• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカーの音の違いは小さな音でも分かりますか)

小さな音でもスピーカーの違いが分かる?

kimamaoyajiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

スピーカーの性能表示の一つに音圧(dB)という物があります、騒音などで良く何デシベルの騒音と言われます、そしてこの音圧は音の高さで異なります、完全フラットなスピーカーはありません、そこで隣の部屋に音が伝わるのは、周波数が低い(低音)が伝わりやすく、高音になると壁などで減衰して1/100とかに落ちてしまいます。 ですから単純に音の大きさではないのです、多少大きな音でも高音だけならあまり聞こえません、が低音が主だと1W程度でもよく聞こえたりします、また厚手のカーテンやクッション類が有るだけでも、音漏れを抑えることが出来るので、スピーカーだけで質問されても判りません、どうしても気になるなら、イヤフォンにするべきです。

chichigebiroon
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 スピーカーを変えようか迷っていたのですが、小さな音しか出せないので音の違いが分からなかったら無駄な出費になるなあと考えていました。 最終的には自分の耳で確かめるのが一番ということですね。 でも確かめるにはスピーカー買わないといけないし…。 しばらくは我慢してお金を貯めることに専念したいと思います。

関連するQ&A

  • 新聞はさみってどこで売ってますか?

    新聞はさみってどこで売ってますか? ↓みたいなやつです http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004GWZUT4/ref=mp_s_a_1_3?qid=1423527620&sr=1-3&keywords=新聞はさみ&pi=SY200_QL40&dpPl=1&dpID=21ijGL8tZBL&ref=plSrch

  • KindleをAmazonで購入しようと思うのです

    KindleをAmazonで購入しようと思うのですが http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CTUMNAO/ref=mp_s_a_1_1?qid=1423588653&sr=8-1&keywords=Kindle&dpPl=1&dpID=4150SP4dujL&ref=plSrch&pi=SY200_QL40 キャンペーン情報つきのほうが安く キャンペーン情報なしのほうが高いです このキャンペーン情報つきとはなんでしょうか?

  • 静かなミキサーがほしい!

    ミキサーの買い替えをしようと思っています。 今使っているミキサーは、とてもうるさくて、時間帯を考えて使っても隣の人に迷惑なのではないかと思うくらいうるさいです。 予算があまりないので、この2つを考えているのですが、音はあまりしないでしょうか? 使ったことがある方や、知っている方、教えていただきたいです! http://item.rakuten.co.jp/roomy/mtb14sep04b01/4 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KGMURCS/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1484962402&sr=1-2&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=-ミキサー&dpPl=1&dpID=31cK5PcEPqL&ref=plSrch

  • ニンテンドーwiiをPCモニタ(VGA)へ出力

    今時何故wii?というお話ですが、 HDMIコンバーター(https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N9EZ6C2/ref=pd_aw_sim_sbs_23_2/357-9306575-0951754?ie=UTF8&psc=1&refRID=2CB3J50EGCDH127XTKNV&dpPl=1&dpID=610j5fRivzL) と、HDMItoVGA変換アダプタ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KUM9FMW/ref=mp_s_a_1_7?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1498169090&sr=8-7&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=hdmi vga 変換&dpPl=1&dpID=41vhbTsx5FL&ref=plSrch#immersive-view_1498169444773 の併用によりVGAモニタに映像を出力させることは可能でしょうか?

  • https://www.amazon.co.jp/

    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GNP5UY6/ref=mp_s_a_1_5?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1503298428&sr=8-5&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=中継器&dpPl=1&dpID=31RjtIaql9L&ref=plSrch ↑中継機についてですがこれを買ってwindows10のパソコンと有線LANと繋ぐのですが対応OSがwindows10と書いてなかったのですが有線LANなら起動しますよね?これを無線で繋ぐときにwindows10だと検索に引っ掛からない、弾かれるということですよね?

  • シボレー自転車

    https://www.amazon.co.jp/CHEVROLET-シボレー-ATB268F-sus-R4-アラミド繊維とセラミック粒子による強化層でパンクしにくい-14101-1299/dp/B000QI5CWW 空気を入れようとしたのですが、 通常の空気入れの差し込み口と合わないようです 調べていると合うように変換が出来るようですが、どれが合うのかわかりません https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000BSCESC/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1502020701&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=空気いれ 変換&dpPl=1&dpID=41j7%2B7DtmmL&ref=plSrch こういうのでよいのでしょうか

  • 汎用ルームランプ (http://www.ama

    汎用ルームランプ (http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00RARO1N8/ref=mp_s_a_1_8?qid=1454771004&sr=8-8&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=ルームランプ&dpPl=1&dpID=51MFicezalL&ref=plSrch ←ここいったの をラゲッジの真上につけたい場合、はどうしたらいいですか!。 エーモンの配線コードでラゲッジ真上に取り付けたいルームランプまでの長さ分とり、http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/269447/car/816205/1894307/note.aspx のように+-それぞれかまし、ラゲッジランプのとこまで通す であってますか?? +の方は針金で通すのでわかりますが、-の方はどのようにラゲッジのランプのとこまでもってきますか?

  • エントリーモデル・中古ピストの問題点

    安い固定ギア、ピストバイクの問題点 初めてピストバイクを買おうと思っています。 乗っていくうちに合わないから乗るのをやめるかもしれないので、とりあえず安いところから手をつけたほうが 良さそうな気がしています。 アマゾンや 楽天に 25000~30000円くらいのものがありますが、こういったモデルの実力やいかほどでしょうか? https://item.rakuten.co.jp/cycleroad/61/ https://www.amazon.co.jp/トレイラー-TRAILER-TR-PS701-BR-700Cクロモリシングルスピードブラウン/dp/B01G1BPQ7S/ref=mp_s_a_1_42?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1532970459&sr=8-42&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=ピスト&dpPl=1&dpID=514UgeZ2YcL&ref=plSrch 定番としてはfujiのフェザーだったりしますが、 7万くらいするので 中古かエントリーモデルで 3万以下にしたいところですが、エントリーモデルの中古で2万以下にできませんかねえ・・・

  • 下の黒のミッキーのトートバッグを男が使っていたら変

    下の黒のミッキーのトートバッグを男が使っていたら変でしょうか? できれば通学(黒い学ランに革靴)にも使おうと思っているのですが‥‥ ちなみに都内の高校生です https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SM0VWWU/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1472916554&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC+%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0+%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3&dpPl=1&dpID=51jhJ%2B8goZL&ref=plSrch

  • トールボーイ型スピーカーについて

    ■質問内容■ ブックシェルフ型スピーカーからトールボーイ型スピーカーに変えると、音は聞こえやすくなりますか? ■背景と現在の構成■ 現在、添付写真のようにテレビの下にスピーカーを置いています。 ただ、やっぱりと言うか案の定と言うか、床に座って聞く分にはいいのですがイスやソファーに座って聞くと音がきちんと聞こえません。スピーカーの高さの問題ですね。 そこで、パイオニアのスピーカー『S-31-LR』に変更を考えています。 http://pioneer-audiovisual.com/components/sp_sys/series3/ 現在のフロントはYAMAHAのNS-BP182です。 http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/bookshelf-speakers/ns-bp182__j/?mode=model アンプはオンキョーのNR-365です。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/nr365/spec.htm アンプについてたウーファーも付けてます。 そもそも、今の構成にした理由はテレビの薄っぺらな音が嫌で自分なりに考えた結果、初めてのAVアンプ購入となりました。で、テレビの音よりははるかに良いので満足はしてるのですが、導入して1年が経過すると前記の不満も感じるようにもなってきました。 今のとこはデザイン的にもS-31-LRしか考えてません。価格的にも単純にNS-BP182よりも高いのですが、音は良くなるでしょうか?トールボーイ型スピーカーの音を聞いたことが無いので、この10cmのスピーカーから低音がホントに出るのか謎でしかたがありません。アドバイスやご意見頂けると助かります。

専門家に質問してみよう