• 締切済み

年末調整について。

年末調整について質問です。 12月頭から新しい会社に転職します。 今の会社は11月まで勤めます。 給料は 新しい会社→12月末締め 1月払い 今の会社→ 11月末締め 12月末払い となっています。 今の会社でとりあえず年末調整の書類を受け取ったのですが、今の会社で年末調整は可能なのでしょうか?それとも、新しい会社でするべきなのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#239838
noname#239838
回答No.3

dymkaです。「補足3」の補足です。 「新しい会社」に「年末調整」について確認した場合は、「給与が翌月払いなので(12月に支払う給与がないので)年末調整はしない(できない)」の一言で済まされてしまう可能性が高いと思います。 ※「源泉所得税の還付」ならば「還付金だけ支払う」ということも可能ではありますが、「12月に給与の支払いがない→年末調整はしない」という選択をする会社は少なくないはずです。  つまり、国税庁の解説記事を書いた人は、ご質問のようなケースまでは想定していないということです。 --- 一方、「今の会社」としても、su-sin-sonさんが「12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人」に該当しないという理由で年末調整を拒否する可能性がゼロではありません。 【おそらく】、してもらえると思いますが、【仮に】してもらえない場合は、「所得税の確定申告」をすれば「源泉所得税の過不足」はきちんと精算できます。(「収入が給与のみ」であれば、申告書の作成は簡単です。) (参考) 『所得税……確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >【所得税の】確定申告は、……1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『所得税……中途退職で年末調整を受けていないとき|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm 『確定申告書等作成コーナー|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

noname#239838
noname#239838
回答No.2

>……今の会社で年末調整は可能なのでしょうか?それとも、新しい会社でするべきなのでしょうか? 【原則】を言えば、「新しい会社(がするべき)」です。 しかし、【現実には】【それぞれの会社の都合で】、正しいルールで「年末調整」が行われないことも珍しくありません。 ですから、【現実的なアドバイス】としては、「会社の経理担当部署(あるいは経理担当者)に事情を伝えて、どうすればよいか確認してみたほうがよいでしょう。」ということになります。 ***** (詳しい解説)※長文です。 まず、「年末調整(の手続き)」は、社員(従業員)全員が対象では【ありません】。 具体的には、以下の国税庁の解説にある通り、「年末調整の対象になる人」と「ならない人」は明確に区別されています。 『源泉所得税……年末調整の対象となる人|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2665.htm --- su-sin-sonさんの場合は、【新しい会社の】「年の中途で就職し年末まで勤務している人」に該当しますから、ルール上【新しい会社の】「12月に行う年末調整の対象となる人」に含まれることになります。 冒頭の「原則を言えば新しい会社です。」の根拠も、この国税庁の解説記事です。 【しかし】、【現実問題として】、「締め日」や「支払日」など【それぞれの会社の都合】を考えれば、わざわざ「新しい会社」が年末調整するよりも、「今の会社」が年末調整してしまったほうが”しっくり”きます。 ですから、「12月に給与の支払いがある場合は【支払う前に退職してしまっても】年末調整してしまう」という会社があってもおかしくはありません。 とはいえ、「今の会社」が「法律上はウチにはやる義務がない(だからやらない)」という立場を取れば強要するわけにもいきません。 ですから、私のような【第三者】としては、「【ルール上は】新しい会社に行う義務がある。けれども、【実務上は】今の会社が年末調整までしたほうが現実的だから、一度会社に確認してみては?」というような回答になります。 *** ○補足1:『給与所得者の扶養控除等申告書』について 「今の会社でとりあえず年末調整の書類を受け取った」とのことですが、「『給与所得者の扶養控除等申告書』の配布」は、たいていの会社で「年末の恒例行事」のようになっていますので、残念ながら、この一文だけでは「今の会社(の経理担当部署)が年末調整する予定なのかどうか?」かまでは分かりません。 ちなみに、『給与所得者の扶養控除等申告書』についての詳しいルールについては、以下の記事を参照してください。 『源泉所得税関係>[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm ※記事中にある通り、「提出時期」は、「その年の最初に給与の支払を受ける日の前日まで」であって「年末」ではありません。 「年末」に配布するのは、「(年末調整に備えての)申告内容の再確認」や「翌年分の申告書の同時回収(事務処理負担の軽減)」などが主な目的です。 *** ○補足2:『給与所得者の保険料控除申告書兼……配偶者特別控除申告書』について 言うまでもありませんが、『給与所得者の保険料控除申告書兼……配偶者特別控除申告書』は、「年末調整で所得控除を受けるため」に提出する申告書なので「年末(年末調整が行われる前)」に提出します。 『源泉所得税関係>[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm *** ○補足3:「今の会社」が年末調整してしまった場合の「新しい会社」の(税法上の)義務について 前述の通り、税法上は「新しい会社」が「平成29年に支払われた給与の(源泉所得税の)年末調整」を行なう義務がありますが、「すでに年末調整済みの給与」に「源泉所得税の過不足」はありませんので、改めて行なう意味もありません。 ですから、「新しい会社」が何もしなかったからといって所轄の税務署からお咎め受けることもないでしょう。 ※「国(≒税務署)」にとって重要なのは「所得税のとりっぱぐれがないこと」ですから、【納税額に不足がなければ】、事業主の事務処理の小さなミスに、いちいち目くじら立てることはまずありません。  「今の会社」も「新しい会社」も源泉所得税を納付する相手は「国」ですから、トータルで納税額に不足がなければ問題ないわけです。 (参考) 『源泉所得税……源泉徴収義務者とは|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >……差し引いた所得税……は、原則として、……翌月の10日までに国に納めなければなりません。…… --- 『年末調整の話(2010/08/08)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-557.html --- 『税務調査って怖いの?(2009/08/29)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

今の会社で年末調整してもらえばいいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2668_qa.htm

関連するQ&A

  • 退職時の年末調整について

     12月20日で退職し、翌日より新しい会社に転職予定です。給与は20日締めの25日払いです。今の会社より年末調整の申告書を11月中に提出するよう言われていますが、現在の会社で年末調整が可能かどうかお教えください。もし出来ないようでしたらその方法もお教えいただければ幸いです。

  • 年末調整の事で、、。

    お伺いします。私(妻)が、11月末からパートに出ました。 そのパート先は、給料が、月末締めの20日払いなので、今年は、12月20日に11月分の4日分くらいの給料が出るだけなのですが、旦那が会社から貰って来た、年末調整の書類には書いた方がいいのでしょうか?? また、扶養内で働いているのですが、何かしなくてはいけない手続きや、やると得な事、損な事ってありますか?

  • 年末調整について

    11月末で退職します。 12月からは、新しい会社で働くのですが、年末調整についての疑問があります。 まず、現在の会社の給与計算は、月末締めの翌月20日払いになっています。 次に、新しい会社では20日締めの当月25日払いとなっています。 新しい会社で年末調整を行う場合は源泉徴収票が必要なはずですが、この源泉徴収票が、12/20以降でないと発行されません。 この場合、前の会社で年末調整を行うのが正しいのか、年末調整を行わず確定申告にしたほうがよいのか、で悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    新聞販売店を自営業でやっています。さて年末調整についてですが、うちの店では給料が末締めの翌月8日払いで、12月分の給料分(1月8日支払い分)まで年末調整の対象にしていました。今回分より直していこうかと思うのですが、問題ないでしょうか?よって23年分の年末調整は、2月8日支給分から12月8日支給分(23年1月8日支給分は22年分年末調整済)となります。ご助言宜しくお願いします。

  • 年末調整について

    10月に転職したのですが、今の会社で年末調整はしてくれないそうで、自分でしなくてはなりません。 自分で年末調整をするにはどのような手続きをすればよいのでしょうか? 必要書類などいろいろ調べてみましたが、 いまいちわからないので教えてください。

  • 年末調整?

    大学生でバイトをしていますが、これまで103万を超えたことがなく年末調整をしたことがありません。 しかし、今年はバイトを途中で代わって103万を超えてしまいます。保険などは一切入ってません。 前のバイト先では少しですが所得税を引かれたこともあります。しかもそのバイト先は何も言わずに辞めてしまったので源泉徴収表は持っていません。 今のバイト先は12月24日に辞めようと思ってます。給料は20日締めの27日払いです。 このような場合、年末調整はどうすればよいのでしょうか?前のバイト先の源泉徴収表が必要になるのでしょうか?今の会社先でやっていただけるのでしょうか? 勉強不足ですみませんが、教えていただきたいです。

  • 年末調整 12月分の給料について

    今月で今の会社を退職します。 12月から新しい会社に勤務です。 この場合、年末調整はどうなりますか。 今の会社に年末調整の資料は提出済みです。 新しい会社は月末締めの翌月12日に給料が支払われます。 という事は最初の給料は来年の所得になるのでしょうか。 転職する場合は今の会社では年末調整はしてもらえなくなるのでしょうか。 それは会社から何らかの知らせなどあるのですか。

  • 年末調整

    お世話になります。 年末調整について、今年の1月から12月までの所得に対する税金の調整ですが、 会社の給与体系が、月末締めの翌月15日払いというのがありますが、 これだと12月の給与は1月15日に支払われるわけですが、 この場合、12月の給与は来年の年末調整の対象になるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    今年再婚、再婚相手の転職等がありまして、年末調整のためにどう動けばいいのかわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 私は2年程前に離婚をし、シングルマザーで働きながら子供を育てていたのですが、今年の4月から彼氏と半同棲をはじめ、11月11日にその彼と再婚し、子供を養子縁組してもらいました。 彼は収入を安定させるために10月1日から今の会社に転職しており、11月から社会保険の加入ができるということで、今旦那、私、子供の手続きの最中です。(前職は9月末まで働いていて無職の期間はありません) 一方私は扶養に入るために時間を短くしたもののパートを続けています。 そこで、今年も勤務先から平成25年分と26年分の【 給料所得者の扶養控除等(異動)申告書】と【給料所得者の保険料控除申告書 兼 給料所得者の配偶者特別控除申告書】という書類を渡されました。 シングルマザーのときは、私が子供を扶養していたので今回の書類も扶養のところに子供の名前が書いてあるのですが、 (1)もう再婚したから旦那の扶養にいれた方がいいのでしょうか? またそれに伴って、旦那の年末調整をしたくても前の会社からも今の会社からも何の書類ももらってなく、前の会社からは「年末調整はいつも年内にできないから1月にしている。急ぎで必要なら青色に行かなくてはいけないが、私と旦那だけで行くのはだめだし仕事を休めないから、そう言われても困る」とのことでした。 今の会社に聞いてみても今年のほとんどは前の会社で勤めてるから前の会社からもらってねとの事でした。 そこで質問なのですが (2)年末調整なのに年をあけてから、申告しても大丈夫なのでしょうか? (3)私の会社でもらった書類のようなものは、どちらの会社から渡されるのでしょうか? (4)どちらの会社からもやってもらえず自分達だけで確定申告をすることになったときは、どこに行けばいいのでしょうか? またそのとき、生命保険控除証明書を持っていけば、多少のお金は返ってくるのでしょうか? 今年の彼の税金が凄く高くて、来年も税金が凄くかかってては生活が厳しいので、なんとか税金を下げたく年末調整はきちんとしたいのです。どなたか親切な方教えてください。質問ばかりですみません。宜しくお願いします。

  • 年末調整の対象者

    当社の給料は20日締、20日払いで12月の賞与は8日に支払ます。 12月20日に退職する社員がいるのですが年末調整は当社で行う のかどうか教えて下さい。なお、退職する社員は12月20日以降は 働くのかどうかはわかりません。