• 締切済み

パソコンに詳しい方、宜しくお願いします

USBメモリーの件なんですが 外付けのHDDを持ってないので、USBメモリーに大事なファイル等を保存しています。 中古のPC購入にてDVDドライブは調子が悪く使用していません。 しかしUSBメモリーは一回々抜き差しが面倒なんですが・・ USBメモリーはポートに刺したままで宜しいのでしょうか? 使用機種はウィンドウズ10のデスクトップです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#232800
noname#232800
回答No.9

USBメモリーはブロック型ディバイスで、本来抜いたり挿したりするものではありませんが「取り出し」をクリック、取り出せれば抜いて良いです。 著作権や、流失しても差し支えないデータであれば、クラウドという手もあります。インターネットに接続されている必要がありますが、データがおけます。 5000MBまで無料ですが、 Googleの場合、無料は15000MBまで、月額250円で100,000MBまで、1300円で1,000,000MB MSNで、540円(年契約月額)1,000GB、1980円で・・・どれくらいなんだろ。 と、有料になります。自動的に更新したりしませんが、ま、Googleの15GBあれば十分です。 ここに転送

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (968/3394)
回答No.8

むしろ挿しっぱなしの方が良いかと、データを保持するのに、電荷が居るので、抜いて放置してると消えてしまいます。。 USBメモリは一番信用性が低いメデイアです。 似てますがSDカードの方がずっと、信頼出来ますm(._.)m (SDでも粗悪品や偽物があるので量販店やAmazon正規での購入がオススメ) https://1drv.ms/i/s!AtDCf9fUMo0fjhWF_AS5Kka7bjOn (画像の赤丸部分が、Amazon正規の見分けるポイントです) この画像の場合、Amazon正規ではありません発送はAmazonですが、販売がankerなので・・・正規の場合両方ともAmazonになります。。 ちょっと脱線しましたが覚えておくと、役に立つと思います!

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.7

面倒なら電源切ってから抜けば大丈夫 入電中は手順で抜いて下さい 電源入れて起動後に挿す

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.6

挿したままで大丈夫です。 壊れるとしたら、まず物理的な衝撃がありますが、 指してない場合でも同じです。 水没や結露による破壊や、雷や静電気による破壊もあり得ます。 可能性は極めて低いですが宇宙線による破壊もあります。 挿したまま・挿していないいずれにしても大事に扱えば 長持ちします。 Windows10では、抜き差しタイミングで、 USBメモリのフォーマットを変えるように設計変更されました。 面倒ですが、安全に抜く手順を守らないと、 データが破壊されます。(ハードが壊れる可能性は低いようです) ご注意ください。 大切なデータの場合は、クラウドや別のメディアにコピーすることを おすすめしますが、CDよりはDVDの方が長持ちで、 次にUSBメモリ、その次がHDD、その次が磁気テープと私は思います。 磁気テープのハードは高価なので、コストも考えると HDDが良さそうです。 参考にならなかったらごめんなさい。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7503)
回答No.5

 メーカーを選ばなければ、台湾のACER社製、中国のASUS社製などで良ければ、国産メーカーの半額でも買えますよ。中古パソコンなんて、詳しい人以外は手を出さない方が無難です。  外付けDVDドライブだったら、3000~5000円ぐらいで販売されているはずですし、高かったらバーゲンセールで買えば安く買えます。  中古品漁りするよりも、アウトレット商品(展示即売品、返品など)を買った方が良いかもしれませんね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2553/5878)
回答No.4

USBメモリーを挿しっぱなし問題無しです。 無償のオンラインストレージ私も利用しています。 MicrosoftのOneDrive とYahoo!ボックス 両方とも5GBまで無償です。 https://onedrive.live.com/about/ja-jp/ https://info-box.yahoo.co.jp/index.html インターネットにつながるPCならどこでも開け便利です。 画像ならGoogle フォト は制限無です。 https://www.google.com/photos/about/?hl=ja オンラインストレージを利用する前はヤフーなどフリーメールで ファイルを添付して自分宛てに送っていました。

回答No.3

USBメモリの場合、パソコンとやり取りしていることがあります。起動時とか、ファイルのアクセスや、終了時。WindowsUpdateとかで障害になる場合があります。そのため、遅延が起こったりします。そういう理解や、いざと言う時のエラーに対処できるならば、付けっぱなしもありです。Grooverで保存先になっている場合には、外したりせずに、付けっぱなしの方が良いようです。 いろいろ試しても面白いのかも知れません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

挿しっぱなしでも構いませんが、ぶつかってしまうとか有り得ますので、あまりお勧めはしません。出っ張らないごく小型のものならいいですけど。 また、USBメモリにも寿命があり、必ずしも長くはありません。 HDのように音がしたりはしませんので、ある日突然消えるなんて事もあります。大事なデータは複数、違う種類のものへ保存して、適時、新品へ更新して下さい。あまり大きくなければ無料のオンラインストレージなどもありますので、うまく工夫して下さい。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

そのままでも大丈夫です。が、抜くときには注意が必要です。いきなり抜くとUSBの差し口が壊れる可能性とデータ読みこみの途中だとデータ破損の恐れもありますので、手順どおりに抜いて下さい。

関連するQ&A

  • 外付けHDDをパソコンが認識しません。

    PCはレッツノートを使っています。ウィンドウズ7です。外付けHDDはバッファローの HD-PNF1.OU3-BRCです。 古いデスクトップ(ヴィスタ)からデータを抜きとる事は出来てます。なのでHDDが壊れているわけではありません。ただ、ウインドウズ7のPCで認識できないのです。USB3.0のポートに接続するとピッピッって音がして動く気配はあるのですが、認識するところまでいきません。USB2.0のポートではうんともすんとも反応無しです。 原因は何が考えられますでしょうか。教えて頂ければ大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの健康状態をチェックする方法とUSBポートについて

    具体的な症状(不具合)の出ていない パソコンの各パーツの状態をチェックする方法や フリーのソフトウェアなどありますでしょうか。 特にHDD、DVDドライブの状態を知りたいです。 (DVDドライブはデータを問題なくDVD-Rに焼けているのかどうか) また、ここ最近USBポートの調子が悪いのですが 修理に出すべきでしょうか。 具体的には外付けHDDを認識しなくなります。 (ファイルの転送などの途中に突然) 別のUSBポートに繋ぐと認識するようになるのですが、 同じような不具合が3箇所ほどのUSBポートで現れています。 外付けHDDのほうは3台あって、 そのうち2台で同じようなエラーが出ているので HDDではなくUSBのほうに問題があると思うのですが…。

  • ドライブが変わってしまった

    USBドライブのことで教えて下さい。 何年も前から外付けのハードディスクを付けています。デスクトップPCでOSはウィンドウズXPです。 外付けのHDDはI-O DATA社製で、PC本体の電源をいれると連動するようにスイッチはON、OFFします。 外付けのHDDはFドライブでしたので、デスクトップ上にショートカットを置いておりました。 ところが昨日、Fドライブをクリックしても「ディスクを挿入して下さい」と表示され、何度か再起動してみたりしたのですが同じ状況だったので、マイコンピュータを覗くと「G」というドライブがあり、それをクリックしたら外付けのHDDだったのです。 こんなことがあるのでしょうか? ハード的には、本体のUSBポートから二股を出しそこにそのHDDとプリンタを接続しています。 原因になるような、なにか違ったことをしたかと言えば、マウスを交換した後ではあるのですが、それは今までのマウス用のUSBで交換したので、勝手に変わるのもおかしいと思っているのですが、 Gドライブのショートカットを前のFと置き換えたので使用に問題はないのですが、なんか原因がわからなくて気持悪いのです。 詳しい方に教えて頂けましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 内蔵型のHDDやドライブを外付けタイプで使う方法

     デスクトップ・パソコン(BTOタイプ)を使ってましたが、寿命なのか調子が悪いので今度はノート型を買いました(両方とも中古ですが)。  デスクトップのHDDやドライブ(DVD-MULTI)だけでも流用したいです。USB接続その他で外付けにして使う方法を、アドバイスして頂けると助かります。

  • 「本体に接続すべきUSB機器」が多い

    本体のUSBポートに、キーボード、プリンタ、スキャナを接続して使ってきました。 外付けハブとペンタブレットの線をキーボードのポートに繋いでいます。 最近、内蔵DVDドライブの調子が悪いため、外付けDVDドライブを購入しました。 外付けハブに繋ぐとうまく動かず、取説には「本体に接続して下さい」とあります。仕方なく、使用するたびにスキャナの線を抜いて付け替えています。面倒ですし、接続部分の劣化が気になります。 抜き差ししないで、切り替えできる道具って、あるものでしょうか。一般的なハブではなく「本体に繋がっている」とマシンが思ってくれることが必要です。 詳しくないなりに探してみたのですが、「2台のパソコンで使うための切替機」はあるのですが、欲しいものが見当たりません。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。 2006年intel iMac/OSX10.6を使用しています。

  • ノートPCの電力を供給する方法について

    XPを使用しています。 近頃USBハブを購入し、外付けHDDとIPodを使用しようとしていました。 ですが、両方挿そうとすると電力が不足しているらしく、外付けHDDとIPodを両方挿すとIPodの方の調子が悪くなります。 具体的にいうと、IPodを追加するとwindows側でそれが認識されなかったり抜き差しの効果音が連続で鳴ってしまいます。 そこで、そのノートPCの電力を増やそうと思うのですが、 USBハブの使用していないポートからACアダプタで電力を供給することはできるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • パソコンに詳しい方宜しくお願いします。

    私のパソコンではなく、友人のパソコンですが・・ 昨日まで普通に動いていたのが次の日には突然不思議な画面が出ました。 自動修復の画面なんですが、色々なメニューが有りクリックしましたがリカバリーもダメ、その他の修復も全く出来ないとの表示です。 急いでHP(ヒューレットパッカード)に電話しました。三年以上使用で保障外でしたが、ソンさんと言う女性が☎に出て少し発音が可愛い女性なのですが、パソコンには詳しいらしく、HP専用の診断ソフトを立ち上げてくれとの事で立ち上げました。結果はHDDが不合格で、これは内臓のHDDが壊れているのでHDD交換か新しくデスクトップのパソコン購入を勧められました。買って三年チョイのPCで耐久27000時間は持つであろう内臓HDDが壊れたHPのパソコンには驚きました。 こういう事は時々あります、現状では立ち上がりません・・の冷たい対応です。日本人ではない女性でありクレームを言っても仕方ないので切電しました。私のパソコンは富士通で八年目ですが診断ソフトでも内臓HDDは絶好調で交換の必要等は無いとのコメントです。HPのパソコンは本体の底に色々な表示が有り殆どが中国語で、それを見て諦めました。 そこで質問なんですが、色々をサイトを見て少し勉強しました・・ 今後、この壊れたHPのデスクトップPCの内臓HDDを外して新品のHDDに交換しようと思います。 その時に今動く私のパソコンで回復ドライブをUSBメモリーに作り、友人の交換してまっさらなHDDを装着したパソコンのUSBポートに突っ込んで、まっさらなHDDにウィンドウズ10を入れようと思いますが、これで成功するでしょうか? 何やらサイトでは認証は出来るとの事で安心しているのですがUSBを一番始めに読ませるにはHPのどこのファンクションキーを連打するのかも今一調べても分かりません。 他に方法はあるでしょうか?  宜しくお願いいたします。 🙇

  • 小型軽量なノートパソコン

    小型軽量なノートパソコンを探しています。用途はプロジェクターにつなげてプレゼンをするのみです。 メーカーは気にしませんし、スペックも落ちてもかまいません。D-Sub15Pinがついていて、パワーポイント2003をインストールできる環境であれば可能です。できればUSBポートが2つあるといいです。 中古でさがしているのですが、どのようなものがいいでしょうか?理想では5万以下ですが、ある程度価格は妥協します。 外付けCDドライブは所持していますので、光学ドライブも不要です。OSはウィンドウズでお願いします。 過去のモデルで使いやすいというメーカー・機種名などをあげていただくだけでも結構です。よろしくお願いします。

  • パソコンに詳しい方宜しく願います・・・

    中古のパソコンを購入しました OSはSSDに入っており安心ですが 問題は内蔵のHDDです。 人気の診断ソフトのクリスタルディスクインフォーにて診断したら 内蔵HDDは注意と出ました。 毎日ドキドキでの使用ですが、PC自作経験がないためにHDDの取り換えなどはできません。 そこで簡単に考えたのが、外付けのHDDをUSBで接続して使用とかは、大丈夫な方法でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDの表示を消す方法

    こんにちは WindowsVistaを使っています。 先日USB外付けHDDを付けました。 そこで一つ問題が・・・ デスクトップの下のバー(タスクバーでしたっけ??) に”ハードウェアの安全な取り外し”ってありますよね? そこに常に外付けHDDのドライブ名(私の場合は”F”) が表示されます。 これを表示させない方法ってあるのでしょうか? というのは、USBフラッシュメモリーなどを付けた時にどれがUSBメモリーのもの(ドライブ名)かわからなくなって間違えるからです。 取り外すことはまずないので、表示させない方がいいかな~~と思っています。 また、表示させる方法も教えてください お願いします。