• ベストアンサー

日本でシェアバイクは流行りますか

コンビニや不動産業などいろんな業種が参入しますね。 おそらく鉄道各社も虎視眈々と狙ってるでしょう。 そうなってくると駐輪場の運営に熟れてる、タイムズかなと 思いますが。 中国では何千万台も走ってますが、日本でも流行りますか。 確かに自転車があれば、行動範囲も広がります。 http://www.apamanshop.com/campaign/1712_cp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • advent
  • ベストアンサー率10% (18/176)
回答No.4

地方の観光地ぐらいしか流行らない気がします。

その他の回答 (3)

noname#233747
noname#233747
回答No.3

ごく一部の限られた地域では需要が有るかもしれませんが 全国となると難しいでしょうね まず、地方では車の普及率は一人一台と言っても過言ではありませんので ほぼ全員が自力での移動手段を持っている訳ですから、態々シェアバイクで 移動と言うのは需要が有りません(バイクでツーリングとかなら別として) そもそも、シェアバイクの主な利用者のターゲットは何なのかが重要になります 人や荷物を運ぶのであれば一人乗り(多くて二人乗り)のバイクは不向きですし チョイ乗りに関しては自転車の方が圧倒的に便利な場合があります 観光地をバイクで回るにしても、そう言った場所には周回バスが有るでしょうし なによりそうした事をやりたい方は自分のバイクでする人が殆どだと思います とどのつまり、シェアバイクの利用層がいまいちハッキリしてない気がします >中国では何千万台も走ってますが、日本でも流行りますか。 その中国なんですが、一時機シェア自転車が爆発的に普及していましたが 現在では。価格競争の激化により大手が次々と廃業に追い込まれ 中には支払った保険料が戻ってこないと言ったトラブルにまで発展しています ↓ https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_634407/ シェアバイクもこの様になる可能性も否めません

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

”自動車➡”JAFでしょうが”バイクの場合”緊急時連絡サポート体制が無い。? コストパフォーマンス”保守・修理は運転者自前厳守・移動距離より”走行性能等 どれを考えても、ファッション等見直せば”十分”流行る可能性は高いでしょう。 難点:駐輪場確保・タイヤロック方式・重量・青空駐輪時の”イタズラ防止_等

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (151/480)
回答No.1

すでに始まってますよ。 http://docomo-cycle.jp/tokyo-project/ 秋葉原周辺とか東京駅周辺とか銀座周辺とか、意外と走ってます。 たぶん、その周辺の企業に勤める人が買い物などで使ってるんでしょう。アキバなんて、メイドさん(メイドカフェのね)が赤い小径電アシで走ってます。

関連するQ&A

  • 原付で普通車用の有料駐車場を利用できますか?

    タイトルどおりです。 一般には自転車と共用の駐輪場を使いますが、普通車用の有料駐車場(短時間・月極め両方)を利用してもよいのでしょうか? 駐車場の規約次第でしょうか? もちろんコンビニなどの無料普通車スペースを使う場合は迷惑になりますから除外です。 さきほど原付で法人運営の文化施設に行ってきたのですが、普段使う駐輪場が定時で閉まっており、 普通車用の駐車場(最初の1時間内に出れば無料)しか開放されておらず困ってしまいました。

  • 起業について

    私は茨城県在住の37歳の男です。 仕事は22歳の時からコンビニ経営を始め、今年で15年経ちます。始めた理由としては、実家の土地であったことや、建物を建てることで相続税対策になったからです。 ちょうど今年で15年の契約更新の年になることと、コンビニの乱立による売上減少や、人手不足などで他業種への転向を考えております。 希望の業種としては、実家で月極駐車場やアパートなどの賃貸経営をしている関係もあり、3年前に宅地建物取引士を取得したので、不動産業に非常に関心があります。 また、地元の商工会に長年入っているので、知り合いのツテもあるので、介護事業にも関心があります。 ただ、そういった業種の経験もないですし、下積みをしないでいきなり新規参入するのは大変不安があります。 その辺りの業種に詳しいアドバイザーから相談を受けたいと思い、起業セミナーをいくつか見つけたり、書籍を読んだりしております。 特に下積みの経験もなく、起業を起こされた方がいらっしゃれば経験談をお聞かせ願えればと思います。また、おすすめのセミナーや、書籍、講師の方を知っていれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本でのブラウザのシェアについて

    日本でのブラウザのシェアについて教えてください。 やはりIE6や7が群を抜いているのでしょうか。 インターネット白書2008を見て記載があったのですが、 Webサイト上で表示している箇所がありましたら教えてください。

  • 損保で日本でのシェア

    日本における損保の会社の、シェアの高い順に5社程度が 知りたいのですが。 できれば順位だけでなく、シェア率も。 転職で損保を受けるので、お願いします。

  • 日本におけるOSシェア

    日本におけるインストールベースのOSシェアはパーセンテージで公表されているのをよく見かけますが、具体的な本数やインストール数って情報ありますでしょうか? 特に知りたいのはXPの数です。

  • 日本での輸入車のシェアについて

    現在6%程度だそうですが、どうしてこんなに低いのでしょうか?? 他の先進国と比較しても、著しく低いです。

  • バイクシェアサイクルの解錠

    バイクシェアサイクルというアプリを使って自転車をレンタルしました。写真のようなパネルが四角の自転車で、解錠しようと思い、スマホの指示どおり、自転車の後ろにあるナンバー(ローマ字含む)を入力しても、不正と表示されるばかりでした。いつもは、丸いパネルのものを使っており、その、場合は、1発で解錠するのに、その時は何回やっても解錠せず、結局、あきらめました。以前も、同じような事があり、その場合は、パネルが丸いのが近くにあったのでそれに替えました。同じような敬虔された方がいらっしゃったら、「コツ」を教えてください。

  • 妥協点をどこにするか

    一人暮らしで部屋探しをしているのですが何十件も見てよくわからなくなりながらも予算内で2つにまで絞り込みました。 どちらも100%ではありません。100%の物件はないのでどこかを妥協しましょうと不動産屋さんに散々いわれ色んな不動産で2ヶ月近くかけて何件も見て歩きました。引越しは4回目ですがこんなに迷ったのははじめてです。 そこで最後にこの2つでどこを妥協すべきか考えています。 (1) 1K9帖、33平米(もっと狭く感じた)、築7年、マンション、オートロック、6階建ての6階、カードキー、駐輪場は屋根がない+狭い、空気清浄機、浴室テレビ、バストイレ別、洗面所も独立、ウォシュレット、浴室乾燥機、浴室暖房機、設備は完璧、脱衣所は狭いがあり、ベランダあり、キッチンカウンター、2口コンロ、洋室、室内洗濯機置き場、照明もリモコン、廊下あり、2重サッシ、収納普通、西向き 欠点:6車線の国道沿い、深夜でも車は途切れない(病院近いので救急車も通る)、窓を閉めれば静かだが開けるとうるさい、ベランダは道路と反対側で裏は山、のどかで景色はいい。玄関からは道路の向こう側の大きなお墓が一望できる。 職場まで自転車で20分くらい、少し遠くにコンビニ、スーパー、しかし夜はやや寂しい通りを歩かないとない、最寄駅まで徒歩10分、54000円 (2) 1DK7帖と6帖、34平米(もっと広く感じた)、築18年、マンション、オートロック、7階建ての6階、駐輪場屋根付き+広い、敷地面積も巨大、バストイレ洗面所同室、脱衣所は広く洗濯機置き場もあり、ベランダあり、3口コンロ、和室、廊下ありで広い玄関も広い、西向き、とても静かな所でスーパーコンビニもすぐ。会社まで自転車9分、駅まで徒歩10分、管理人さん常駐、環境は最高、元々分譲マンション、収納は押入れ、55000円 欠点 3点ユニット(でもかなり広め)、築年数が若干古いので中もちょっと古い感じ 生活は夜遅くかえってきて寝るだけのことが多いです。 自炊はしますので3口コンロは魅力。風呂とトイレが一緒は今までさけていたけどそれを覆うほど環境はいいです。 月に数回しか風呂沸かさず基本はシャワーなので大丈夫かな…でも気になるな…と、少し迷ってますが… 2に決めてしまおうとは思うのですが1のきれいな室内とウォシュレットや浴室テレビは捨てがたいです。でも騒音と距離と道がちょっと… やはり環境は大事ですか、一般的にはどちらを選ばれるかたが多いのでしょう。

  • 日本より子供が多い国なんて先進国でありますか

    少子高齢化とか日本は言われているけど、嫌というほどガキとか溢れているじゃないですか こういったQ&Aサイトでも上に住んでいる子持ちの騒音がストレスとか毎日のようにでるし 警察への通報で一番多いのも騒音問題、多くは子供の騒音でしょう。 他の先進国に住まれている方だとわかると思いますが、いかに日本は子供の騒音だらけだと思います。 今は子供の貧困なども叫ばれ、そういった低所得者がバンバンうんでいるので親の質や躾が最低というのもありますが 人が集まるようなスーパーやコンビニ、飲食店なども必ずといっていいほどキーーキーー奇声をあげあつづける子連れがいる。 今や2人暮らしや一人暮らしなど本来は騒音になるような世帯がいない 1LDKや2LDKぐらいの物件でも子連れがわっさか入居してきて騒音苦情を増やしている。 (多くはお金がないから少し狭い部屋をかりるのだとか) 不動産屋さんは、あまり子連れとは契約したくないそうです・・・圧倒的に騒音苦情が増えて 管理の仕事が大きく増えるので、むしろ契約してもらう際に入る手数料収入より、騒音トラブルなどに対応する人件費の方が高くなったりするとかで。 この国ってそもそもは高齢化問題ではじまり 高齢化問題というと高齢者邪魔だからはやく死ねみたいになってしまうので 少子高齢化問題に改めたという経緯がありますし。 そもそも今の高齢者は人口が多すぎて国が率先して中南米への移民政策や大量移住政策をするほど人間が多い世代 ついで中年も団塊ジュニアあたりは国が出生抑制発令するほど多い世代。 どちらも国が人口が過密だから抑制政策をしている。 しかし高齢者が増えすぎてしまった事で今度は少子高齢化対策、中国は一人っ子政策廃止。 どちらもただの自転車操業にすぎないと思うんですけど。 子供なんて増えても60年後の高齢者ですし、その時は平均寿命が下がっているのか上がっているかわかりませんが 現状のように女性だと90歳前後、男性で83才前後、こんな年までいきてたら 子供増やして高齢者対策してたらただの自転車操業でしかありませんね。 そもそも世界中みていろんな統計とっても 幸福度が高い国は人口密度が低い先進国(日本は53位) ストレス値なども人の密度が高いほどストレスが増えるという医学の証明もあり 日本のストレス値は高い方から25位

  • このバイクは日本で売っていますか?

    ヤマハのバイクです。 日本で取り扱いはありますでしょうか?