• ベストアンサー

銀行再編について。

 第一勧銀・興銀・富士銀のみずほグループを始め、様々な銀行の再編の話を聞きますが、どこがどこと…再編するのか私の頭の中は大混乱しています。都市銀行を始めとする銀行再編に詳しい情報、又は関連HP等をご存知の方は、是非教えてください。  また、生保・損保等の再編の詳しい情報もお待ちしています。  宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namiri_e
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.1

それだったら、 http://www.ifinance.ne.jp/tool/map/mp_1.htm http://www.ifinance.ne.jp/tool/map/mp_2.htm http://www.ifinance.ne.jp/tool/map/mp_3.htm この3つのページはどうでしょうか。 保険会社の分もちゃんと載ってますよ。

参考URL:
http://www.ifinance.ne.jp/
naubuta
質問者

お礼

時間が経っているので、あきらめていたんですが…。 早速見てみました!とても参考になりそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • みずほ銀行について

    みずほ銀行、みずほコーポレート銀行の設立に際し、 「第一勧銀」が「みずほ」の、 「富士」が「コーポレート」の存続会社になると聞きましたが、 「富士(金融コード0003)」に口座を持っていても、 自動で「みずほ(金融コード0001?)」になるのですか? それで、興銀が「コーポレート(金融コード0003?)」になるのですか?

  • 【COBOL】みずほ銀行の新MINORIシステムは

    【COBOL】みずほ銀行の新MINORIシステムはメインフレームの勧銀の富士通のSTEPS、興銀の日立のC-base、富士銀のIBMのTOPとのCOBOLをそのまま稼働させて動かしているそうですが、COBOLはクラス化までの構文しか書けなかったはずで、それほど命令があるプログラム言語でないはずなのになぜ新しいオープンシステム言語に置き換えが出来なかったのでしょうか?解読が不明の意味が分からないんですが、全てのライブラリにあるプログラムを置き換えただけでは動かないのでしょうか?

  • 銀行・生保・損保 、なんか微妙な関係性ですよね?

    前から素朴な疑問なのです。 どうして、銀行・生保・損保って同じグループ同士で合併しないのですか? それと、銀行・生保・損保って力関係の強弱があるのでしょうか? 私は、銀行・生保・損保、それぞれで、契約社員として、働いたことがあるのですが・・・ 会社の大きさもあるのかもしれないのですが。 違いますよね。 大きくまとめると、みんな金融機関です。 でも、お互い、あの業界はねみたいな感じで、バカにしているようにも思いました 正社員の方の質、職場の雰囲気も、全然違います。 同じような規模の会社同士だとして、やはり、銀行が一番給与が良いのかな?次は生保?で損保?みたいに思ってしまったのですが・・・ 気のせいですかね?

  • みずほでも第一勧銀?富士銀?

    みずほ銀行は「第一勧銀」と「富士銀」が合併してできたと記憶しているのですが、当時としての力関係はどうだったのでしょう? また力関係でたとえば富士銀の社員が肩をたたかれるなどのようなことが少なからずあるのでしょうか? 個人で税金を納めたときに、近所の富士銀より、5分離れた第一勧銀のほうが流れ作業で手際がよく好印象だったのですが、 富士銀行の文化とはのんびり屋さんの社風だったのでしょうか? 興味本位の質問で申し訳ありませんが、社内にみずほ銀行の支店長経験者がおり、これが銀行マン?と思う人がいますので。

  • 銀行株はなぜ低いのですか?

    都市銀行の中でも株価が100円割れを起こしている、大和銀ホールディングスの株価低迷理由を教えてください。他には三井住友銀行等も資金力がありながら東京三菱やみずほHDと比べてなぜなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 旧三菱銀行の支店配置について

    三菱東京UFJ銀行の前身のひとつである、三菱銀行についてです。銀行再編が進む前、三菱銀行は、都銀上位行とはいえ資産規模等によるランキングでは都銀中5位から6位程度。支店数も、第一勧銀や富士に比べると少なかったと記憶しています。まあ当時は「三菱グループ相手に商売していればいい殿様銀行だから」といわれていましたから、リテールにがむしゃらに突っ走る必要も無かったのかもしれませんし。 ところが、当時不思議に思っていたのが、三菱銀行はなぜか不思議なところに支店があるな、ということ。 たとえば西巣鴨、江戸川橋、神楽坂などなど、、、、 要するに、都銀上位行に比べ支店が少ないのに、他行が支店をもたず、また商圏もそんなに大きくないと思われるところに支店がポンポンとあったような気がするのです。 これには何か理由があったのでしょうか。三菱銀行が大昔に合併した小規模な銀行の支店が残っていたとか。。。

  • 銀行に、法人での口座開設を断られた

    ある都市銀行に、会社で普通預金口座を開設しに行ったら翌日断られてしまいました。 何故なのでしょうか? 謄本の中身?私の態度? 私の会社にも分割とか何とか歴史があります(倒産時の分割によって設立された、とか・・?私も詳しくないのですが)。 現在のその都市銀の合併前の一つの銀行(第○勧銀)と取引があったらしいのですが、それが関係しているのでしょうか・・。 断られた別の支店に、会社分割の載っていない謄本を出したら、私がスーツとか綺麗な服装で行ったら、OKがもらえるでしょうか。ご助言下さいます様お願いいたします。

  • どこでも半沢直樹のような話は転がっていますか?

    みずほ銀の反社会的勢力への融資は、なぜ、金融庁にバレたのでしょう? 他の銀行は、やっていないのでしょうか? 問題の融資が明らかになったのは2010年末。オリコは旧第一勧銀出身者が社長で、みずほ銀頭取は旧富士銀出身者、みずほ銀の法令順守担当役員は旧日本興業銀行出身者だった。旧3行のバランスに配慮した人事が、問題融資の抜本的な対応を遅らせた可能性がある。 金融庁は2012年12月からみずほ銀に対して実施した定期検査で、反社会的勢力への融資があることを突き止めた。みずほ銀で法令順守を担当する役員は、2年以上前から反社会的勢力との取引があったことを知りながら、具体的な対応をとっていなかったという。 となったのはみずほグループの大手信販会社・オリエントコーポレーション(オリコ)などを通じて実行した自動車ローンなど。暴力団組員らが中古車を買った際のローンが中心で、取引件数は230件、融資額は2億円に上った。

  • なぜ損保は海上火災が多いのでしょうか?

    三井海上火災、住友海上火災(三井住友グループ) 東京海上火災、日動火災海上(三菱東京グループ) 大東京火災海上、千代田火災海上(現あいおい損害保険) 安田火災海上、日産火災海上(みずほグループ) 日本火災海上、興亜火災海上(UFJグループ) 富士火災海上、日新火災海上、共栄火災海上…。 (データが2年前なので現在では再編・統合が進んでいるかもしれません) 海上での火災などあまり聞いたことがありませんが、大手の 損保はどうして社名に火災という文字を入れているのでしょうか。 海上事故の保険金が儲かるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚総合口座について

    旧富士銀行で結婚総合口座というのがあると 以前の書き込みにありましたが、今現在は在るのでしょうか? ともうしますのも、一つの口座で夫婦各々がATMで使えるカードを 持ちたいと考えています。(できれば4大都市銀で・・・) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。