• ベストアンサー

接客でお茶を出す時

会社にお客様がおみえになって応接室等に案内したあと、お茶を出しますよね。出し終わってお盆を脇に抱えるとき、「お盆の裏をお客様に見せるのは失礼なので、お盆の表(お茶等をのせる方)が外側になるように持ちましょう。(お盆の裏が体側になるように持つ)」と習ったのですが、その理由はどういうことなのかもしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vcmshiro
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.3

色々な会社に呼ばれて訪問する事が多いので、企業によって受付嬢がどの様な対応になっているのか?など非常に目に付くものですよね。 お茶出しも同様に、私が感心した企業の一つ(全国に支店をお持ちの大手企業ですが)の事例ですが、お盆にお茶を載せて運んできて、(ノックや一礼、他などは当たり前過ぎるものの説明は省きます)、角の小さいテーブルに一度置いておりました。 そこから一つづつお茶を運んできて、その行き来が、なんとも”おもてなしされている!”と思うわびさびの瞬間を感じた気がしました。 その様なケースであれば、お盆の裏も見せずに済みますね。(*^.^*) ちなみに、お盆は、運ぶ為の台であるので、台の裏を見せる事になる。と言う事と、社内スタッフからの連絡メモを渡す時など堂々と見せてないと思いますが(爆)、お盆の裏に手で挟んで、お茶を出す時にさり気なく一緒に渡すのが礼儀作法の一つですね。 大きな商談になればなる程、役員秘書などは気を使って対応しているかと思います。 受付娘が座ったままの対応と、座っているところから立って対応する会社と色々ですが、”一事が万事”と言う日本の諺の通り、それはお客様への気配り随所に表れてしまうワケです。 素晴らしい社員と認められる様にも頑張って下さいね。

sirozatou
質問者

お礼

確かにサイドテーブルがあればその方がいいですよね。細かいことにまで気を使えるように努力します。回答どうも有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.2

お客様の中で、お茶を出してもらってる最中はともかく お茶を出してもらったあとのことまで(お盆の裏表まで)しっかり目を光らせて いる人ってあまりいらっしゃらないとは思うのですが(笑) お盆って、汚れてたり濡れてたりすると、表面は布巾なんかできれいに拭いてから使うけど 裏まで気にしませんよねぇ。 それに、いろんなところに置くので、けっこう汚れてたりしますよね。 汚いものをお客様に見せるのは失礼ということではないでしょうか。

sirozatou
質問者

お礼

実は私、お盆のお尻を外側に向けて持っていたんですよね、中は汚れてると思って。でも裏の方が汚れているのかもしれませんね。回答ありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

習ったとおりの意味ですよ。 人間でもお尻を向けておじぎをしたら、お客様に失礼でしょ? #私はお盆のことまで気にしてなかったですが

sirozatou
質問者

お礼

そうですね。お尻をむけるのは失礼ですよね。私も最初はお盆の裏表なんて気にしていなかったのですが、自分が先輩になったときに後輩に聞かれたら答えられないなと思って質問しました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 来客時のお茶出しについて

    私が働いている会社では、応接室がないので食堂で会議をしています。 横長の机を二つ合わせて、その机を囲むようにして座ります。 お客さんも社員も上座下座など関係なく座っています。 サイドテーブル(★C)にお盆を置いて、1人1人に両手で出しているのですが… 机を囲むように丸く座ってるので、どうしても人の後ろをウロウロすることになります。 友達に相談しましたが、 一つ解決したらもう一つの謎が出てきて すっきり解決できませんでした。 なのでここで、みなさんのちえをお貸しください!! 意見をまとめた結果こんな流れになりました。 1.流し場でお茶を作ります。 2.流し場(★A)で茶托をセットし、客に渡します。 3.テレビの台(★B)にお盆を持って行き、社員1<2<3<4の順でお茶を渡します。 4.最後に入り口付近の机(★C)にお盆を持って行き5<6の順でお茶を渡します。 こうなりました。 ここで質問なんですが、 お盆の場所を何度か変えながらお茶を渡すことはしてもいいのでしょうか? 片手でお盆を持ってもう片方の手でお茶を出すという意見も出ましたが、 片手でだすよりかは両手がいいと言われたので、片手ではやめておきたいのです。 お茶を出すことを全くしたことがないので本当に困っています。 もし流れが悪いなら、皆さんならどうするか、アドバイスをください…

  • 応接室でのお茶の出し方

    アドバイスをいただきたいのですが、 転職して入社したばかりの会社で、私のお茶の出し方が拙いという話が上司からあり、先輩OLより注意をうけました。 勤め先の応接室には、サイドテーブルがなく、 机の上にお盆をおき、両手で茶たくをもち、お茶をお出ししていました。 それが問題になったようで「お客様の前でお盆をおいてしまうのではなく、左手でお盆を持ち、右手でお出しするように」と注意されたのですが、片手でお出しするとなると、商談中に「片手で失礼します」などの言葉を挟むことになりますし、両手でお出しするのが基本かと思うのですが、どちらがより適切なのでしょうか。 先輩OLの皆さんが茶たくとお椀をセットしたまま運ぶのも、気になっていましたが、今では楽なのでそれをマネしています。お客様の目は気になりますが・・・。 明日も来客予定があり、私がお茶をお出しするので、 片手にするかお盆を置くか、とても迷っています。 宜しくお願いいたします。

  • 応接室でのお茶の出し方

     来客時に応接室でお茶をお出しする時なのですが、ソファーが向かい合っている配置でソファーの間にテーブルが置いてあります。一応ソファーの後ろには空間があるので周りこめるようになっています。ソファーは3人掛けなのでもしソファーに3人掛けられた場合真ん中のお客様にお茶を出すとき端のお客様の前から出しても失礼にならないでしょうか?それと、複数のお客様がいる場合、サイドテーブルにお盆をおいてそこで茶托と茶碗をセットしてからお出しすることになると思うのですが、一つセットしてはお出しして、また一つセットしてはそれを持って遠くのお客様にお出しするという方法でいいのでしょうか?なんだかとても効率が悪くすばやく退室してほしいと思われないかと考えてしまうのですが。もし、サイドテーブルがワゴンだった場合は、応接室内をサイドテーブルを引いて奥のお客様の所まで移動するというのはやはり失礼でしょうか?いろいろ質問してすみません。

  • ペットボトルでのお茶だし

    お客様がお見えになったとき応接室にお通しし、ペットボトルに紙コップをかぶせてお茶を出すのですが、その場合でもサイドテーブルにお盆を置き一本づつお出しするべきでしょうか? やはりウェイトレス出し(お盆持ったまま片手だし)は駄目でしょうか?

  • 冷めてしまった日本茶は、どうしたら???

    お茶関係のHPをいくつか見たのですが、どうしてもわからなくて、お聞きします。 お客様に出した日本茶が冷めて少し残っている時の質問です。(会社ではなくて、一般の家庭で・・・例えば、お盆の時など) 冷めてしまっているお茶に熱いお茶を足したら、失礼だと思うし(身内では、よくやりますが・・・) 残っているお茶をどうしたらよいのか、わかりません・・・ 残っているお茶をさげて、新しいお茶を出した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 来客者へのお茶の出し方

    来客者のお茶の出し方なんですが、会社の応接室が狭くテーブルとソファーが壁にくっついている状態なんで、奥に座っているお客様にお出しする時は後ろを通ってお出しすることが出来ません。なのでまずお盆をテーブルに置き、中腰だと不安定で両手で出せないので、膝を床についてお茶をお出ししているのですが、他の人に聞くと 中腰で奥の人に差し出しているとのこと。膝を着いて差し出すと どっか夜の店みたいだと言われてしまったのですが、そういう場合はどのようにお茶をお出しすれば良いのでしょうか?やっぱし膝を着いてお出しするのはおかしいでしょうか?

  • 会社でのお茶出し。ご指導してください!

    来年から新しい職場に勤めることになりました。 今までお客様へのお茶出しの経験あまりなく悩んでいます。 ・お茶を出すときはお盆を持ったまま出すのではなく、どこかにお盆を置いて手にはお茶だけを持ちお客様に出した方がいいですか? ・お茶を出した後に新しい飲み物を持っていくときは、今まで飲んでいたお茶を自分の方に引いてから新しく持ってきた飲み物を置いたほうがいいんでしょうか? それとも新しい飲み物を置いてから、今までのお茶を持っていった方がいいんでしょうか? 色々と偉い方々が来ると聞いたので、失礼があってはいけないと今から少し緊張気味です(小心者なんです) 「最近の奴はこんなこともわからないのか」と呆れる声が聞こえてきそうですが…。 実際に勤務する前に少しでも知識を身につけておきたいんです。 どうか失礼のないお茶出しの仕方やアドバイスを教えてください。 お願いします。

  • ■ディーラーでのお茶出し■よくわかりません・・・

    今まで接客業しかしたことのない私に「どうしても!」と突然車のディーラーでのお茶出しの単発がはいりました。 お盆にお茶と茶托を別々にのせてテーブルまで運び、お盆をテーブルの隅に一旦置いて、お客様の上座から順に、右肩側からお茶を出す。ここまでは「理屈」として知っています。ただ実践したことがないので、頭の中でシュミレーション(汗)をしてみると「なんかへん・・・?」ということだらけです。 例えば、(1)お盆の上でお茶と茶托をセットしてだす時。 ひとつセットして一人に出して、またお盆に戻って似ひとつセットして一人に出して、と出すんでしょうか。 また(2)お声掛け。 お客様には「失礼いたします」と声をかけてからお茶を出しますが、ディーラーの営業マンにも(自社の社員ということになりますよね)「失礼いたします」と声掛けが必要なのでしょうか。(自社の社長を他社との会話で呼ぶとき、呼び捨てにするように、こういう場合は軽く会釈するくらいでいいのではないかとも思ったり・・・) オフィスとはちょっと様式が違うので(車のディーラーでの商談)なんだかどうしていいのかよくわかりません。おわかりのかた、ぜひ教えてください!

  • 来客時のお茶だしについて

     応接室でお茶出しをする方法について質問です。応接室は三人掛けのソファーが向かい合っている形で、サイドテーブルはありません。上座の背中側に出窓があるのですが、この様な部屋でお茶出しする時、出窓でお茶のセットをするのは失礼でしょうか?人数が少なければ片手でセットできるのですが、人数が多い時はさすがに不安定ですし。テーブルの上でセットするのは失礼の様な気がして。  それと、これから暑くなって来るのでお茶よりアイスコーヒーなどの方がいいのかなと思うのですが、冷房が効いているとかえって温かい飲み物の方がいいですか?冷たい物をお出しする時はやはりお絞りもお出しした方がいいのでしょうか?  あともう一つ、お話が長引いてお茶を取替えて新しいものをお出しする時、古い物を一旦片付けてから新しいものを持ってくる方がいいのか、新しい物を持って来て同時に入れ替えた方がいいのか?  たくさん質問してすみません。

  • 飲食店でお客様の前でお茶を入れる時の作法を教えてください。

    本やネットで探したのですが、お客様にお茶のおかわりを 入れるときは「注ぎ足しせず、新しいものに・・・」くらいしか 書いてありません。 私の勤め先は、あらかじめ茶托と湯のみがセットされた テーブルにご案内しています。 お客様が着席されてからお茶を入れるのですが、このときの 正しい作法が分かりません。 茶托の上に、ふせた湯飲み(底が上)が各席にセットされてます。 お客様が着席され、お茶をお持ちします。 そこで、背後?からお茶を入れるのですが・・・。 皆さんでしたらどういった手順で入れますか? 茶托ごと引き取って、湯飲みをひっくり返して、湯飲みを 茶托の上に載せて注いで、お客様の前におく  くらいしか浮かびません。 お盆は持ってますが、テーブルの上で注ぐべきか、 お盆の上で注ぐべきか、まったく分かりません。 絶対これしかない!!という作法はなさそうなのですが、 ありえない作法でお出ししたくないので、いろいろ教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう