓約書へ署名と捺印をさせられたんですけど、 いろいろと書いてはあったんですが、中身は大別して二つ。 一つ目は機密情報などを他社に漏らさない等の内容でした。 気になったのは二つ目なのですが、 「退職後二年間において競合他社へ就職することを禁ずる。」 との条文が書いてありました。 最後に上記を守らなかった場合、損害賠償を請求します。 という意味の条文で締めてありました。 もう提出してしまったので、文面等、細かい部分はなんともいえないのですが、 こういう誓約というのは一般的なのでしょうか?

  • 退職時の誓約書について

    先日3年間勤めていた会社を、独立するために退職いたしました。 しかし退職する際に経営者から、強制的に「同業他社へは就職しない、また同業界では独立しない、もし誓約を守らなかった場合は損害賠償を請求する」という誓約書を書かされました。 この誓約書のコピーを渡して欲しいと会社側に何度も伝えましたが、全く応じてくれず、会社側だけが誓約書を持った状態になっています。 色々インターネットなどで調べたところ、会社側だけに有利な場合は無効のような事が書いていましたが、誓約書は会社側だけが持っているため、もし裁判等になった場合に書き換えられる可能性もあるのではと考えております。 実際このような誓約は有効なのでしょうか?? ご回答お願いいたします。

  • 会社に入社する際の秘密保持誓約書について

    会社に入社する際に、秘密保持誓約書の名前の記入と捺印を求められています。 入社する会社は、産業機械及び部品・医療器械の販売・メンテナンスを行っている会社です。 秘密保持誓約書のひとつに、「退職後2年間は、貴社と競合する企業に就職したり、役員に就任するなど直接・間接を問わず関与したり、又は競業する企業を自ら開業しない等、一切しないことを誓約します。」と記載されていますが、もし会社の仕事内容や、会社方針に合わなくて退職した場合は、同じ内容の仕事には、誓約書どうりに他社に最低2年間は就職できないのでしょうか? 法律的な制約はあるのでしょうか? 秘密保持誓約書には、必ず記入しなくてはいけないのでしょうか? 私は、サ-ビスエンジニア(営業・メンテナンス)を目指しています。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • 退職時の誓約書の法的拘束力について

    このたび、身内の者が転職をします。 そこで、退職をする企業から誓約書が送られてきてサインをするよう求められています。 「退職後1年間、在職時に担当したことのある地域や隣接地域にある同業他社に就職して、貴社の顧客と取引しないことを誓約する」 とありますが、退職する企業の顧客は転職先企業での顧客にしてはまずいのでしょうか。 退職する企業は本当に顧客満足度が低く、 顧客のことを考えると対応の良い他企業でサポートを受けたほうが幸せになる。 と考えています。 もし、退職した企業の顧客を転職先で顧客にしてしまった場合、なにか法的な処罰はあるのでしょうか。 そもそも、この誓約書というものに法的拘束力はあるのでしょうか。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 退職時の競業避止誓約書について

    お世話になります。退職時の競業禁止の件について質問させて下さい。 弊社の就業規定には、退職後の守秘義務の1つとして、「退職時に 会社より要請があった場合、秘密保持に関する誓約書を提出するもの とする。」とあり、この誓約書には競業他社への転職禁止の項が盛り 込まれると考えられます。 この場合、以下2点について教えて頂けますでしょうか。 (1)就業規則にこう書かれている以上、誓約書にサインしなくては ならないのか? (2)サインした誓約書に、「誓約に背いた場合には損害賠償を支払う」 などと明記してある場合、背いたら支払い義務を負うことになるか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 機密保持に関する誓約書

    会社から突然、『機密保持に関する誓約書』に署名、捺印するように求められました。 全社員ではなく一部(約20%位)の社員に対してです。何の説明もなく書面だけが回ってきました。 今まではこの様な誓約書は有りませんでした。入社時にも退職時にも求められていません。 内容的には主に退職後の情報漏洩に関してです。 在職中に知り得た情報等は会社に帰属するもので、資料等は返還するとか、開示、漏洩しないとかいう内容は理解できたのですが、その中に「退職後3年間はいわゆる同業他社やその提携先企業等に就職しない事、また同業種での起業等もしない」などの条項があります。 一般的には個人が一度退職した後に再就職をする際には今までの経験を生かした仕事に就きたいと思うのは当然の事だと思いますし、またこれまでの経験を生かして起業をするとかいうこともあり得る事だと思うのですが。 今現在、退職を考えていない社員にとっては署名、捺印するしかないのですが、(サインしない者には賞与を支給しないとの話も有るようです)会社にはそれを強要する権限は有るのでしょうか? またサインした場合の法的拘束力は有るのでしょうか? 釈然としないのですが、どこに相談すればいいのか分からず、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いしたします。

  • 退職時の競業避止義務に関して

    現在の会社を今月15日で退職するのですが、 昨日「秘密保持に関する誓約書」の提出を求められました。 その中の第4条に「競業避止義務の確認」が有り、 「退職後2年間にわたり競合他社への転職を禁ずる」との一文が有ります。 すでに決まっている転職先は競合他社で、 いまさら第4条の様な一文に対して誓約は出来ません。 誓約書の署名は拒否するつもりですが、 退職金の支給や難癖を付けられたくは有りません。 「秘密保持に関する誓約書」の内容は以下になります。(条項以下は省略しています) 第1条(秘密保持の確認) 第2条(秘密の帰属) 第3条(退職後の秘密保持の誓約) 第4条(競合避止義務の確認) 第5条(損害賠償) 誓約書に署名したくないのですが、 出来るだけ円満に解決したいので第4条を削ってもらおうと考えています。 (出来れば第5条も削ってもらいたいのですが) また、就業規則に第4条に相当する事が書かれていた場合はどうなるのでしょうか。 参考までに、入社時に就業規則に関しての書類を貰ったり、 細かい説明は受けていません。 どの様な対応が最適なのかアドバイスをお願いします。 余談ですが、社内には競合他社から転職した人間が多数いるので、 第4条に関しては「自社の事を棚に上げて何を言っているんだ!」 という気持ちですが、なるべく感情的にならないで対応しようと考えています。

  • 機密保持の誓約書

    はじめまして 今会社で情報漏洩を防止するために、会社のパソコンを貸与した社員には「機密保持誓約書」を書かせるようにして います。 まあ、情報漏洩は世間でも騒がれているだけに 経営者がナーバスになるのも分かります。 しかし、その誓約書の中には、 「退職後2年以内は同業他社に再就職しません」 という誓約文が盛り込まれています。 これにはかなり引きました(--;) 会社は建設業なのですが、現場監督の人間が 建設業以外に職を探すなど、かなり苦しいと 思います。 たしか、法律には職業の自由というものが あるので雇用者がそこまで束縛できないと 思っているのですが、誓約書にサインして しまったら、どこまで有効なのか不安です。 この誓約書、サインしても大丈夫なのでしょうか? ちなみに離職率は結構高い会社です(^^;)

  • 退職時の誓約書について困っています

    現在働いている会社に退職を申し出ました。 その際、上司から「後日、退職時から2年間は同業他社で働かないという誓約書も記入して印鑑をもらう」と言われました。 これに関して、質問させていただきたいことが以下です。 (1)このような誓約書は記入しなければならないのか。 (2)記入した場合、万が一同業他社に就職したら罰せられるのか。 また、追跡調査等は実際行われるのか。 現在はまだ今後について考えている段階なので、同業他社に就職する可能性がないとも言い切れません。 ちなみに、以前働いていた役職付きの方が退職後、すぐに同業他社で働いていたことが発覚したことがあったそうで(追跡調査?)、その時は社長副社長が激怒してその同業他社に圧力をかけて営業できなくしたそうです・・・。(現在勤めている会社はその業界では大手です) 私はペーペーなので、そのような追跡調査があるかは分かりませんが、実際そのようなことをされると私だけでなく、就職した会社にまで迷惑をかける事態になるのではと不安です。 法律に詳しい方、同じような境遇で転職を経験された方、どうぞ宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 最近、変な人に絡まれることが多くなった。自信があるのに絡まれる理由は何なのか?
  • 変な人に絡まれた経験があり、対策を知りたい。何故自信満々でも絡まれるのか?
  • 外出先で変な人に絡まれることが多くなってきた。対処法や予防策を知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう