• ベストアンサー

澄んだほうれん草のピューレ

餃子の皮を緑色にしたいので、ほうれん草のピューレを使いたいと考えています。 自分でやってみた方法では、ミキサーで潰した形跡が残り、皮の生地が美しく仕上がりません。 澄んだピューレの作り方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ ミキサーしか無い場合、より細かく出来るまで、時間をかけます。 ホウレン草だけでは、よほど多量でない限り水分が少ないので「空回り」しますので、適宜水等を加えて下さい。 しっかりミキシングすると、繊維質もかなり細かく成りますが、水分が多いので、そのまま使うのはベストではアリマセン。 鍋やフライパン等で多少煮詰め、水分を飛ばしながら濃縮し、しっかり冷めてから生地練りの素材に用いれば、大丈夫ですよ。 ミキサーは、適度な水分量が無いと、循環してより細かくできにくいので、適度な水を加えませんと、より細かくする事ができません。しかし、水分が多過ぎますと生地の煉りには水分が多過ぎたりしますからね。 なお、ホウレン草の繊維質をかなり除外しても良いのでしたら、キッチンペーパー等で「絞り汁」を使うのもアリです。 (残った繊維質を、具に混ぜれば、ムダには成りませんしね。。。でも、ホウレン草のえぐみ?残るかも。。。)

usako1344
質問者

お礼

はじめまして。ご丁寧な回答をありがとうございます。とても参考になりましたっ 一点、補足を書かせていただきました。使っているのはバーミックスなのです。この場合も、水を足したほうが良いものでしょうか。 お手数おかけしますが、アドバイスをいただければ、嬉しいです。

usako1344
質問者

補足

使っているのは、バーミックスという器具なのです。 この場合は、やはり水を足したほうが良いものでしょうか? アドバイスをくだされば、有難いです。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

私は面倒なのでパウダーを使っています。 これなら、他の料理にも使いまわせるので便利です。 紫芋とかかぼちゃとか、色々種類があるので、楽しいです。

usako1344
質問者

お礼

回答をありがとうございます! 人工の物でなく、あるんですね。 紫芋、かぼちゃ…良いですねぇ。 探してみようと思います。 どうもありがとうございます。

  • portvila
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.1

ミキサーで拡販した後、細かい網で裏ごしするか、すり鉢にあてた後布で絞った後のジュースだけを生地に混ぜます。色だけか多少のほうれん草の組織を残すかで、仕上がりの度合いによって使い分けをします。

usako1344
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 納得しました。 ミキサーで撹拌した状態に汁気はあまり無くて、そのまま使ったのがいけないですね。 この方法なら、きれいに仕上がりそうで、やってみます! どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 緑色の皮をどこかで売っていませんか?

    クリスマスパーティーの料理で、子供向けに緑色の皮でラビオリのようなものを作り、パーツを並べてテーブル全体をツリーのようにならべ、トッピングをのせたりチーズの雪を降らせたり。。と企画しています。 が、その緑色の皮が見つかりません。 よく餃子などでも緑の皮を使っているものがあるので普通に売っているのかと簡単に考えていたのですが・・ どなたか売っているところをご存じないでしょうか? ほうれん草のペーストを生地に練りこんだようなものを想像しています。 餃子の皮でもシュウマイでも、ラザニアでも包めるものであれば何でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • ほうれん草のクリームソース

    前に緑色のクリームソースのパスタを食べたのですが、その緑はほうれん草だと聞きました。 料理は本当に素人なのですが、どうしても家で作ってみたいのです。 ほうれん草のクリームソースの作り方を教えてください。 お願いします!

  • ほうれんそうを茹でるべきか

    毎週カレーを作ります。その時に、ほうれん草と豆腐をミキサーにかけてペースト状にして混入しています。 ほうれん草は茎の部分だけを除いた生の状態で1把丸々入れています。 ところで、ほうれん草について検索してみますと、「結石を引き起こすから大量のお湯で茹でて冷水にさらしたほうが良い(少量では効果が薄い)」「大量に摂取しなければ問題ない」という意見があります。ここで2つの疑問が残ります。 1つは、 ほうれん草の主要栄養素であるビタミンA、B2、C、鉄分のうち、B2,Cは水溶性ビタミンなので、茹でてしまえばそれらの栄養素も一緒に捨てることになるのではないか?(緑の茹で汁を見て、この中にどれほど栄養素が抜けているのだろうと思ったことはありませんか?) もう1つは、 週に1回、1把分のほうれん草のシュウ酸を全部摂取している生活を仮に数年間続けた場合、医学的に結石を注意すべき状態になるだろうか? ということです。ネット上で何度か検索をかけてみたのですが、個人の体験談以上のダイレクトな回答を見つけることが出来ませんでした。これらの疑問についてご存知の方、よろしくお願いします。

  • ほうれん草のカレーがおいしいお店

    ほうれん草が溶け込んだ緑色のカレーが大好きなんですが、東京でオススメのお店ありませんか?

  • 生で食べるほうれん草について

    現在食事療法をしています。 「生野菜」をなるべく毎食(なかなか厳しいですが。)摂取し、その中に緑のものを入れるようにと言われています。 私の毎日のパターンとしては、きゃべつ、レタス、サラダほうれんそう、トマト、ハム、しお、こしょう、すりおろししょうがなどです。ドレッシングもなるべく「ノンオイル」のものを・・・とのことだったのですが、ノンオイルドレッシング(市販のもの)にも飽きてしまいました。なので塩こうしょうです。 前置きが長くなってしまいましたが、ほうれん草はサラダほうれん草よりも、普通のほうれん草のほうが、安くてたくさん入っています。今日、普通のほうれん草を生で食べてみましたが、あおくさくてまずかったです。普通のほうれんそうをおいしく生で食べられる方法はあるのでしょうか? 緑の野菜を毎日摂取するということでとても難しく考えてしまいます。 生野菜サラダのおすすめレシピも教えていただければと思います。(できればみどりのものが入ったものがいいです・・・)青しそを入れてもいいと聞きましたが、青しそと他の何を入れたらいいのか分かりません。 いろいろとたくさんすみませんがよろしくお願いします。

  • ほうれん草・・は体に良いですか?

    野菜は大好きです。 そしてほうれん草も大好きです。 ・・・・でも・・・ ほうれん草ばかり食べていると良くない。 (特に偏った食べ方はしていません) 私の場合は、ただ、ほうれん草のおひたしや、味噌汁や ほうれん草を食べる機会が多い・・と言う感じです。 職場のひとが「ほうれん草はあまり食べ過ぎるとよくないらしい」 ・・・といっていました。 自分の中では・・安易な発想かもですが・・。 「鉄分多いし・・」「緑の野菜だし・・」 みたいに勝手に考え・・・。 「どこがマイナス点なのだろう?」と思います。 詳しくお教え頂けたり、職場の方が言っている理由を どなたかお知りの方・・お教え願います。 ちなみにその方は転勤になり、直接聞きづらくなったため 書かせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • ほうれん草の葉が黄色くなり、大きく育ちません。

    南向で日当り・風通し・水はけの良い場所でほうれん草を植えています。 種を撒く1~2週間前に、みどり堆肥・化成肥料・苦土石灰を撒いて耕しました。農薬は使ってなくアブラムシもいません。 ほうれん草の葉が黄色になり、生育不良(伸びずに小さいまま)な状況です。 黄色になるのは下葉だけのものもあれば、全体に黄色になっているもの、全く黄色にはならないが生育不良で小さいままのものなどがまざっています。 モザイク状の黄化ではありません。 根っこには特に異変はありません。 8年前からほうれん草を植えていましたが、2~3年前から徐々に症状がひどくなっています(隔年で同じ場所に植えています。)。 原因と対策が全く分からないので何か少しでも助言がありましたらアドバイスお願いいたします。

  • ほうれん草が食害でえらいことになってしまいました!

    ほうれん草の種をまき、順調に育っていましたが、気がつくと 食害で茎を残して葉がほとんど食べられてしまいました。 夜盗虫でしょうか?(スライム状の緑色の糞が着いています) 農薬は使いたくないので、このまま寒くなって虫がつかなくなれば、 新芽が出て復活できるかな?とおもっていますが、どうでしょう? なにか対処方はありませんでしょうか?

  • イチゴのピューレ・保存

    苺の特売日が明日あります。 来週の日曜日に苺のムース(http://cookpad.com/mana/recipe/93285/)を作ろうかと思っていて、それにその特売の苺を使おうと思っています。 生のままでは悪くなってしまいそうなので、ピューレに加工してから保存しようと思っているのですが、保存方法は何がいいのでしょうか。 風味や色ができるだけ変化しない方法があれば教えてください。お願いします。

  • 餃子の皮

    自分で餃子の皮を作る時、大きく伸ばした生地を丸い蓋などで切り抜きますか、それとも一枚ずつ皮を丸く伸ばしますか? 参考にさせて下さい

専門家に質問してみよう