• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源が入りません)

電源が入りません

kongojid1740の回答

回答No.3

外出中が停電とかなら別ですが、ACアダプターを接続して電源を入れたまま放置して、電源が落ちるのはどう考えても異常。保証期間内なのでクレームでしょう。どこがどう壊れるとこんな事になるのかの説明も要求したら。

haya3930
質問者

お礼

今日富士通のサポートセンターに電話して修理対応になりました。仕事で使うので代替品がないか聞きましたがないようでした。回答いただいた皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電源がつきません。充電ランプもつかなくなりました。

    LIFEBOOK AH77/K 型名がFMVA777KG windows8のノートパソコンです。 数日間、コンセントは抜いていましたがビニールを敷いた机に置いていました。 コンセントを挿したときはオレンジのランプと赤いランプが付いており、電源はつかない状況だったので、「充電中かな?」と思い何分か待ってみたのですが状況が変わらなかったためネットで調べたながら、バッテリを外して放電を試みたのですが、その後コンセントを挿してもランプが何もつかなくなりました(*_*)もちろん電源もつきません、、、 どのような原因があげられますでしょうか?? また対処法があれば教えていただきたいです>.< ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンの電源入らない

    FMV BIBLO のバッテリーを外した後、再度取り付け後一旦終了、電源スリープ状態数分後、電源入れようとしたが入らず色々試したがダメです。 バッテリー交換すれば解決するのかわかりません。教えてください ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源が入りません

    LIFEBOOK AH77/D3を使用しています。よく外に持ち出してバッテリー駆動で作業していましたがいつもなら右下のバッテリー残量のアイコンがだんだん減っていくのですが昨日は全く減らずおかしいなと思いつつも使っていましたが2〜3時間後突然電源が切れました。そこで電源ボタンを押したら富士通のロゴが出てWindows updateの何%更新みたいなのが一瞬出て電源が切れました。なお自動更新で再起動を求められている状態でしたが保留していました。いつもだいたいこれぐらいの時間でバッテリーは無くなるのでそれほど気にせず帰宅後コンセントに繋いでみましたが充電中のランプがつかず電源も入りません。いろいろ調べてバッテリーを外してしばらく置いてからコンセントに繋いでみたら充電中のランプはつくようになりました。しかし電源ボタンを押しても何も反応がありません。一時間ほど充電してから再び電源ボタンを押しても反応なし。電源ボタンの隣にあるsupportのボタンを押すとそこのランプが光る、電源ボタンを長押しすると充電中のランプが消えるがしばらくすると点灯、現在の状況はこんなところです。何の不具合の可能性が考えられるか知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの充電の仕方について

    LIFEBOOK SE54/Kをコンセントで電源につないだ状態で使用しています。「バッテリが59%が使用可能です」と出ていますが、「充電していません」とのこと。ここ数日充電量は59%より上がっていないようです。どうしたら充電できますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源が入りません!

    フローラルキッスの電源が入りません。電源ボタンを押すと、電源ボタンと、その隣の三つ並んでいるランプのうち、一番右側のランプが点滅したままです。数日前に一度同じ症状が出ましたが、その時はコンセントを入れ直したら画面が映りました。充電は100%近くあったので、充電の問題ではないなと。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリーパックの交換メッセージがでている

    Windows10 FMVA53KWPを使用しています。 常にコンセントで電源に接続して使用していて持ち運ぶことはないのですが、それでもバッテリーパックは必要ですか? バッテリーパックを外したら起動できないのですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • LIFEBOOK AH Series バッテリー

    バッテリーについてですが、以下状態となります。 解決策についてご教示いただけないでしょうか。 ・電源ケーブルを指していても充電が0%から増えません。 ・バッテリーランプはオレンジ色点灯となります。 ・バッテリーを一度外してみても充電されない状態です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリー充電方法

    FUJITU PC(FMVA77D3BG使用)のバッテリー充電設定方法を教えてください。 充電マーク(電池マーク)は空マークで、電源(100V)にてPCは立上がった状態ですが、充電中の表示(動作)は出ない状態です。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • LIFEBOOKシリーズの電池充電状態

    LIFEBOOK AHを使っていますが、電池充電が86%(電源に接続)までしか上がりません。電池ランプもオレンジ色で点滅したままです。電池ユーティリティの設定では満充電までの設定になっているのですが、100%にはならないのでしょうか? バッテリーパックを入れなおしてみました。最初は症状が治った感じでしたが、今日見たらまたバッテリーランプが オレンジと白色点滅の状態です。 常時、電源に接続して使用しているので、不便はないのですが、外で使うときに不安です。型名はFMVA53D3B です。対処法を教えていただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンのバッテリーについて

    FMVA77RWGを使用しています。 普段はAC電源につないで使用しています。 数日前から、バッテリーのマークが「98%使用可能です(電源に接続されていません)」と表示されるようになりました。 コンセントにつながずバッテリーとノートパソコンのみでは起動できず、バッテリーのみで移動しようとすると電源が切れてしまいます。 補足ですが、充電とバッテリーのマークは白く点灯している状態です。 違うかもしれないのですが自分でも調べてみて、ピークシフトはオフになっていました。 バッテリーの寿命からくるものでしょうか。 対策を教えて頂きたく思い、質問させていただきました。 よろしくお願いしますm(__)m ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。