3.5インチHDDのUSB接続について

このQ&Aのポイント
  • 新しいデスクトップPCに3.5インチHDDをUSB接続したが認識されない
  • 旧PCから新PCにデータを移行するために3.5インチHDDをUSB接続したが認識されず
  • PCのデバイスとドライブに3.5インチHDDが表示されない
回答を見る
  • ベストアンサー

3.5インチHDDのUSB接続について

お手数ですがよろしくおねがいます 先日新しいデスクトップPC(以下新PC)を購入しました 古いデスクトップPC(以下旧PC)に内蔵されていた3.5インチHDDのデータを移すべく下記URLの製品を購入しました http://www.owltech.co.jp/products/pc/convert/pcsps3u3u2/ こちらを使ってUSB3.0で新PCに接続したのですが「デバイスとドライブ」に表示されません PCに詳しくないのですが、なるべく関係のありそうな構成を記載します 旧PC OS:Windows vista マザーボード:ASUS P5KSE HDD:SAMSUNG HD501LJ こちらにOSインストール HDD:Western Digital WD20EARS こちらのデータを移行予定だったが不具合 新PC OS:Windows 10 マザーボード:不明ですが基盤にMSIのロゴとZ370M-S01という記載がありました 仕様書にはインテル(R)Z370チップセット SATA 6Gdps 対応ポート×4/M.2スロット×2と記載されています SSD:512GB M.2 SATA3 製品名不明 HDD:Seagate 4TB 製品名不明 マザーボード等の製品名を調べようとサポートに連絡しましたが受注発注の為、不明との事でした ・詳しい状況 当該のHDDをUSB3.0で新PCに接続 「設定」→「デバイス」を開くと「その他のデバイス」としてASMT1051と認識はされているようで「USB3.0に接続されています」と表示されています また「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「デバイスとプリンター」でもASMT1051として認識されており、プロパティから当該のHDDの名称が確認でき、正常に動作しているようです ただイベントタブを開くと「デバイスが移行されませんでした」と表示があり、イベントビューアーで確認するとレベルが警告になっており、情報に以下の文章が表示されています 部分一致またはあいまい一致のためデバイス USB\VID_174C&PID_55AA\364WSD0FS000 は移行されませんでした。 最後のデバイス インスタンス ID: USB\VID_192F&PID_0416\5&11f075fa&0&4 クラス GUID: {745a17a0-74d3-11d0-b6fe-00a0c90f57da} 場所のパス: PCIROOT(0)#PCI(1400)#USBROOT(0)#USB(4) 移行ランク: 0xF000FFFFFFFF0033 存在: false 状態: 0xC0000719 自分で検索したのですが知識不足の為、わかりませんでした アドバイスをいただければ幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1872/4419)
回答No.8

No.7です。 新PCのSeagate 4TBにSystemパーティションやBootパーティションが無いデータ用のHDDであれば、 一時的に、WD20EARSを内蔵に接続して、Seagate 4TBをUSB HDDとして接続して作業すればいいと思います。 作業が終わったら元の状態に戻せばいいでしょう。 この作業はPCSPS3U3U2を確認するためにも有用です。 Seagate 4TBをUSB HDDとして接続した場合に、もしも「デバイスとドライブ」に表示されないということになれば、PCSPS3U3U2を確認する必要がある、ということになります。 --- なお、Seagate 4TBにBootパーティションが存在するような環境の場合は、 上記の方法は採用できません。

その他の回答 (12)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1888/9435)
回答No.13

Windows 10 PC より、Windows vista の入った HDD を読み込めない 場合が有ります。(面倒だがデフォルトの不具合) http://www.mashilog.com/entry/bios-hdd-windows-ninnsiki BIOSではHDDを認識するのに、Windowsでは認識しない時の対処法【Windows10】

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4689/17359)
回答No.12

OWL-PCSPS3U3U2とHDDの接続不良なのかな? HDDを何度かOWL-PCSPS3U3U2と繋ぎ直してみてください。 また、ACアダプタが刺さってないとかそういうことはありませんよね? あと、コントロールパネルのシステムでUSB機器の中などにエラーが出ている機器があるかも確認してみてください。

trilander
質問者

お礼

同じ製品でSAMSUNG HD501LJはデータ移行できました 何度かOWL-PCSPS3U3U2とWestern Digital WD20EARSのつなぎなおしをしましたが状態は変わりませんでした 仰るとおり接続不良の可能性があるかもしれませんが、USB機器でエラーもありません 内蔵としてはアクセスできましたので、このままデータ移行いたします ありがとうございました

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2193/4039)
回答No.11

非常に難しい問題かもしれません。 だが、当方の経験からは、意外と簡単かも知れません。 だまされたと思って下記の手順を試してみてください。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 これは、解決した場合は、理由を記載します。 怖い話は、下記はHDDのデータが削除されることがある。 Q外付けHDD win7 win8 win10 http://okwave.jp/qa/q9158297.html    

trilander
質問者

補足

状態は変わらず解決しませんでしたが、参考になりました チェックは外しておきます ありがとうございました

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (13839/27067)
回答No.10

書き忘れましたが >スペースの問題です 一時的にHDDを繋ぐだけならPCのケースを開けてSATAケーブルと電源ケーブルをHDDに取り付ければ良いだけです。わざわざケースのベイに取り付けなくても良いので。

trilander
質問者

お礼

ACアダプタはつないでおり、同じ製品でSAMSUNG HD501LJはデータ移行できました OWL-PCSPS3U3U2とWestern Digital WD20EARSの接続不良の可能性があるかもしれません >一時的にHDDを繋ぐだけならPCのケースを開けてSATAケーブルと電源ケーブルをHDDに取り付ければ良いだけです。わざわざケースのベイに取り付けなくても良いので。 気づきませんでした 内蔵としてはアクセスできましたので、このままデータ移行いたします ありがとうございました

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (13839/27067)
回答No.9

まずは使用されているOWL-PCSPS3U3U2自体の故障って可能性もあります。 また取り付けているHDD側の問題って事もあります。 念の為の確認ですがOWL-PCSPS3U3U2に付属のACアダプタは繋いでますよね? >No.4の方が仰っている事が原因であれば、 >旧PCの内蔵に戻して別の方法でデータ移送を考えたいと思います ちなみにその可能性は低いですね。HDDを暗号化とかしていれば読めないって事はありますが。私の経験上ではOSのインストールされた起動用HDDでも別のPCに繋げば普通のデータ用HDDと一緒で中のデータを読むことはできます。 ただC:\Users\[ユーザー名]以下にあるDocumentsフォルダなどはアクセス権の関係でうまく開けない場合があります。その時は少々強引にアクセス権を書き替える必要が出てきますが。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1872/4419)
回答No.7

No.5です。 >旧PCの内蔵に戻して別の方法でデータ移送を考えたいと思います 旧PCでなくても新PCの内蔵として接続すればいいです。 アクセスできないフォルダやファイルはパーミッション( アクセス許可)を見直せばアクセスできるようになります。 新PCに内蔵HDDとして接続できない理由でもあるのでしょうか。

trilander
質問者

補足

スペースの問題です 新PCは3.5インチベイ×2 5インチベイ×2なのですが、3.5インチはSeagate 4TB HDDとカードリーダーで埋まっており、5インチも空きがないのです

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8465/19279)
回答No.6

>これは私のユーザーフォルダとパブリックフォルダが「誰でも読み書きできるフォルダ」になっていたと言う認識でよろしいのでしょうか? いいえ。誰でも読み書き可なのはパブリックフォルダだけです。ユーザーフォルダは、自分がログオンしている時だけアクセス可能です。 なお「新PCに、旧PCと同名アカウントを作っても、別人扱い」になり、アクセスできません。 あと、現状は「装置は認識しているが、未フォーマットと認識している」ので、やはり、アクセス不能です。 アクティブな起動可能ドライブを2台目以降に接続すると、ブロークンディスク(未フォーマットのドライブ)と扱われます。

trilander
質問者

補足

>なお「新PCに、旧PCと同名アカウントを作っても、別人扱い」になり、アクセスできません。 なぜか新PCにHDD:SAMSUNG HD501LJをつないで私のユーザーフォルダにアクセスできてしまいました データも問題なく、新PCの内蔵SSDにコピーできました 不思議です

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1872/4419)
回答No.5

No.3です。 「正常に動作しているようです」という記述に惑わされました。 新PCのUSB外付けHDDは正常に動作していません。 USBインターフェースは認識されていますが、USB HDDデバイスは認識されていません。 したがって「デバイスとドライブ」にも「ディスクの管理」にも表示されていません。 --- 旧PCにUSB外付けHDDとして接続すると、どのようになりますか。 「デバイスとドライブ」に表示されて正常に読み書きできますか。

trilander
質問者

補足

>「正常に動作しているようです」という記述に惑わされました。 失礼しました 旧PCへの再接続がすぐに試せる状況ではないので、明日試してみようと思います いずれにしろ、No.4の方が仰っている事が原因であれば、旧PCの内蔵に戻して別の方法でデータ移送を考えたいと思います

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8465/19279)
回答No.4

セキュリティ上「起動ドライブを引っこ抜いて、別のパソコンに繋いでも、データ移行やデータのコピーは出来ない」ようになっています。 じゃないと「他人のパソコンを盗んで、HDDを取り出して、自分のパソコンに繋ぐ」と言う方法で、個人情報を盗めてしまいます。 また、新しいパソコンのユーザー識別子は、古いPCのHDDには通用しないので、繋いでも「誰でも読み書きできるフォルダ」にしかアクセスできません。 たぶん、新PCで「Eドライブ」や「Fドライブ」として認識されている筈ですが、中身を見ても「ほとんど空っぽ」に見える筈です。 但し「未知の不明なユーザーが使用している分、空きが減っている筈」です。 そして「未知の不明なユーザーが使用している分」は、新PCでは見る事が出来ません。 Windowsでは「セキュリティの問題で、HDDを違うPCに繋ぎ変えても、中身は見られない」のです。

trilander
質問者

補足

なるほど わかりやすい説明、ありがとうございました だからデバイスとして認識しているけど、アクセスはできないというような状況なんですね ついでにお聞きしたいのですが、旧PCにつけていたOSを入れた方のHDD:SAMSUNG HD501LJを私と家族でユーザーを別々にして使っておりました。こちらは同じ方法で読み書きは出来たのですが、私のユーザーフォルダとパブリックフォルダにしかアクセスできず家族のフォルダは表示されていても開けませんでした これは私のユーザーフォルダとパブリックフォルダが「誰でも読み書きできるフォルダ」になっていたと言う認識でよろしいのでしょうか?

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1872/4419)
回答No.3

質問内容がハッキリしないので確認です。 --- 「プロパティから当該のHDDの名称が確認でき、正常に動作しているようです」とあります。 つまり、当該HDDは正常に動作している(読み書きできている)が、イベントタブの「デバイスが移行されませんでした」との表示が気になる、ということでしょうか。 それだけのことであれば、現時点では移行されて使用できているわけですので、気にしなくていいです。 --- 「こちらを使ってUSB3.0で新PCに接続したのですが「デバイスとドライブ」に表示されません」とありますが、当該HDDは正常に動作している(読み書きできている)のでしょうか。 --- 「ディスクの管理」ではどのように表示されていますか。(例えば、「ディスク 1」のように正しく認識されていますか)

trilander
質問者

補足

Cドライブのように表示されないため読み書きが行えない状態です ディスクの管理を確認しましたが、こちらでも表示されていませんでした しかしデバイスマネージャーでは認識しており、「WDC WD20 EAES-00MVWB0 USB Device」と表示されています

関連するQ&A

  • USB 外付けHDDが接続できない

    PCのシステムの動作が遅くなったので、USB 外付けHDD(F:ドライブ)にデータを移動して、Windows 7を工場出荷の状態にシステムしました。 USB 外付けHDD(F:ドライブ)を接続したとき、何かメッセージがでましたが、何をしたか覚えておりません。 今の状態は、USB 外付け(HDD)が、F:ドライブがアサインされず、見えません。 「コントロールパネル→デバイスとプリンターでは、USB-SATA Bridge, USB 大容量記憶装置、このデバイスは正常に動作しています」になっております。 どのようにしたら解決するか教えてください。お願いいたます。

  • USB-HDDが認識しない 

    http://www.century.co.jp/products/35hdd/ex35su4b.html 上記の製品を使い、PCにUSB接続しています。 一旦、別のPCで500GBのHDD*2をパーティション作成→フォーマットして上記の製品に入れています。使用モードはスタンダード(個別認識)です。 製品をUSBで接続せずに起動するとすんなり起動します。しかし、ここでUSBで接続すると、マイコンにもディスクの管理にも表示されません。そのうちPCのCPU占拠率が不安定になり、デバイスマネージャを開くとこれを1秒間隔くらいでリロードしています。 そのときUSBコントローラの所に不明なデバイスがひとつあります。ドライバは自動ではいるようなので、ロールバックもできません。 もしかして、製品自体が不良品なのでしょうか? HDD自体は別のPCにSATAで直接つなげばきちんと認識します。 なにか足りない情報がありましたら調べます。

  • 内蔵HDDをUSBで接続して認識しない

     デスクトップPC(windows vista)の調子が悪くなったので、データを取り出そうと思い内臓HDD(seagate Barracuda 7200.10)をSATA HDD対応のKRHC-SATAにてノートPC(windows vista)にUSB接続を行いました。しかし、「スタート」→「コンピュータ」にて参照することができません。     また、「ハードウエアの安全な取り外し」では「USB大容量記憶装置ー(D;、E;、F;)」としては認識はされています。「スタート」→「コンピュータ」にて参照しようとすると読み込み直後、一瞬だけドライブ(D;、E;、F;)と表示されて消えてしまいます。それと同時に表示されていた「ハードウエアの安全な取り外し」も消えてしまいます。  よろしくお願いします。

  • 2,5インチIDE用のUSB接続HDDケースの読み込み不具合について。

    2,5インチIDE用のUSB接続HDDケースの読み込み不具合について。 質問します。 上記HDDケースをwin7のPCで使っています。 最近急に外付けのHDDケースにアクセスできないようになりました。 エクスプローラには表示されますが、クリックすると読み込みに異常に時間がかかります。 結局応答なしになってHDDケースの中にはアクセスできない状態です。 エラーメッセージはたまに「USBデバイスが認識できない」というメッセージがでます。 その場合はエクスプローラーからの表示自体が消えます。 製品メーカーとか忘れてしまいましたので申し訳ありません。 HDDケースを買い換えた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが表示されません。

    バックアップ用に外付けHDDを購入しました(中古 1.5TB) 電源を入れ、USBケーブルでPCに接続しました。 しかし、「コンピューター」を開いてもアイコンを確認できません。 一方、同時に接続している外付けDVDドライブは表示されています。 これは、外付けHDDが認識されていないのだろうと推察して、「デバイスとプリンター」を開いたところ、製品名をアイコン(BUFFALO INC. USB-SATA Bridge)の表示がありました。 どうやらPC本体は認識しているようです。 また、プロパティの(デバイスの状態)に進むと、そこには「このデバイスは正常に動作しています」との説明が記載されています。 この状態をどのように理解すればよろしいでしょうか、また、この先、どのような手順が必要でしょうか。 私は、同HDDの領域設定を行い、速やかにバックアップに取り掛かりたいにですが、ドライブのアイコンが表示されていないので次に進めません。 どなたか、分かりやすく説明していただければと思います。 よろしくお願いします。 PCのOSはWindows 7です。

  • 不明なデバイスが見つかりました!

    Windows 7 64bitパソコンのデバイスとプリンターを 開くと、デバイスの欄に私のパソコン名のデバイスが 表示され、横に黄色い三角の!アイコンが付いている の発見しました。 また、ステイタスバーに下記表示ありました。  製造元:system manufacture  モデル:systrm product Name  状態:トラブルシューティングが必要です。 それでトラブルシューティングを実行すると 「ドライバーがインストールされていません。」と なり、引き続き自動実行すると 「デバイスが見当たりません」と表示されました。 デバイスのプロパティの詳細は下記となっています。 USB\VID_0CF3&PID_3000&REV_0200 USB\VID_0CF3&PID_3000 なお、デバイスマネージャー上記以外は正常です。 この不明なデバイスとは何なんでしょうか?

  • USB接続2.5インチHDD外付けが認識されない

    ハードディスクケースに入れた2.5インチ外付けHDD(USB接続)をWIN Me デスクトップパソコンに接続したところ、USB機器の接続を示すアイコン(画面右下にでるもの)は表示されるのですが、マイコンピュータ画面上にはドライブのアイコンが表示されません。接続終了をさせるために右下のアイコンをクリックするとドライブ名にアルファベットが表示されず「()」のみが表示され、それをクリックすると取り外し可の表示がでます。またデバイスマネージャーのUSBコントローラーには?マークの大容量記憶装置のアイコンが表示されます。余談ですが、もう一台、外付けのHDDがあります。これは問題なく稼動するのですが、こちらも?マークがでています。 どのようにすればHDDが使用できるようになるかご教示ください。

  • USB-HDDが認識しない

    BUFFALOのHD-W2.0TIU2R1を知り合いから譲って頂き使用しようとしていたのですが、以前の使用者のデータ削除後、USBを引っ掛けて抜いてしまいまいした。 その後、HDDが認識しなくなってしまいご質問とさせていただきました。 【質問】 HDDの故障が原因なのでしょうか? また、メーカーに修理に出さずに復旧できないでしょうか? 内臓HDDを新品に交換すれば使えるようになる可能性はないのでしょうか? 【PC仕様】 OS:WINDWS XP Pro Ver2002 SP3 PC:hp dx2100ST CPU:Cel 2.8GHz MEM:1GB 【現状】 ・デバイスマネージャには不明なデバイスで表示されている。 【やってみたこと】 ・再起動してからのUSB再接続 → 認識しない ・デバイスマネージャより不明なデバイスを削除してからUSB再接続 → 認識しない ・他のPC(WIN7)に接続 → 認識しない

  • USB3.0のHDDについて

    Win7を使用して、HDDは1TBを2台USB(3.0)でそれぞれPCに直接接続しています、パソコンの動作があまり遅くなったので、再インストールを行ったところ、PCのエクスプローラー画面から外付HDDのフォルダーが表示していません(この時デバイスマネージャのデスクドライバーには内臓用のdeskのドライバーのみ表示したいました)、試しにHDDのUSB端子をUSB2.0端子に付替えたところ、エクスプローラの画面に、内臓のHDDと、2台の外付けHDDのフォルダーが出ました、この時のデバイスマネージャのデスクドライブは、それぞれ内臓1台、外付けHDD2台のデスクドライブの表示が有りました。外付HDD本来のUSB3.0で使用するためには、デバイスマネージャのデスクドライブを、USB3.0に認識させるためにはどうしたらよいのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • USBのHDDを見に行くようになった

    いつ頃からそうなったのか不明ですが、とある一台のPCの起動時に、USB接続のHDDを見に行き「operating system not found」と表示されるようになりました。 BIOSのブートデバイスは ・CD/DVD ・USB STORAGE ・REMOVABLE MEDIA ・HDD ・NETWORK となっており、順番から言うと正しいのですが、以前は接続したまま起動してもPC内臓のHDDから起動していました。 該当USBHDDの中身を何かしたと言うようなことはありません。(ファイルの更新等はあります) OSはWindows10Professional64bitです。 何か考えられることが御座いましたらご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう